転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

年休140日◆「スタディサプリ」で教育課題を解決◆提案営業

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

株式会社リクルート ■年間休日140日+会社指定5日(年145日休)■まだ、ここにない、新たな価値を創造する■「スタディサプリ」のコンサルティング営業企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

株式会社リクルート Div採用部 マーケティングパートナーズGが、現在募集中の求人

株式会社リクルート Div採用部 マーケティングパートナーズGが、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

すべての人たちに学ぶ機会と楽しさを。
提供価値を起点に、サービスを届ける。

商品ありきではなく、唯一無二の提供価値を起点にサービスを提供し、
世の中の「当たり前」を変えていく、リクルート。

その中でも「経済的、地理的な理由から発生する教育環境格差を解消し、
すべての人たちに学ぶ機会と楽しさを提供したい」。
という強い想いからスタートしたのが、スタディサプリ。

実際に、スタディサプリの導入によって、
地域に塾や予備校がないエリアや、塾に行く余裕のない家庭でも
プロ講師のWEB授業を受けられるようになり、
多くの子どもたちの教育水準向上と将来の選択肢に繋がっています。

社会課題を解決したい、顧客に価値あるサービスを提供したい。
そんな想いを持っている方を、リクルートでは募集しています。

【スタディサプリで磨かれるスキル】
スタディサプリ営業/久積(中途入社3年目)

スタディサプリの営業は、
教育業界の課題を解決する社会的意義の大きな仕事。
だからこそ、難しさもありますが、成長実感を持てる仕事だと感じます。

メーカー営業だった前職から、スタディサプリに転職して3年目。
身についたスキルは、合意形成力と顧客価値起点で考える力。

前職では、基本的に顧客と一対一のやり取りだったのに対して、
スタディサプリの営業では学校中の先生を巻き込み、
教育現場の課題解決に向けて、合意形成を行う必要があります。

また、顧客価値起点でサービスを届けることを大切にしているリクルートでは、
「それって顧客や社会にとってどんな価値があるんだっけ?」と問われる文化があります。
この問いを通じて、自らの提案によって、顧客や社会にどんな価値を届けるかを
徹底的に思考する癖がついたと感じます。

社会の課題を解決したい方はもちろん
もっとスキルを磨いて、顧客への介在価値を高めたい方にとっても、
スタディサプリ営業の仕事は最高の仕事だと思います。

募集要項

お客様の“ファーストリクルート”となる
スタディサプリは、当社の中でも成長著しいEdTechの領域。

今回募集している営業ポジションは、
学校、先生、生徒の満足度を高めることで
スタディサプリの継続価値を実感してもらえることを目的として、
スタディサプリを高校で積極的に活用していただくため、
学校や学生の特徴に合わせて企画検討し、提案していただきます。

エリア限定職なのでライフプランが立てやすいのも魅力です。

仕事の内容

高等学校の教育課題解決に向けた「スタディサプリ」の提案営業/渉外◆早期ステップアップ可能

【具体的には】
■提案営業・教育支援
クライアントは高等学校の先生方です。
「スタディサプリ学習」を活用した
高校生の進路選びのための学事提案や、
その進路に進むための学力向上施策の提案をしていただきます。

【ポイント1】
学校へのスタディサプリ導入提案を通じて、
地域に塾や予備校がないエリアでも教育水準の向上に貢献でき、
子どもたちの将来の選択肢を広げられる社会的意義のある仕事です。

【ポイント2】
教育領域は新しい領域かつ成長領域のため、
20代でリーダーになる社員や、
中途入社3年目でリーダーを任せられる社員が多いのも特長。
早期にステップアップをしたい方には特におすすめです。

【ポイント3】
学校中の先生1人1人を巻き込み、課題を正しく特定していく過程で
合意形成力が身につき、顧客への介在価値を高めることができます。

【業務の流れ】
・1人あたり約20〜30程の高等学校を担当。 
・先生、進路部長、学年主任、校長や教頭などとの関係性を幅広く構築。
・ICT教材の活用提案。 
・高校への新規営業、顧客発掘、先生を巻き込んだ導入営業。 


■渉外(東京・大阪勤務のみ)
2022年4月に新設の渉外組織への配属となります。
主に進路指導を担当されている先生に対し、
卒業時の生徒の理想の状態を伺いながら、
課題に合わせた進路教材の提案、授業内での活用方法までを伴走する
課題解決型の渉外職です。


【入社後】
まずは基礎研修からスタート。
商品理解やエリアの教育マーケットを学びつつ、
ロープレで提案の練習をしっかりと行います。

基礎知識を蓄えてから顧客訪問をしていただくため、
安心して提案ができる他、裁量を持って
担当エリアの教育現場に向き合うことができ
その後もスピード成長が実現できます。

研修後も先輩たちがフォロー。
社員同士で高めあえる環境のため、
仕事を通して成長を目指す方に最適です。


【多様なキャリアパスを選択可能】
顧客接点を深めていく営業のプロフェッショナルになれる他、 
総合社員(全国転勤あり)に雇用形態を変更することで、 
●組織マネジメント
●商品企画・編集・事業開発
●事業企画・経営企画・広報・人事
等にチャレンジすることも可能です。

求めている人材

未経験歓迎◆提案力を磨きたい方、社会的インパクトのある仕事をしたい方◆要普免

【具体的には】
業界未経験の方歓迎

◆営業経験(法人・組織営業)の経験のある方歓迎

※営業経験はなくても、店舗の販売サービスや教師の方など、何かしらの対人折衝経験のある方も歓迎です

《求める人物像》 
・提供価値の高い提案をしたい方
・営業としてスキルアップしたい方
・子どもや教員、ご家庭等多くの方へ影響を及ぼす仕事がしたい方
・チームプレーが好きな方  
・業界動向に興味を持ち、インプット/アウトプットできる方
・地域に貢献したい方

勤務地

◆希望エリアに配属、転居を伴う転勤なし◆東京(渉外)・大阪(渉外/学習)・札幌(学習)・金沢(学習)・福岡(学習)

※各拠点駅から徒歩5〜10分程度。
※リモートワークにも対応。

→リクナビNEXT上の地域分類では……
札幌市、東京23区、石川県、大阪市、福岡市

給与

月給:27万7569円以上
※固定残業代を含む
※基本給:21万4892円以上

固定残業代:6万2677円以上/35時間
※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過分は別途支給する

【賞与】
年2回
6月、12月

【年収例】
550万円/営業 入社4年(月給35万+諸手当+インセンティブ)
450万円/営業 入社1年(月給28万+諸手当+インセンティブ)

勤務時間

フレックスタイム制
1日の標準労働時間 8時間00分

休憩時間:60分

休日・休暇

完全週休2日制(土、日、祝日)

【年間休日】
140日

【有給休暇】
15日
※指定休5日含めて実質年間145日休み

【休暇制度】
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇
・介護休暇

・ケア休暇
・転勤休暇
・海外出張調整休暇
・公傷休暇
・STEP休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
6ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

交通費規定支給

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • ◆学校に合わせたフォロー

    同じ学校の先生でも、考えや想いはそれぞれ違います。
    そしてその考えや想いをうまくつなぎ合わせることが私が介在する価値だと考えています。

    だからこそ、営業主導で学校内の勉強会を開催したり、
    時には生徒の前で話すなどその学校にあった様々なやり方でフォローを行っています。

    高校支援事業部
    中途入社5年目

  • ◆やりがい

    やりがいは自分次第で学校全体の変革に携われること。
    授業・宿題・テストの内容や成績評価など、
    幅広く提案ができます。

    また、講演会では高校生の未来を直接応援できます。
    「○○先生のおかげで夢が見つかりました」
    「あきらめず△△大学を目指します」
    等の言葉を頂いた際、
    将来を導く責任と実感を得ています。

    高校支援事業部
    中途入社2年目

  • ◆責任とやりがいは広大です   

    「自分の頃はどうだったか…」「今の学生はどう思っているのか…」と常に高校生のことを考えているので、自分も若くなった気がします。日々の仕事が、高校生たちの夢や未来に繋がり、さらにはよい社会づくりにも繋がっていくと考えると、責任と共に大きなやりがいを感じますね。

    高校支援事業部 
    20代男性

〜この仕事を通して身に付くこと〜

当社の最大の資産は「人」です。  
よって社員の成長が、会社の成長に欠かせないと考え、  
個人の成長を促す教育研修制度を設けています。 

その一部をご紹介します。  

◆能力開発プログラム  
スキル・ナレッジ開発など、様々なテーマの研修をご用意。  

◆RBCオンライン
「個の自律」に向けた学習支援とし、オンラインで時間や場所の制約にとらわれない学習機会を提供しています。

採用企業情報

株式会社リクルート Div採用部 マーケティングパートナーズG

設立

1963年8月26日

代表者

代表取締役社長 北村 吉弘

資本金

350百万円

従業員数

15,807名

事業所

首都圏(事業所9拠点・2022年4月1日現在)/札幌/仙台/金沢/名古屋/大阪/広島/福岡 他

業種

広告・デザイン・イベント/放送・出版・映像・音響/その他マスコミ系/職業紹介・人材派遣/その他業種

事業内容

■人材メディア領域:人材募集/育成・組織開発等、「人」に関わるサービスの提供■販促メディア領域:ライフイベント領域・日常消費領域におけるサービスの展開■SaaS領域:業務・経営支援を通じクライアントの業務負荷を軽減するサービスの展開

連絡先

株式会社リクルート Div採用部 マーケティングパートナーズG(ホームページ
東京都品川区上大崎2-13-30 oak meguro(オーク目黒)
問合せは下記メールアドレスまで/株式会社リクルート 結婚・自動車 進学・教育領域中途採用事務局
rcl_rmp@r-agent.com

年休140日◆「スタディサプリ」で教育課題を解決◆提案営業

株式会社リクルート Div採用部 マーケティングパートナーズG