転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

学会事務局の【運営事務スタッフ】<事務職の経験が活かせます>

  • 正社員

株式会社 創元社/創業130周年の出版社 ◎Osaka Metro「本町」駅&「淀屋橋」駅からアクセス可 ◎年間休日120日以上企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

株式会社創元社が、現在募集中の求人

株式会社創元社が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

その他の求人を条件から探す

学会の事務局運営をプロデュース!
事務経験を活かして学問の世界に携われます

創元社はあらゆるジャンルの書籍を刊行しているほか、
心理学の学会・研修会の事務局運営などを行っている会社です。

当社の強みは、大学をはじめ専門研究機関の先生方に対して、
書籍の出版と学会運営の両方からサポートできること。
専門分野に特化していることから、
先生方から相談を受けるようなケースも多くあります。

上記のような強みに合わせて、
これまでのノウハウと実績により、
当社に寄せられる要望も増加傾向に。
このたび、欠員が生じたため、至急、
運営事務スタッフを新たに採用することにしました。
運営事務スタッフの仕事は、
学会の運営をトータルにプロデュースすること。
日常の業務をはじめ、様々な研修会や学術大会の運営や
準備を計画的に進めることが大切です。
多岐にわたる業務がありますが、
うまく業務を進められたときは
大きな手応えと達成感を得られるはず。

学術大会や研修会を成功へ導くためのカギを握る仕事なので、
アカデミックなことをプロデュースしたいという方には
ピッタリの仕事です。
事務スキルを活かし、新しい仕事にチャレンジしたいという
意欲的な方を歓迎します!

★運営事務スタッフは
在宅×出社のフレキシブルな働き方を実施中!
完全週休2日制でプライベートも充実できます

募集要項

今年で創業130周年を迎えた当社。
「出版社といえば東京拠点」という世のイメージが強い中、
大阪に本社を置き「関西でも文化の香り高い出版を」
との志のもと、情報発信してきました。
このたびは、欠員にともなう新たな人材の募集です。

仕事の内容

心理学の学会・研修会の運営に伴う各種業務。事務業務を中心に、多岐にわたる業務を担当して頂きます。

【具体的には】
■日常的な事務業務
学会の会員管理(各種届出の管理、年会費の納入確認)
総会等の準備(決算書/活動報告書/議題書/議事録等の作成)

■学術大会・研修会の実施に伴う事務業務
◎事前準備
参加受付、参加費の納入確認
会場手配や機材・備品の手配
研究発表者や参加者への連絡
発表論文集の作成
◎当日
会場設営、会場での受付

【入社後の流れ】
入社後は経験・スキルに応じて仕事をお任せします。
各業務をテキパキ行うことが大切です。

学術大会は土日祝の実施が多く、
北海道〜沖縄まで各地で実施されます。
近畿圏以外の遠方で実施される場合は
2〜4日の出張となりますが
振替休日を取得できるのでご安心ください。
※学術大会は夏〜11月初旬に最も多く実施されます

【PCを使ってのメールでのやり取りが多いお仕事です】
学会の先生方とのやり取りは、基本的にメールが中心です。
かなりの量のメールに対応するため、
慣れるまでは戸惑うこともあるかもしれません。
困った時は先輩にご相談下さい。

コロナ禍以降の各種イベントではオンラインツール(Zoom)を
併用することが基本となっているため、
新たなツールを使いこなすことも求められます。

求めている人材

◎大卒・短大卒・専門卒以上 ◎社会人経験(事務職経験)必須 ◎PC操作が堪能な方

【具体的には】
各種学会(分野不問)の運営事務の経験がある方は大歓迎です!

【求める人物像】
◎事務能力の高い方
◎人とコミュニケーションを図るのが好きな方
◎学問に対する好奇心が旺盛な方
◎計画性をもって行動できる方
◎新しいことにも積極的にチャレンジできる方
◎仕事にやりがいを求めている方
◎事務スキルを発揮し、幅広い仕事にチャレンジしたい方

勤務地

大阪府大阪市中央区淡路町4-3-6

※転勤なし
※U・Iターン歓迎

→リクナビNEXT上の地域分類では……
大阪市

【交通手段】
Osaka Metro御堂筋線・中央線「本町」駅より徒歩5分
Osaka Metro御堂筋線・京阪「淀屋橋」駅より徒歩8分

◎フリーアドレス制度あり
◎テレワーク制度あり
⇒募集職種はメールでのやり取りが多い仕事のため、
今いる社員は在宅勤務を取り入れた
フレキシブルな働き方をしています
(仕事を覚えるまでは出社メインとなります)

給与

月給:20万円以上

※スキルや能力を考慮し、決定いたします

【昇給】
年1回(原則)

【賞与】
年2回(原則)

勤務時間

勤務時間:9:00〜17:00

休日・休暇

【年間休日120日以上】
完全週休2日制(土日)、祝日

※学術大会・研修会で土日出勤の場合、振替休日を取得して頂きます

待遇・福利厚生

【試用期間】
6か月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

【受動喫煙体制】
・敷地内全面禁煙

交通費全額支給
出張手当
時間外手当
出版企業年金基金
社員割引制度

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • Q.仕事のやりがいを教えてください
    社会的意義の大きな仕事をされている先生方のサポートを通じて、世の中や学問の進歩に貢献できるところです。間接的ではありますが、心理学の普及・発展に携われるのは、運営事務スタッフならではと言えますね。

    課長 K さん

  • Q.この募集を見た方へメッセージを!
    コロナ禍以降は学会のあり方も大きく変化しており、事務局には運営の効率化やコスト削減の提案、日頃の情報収集が期待されています。事務処理だけでは物足りない、幅広い業務に挑戦したい方はぜひご応募ください。

    課長 K さん

〜配属先の上司・メンバーについて〜

30代〜50代の女性4名が活躍中の職場です。
いずれの先輩も、円滑なコミュニケーションや、
仕事に対する意欲的な姿勢を大切にしながら
日々の業務に取り組んでいます。

学会事務局での実務経験のある方は
スムーズに取り組めますが、
異業種から転職し、活躍中の先輩もいます。

採用企業情報

株式会社創元社

設立

1925年(大正14年)※創業1892年(明治25年)

代表者

代表取締役 矢部敬一

資本金

1800万円

従業員数

56名(社員:32名)

事業所

<本社>大阪市中央区淡路町4丁目3-6(自社ビル) <東京支店>東京都千代田区神田神保町1-2 田辺ビル <流通センター>東大阪市川田3丁目1-27

業種

放送・出版・映像・音響/その他マスコミ系/その他サービス/その他業種

事業内容

【図書出版業】一般書、専門書の出版/学術事業のサポート/デジタルコンテンツの作成

連絡先

株式会社創元社(ホームページ
大阪府大阪市中央区淡路町4-3-6
06-6231-9010/採用担当

学会事務局の【運営事務スタッフ】<事務職の経験が活かせます>

株式会社創元社