転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

補聴器アドバイザー(医療機関・介護施設などへのルート営業)

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

《「リオネット補聴器」の西日本総合代理店》東神実業株式会社◆創業70年◆正社員募集企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

東神実業株式会社が、現在募集中の求人

東神実業株式会社が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

2度の産休・育休のあとも
あたたかく迎えてくれました。

東神実業は補聴器を販売している会社です。
「聞こえ」が良くなることで表情や服装が明るくなり、
「笑顔が増えた」「外出することが多くなった」と
多くのお客様に喜んでいただいています。

無理にお勧めするのではなく、本当に必要な方に、
心から納得した上でお買い上げいただく。
そして、その後の人生を笑顔で過ごしていただける。

そういった仕事に携われることが嬉しいし、
大きなやりがいを感じています。

店頭には多くのお客様がお見えになりますが、
落ち着いてじっくり接客できるのは、
職場環境が整っているからだと思います。

私自身、2度の産休・育休を取らせてもらいましたし、
子供が体調不良の時には休ませていただくこともありました。
そんな時でも「お互い様だから」とサポートしてくれる。
本当に居心地が良い会社だなぁと思いますね。

実際、仕事の意義や居心地の良さに魅力を感じ、
親子2代で働いている人もいるんですよ。

最初はお母さんが働いていたそうですが、 
「孫の声が聞こえるようになった」「ありがとう」と
お客様に喜んでもらっていることを娘さんに伝えたら
「私もやってみたい」となったそうです。

いちばん身近な人に理解してもらえる。
そして同じ仕事を選んでくれる。
それってすごい素敵なことだと思うんですよね。

身近な人にも勧めたい、大切な人にも経験してもらいたい、
この仕事には、そんな魅力があると思います。


◆谷口 渚(2010年入社)

募集要項

現在は関西・中国・四国に29の「トーシン・補聴器センター」を展開。店頭での販売だけでなく、各地域の医療機関・耳鼻科・専門店などに商品と技術をご提供しています。

仕事の内容

<新規開拓なし>補聴器および聴力検査装置のルートセールス ※訪問先は医療機関・介護施設など

【具体的には】
◆リオネット補聴器を取り扱っていただいている病院の補聴器外来、街の耳鼻科や老人ホームなどの介護施設、個人のお客様を対象としたルートセールスです。ご注文いただいた補聴器をお届けし、その場でフィッティングを行ったり、パソコンを持ち込んで、患者様の補聴器を調整したりします。

◆病院・医院では、ドクターから患者様にリオネット補聴器を勧めてもらえるように、商品の特徴や魅力を丁寧にご説明します。また、ドクター自身が患者様に補聴器を販売する際のサポートも行います。

◆ドクターから患者様への説明が難しい場合は、私たちが診察に立ち会い、その機能や装用(装着方法)についてご説明します。メーカー側の担当者として、補聴器を利用される方々の不安払拭に努めます。

◆補聴器をお求めになるのは、ご高齢の方が中心です。また「聞こえない」「聞こえにくい」という状態にも様々な原因がありますし、「人の声が聞こえるように」「テレビを普通の音量で見られるように」など、補聴器を使う目的も様々です。患者様・利用者様の状況を正しく理解し、お客様の望む「聞こえ方」に近づけていきます。

◆補聴器はお客様の「耳の型」をとるところから始まります。模型を使った研修等でスキルを身に付けます。他にも様々な知識・技術が必要になるため、最初の半年〜1年間は先輩と一緒に行動していただきます。

◆病院・耳鼻科では、オージオメーター(聴力検査装置)など、そこでお使いいただいているリオン社製の医用検査機器のメンテナンスや新製品のご案内なども行います。

求めている人材

《第二新卒歓迎!》短大・専門・高専卒以上 ★未経験歓迎 ★接客・営業経験者歓迎

【具体的には】
社会人・職種・業界未経験の方歓迎

以下に該当する方は歓迎です!

◆チームで目標達成を目指すのが好きな方(ノルマはありません)
◆一人前になるまで3年はかかる仕事です。粘り強く取り組める方に向いています。
◆手先の器用な方。耳の型をとるためにある程度の器用さが求められます。

*パソコン(Excel・Word)基本操作要
*もちろん補聴器関連の経験者、認定補聴器技能者の資格をお持ちの方は歓迎・優遇

勤務地

京都・大津・和歌山・枚方

[1]京都市中京区寺町通御池上ル上本能寺前町474番地
[2]大津市浜大津4丁目1番1号
[3]和歌山市南汀丁13番地
[4]枚方市新町1丁目7番35号

→リクナビNEXT上の地域分類では……
滋賀県、京都市、その他大阪府、和歌山県

給与

月給:18万5000円〜25万8000円
※一律手当を含む

*経験等を考慮

【昇給】
年1回
(4月)

【賞与】
年2回
(7月・12月/昨年実績4.2ヶ月)

勤務時間

勤務時間:9:00〜17:00
(休憩時間 1時間00分)

休日・休暇

日曜・祝日・第2土曜(他の土曜は会社カレンダーによる)

【年間休日】
108日

【有給休暇】
10日〜20日

夏期・年末年始休暇 
産前産後休暇 
育児・介護休業 
永年勤続休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヶ月
期間中土曜休みなし

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

【受動喫煙体制】
・屋内全面禁煙

通勤・時間外・地域・業務手当 
家族手当(配偶者2万円、子1人6500円) 
退職金制度(確定給付、確定拠出)
制服貸与

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • 補聴器は「必要だから買うもの」で、決して無理にお勧めすることはありません。また最初のご来店からお買い上げまで2〜3ヶ月かかることが多く、じっくり考えた結果、お買い上げにならないということも少なくありません。接客の仕事ではまず、お客様の気持ちに寄り添うことが大切だと思います。

    トーシン・松江補聴器センター/梶谷 和代(2013年入社)

  • もう一つ、長く働ける要因は会社の温かさです。いま二人の子どもがいますが、何かあった時は家庭を優先させてくれます。主に外回りをしている男性社員が、アポイントを調整して店内の事務を引き受けてくれたりするんです。嫌な顔ひとつせず「お互い様だから」と。本当にありがたいと思っています。

    田辺営業所/谷口 渚(2010年入社)

〜職場環境・風土について〜

せっかく入社いただいた方が結婚や育児で辞めてしまうのは、とにかくもったいない。そう考える私たちは早くから産休や育休などの整備に力を入れてきました。また復帰後も無理のないよう17時終業で残業の少ない環境をつくってきました。その甲斐あって、産休・育休を取得し戻って来てくれる社員が増えてきたのが、何よりも嬉しいことです。今後も社員が長く安心して働きつづけられる会社を目指していきます。

採用企業情報

東神実業株式会社

設立

1950年8月12日

代表者

代表取締役社長 岩名幸信

資本金

1466万円

従業員数

220名

事業所

本社/大阪市西区西本町2-4-7

業種

医療機器【商社】/その他流通・小売/カメラ・メガネ・電気・OA【小売】/医療・福祉関連

事業内容

補聴器、聴覚サポート機器、医用検査機器、音響測定機器の小売および卸売とそのサポート ※「リオネット補聴器(リオン株式会社)」の西日本総代理店として、関西・中国・四国エリアに29店舗の「トーシン・補聴器センター」を展開

連絡先

東神実業株式会社(ホームページ
【本社】大阪市西区西本町2-4-7
06-6531-2541(代表)/本社 総務部 岩渕(いわぶち)

補聴器アドバイザー(医療機関・介護施設などへのルート営業)

東神実業株式会社