転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

早朝夜間工事原則なし◆定着率97%【建築施工管理・施設管理】

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

日本総合住生活株式会社(URグループ)|土日祝休み◆年休120日〜◆退職金あり◆賞与年5.0ヶ月★残業少企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

日本総合住生活株式会社が、現在募集中の求人

日本総合住生活株式会社が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

残業平均15h程●土日祝休●年休120日
働き方改善とスキルアップが叶う環境へ

●ワークライフバランスを大切にした働き方を実現。

建築職
知念(2019年中途入社)
前職:集合住宅新築工事の施工管理

新築工事の現場はずっと動いていることもあり、
オンオフのメリハリをつけるのが難しいことも。
ワークライフバランスを大切にしながら、
資格取得も目指したいと思い、当社に転職を決めました。

早朝夜間工事は原則なく、
入社前から聞いていたとおり働きやすい環境。
一級建築士の取得に向けた勉強もできるようになりました。

働きやすさの理由は、内勤・外勤が大体半々で
スケジュール管理がしやすいことだと感じます。
●建てて終わりでなく、居住空間に長く携わる魅力。

前職では新築工事で建物の成り立ちを理解し、
当社では既存住宅のリノベーションや施工管理に携わることで、
人が暮らしていく空間をより深く学んでいます。

新旧さまざまな建物があるので、
現在の仕様に合わせて、問題をどう解決していくかが腕の見せ所。
制約があるからこそ知恵を絞って創意工夫ができるため、
面白さを感じています。

また、改修工事などによって生活の不便さを解決できることや、
居住者様に感謝の言葉を直接いただけるのも喜びの一つ。
エリアや建物によっても求められることは変わるので、
今後も知識と経験を深めていきたいと思っています。

募集要項

◆マンションなどの不動産は新築からリノベーションへ◆
今あるものを守って、価値を高めるニーズが高まる中、
集合住宅管理業務のパイオニアとして事業を拡大しています。
その為10名以上を積極採用いたします。

◆充実の支援制度で資格取得を応援◆
・通信教育や予備校、受験料の費用補助
・取得後の褒賞金あり
・資格手当、配置手当の支給
社内の資格保有者数4817名、
技術社員の8割が施工管理技士資格を取得しています。

仕事の内容

UR賃貸住宅及び分譲マンションなどの施工管理・維持管理※UR都市機構や分譲管理組合からの元請け

【具体的には】
●建築職
・UR賃貸住宅の入居者退去後の空家補修工事及びリニューアル工事
・分譲マンション等の共用部分の改修工事及び専有部分のリフォーム工事
・建築物の維持・保全のための外壁補修工事や屋根防水工事など
・上記に関する工事の調査・設計・積算の領域を含む施工管理全般

※3年〜5年に一度、専門領域内を前提に定期的なローテーションを実施。
様々な業務経験を積み、総合的なスキルを身につけられます。

●教育制度が充実
・一般社員研修
・専門別研修(リフォーム、建物診断、法定点検)
・技術者育成研修
・階層別研修(新任管理職、キャリア採用)
・資格取得助成
・通信教育講座
・社外セミナー参加他

求めている人材

高卒以上、要普免◆建築施工管理経験者 ★有資格者歓迎 ★20代30代活躍中

【具体的には】
業界未経験の方歓迎

ゼネコンやサブコン、マンション・ビル管理会社、
工事会社などでの施工管理経験者

◎以下の資格をお持ちの方は歓迎
・建築士
・建築施工管理技士

◎第二新卒で今後資格取得予定の方も歓迎!
資格を取得するための助成制度も充実。
活性化するマーケットで長くキャリアを築きませんか?

勤務地

地域限定職or全国勤務職を選択

◎地域限定職→原則エリア内での異動のみ
エリア:首都圏/関西/名古屋/福岡
◎全国勤務職→広域異動の対象 

※一定の要件に基づき、相互に転換制度があります
※担当する仕事に違いはありませんが、昇格や給与に差があります

<支店の詳細はコチラから>
http://www.js-net.co.jp/about/branch-tokyo.html

→リクナビNEXT上の地域分類では……
埼玉県、千葉市、その他千葉県、東京23区、その他東京都、横浜市、その他神奈川県、名古屋市、京都市、大阪市、その他大阪府、神戸市、その他兵庫県、奈良県、福岡市

給与

<全国勤務職>
月給17万2640円〜36万8860円
※一律手当含む

<地域限定職>
月給16万5880円〜35万4360円
※一律手当含む

【手当】
一律地域手当 6380円〜3万460円(固定給に含む)
役職手当
時間外勤務手当
休日勤務手当
夜勤手当
扶養手当
資格手当
資格者配置手当
住宅手当
退職手当(確定給付企業年金)
年末年始勤務手当
通勤手当

【昇給】
年1回

【賞与】
年3回
※昨年度実績:4.5ヶ月分

【年収例】
706万円/45歳・入社23年(月給40万円+役職手当 ※持家、配偶者、扶養家族(子ども)1名あり ※時間外手当を含まず)
623万円/40歳・入社18年(月給37.5万円 ※持家、配偶者、扶養家族(子ども)1名あり ※時間外手当を含まず)
515万円/30歳・入社8年(月給31万円 ※持家、配偶者、扶養家族(子ども)1名あり ※時間外手当を含まず)

勤務時間

勤務時間:9:00〜17:25
(休憩時間 1時間00分)

※毎週水曜日はノー残業デー
※残業15h程度(月平均)
※早朝夜間工事は原則無し

休日・休暇

完全週休2日制(土日)
※職場により土曜日は隔週勤務となり、 
 勤務した同週の指定する月曜日又は金曜日に休日が振り替わります。 
祝日

【年間休日】
120日

【有給休暇】
20日
※採用月によって変動(翌年以降は4月に20日を付与)

【休暇制度】
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇
・介護休暇
・リフレッシュ休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
2ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

【受動喫煙体制】
・屋内喫煙可能場所有

【交通費】
・交通費全額支給

<制度>
・退職年金
・共済会
・直営保養所(軽井沢他4ヶ所)
・提携保養施設他

<教育>
・一般社員研修
・資格取得助成
・通信教育講座
・社外セミナー参加等

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • ●20代・30代など若手が活躍中です
    同じ業界の他社と比べると、若いメンバーが多く活躍していると感じています。同じ30代の人も多く、仕事での相談もしやすいです。みんな同じような課題を感じていて「あ、自分も同じこと考えてた!」なんて共感してもらえることも多く、一人で抱え込むことがないので心強いです。

    工事課
    建築施工管理
    元ゼネコン勤務

  • ●家族との時間が増えました
    前職でも建築系の仕事をしていましたが、休みは日曜だけで夜も遅く、家族との時間があまりとれませんでした。当社は完全週休2日ですし、残業が少なく、仕事の予定が立てやすいです。子どもの行事に合わせて有給もとれますし、家族と過ごす時間が増えて、妻にも喜ばれています。

    工事課
    建築施工管理
    元建設会社勤務

〜職場環境・風土について〜

<6年目社員のある1日スケジュール>
9:00  出社、メールや時間外受付の確認
10:00 お客様宅訪問準備、現場へ移動
11:00 お客様宅訪問後、修理箇所の現地調査・説明
12:00 昼食
13:00 協力業者と漏水現場の調査、打合せ
15:00 UR住宅管理センターを訪問、担当者と打合せ
16:00 現場を巡回し、事務所に戻る
17:00 工事完了報告書や見積り作成等の事務作業
18:00 退社

採用企業情報

日本総合住生活株式会社

設立

1961年6月21日 ■創業60年以上

代表者

代表取締役 伊藤 治

資本金

300億円

売上高

1538億円(2024年3月期実績)←1476億円(2023年3月期実績)←1466億円(2022年3月期実績)

従業員数

8530名:2023年7月時点

業種

その他不動産・建設系/建築・土木・設計/プラント・設備関連/電力・ガス・水道・エネルギー関連/不動産

事業内容

■集合住宅サポート事業■リニューアル・リノベーション事業■ライフサービス事業【関連会社】独立行政法人都市再生機構 他7法人※UR都市機構のグループ会社です。■「地球環境にやさしい社会の実現に貢献します」を経営理念に掲げSDG’sの取り組みも行っています。

連絡先

日本総合住生活株式会社(ホームページ
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1-9
03-3518-7062/採用担当
saiyo@js-net.co.jp

早朝夜間工事原則なし◆定着率97%【建築施工管理・施設管理】

日本総合住生活株式会社