転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

e-POWER/EV システム・制御開発、パワートレイン開発

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

日産自動車株式会社 (NISSAN MOTOR Co.,LTD.)企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

日産自動車株式会社が、現在募集中の求人

日産自動車株式会社が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

新しいモビリティ社会でわくわくする
電動パワートレインシステムを創ろう。

モビリティの先を見据え、画期的な技術と考え方で
人とクルマのあり方に新しい価値を生み出してきた日産。

2030年代の早期には
主要市場へ提供する全車を電動車両にする目標を掲げ、
戦略的なパワートレイン開発を進めています。

EVでは業界に先駆けて量産型EV「日産リーフ」を2010年に発売。
e-POWERでは従来のハイブリッドと異なる考え方で
モータのポテンシャルを最大化し、
さらなる燃費向上と排出CO2の削減、
安全で快適な移動の実現に取り組んでいます。

そしていま、独自の電動化技術と
4WD・シャシー制御技術を融合して開発したのが、
日産アリア、新型エクストレイルに搭載したe-4ORCEです。
日産独自の先進電動化技術で、クルマに搭載した2基のモータを緻密に制御。
滑らかな加速はもちろん、凹凸した路面を走行時も車体の揺動を抑えて
快適な乗り心地を提供します。

こうした革新の先駆者として日産はいま、新たなチャレンジを進めています。

たとえば、
モータやインバータなどの電動パワートレイン開発、
エンジンやトランスミッション、自動運転などの制御システム、
エネルギーマネジメントシステム、充電システム、コンバータ関連製品など。

関連技術や知識を持つ技術者の視点や考え方も加え、
モビリティの将来をわくわくさせるクルマを
一緒に創りだそうと考えています。

募集要項

日産自動車は業界に先駆けて
量産型EV「日産リーフ」をグローバル市場に提供し、
2020年に累計販売台数50万台を達成しました。
現在、戦略の中核に「電動化」を据えており
その技術革新と車両開発を加速していただける技術者を広く求めています。

仕事の内容

e-POWER/EV システム・制御開発、パワートレイン開発、強電部品開発など

【具体的には】
※ご経験/スキルに合わせ詳細業務を決定します
各業務の詳細については、弊社の求人サイトでご確認ください。

(1)エンジン及び電動パワートレインシステム制御開発
1) Matlab・Simulink等を用いたモデルベース開発で制御開発
2)車両の走行制御やバッテリのエネルギーマネジメント制御、HMIの制御
※EV、エンジン、トランスミッション等のパワートレイン制御と車両制御との協調制御を通じ、可変圧縮比エンジンやe-POWER、自動運転のような最先端の技術に携わることができます。

(2)e-POWER・EV モータ駆動用インバータの回路技術
1)電子/電気部品の選定・仕様設計 (パワー半導体モジュール、マイコン 等)
2)電子回路および基板の設計 (マイコン応用制御回路, パワー半導体駆動回路 等)
上記の組み合わせによる回路システムおよび性能設計 (インバータ出力性能, フェールセーフ, EMC対策 等)

(3)e-POWER・EV 電動パワートレイン用モータ技術
1)磁石・電磁鋼板・マグネットワイヤ等、磁性材料や絶縁材・センサ等の部品選定・仕様設計
2)磁気回路および強度設計に基づく、ロータ/ステータの設計
3)インバータとの組み合わせによる性能設計 (トルク/出力, 効率, 最高回転数 等)

(4)e-POWER/EV 強電部品開発
1)コンバータ関連強電部品(DCDCコンバータ、車載充電器、ACインバータ)
2)充電関連部品(充電ケーブル、充電コネクタ)

求めている人材

【業界経験不問】前記に関連する基礎知識または実務経験をお持ちの方/高専卒・大卒以上

【具体的には】
業界未経験の方歓迎

▼下記の経験ある方歓迎します
・システム開発または制御開発経験
・パワートレインに関する基礎知識
・電気/電子回路設計を伴う製品の開発業務経験
・モータの磁気回路設計に関する開発業務経験
・制御工学・機械工学、材料力学、製図の知識
 自動車用部品設計もしくは開発の経験
 パワーエレクトロニクスを利用した電源開発
 電子/電気工学知識を要する製品の開発

※自動車業界経験あれば尚可
※TOEIC:600

勤務地

日産テクニカルセンター/厚木市
日産先進技術開発センター/厚木市

→リクナビNEXT上の地域分類では……
その他神奈川県

給与

月給:21万5000円以上

※上記はあくまで最下限給与となります。
※実際には、年齢・経験・前職給与を考慮の上、決定いたします。

【手当】
家族手当
通勤手当
時間外勤務手当
各種社会保険完備
在宅勤務制度
家賃補助制度(当社規定による)等

【年収例】
749万円/36歳 経験10年(月給37万円+各種手当+賞与)
526万円/27歳 経験5年(月給26万円+各種手当+賞与)

勤務時間

フレックスタイム制
1日の標準労働時間 8時間00分

※月平均残業時間:30時間

休日・休暇

週休2日制(年間休日121日)

【年間休日】
121日

【有給休暇】
17日〜40日

【休暇制度】
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇
・介護休暇

・勤続節目休暇制度 等

待遇・福利厚生

【試用期間】
なし

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • 前職は家電メーカーのR&D部門にいました。新たな開発が楽しめる一方で製品化が見えないもどかしさがありました。日産に入社して最も感じる魅力は、取り組んだ成果がクルマに搭載されて世の中へ届けられることです。入社して最初に手がけたシステムを搭載した試作車を初めて見た瞬間は、感動に似た気分を味わいました。

    パワートレイン・EV技術開発本部

〜将来あなたに期待したいこと〜

私たちが求めているのは、いまの日産に代わりがいない、重要な役割を担ってもらう人です。
培ってきた知識、経験、発想などを、日産というグローバルなフィールドで生かしてください。
日産をよく知らないからといって、臆することはありません。
入社後に見つけた課題、必要だと感じた取り組みを、自信を持ってアピールしてください。
これからの日産を、いまの日産にない新鮮な意見でリードしてもらえることを期待しています。

採用企業情報

日産自動車株式会社

設立

1933(昭和8)年12月26日

代表者

内田 誠 代表執行役社長兼最高経営責任者(CEO)

資本金

6,058億13百万円

従業員数

23,166名/単独 134,111名/連結

事業所

本社: 神奈川県横浜市西区高島一丁目1番1号

業種

自動車・輸送機器【メーカー】/機械関連【メーカー】/その他メーカー【電気・電子・機械系】/ソフトウェア・情報処理/その他IT・通信系

事業内容

自動車の製造、販売および関連事業

連絡先

日産自動車株式会社(ホームページ
≪本社所在地≫ 〒220-8686 神奈川県横浜市西区高島1-1-1
電話での問い合わせはご遠慮ください/問い合わせはメールで受け付けています。
info@nissan-careers.com

e-POWER/EV システム・制御開発、パワートレイン開発

日産自動車株式会社