転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

【未経験歓迎】めっき加工技術者★賞与3.8ヶ月(昨年度実績)

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

NRK ニシハラ理工株式会社 佐賀工場◆創業70余年/半導体・電子部品の信頼性向上に技術で応える、めっきの専門メーカー※従業員定着率98%・産後の復職率100%企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

ニシハラ理工株式会社が、現在募集中の求人

ニシハラ理工株式会社が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

もう…10μm、左にずらさないとだね。

当社では、独自の技術を用い、 
数μm(ミクロン/1000分の1ミリ)単位で 
半導体や電子部品にめっき加工を施しています。

めっき加工は、耐食性を上げたり、
電気伝導性などの特性を付けることができる技術。

電子部品や半導体に不可欠で、
めっきがなければ、
自動車、スマートフォン、コンピュータなど
あらゆる電気製品は動かすことができません。

当社でのめっき加工では
1000分の1ミリを操る職人技が必要ですが、
特殊な業態なので、経験者はほぼいないと考えています。
そのため、経験不問を前提に募集し、
ゼロからていねいに育てていき、
1〜2年で一人前を目指してもらう計画。

素直で前向きにお仕事に取組んでくれる方なら大歓迎です。

募集要項

今夏から受注と業務量が増える見通し。
これまで通りの余裕を持った体制を維持するため
新たな仲間をお迎えします。

仕事の内容

電子・半導体部品への めっき加工★休憩スペース完備

【具体的には】
指定された部分に、ミクロン単位で
めっき加工を行います。

【工程】
コイルを機械にセット→巻きだし→ライン投入→
電気を流して銀めっき加工→後処理工程→
出来上がり箇所を巻き取り→リールを切り替え新しいコイルを巻く。

この工程を1台の設備で行い、
1台当たり2〜4人で作業します。
重量物を持ち上げるなどの作業はありません。

出来上がった製品を、
めっきが正しい位置に付いているかを顕微鏡でチェックする
品質検査も重要な役割。

この品質検査とめっきのスポット加工が
特に技術を要する工程で、
できるようになるまで約1年半ほど。
育成は「〇〇までに△△を覚える」と計画的に進めていきますので
焦らずじっくりと向き合いましょう。

まずは巻きだしや巻き取りの工程からスタートです。

求めている人材

【未経験歓迎】高卒以上/40歳迄(例外事由)

【具体的には】
社会人・職種・業界未経験の方歓迎

電気や電子の知識があれば、活かすことができます。

勤務地

三養基郡上峰町/車通勤OK・駐車場完備
★現在99%マイカー通勤

「中原駅」徒歩20分

→リクナビNEXT上の地域分類では……
佐賀県

給与

月給:20万7200円〜35万9000円

※最終学歴により異なります。
(例)
大卒初任給:20万7200円〜35万9000円
高卒初任給:17万4000円〜30万2000円

※上記の下限給与額はあくまで、新卒・第2新卒・既卒の初任給かつ基本給の額です。
 年齢・経験を考慮し初任給を決定いたします
※入社5ヶ月後に給与UPの見直し実施

【昇給】
あり

【賞与】
年2回
※前年度実績は月給の3.8ヶ月分

【年収例】
712万円/40歳 課長(月給44万5200円+賞与)
408万円/30歳 主任(月給25万5200円+賞与)

勤務時間

勤務時間:8:30〜17:30
(休憩時間 1時間15分)

基本的に残業なし
※ただし突発的な業務があると
1時間ほど残業する日もあります。

休日・休暇

完全週休2日制(土・日)
祝日

※会社指定の祝日に出勤あり

【年間休日】
121日

・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・有給休暇/初年度より付与
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・育児・介護休業の他に、
 育児・介護および看護休暇
※女性社員の育休取得率と復職率は100%

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

【受動喫煙体制】
屋内禁煙

・食事のできる休憩スペースあり
 ⇒自販機、電子レンジ完備
 仕出し弁当も注文できます。
・研修制度⇒年5回以上
・財形貯蓄制度
・レクリエーション(日帰り旅行・忘年会)
・サークル活動※現在は自粛中
 ⇒フットサルクラブ、野球部、
 ゴルフクラブ「ジュニア会」等 
・確定拠出年金、確定給付年金
・退職金制度(勤続3年以上)
・60歳定年制
 65歳までの再雇用制度、
 70歳までの再々雇用制度あり

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • 覚えることは多岐に渡るので、育成は専任のベテランスタッフがマンツーマンで行います。教える人が変わらないようにシフトも調整。また、監督者と呼ばれる工場全体を見るスタッフが必ず一人はいるので、育成担当者でも対応しきれない相談もいつでもできます。

    採用担当

採用企業情報

ニシハラ理工株式会社

設立

1951年(昭和26年)8月20日

代表者

代表取締役社長/西原 敬一

資本金

7620万円

従業員数

191名

事業所

■本社・総務部・武蔵村山工場/東京都武蔵村山市伊奈平2-1-1 ■狭山工場・生産本部・営業部・品質保証部・技術本部/埼玉県入間市狭山ケ原108 ■佐賀工場、佐賀第二工場/佐賀県三養基郡上峰町堤2100

業種

半導体・電子・電気部品【メーカー】/その他メーカー【電気・電子・機械系】/化学・石油・ガラス・セラミック・セメント【メーカー】/その他専門コンサル

事業内容

半導体部品・電子部品のめっき加工、めっき技術の開発受託・コンサルティング、生産設備の開発・設計・製作、工業分析ほか ◆1951年の創業より、私たちは「人×技術のプロセスサポートエンジニアリング」を通じて、多分野にわたる知見と技術を活用。製造工程に直結するご提案で、お客様のあらゆるプロセスでの課題や要望を解決しています。※ISO9001、ISO14001およびIATF16949承認取得企業

連絡先

ニシハラ理工株式会社(ホームページ
本社/東京都武蔵村山市伊奈平2-1-1 佐賀工場/佐賀県三養基郡上峰町大字堤2100-34
0952-53-1215(佐賀工場)/平日9:00〜17:30/本社採用担当まで

【未経験歓迎】めっき加工技術者★賞与3.8ヶ月(昨年度実績)

ニシハラ理工株式会社