日本電気航空宇宙システム株式会社(NEC航空宇宙システム) ◎NECグループ唯一の防衛・航空、宇宙分野のシステム、ソフトウエア開発の専門会社企業ページ
こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。
日本電気航空宇宙システム株式会社が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
企業名から探す | |
---|---|
職種から探す |
ITエンジニア(システム開発・SE・インフラ) > システム開発(Web・オープン・モバイル系) > Web・オープン系 SE【アプリケーション設計】 ITエンジニア(システム開発・SE・インフラ) > システム開発(組み込み・ファームウェア・制御系) > 組み込み系 SE【ソフトウェア設計】 |
業種から探す | |
経験/スキルから探す |
Java / Unix、Linux / C、C++ |
勤務地から探す | |
関連する求人を探す |
設計 求人 設計に関連する求人情報から探す |
求人情報
住みたい街で、やりがいのある仕事を。
国家安全保障の根幹を支えるシステム開発
NEC航空宇宙システムは、
NECの防衛、航空、宇宙分野の専門会社として
陸・海・空・宇宙の幅広い分野における
システム/ソフトウェア開発を行っています。
国の安全保障に深く寄与するシステムを担う防衛分野。
社会インフラである航空機の安全・安心を支える航空分野。
JAXAや内閣府が推進する国家的プロジェクトに参加して、
衛星や地球観測のシステムをつくる宇宙関連分野。
どの分野でも、絶対的に信頼度の高いシステムが必要とされ、
使命感を感じて、未知の領域・解のない課題に取り組むことができます。
防衛、航空、宇宙に関する知識や経験は問いません。
当社でしか見えない世界、経験できないプロジェクトで、成長しませんか。
◆札幌、仙台、福岡での募集です。
札幌は陸上自衛隊、航空自衛隊、海上自衛隊のシステムを主に担当。
仙台は航空自衛隊系のシステムを主に担当。
福岡は航空自衛隊、海上自衛隊、統合幕僚監部のシステムを主に担当しています。
札幌はロジスティクス系のシステム、仙台はクラウド技術を活用したGISソリュ―ション、福岡はシステムの中核となる情報処理・データ管理に強いなど得意分野もあります。
拠点間の交流も盛んです。各拠点が力を合わせて
防空システムに関するシステムの開発にも取り組んでいます。
地方でも首都圏と遜色ないレベルの開発に携われます。
国家安全保障の根幹を支える仕事をしながら
好きな地域で暮らしも充実させていけます。
社内体制強化のための募集です。
仕事の内容 |
宇宙防衛分野のシステム開発、ソフトウェア開発 |
---|---|
求めている人材 |
専門・短大卒以上 ソフトウェア開発経験3年以上 |
勤務地 |
札幌、仙台、福岡
|
給与 |
月給:25万円以上
|
勤務時間 |
フレックスタイム制
|
休日・休暇 |
完全週休2日制(土日)、祝日
|
待遇・福利厚生 |
【試用期間】
|
●研修について
NECグループの豊富な研修メニューがあり、意欲次第でいくらでも受講可能です。
Web教育も充実。業務に負担がかからないようにWeb研修を受講してスキルアップできます。
担当プロジェクトに必要な技術を効果的・効率的に学ぶためのガイドも整備。
リアルでの研修や勉強会も盛んで、例えば、若手社員対象の技術研究活動を拠点横断で行い、
最新技術の習得や社員交流の活性化に役立てています。
日本電気航空宇宙システム株式会社
設立 |
1981年(昭和56年)10月29日 |
---|---|
代表者 |
代表取締役執行役員社長 杉岡 聖治 |
資本金 |
1億円 |
売上高 |
176億円(2023年3月期) |
従業員数 |
746名(2023年4月1日現在) |
事業所 |
■本社/東京都府中市住吉町5-22-5■札幌テクノセンター(札幌市北区北7条西4-5-1)■仙台テクノセンター(仙台市青葉区一番町1-10-23)■福岡テクノセンター(福岡市早良区百道浜2-4-1) |
業種 |
ソフトウェア・情報処理/通信/その他IT・通信系 |
事業内容 |
■防衛関連事業 ■航空関連事業 ■宇宙関連事業 |
連絡先 |
日本電気航空宇宙システム株式会社(ホームページ) |
防衛航空関連・宇宙防衛システム開発(札幌、仙台、福岡)
日本電気航空宇宙システム株式会社
求人情報