転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

天体望遠鏡の設計・製造エンジニア◆土日祝休み◆年休113日

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

◆メイドインジャパンの「モノづくり」集団◆性能、品質を重視したプロユーザー仕様の<天体望遠鏡>を国内外に向けて製造・販売する老舗メーカー【株式会社 高橋製作所】企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

株式会社高橋製作所が、現在募集中の求人

株式会社高橋製作所が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

「いつかはタカハシ」と言われる
こだわりの天体望遠鏡を一緒につくろう!

<タカハシ>の名前で
天体ファンの間で広く知られ
愛される当社の天体望遠鏡。

「惑星の模様やリングの筋まで
クリアに見たい」
「一つ一つの星を、歪みのない
キレイな点で撮影したい」

そのような声にタカハシは
力強く応えてきました。

元々は、創業90年の鋳造業だった当社。
その技術を活かし
天体望遠鏡の分野に進出したのが1960年。
以来60年以上にわたり
国内に自社工場を構え、妥協しないモノづくりで
メイドインジャパンの製品を製造・販売。

家庭用天体望遠鏡だけでなく
公共天文台にも起用されるなど
国内のみならず欧米、アジアなど
世界から高い評価を得ています。

そんな当社の技術を
次の世代に継承していきたい!
今回はそのための募集です。
 
当社の社員の実に8割超は技術者!
女性や若い社員も在籍し
一人一人がこだわりとプライドを持って
仕事に打ち込んでいます。

職人気質の会社、と聞くと
ピリピリした職場を想像されがちですが
社内はいたって穏やかな雰囲気。
設計から製造の各工程をつなげていくため
チームワークも必要になりますから
声をかけあいながら仲良く仕事をしています。

◆土日祝休み
◆有休が取りやすい環境
◆残業の場合、食事手当あり

などの働きやすい環境から離職率が低く
長く勤める社員が多いのも当社の特長。

モノづくりが好きで経験がある方や
細かい作業が得意な方なら
きっと活躍できると思います!

世界に誇れるタカハシの天体望遠鏡を
一緒につくっていきましょう!

募集要項

今回の募集の理由は二つ。

まず、世界中から注文が殺到し
製造が追いつかなくなってきたこと。
一つ一つの部品をすべて手作りで行っているため
2年以上お待ちのお客様もいらっしゃるほど。
この状況を解消するためのマンパワーが必要です。

そして、これまで培ってきた技術を
次代に継承していくため
新たな人材の育成が必要であること。

こうした理由から「モノ作りの世界で頑張ってみたい!」
そんな強い気持ちをもって取り組んで頂ける方を
ぜひお迎えしたいと思っています!

仕事の内容

◆いずれは設計の中心的存在として活躍!◆天体望遠鏡の光学設計・機構設計の開発から製造まで手がけます

【具体的には】
眼視性能(目で見て観測する)における
品質の高さはもちろん
天体写真の撮影に非常に優れたタカハシ。

上級者向けの天体望遠鏡メーカーとして
新製品を毎年1機種以上リリースしており
また特注品の設計・開発も行っています。

あなたにお任せするのはそうした天体望遠鏡の
光学レンズをはじめ、鏡筒(天体望遠鏡の本体)、
赤道儀、各種パーツ・アクセサリーなどの
光学設計や機構設計の開発から製造までの仕事です。

▼企画・仕様決定
▼設計
▼試作
▼評価・改良
▼製造

といった流れでオールマイティに
製品づくりに携わっていく事になりますが
最初はまず製造現場に入って
1品1品をハンドメイドで製造している当社が
どんな製品を、どんな手順で作っているのか
実際に体験することから始めて頂きます。

そして天体望遠鏡の構造と特性を習得したのち
光学設計か機械設計を徐々にお任せしていきます。

ベテランの先輩社員や上司が
あなたの経験や能力を考慮しながら
しっかり指導していきますので心配はいりません。
将来、会社の中核となってぜひ活躍して下さい!

求めている人材

◆モノづくりが好きな方◆高卒・高専卒・大卒上◆理工系の学部・学科で学んだ方であれば未経験者もOK!

【具体的には】
未経験者の方歓迎

◆光学設計もしくは機械・機構設計の
 実務経験がある方、もちろん大歓迎です!

◆光学機器や精密機械の製造、組み立て業務などの
 実務経験をお持ちの方、活かせます

※ソフトウェアは「Solidworks」や
「OpTaliX」等を使用します

◆活躍できます!
・理工学部で学んだ知識を仕事で活かしたい
・宇宙・天体が好き、興味がある
・カメラ写真が好き
・数学・物理が得意
・細かい作業が苦にならない、手先が器用
・チームワークを大切にできる

勤務地

◆転勤なし/マイカー通勤OK/U・Iターン歓迎◆
東武東上線「男衾駅」徒歩15分
埼玉県大里郡寄居町赤浜795(寄居工場)

→リクナビNEXT上の地域分類では……
埼玉県

給与

月給:20万円〜32万円

※あなたの経験・能力等を考慮の上、決定します

【手当】
◆通勤交通費支給(上限あり)
◆残業代全額支給
◆特別手当
◆役職手当
◆食事手当(19:50以降)
◆役員手当

【昇給】
年1回
◆最高30,000円の昇給もあり(前年実績)

【賞与】
年2回
◆功績により金額もUP

勤務時間

勤務時間:8:30〜16:50
(休憩時間 1時間00分)

休日・休暇

週休2日制(土、日) ※月1回程度土曜出勤あり
祝日

【年間休日】
113日

【有給休暇】
10日
◆取得しやすい環境です。お気軽にご相談いただけます!

【休暇制度】
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
6ヶ月
※本採用と給与額は同じですが、特別手当はつきません

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • 家に天体望遠鏡があり、子供の頃から身近だったことや憧れもあって当社に入社しました。業界で知名度が高く、世界的に認められている製品を作っている!そんな誇りを持って仕事をしています。手先の器用な人だとできる作業も増えるので活躍の幅も広げられると思います。まずは興味を持てれば大丈夫!一緒にやりましょう!

    戸澤(入社18年目のエンジニア)
    製造部長

〜入社後の1ヶ月について〜

天体望遠鏡はニッチでレアな業界。加えてあなたには設計から製造まで幅広く業務に携わって頂く事になるため、まずは秋葉原にある当社のショールームで営業研修を受けて頂くところからスタート。そこで天体望遠鏡の商品知識や使い方などをはじめ、ユーザーの方たちとの出会いを通して理解を深めて頂きます。また星まつり等のイベントへの出張などもあり、そこで当社の業界での立ち位置を理解していただけると思います。

採用企業情報

株式会社高橋製作所

設立

1932年7月

代表者

高橋 良之

資本金

1600万円

従業員数

60名

事業所

■本社/東京都板橋区大原町41-7 ■工場/埼玉県大里郡寄居町赤浜795

業種

精密機器・計測機器【メーカー】/その他メーカー【電気・電子・機械系】/その他専門コンサル/精密機器・計測機器【商社】

事業内容

■天体望遠鏡・天体観測器の設計、開発、製造と販売 ■天文台設置コンサルティング ■特殊光学系の設計、製造

連絡先

株式会社高橋製作所(ホームページ
〒369-1211 埼玉県大里郡寄居町赤浜795
03-3966-9491/採用担当

天体望遠鏡の設計・製造エンジニア◆土日祝休み◆年休113日

株式会社高橋製作所