転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

経験やセンスを発揮◆「お茶」の企画・提案営業(既存・新規)

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

株式会社つぼ市製茶本舗企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

株式会社つぼ市製茶本舗が、現在募集中の求人

株式会社つぼ市製茶本舗が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

その他の求人を条件から探す

170年愛されてきた「お茶」の老舗企業。
その魅力を広め、未来を形にしてください。

創業1850年の「つぼ市製茶本舗」は
今や日本だけでなく海外でも注目を浴び、
多くの人に愛されている【お茶】を製造・販売しています。

当社の歴史は、”挑戦”の連続で、
当時日本でも珍しい烏龍茶をいち早く輸入し、
スーパーなど新たな販路を開拓。
こうした挑戦のお陰で、今の当社があるのです。

つぼ市は「いっぱいのお茶を通じて、
世の中の安らぎと和に貢献する」という理念のもと、
他社と差別化された美味しいお茶にこだわって開発・生産しています。
そんな自慢のお茶を、海外も含め、
もっと多くのお客様に知ってもらい、
10年、20年、50年先を描いていきたい…。

その夢を叶えるため、あなたの力を貸してください。
お任せするのは、スーパー・小売店など
既存のお客様へのご案内や販路開拓など。

特に新規開拓に力を入れてほしいのですが、
ご紹介や展示会を通じての提案のため
”色んな場所に飛び込み”はありません。

「お茶の知識がない」という方も歓迎。
研修を通じてお茶のプロに育てるので、
営業や販売・接客経験があれば活躍可能です。
「日本茶インストラクター」や「茶審査技術」といった
専門資格も取得して頂きます。

さらに新商品開発や新しい分野の開拓など
”挑戦”できる機会はたくさん。
日本茶の需要が伸びる海外のお客様に提案したり、
お茶を使ったスイーツを考案したり、
自由にアイデアを発信し形にしながら、
当社の未来を一緒に作っていきましょう。

募集要項

2020年に創業170周年を迎えた当社。
長い歴史の中でお茶と向き合い続け、
お茶の可能性を広げるため挑戦し続けてきました。

店舗への卸し販売だけではなく、
直営の日本茶カフェ「茶寮 つぼ市製茶本舗」も展開するなど、
様々なアプローチでお茶の魅力を発信しています。

現在は5代目社長と6代目社長就任予定の副社長を中心に、
今の時代に合わせた会社作りを進めている最中です。
さらに新規の販路拡大を目指して営業を増員します。

新しい分野の開拓やアイデア発信も大歓迎。
今まで培った経験やセンスを活かして
新しい風を吹き込んでくださる方をお待ちしています。

仕事の内容

当社商品をスーパー・小売店・食品メーカー・外食企業・EC企業などへ提案する、新規・既存向けの営業職

【具体的には】
既存のお客様向けのルート営業(5割)と新規開拓(5割)。
新規営業も行いますが、飛び込みではなく
既存顧客からの紹介や展示会を通じて関係構築した顧客が中心です。

営業活動は、お客様先への訪問やオンライン商談での企画・提案になります。

また展示会出展のための出張もあり。
その際、該当地域のお客様へ事前にアポイントを取り、
訪問・営業も行います。
どうアピールすればお客様に商品を扱っていただけるか、
あなたの提案力の見せ所です。
商品力はあるので、自信を持って広めてください。

《商品から学べる環境》
入社後約4ヶ月は製造現場を中心に様々な部署の研修を行い、
商品の製造から出荷までの工程を学びます。
その後、半年〜1年間は先輩に同行し
営業手法や知識などを身につけましょう。
2年を目安に独り立ちし、お客様を担当します。
商品理解を深めるため「日本茶インストラクター」等の
専門資格取得もしていきましょう。

《キャリアの幅も広がります》
月2回実施される全体ミーティングでは新商品企画に携われるチャンスも。
売場や消費者のご要望・動向などを分析し、
当社の商品やノウハウを活かして何を生み出せるか。
良いアイデアは積極的に取り入れていくので、積極的に発信してください。

求めている人材

◇高卒以上 ◇営業経験者または目標数値を持った販売・接客経験者 ◇要普通免許

【具体的には】
業界・職種未経験の方歓迎

◇食品関連の業界経験者は歓迎
◇社員の大半が中途入社!経験を活かして活躍しています


<こんな方を歓迎します>
・「お茶」に興味がある
・食べることが好き
・良い商材を自信を持って広めたい
・色んな場所で、色んな人と出会う仕事をしたい
・海外のお客様に日本の製品を紹介したい
・新商品の企画に挑戦してみたい
・広くアンテナをはりトレンドをキャッチできる

勤務地

第二工場/大阪府高石市高師浜丁4-8

※転勤なし
※車通勤可

→リクナビNEXT上の地域分類では……
その他大阪府

給与

月給:28万6000円以上
※固定残業代を含む

◎年齢・経験を考慮の上給与を決定します
◎別途営業手当あり

固定残業代:4万6000円以上/26.5時間
※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過分は別途支給する

【昇給】
年1回

【賞与】
年2回

【年収例】
450万円/入社3年(月給30万円+手当+賞与)
400万円/入社1年(月給28万6000円+手当+賞与)

勤務時間

勤務時間:8:45〜17:45
(休憩時間 1時間00分)

※残業あり(月10〜20時間程度)

休日・休暇

週休2日制(土日祝)
※月1〜2回土曜出勤あり

【有給休暇】
10日〜20日
※計画年休として有給5日を強制取得

夏季休暇
年末年始休暇
GW
※その他会社カレンダーによる

待遇・福利厚生

【試用期間】
6ヶ月(入社後研修含む)
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

厚生年金基金
交通費全額支給
資格取得支援
再雇用制度あり

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • 現在も多くのお取引先で当社商品を扱っていただいてますが、長年こだわり抜いてきたお茶をもっと多くの方に知ってほしい。そのため、あなたには新規開拓にも積極的に取り組んでほしいと思います。飛び込みはないぶん、ご紹介や展示会での”つながり”をフル活用して、多くのお客様におすすめしてください。

    採用担当

  • 営業または、目標数値を持った販売・接客経験のある方の募集ですが、「提案する」土台さえ身についていれば商品の知識や当社ならではの営業ノウハウなどは時間をかけて学べます。逆に、異業界で培ってきたセンスを当社で活かせる場もあるかもしれません。個性を大切にする風土で、自分らしく活躍できますよ。

    採用担当

〜職場環境・風土について〜

当社がずっと大切にしてきたのは”挑戦”する姿勢。
長い歴史だけに頼ることなく、
新しいものを取り込み変化していきます。

だからこそ、異業界・異業種ならではの
目線やアイデアもしっかり受け止めるつもりです。
スタッフ同士アイデアを交わせる
風通しの良い風土もあるので、遠慮する必要はありません。
月2回のミーティング時に、ぜひ発信してください。

その一言で、当社の新たな展望が拓けるかもしれません。

採用企業情報

株式会社つぼ市製茶本舗

設立

平成3年2月(創業:嘉永3年/1850年)

代表者

代表取締役/谷本 順一

資本金

1500万円

従業員数

80名

事業所

■本社/大阪府高石市高師浜1丁目14-18 ■第二工場/大阪府高石市高師浜丁4-8

業種

食料品【メーカー】/その他メーカー【その他】/食料品【商社】/その他流通・小売/フードサービス・飲食

事業内容

日本茶・中国茶・紅茶・その他健康茶の製造・企画開発・卸し・販売・日本茶カフェ運営 【運営店舗】茶寮つぼ市製茶本舗:堺本館、なんば店、NODATE(のだて)無印良品AEONモール堺北花田店

連絡先

株式会社つぼ市製茶本舗(ホームページ
第二工場/大阪府高石市高師浜丁4-8

経験やセンスを発揮◆「お茶」の企画・提案営業(既存・新規)

株式会社つぼ市製茶本舗