転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

東映が誇る技術を駆使◆クリエイター・プロデューサー・進行管理

  • 契約社員

東映株式会社 【東証プライム上場】アニメや映画をはじめ幅広い映像制作を行っています◆ツークン研究所は、未来の映像技術を担う研究機関です。企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

東映株式会社が、現在募集中の求人

東映株式会社が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

新しい時代のコンテンツを
生み出すのはあなたです。

東映株式会社の研究組織として
最先端の映像技術を手掛ける「ツークン研究所」。

3DCGやバーチャルセット、
人の動きや質感を表現するデジタルヒューマン
など、最先端のコンテンツ制作技術を駆使し
次なる新たな成果物を生み出すことが我々のミッション。

今回あなたに求めているのは、ツークン研究所で培われた
最先端技術を用いたコンテンツのクリエイティブや
プロデュースを行っていただく重要なポジションです。

社内・業界内の需要に常にアンテナを張り
新しいものを生み出し
発信していくことが仕事です。

携わったプロジェクトを始め
誇りある私たちの技術と
自らの手で生み出したコンテンツが
世の中に広まる喜びを一緒に感じませんか?

募集要項

デジタルヒューマン、映画・CMなどでのコンテンツの技術活用など業界に先駆けた最先端の映像技術を手掛ける当社。
今後の未来を作っていくための増員です。

仕事の内容

ツークン研究所にて新プロジェクトの企画立案・プロデュース・マネジメント・進行管理◆新コンテンツを生む

【具体的には】
プロデューサーとして
企画プロジェクト全体を統括していってください。
クリエイターや当社の最新技術、時には外部も巻き込み
新たなコンテンツを生み出していってください。

◆企画プロジェクトに関係する権利を取得する
関係者との交渉や、実現する行動力も必要です。 

◆各制作部門のスケジュール調整・スタッフアサイン
納期までに作品が完成するよう予定・進行管理や
スタッフのアサインも重要な仕事です。
工程通り進んでいなければ予定を組み直す等
臨機応変な対応も必要です。

◆外部協力会社とのやりとりや
案件を担当する企業の担当者との進捗共有も大事です。

★1人が受け持つ案件は3件ほどを目安。※自分の企画物
1ヶ月のものから年単位のものまで幅広く担当します。

求めている人材

映像技術やプロデュースの経験がある方歓迎★自分のアイデアで新しいモノを作りたい方/学歴・業界経験不問

【具体的には】
社会人経験2年以上
Word/Excel/PowerPointの基本操作ができる方 
0からモノを作り上げた経験がある方
(映像系でなくてもOK!)

◆こんな方がぴったり!
・新しいコトやモノが好き
・最新の映像技術を使った映像制作に興味がある
・自分の手で作品をプロデュースしたい

※契約社員での採用です!

勤務地

ツークン研究所(東映東京撮影所内)
練馬区東大泉2-34-5
西武池袋線「大泉学園駅」より徒歩15分
バス「東映撮影所前」下車徒歩3分

→リクナビNEXT上の地域分類では……
東京23区

給与

月給:24万7500円以上
※固定残業代を含む

※一時金年2回(1回115,000円)年収320万円 
※経験・能力など考慮、優遇

固定残業代:6万7500円/45時間
※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過分は別途支給する

【年収例】
550万円/プロデューサー経験5年(月給40万)
450万円/プロデューサー経験3年(月給30万)
320万円/ 業界未経験(月給24万)

勤務時間

フレックスタイム制
1日の標準労働時間 7時間30分

休日・休暇

完全週休2日制 (土日)
祝日
有給
会社創立記念休日(4月の第二月曜日)
労働祭(5/1)
夏季(8/14〜16)
年末年始(12/29〜1/3)

待遇・福利厚生

【試用期間】
なし

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

賞与  
交通費支給 
社員食堂

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • ■経験が活きた職場/私は前職でもCGを扱う業界におり、9年間営業・進行管理をしていました。もっと新しいことに挑戦したいと思い、先進的な技術に触れられる弊社に魅力を感じ入社しました。入社してからは毎日が刺激的。どんどん新しい技術が出てくる業界です。この面白さを一緒に感じていきましょう!

    ツークン研究所 
    プロデューサー

採用企業情報

東映株式会社

代表者

代表取締役社長 吉村文雄

資本金

117億709万2928円

従業員数

376名(2022年6月30日現在)

事業所

◆本社/東京都中央区銀座3-2-17 ◆東京撮影所/東京都練馬区東大泉2-34-5

業種

放送・出版・映像・音響/レジャー・アミューズメント・スポーツ施設/広告・デザイン・イベント/その他サービス/その他マスコミ系

事業内容

映像制作事業(映画、ドラマ、配信など)◆ツークン研究所/名前の由来は、ドイツ語ZUKUNFT(ツークンフト=未来)から付けられた造語。コンテンツの「未来」をデザインする研究所として、新たな映像制作・映像表現への取り組みを進めています。「デジタルヒューマン(キャラクター)」「バーチャルプロダクション」というコンセプトで、様々な企業・研究機関と連携し、色んな研究開発を積極的に行っています。

連絡先

東映株式会社(ホームページ
<デジタルセンターツークン研究所>東京都練馬区東大泉2-34-5
03-3867-5029/採用担当
saiyou_zukun@toei.co.jp

東映が誇る技術を駆使◆クリエイター・プロデューサー・進行管理

東映株式会社