転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

老舗企業の洋菓子製造部門を支える事務スタッフ/新木場駅前

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

【株式会社千疋屋総本店】間もなく創業200年――1834年創業の老舗果物専門店企業<社員の声で年間休日アップ>など、長く働きやすい環境を整えています。企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

株式会社千疋屋総本店が、現在募集中の求人

株式会社千疋屋総本店が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

その他の求人を条件から探す

パティシエたちと店舗スタッフ、
外部業者を繋ぐサポート事務員

江東区新木場駅前に
千疋屋総本店の専用製菓工場があります。

工場といっても、
ラインで機械的に製造する工場ではなく、
グループで手づくりする工房のような工場です。

パティシエは約20人。
ひとつずつ丁寧につくりあげていくパティシエたちに、
ケーキづくりに集中して貰うため、
サポートする事務スタッフが必要です。

お仕事で一番多いのは「電話応対」。

電話のお相手は
千疋屋総本店の店舗スタッフと
外部の取引業者さま。

店舗スタッフからは
ケーキ等の受注・発注の問い合わせが多く、
ときには商品について詳しい情報を教えて欲しいと
連絡が入ったりします。

外部からの連絡は取引先の方がほとんどで、
直接お客様のお電話が来ることはありません。
専門の事務スタッフは一人のため
最初は戸惑う事もあるかもしれませんが、
まずは電話の相手や商品名を覚えるところから、
少しずつ教えていきますのでご安心を。

ちなみに今日も店舗のスタッフさんが
困った様子で電話をかけてきました。
店頭で質問があったそうで、
どうやらお客様もお待ちの様子。

これはスグにお答えしたほうがいいと
商品を熟知したスタッフに電話をつなぎました。

業務に慣れてきたら
様々な問い合わせの初期対応を担い、
誰に、どのタイミングで、
どう話をつなげたら一番スムーズかを考え、
業務や情報を円滑に巡らせていってください。

あなたのサポート次第で製菓部がうまくまわり、
もっと美味しい洋菓子が
誕生するかもしれません。

募集要項

創業190年を迎える千疋屋総本店は
果物屋を生業に進化を続けてきました。

高級果物・洋菓子などの製造販売、
フルーツパーラーの運営、百貨店への店舗展開、
東京駅や羽田空港などのターミナルポイントへの出店と、
常に新たな取り組みを続けています。

今回は洋菓子の製造を担うパティシエたちを支える
事務スタッフの後任募集となります。

仕事の内容

◆一般事務/千疋屋総本店・製菓部門の窓口として、多くの人と関わる仕事です!

【具体的には】
製菓部門の窓口として電話応対や受発注などの事務業務をお任せします。

◆働く場所は
 「新木場」駅前
 千疋屋総本店の洋菓子商品をつくる
 製菓工場内の事務室での勤務。
 ※原則製造業務は行いません

◆入社後まずは
 事務と製造を兼任する上長から
 業務のレクチャーを行います。
 当社の事業や商品、業務の流れについて
 徐々に知識を身につけていきましょう。

◆慣れてきたら
◇メーカー委託商品の受注・発注業務
 ※社内のシステムを使用します。
◇電話対応
 各店舗や委託先企業からの問い合わせに対応
◇取り扱い商品の売上計上
◇伝票整理
◇PCでの書類作成
 お知らせや集計表など

◆キャリア
 受発注業務をメインに担当し、
 慣れてきたら経理業務や総務業務に携わり、
 キャリアアップしていくことができます。

◆職場の構成
 部長代理(女性・40代)
 └アシスタントマネージャー(男女各1名・30代)
  └製造スタッフ23名(20代の若手中心に60代まで活躍中)

求めている人材

◆必須:基本的なPCスキルをお持ちの方 ◆果物や洋菓子が好きな方歓迎

【具体的には】
業界未経験の方歓迎

・人と接することが好きな方大歓迎!!

◆応募資格
・高卒以上
・事務業務経験があること
・基本的なPCスキル<メール、Excel、Word>
・新しいシステムを使用することにも抵抗がない方
・コミュニケーション能力があること

◆求められる能力
 製菓部の事務専任スタッフは今回採用する1名のみ。
 事務を兼任する他3名は製造業務や取引先との折衝もあるため、
 事務室にいないこともあるため、
 業務のレクチャー後は基本的には裁量を持って、
 自ら考え仕事を進めていただくことを期待しています。

勤務地

<転勤ナシ>東京都江東区「新木場駅」徒歩3分

◆製菓工場
 東京都江東区新木場1-2-10
 千疋屋総本店イノベーションセンター 3階

→リクナビNEXT上の地域分類では……
東京23区

給与

月給:19万円〜23万円

【昇給】
あり※前年実績あり

整備された評価制度に基づいて昇給・昇格していくため
年齢・社歴関係なくステップができる環境。
「老舗だから年功序列」ということは一切ありません。

【賞与】
年2回※前年度実績2ヵ月分

勤務時間

シフト制
1日の実働時間 8時間00分

◆勤務時間帯
・8:00〜18:00のうち8時間勤務/シフト制
・休憩60分
◆残業
 月平均 15時間
 ※残業代は別途全額支給です!

休日・休暇

・月8日以上休みのシフト制(変形労働時間制)
※シフトは前月に希望を考慮し決定。

【年間休日】
110日

【有給休暇】
10日
(入社半年後)

【休暇制度】
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇
・介護休暇

◆長く働ける環境づくりに力を入れています!
 産休育休はもちろん、時短勤務なども取り入れ、
 育休後の復職をサポートしています!

◆社員の声で年間休日数UP
 「あなたにとっての働きやすさとは」というアンケートを
 社内向けに実施したところ「お休み」という声が多くありました。
 そこで当社は年間休日を2023年4月より105日から110日に変更。
 休みを増やしたことで残業が増えないよう、スタッフの増員や
 デジタル化による業務効率の改善を急ピッチで推進しています◎
 当社は老舗ではありますが、新しいことに二の足を踏まず、
 従業員の働き方改革に力を入れる会社です。

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

【受動喫煙体制】
・屋内全面禁煙

・社会保険:上乗せ保険加入有
・交通費全額支給
・退職金制度有(勤続3年以上)
・制服貸与
・契約保養所有
・従業員割引
・慶弔見舞金制度
・給茶機有
・資格取得報奨金制度有
 (一部受験料会社負担)
・健康診断無料
・人間ドック補助金有
・インフルエンザワクチン接種代会社負担
※定年60歳/再雇用制度有(上限65歳)

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • 仕事については前任者と一緒に事務業務をしていた
    私(製菓工場責任者代理)がひとつずつ教えていきますのでご安心を。
    まずは商品や電話の相手について教えますので、少しずつ慣れていきましょう。
    フルーツやお菓子が好きであれば、そうした幸せな香りに包まれる職場です。
    果物についての知識も自然と深まるかもしれません。

    製菓部門
    部長代理
    40代 女性

〜入社後の1ヶ月について〜

メイン業務の電話応対について詳しくお話ししましたが、
その他の業務についても簡単にお伝えさせていただきますね。

社内で使っている受注・発注のシステムを使ってパソコン入力をしたり
売上の計上を行う等のパソコン業務があります。

エクセルの入力作業が出来る程度の事務能力があれば、問題ありません。

ぜひこれまでの事務業務の経験を活かして、
パティシエたちの仕事を、縁の下から、サポートして下さい!

採用企業情報

株式会社千疋屋総本店

設立

創業/1834年(天保5年/江戸時代)*設立/昭和13年

代表者

大島博

資本金

3500万円

従業員数

298名

事業所

〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2-4-1 浮世小路千疋屋ビル

業種

フードサービス・飲食/ホテル・旅行/百貨店/食料品【商社】/食料品【メーカー】

事業内容

果物・洋菓子・ワイン・その他菓子類の小売業、フルーツパーラー、レストラン、花販売部、不動産部 ◎店舗は主に日本橋本店の他、高島屋や伊勢丹、西武などの百貨店内に多く出店。他にも東京駅構内店やKITTE丸の内店などに出店。 ◎2023年6月にアトレ目黒店をオープン◎2023年11月下旬頃、港区再開発エリアに新店舗オープン予定

連絡先

株式会社千疋屋総本店(ホームページ
本社/東京都中央区日本橋室町2-4-1 浮世小路千疋屋ビル
03-3241-8818/採用担当

老舗企業の洋菓子製造部門を支える事務スタッフ/新木場駅前

株式会社千疋屋総本店