転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

充実の研修後、東南アジアでの市場開拓へ。【海外勤務の営業】

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

53年連続黒字経営/賞与年2回/週休2日制/退職金制度あり/産休育休取得実績有/◆総合レンタル事業展開 日建リース工業株式会社 企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

日建リース工業株式会社が、現在募集中の求人

日建リース工業株式会社が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

その他の求人を条件から探す

何かを成し遂げられるのは
逆境にこそ、燃える人。

●あなたの仕事が、新興国の成長を支える!
地下鉄や各種橋梁、空港のターミナルに
海外進出をねらう日本企業の工場建設など、
大小問わず様々な建築現場を
“仮設資材レンタル”で支えている当社。

東南アジア圏の社会インフラ整備という
社会貢献性の高いビジネスフィールドが
将来あなたに目指していただきたい姿です。

当社がベトナム、ハノイの地に
現地法人をスタートさせたのは2007年のこと。

そして、7年後の2014年には
フィリピンのマニラ、タイのバンコクなど
東南アジア各国へ拠点を進出し、
海外での基盤は着実に固まりつつあります。

そこで今回募集するのは、
その海外拠点で活躍する営業メンバー。

先輩たちがこれまでに築きあげてきた基盤を
より強固なものにし、今後さらに
拡大していくための増員募集です。


●言葉さえ通じない、刺激的な環境。
例えばベトナムの場合、現地で英語はほとんど通じません。
もちろん先輩達は、赴任当初から
現地の言葉を話せるわけではありませんでした。

一方フィリピンではいくらか英語が通じますが
現地の人々と関係を深めていくには
やはり、彼らの言葉を学ぶ姿勢が欠かせません。

言葉だけに留まらず、
「約束の時間に平気で遅れる」
「年功序列で若さゆえに話を聞いてもらえない」
「現地ならではのローカルフード」

といった文化・価値観・食べ物など…
実際にそこに住み、話をしてみなければ
分からないこともかなり多いです。


●困難を楽しめる人を求めています。
日本とは180度違う、異国での生活。
現地で働いている先輩たちは
「大変なことも多いけど、それが楽しい」
と口をそろえて話します。

これまでの常識が通用しない不自由さの中には、
歯車として言われたことをこなすのではなく
新しい人やモノに刺激を受けながら
進むべきレールを、自らの手で作り上げていく。
そんなやりがいが潜んでいるのです。

入社後に学ぶ機会は用意しますので、
業界知識や建設商材の知識は特に問いません。
これまでの就業経験よりも、何事も学ぶ姿勢を重視します。


スケールの大きな世界に、逆境はつきもの。
だからこそ後ろ向きにならず、
その環境すら楽しみながら前に進んでいける。
そんな方と出会えればと願っています。

募集要項

建設業界において今や不可欠な存在となっている“仮設資材のレンタル分野”の
リーディングカンパニーとして日本の国土建設の一翼を担ってきた当社。
培ってきたその資材調達力と技術力を武器として
2007年、ベトナムへの進出を皮きりに東南アジア圏に拠点を展開してきました。

前回、海外営業を募集したのは7年前。彼らの定着率もよく
海外拠点の基盤をさらに固めていくための増員採用を行います。
現地にはすでに先輩がいるので困った時には相談もしやすいです。

仕事の内容

東南アジア圏の各拠点で活躍する海外営業です。

【具体的には】
海外営業の中核を担う存在として、
東南アジア圏における建設用仮設資材の
新たな市場開拓に取り組んでいただきます。

≪当社の誇る仮設資材が使われる主な場所とは…≫
ビルや公営競技上などの施設、
社会インフラの要ともなる高速道路や橋梁、
道路および鉄道の高架などの
大型建造物の建設における足場が主となります。
また、ミュージシャンの音楽ライブの
会場設営においても利用実績を多数誇っています。

≪関わるお客様は?≫
メインは日本法人で、日系の現地法人や海外ゼネコンなど
幅広いです。商談相手も日本人、現地の方、それ以外の
国籍の方…とさまざま。現地のローカルスタッフとも
協力しながらプロジェクトを進めていきましょう。

※現地法人設立後は、現地常駐スタッフとして
 市場開拓に取り組んでいただきます。
※営業としての業務のほか、ローカルスタッフの
 教育やフォローなどもお任せしていきます。

≪入社後について≫
本社にて商材をはじめとした基礎知識を学ぶ研修を実施します。
その後、プロジェクトの進捗状況に応じて
現地法人の代表取締役となる日本人上司と同行し
海外営業のノウハウや業界知識などを習得してもらいます。

求めている人材

前職での経験などは一切問いません。第二新卒も歓迎! ■日常英会話力必須

【具体的には】
社会人・職種・業界未経験の方歓迎

■海外常駐のため、生活に支障のない日常英会話力は最低限必要となります。
■イメージは、留学経験のある方、海外勤務経験のある方等です。

【私たちが求める人物像】
■フットワークが軽く、いかなる課題に対しても前向きに挑戦していける方
■東南アジアの市場の成長性に魅力を感じ、国際社会で活躍したいと考えている方
■基本的なビジネススキルをお持ちの方
■ベンチャー・経営者志向をお持ちの方

【なくてもOK!あれば尚歓迎する経験・知識】
■東南アジアもしくは英語圏における海外営業経験
■建設業界での営業経験。特に仮設資材の経験・知識がある方は尚歓迎
■海外現地法人立ち上げやM&Aにおける各種調整、契約経験
■東南アジア圏における営業経験もしくは、商習慣などの知識

【こんな先輩が活躍中!】
大学卒業後、社会人としての就業経験がほぼないまま
23歳で入社した先輩達も、今年で6年目を迎えます。
人柄重視の採用ですので、まっさらな状態からのスタートも歓迎します!

勤務地

本社/東京都千代田区猿楽町2-7-8 住友水道橋ビル

<赴任先・現地拠点>

2007年設立
■ベトナム/ハノイ

2014年設立
■フィリピン/マニラ

2016年設立
■タイ/バンコク


※配属先は希望を考慮し、話し合いの上で決定。
※入社後は国内での技術研修(1年)を予定しています。
 その後、赴任先となる上記各都市での勤務となります。
※常駐開始時期は赴任先によって異なります。

→リクナビNEXT上の地域分類では……
東京23区、東南アジア

【交通手段】
本社/JR「水道橋」駅より徒歩4分

給与

月給:25万円〜35万円

※経験・年齢・能力を十分考慮します。

【手当】
◆海外赴任手当 他

【昇給】
年1回

【賞与】
業績賞与 年間4カ月以上

【年収例】
592万円/30歳、入社5年目(月給37万円+業績賞与4カ月分)

勤務時間

勤務時間:9:00〜18:00
(休憩時間 1時間00分)

※配属後は現地法人の規定に準じます。

休日・休暇

■日・隔週土曜日
■年2回1週間程度の長期休暇あり
■年次有給休暇

【休暇制度】
・慶弔休暇

◎年間休日/100日
 ※但し、赴任国の規程や慣習により変わります。

待遇・福利厚生

【試用期間】
なし

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

交通費全額支給
現地借上社宅

配属先の生活の安全はご安心を。

■通勤は?
送迎がある国や徒歩圏内の国…等、拠点により異なりますが
どの国も事業所や住まいがあるのは基本的に安全な地域。
安心して暮らせるエリアです。

■外出はできますか?
現在はロックダウン等もなく快方に向かっています。
外食や多くの娯楽も楽しめるようになってきました。

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • ■東南アジアにおける当社の状況は今…
    創業当初からレンタルを前提として築いてきた安定供給体制とその高い技術力は当社の最大の強み。工事を担当する日本企業が「質の高い日本の資材を使いたい」と、受注が決まるケースもあります。ODA(政府開発協力)による公共工事なども多く、提案できるフィールドは広いです。

    営業本部
    海外事業本部
    課長

  • ■入社の理由は…
    海外旅行が好きで、英語にある程度自信があったこと。そして日本の慣れた環境よりも、少し難しい環境でチャレンジしたいと思ったからでした。まったくの未経験でしたが、初めは日本で1年超ほど研修を積み、海外へ。大変なことも多いですが、その分味わえるやりがいや達成感が大きいのも充実しています。

    フィリピン常駐
    営業/入社6年・28歳

  • ■日本人同士の絆も深いです。
    海外勤務ですが、現在のメイン顧客である日本法人の担当者が日本人、という場合もあります。異国の地で同じ日本人ということもあり、絆も深まりやすいと感じることも多いです。もちろん、当社の拠点にも日本人メンバーがいるので「右も左も分からない土地で1人…」という不安はないですよ。

    ベトナム常駐
    営業/入社6年・28歳

〜将来あなたに期待したいこと〜

建設業界における営業や現地法人の経営ノウハウなど、必要なことはOJTを通じてしっかりと育成していきます。新興国の成長をサポートするという社会的貢献度の高いこのビジネスでさまざまなスキルを磨いていき、将来的には現地法人の幹部として活躍していってくれたら嬉しいですね。将来的には、東南アジア圏の当社拠点の中核を担っていく存在として成長してくれることを期待しています。

採用企業情報

日建リース工業株式会社

設立

1967年11月

代表者

代表取締役社長 関山 正勝

資本金

9500万円

売上高

902億円(2021年9月)

従業員数

1750名

事業所

【本社】東京都千代田区神田猿楽町2-7-8 住友水道橋ビル

業種

リース・レンタル/建築・土木・設計/運輸・倉庫/医療・福祉関連

事業内容

工事現場で使用する仮設資材など、「ある期間だけ使いたいもの」を貸し出すビジネスです。  ■建設用鋼製軽量仮設資材及び関連商品の賃貸並びに販売  ■ユニットハウス、オフィス機器、イベント用品及び関連商品の賃貸並びに販売  ■運搬用・保管用など物流機器の賃貸並びに販売  ■介護福祉用具の賃貸並びに販売

連絡先

日建リース工業株式会社(ホームページ
〒101-0064 東京都千代田区猿楽町2-8-8 住友不動産猿楽町ビル17階
03-3292-9131/日建レンタコム(株)採用担当窓口/大村・小川

充実の研修後、東南アジアでの市場開拓へ。【海外勤務の営業】

日建リース工業株式会社