株式会社 小糸製作所<安全を光に託して108年★自動車用ヘッドランプ世界シェアトップクラスの上場企業>企業ページ
こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。
求人情報
調達・購買を通じてモノづくりを牽引。
世界が期待する“KOITO”の進化を。
私たち小糸製作所は、自動車用照明器の開発・製造において世界トップシェア。各国の自動車メーカーとつながりを持ち、今日も数多くの製品を納入しています。
ただ、現状がベストだとは考えていません。近年のめまぐるしい世界情勢の変化に伴い、当社としてもさまざまな決断が必要なシーンが増えています。
それは、調達・購買においても例外ではありません。2022年4月には大きく組織を変更するなど、時代に合う体制づくりを推進しているところです。
加えて今後は安全な次世代モビリティ社会に貢献する新規事業創出に伴い、求められる技術やアイテムもさらに変化するはず。未来を見据えても、調達・購買機能の強化は重要なテーマなのです。
たとえば電子部品。LEDやIC、半導体やコンデンサなどは、今後は、供給不足、価格高騰、地政学リスクなどの問題を解決する意味でも、グローバルサプライヤーからの調達体制を強化する必要があります。そのためには、発注のシステム再構築、マーケティング活動、新規サプライヤーの開拓、契約の締結など、すべきことが山積しています。
今回お迎えする方には、調達企画や実務でスキルを発揮して調達の方針・戦略策定と、それに基づくグローバルでの最適調達を推進し、当社のモノづくりを牽引してほしい。国内外に広がる当社のネットワークをどう活かすか。自由度が高い環境なので、能動的に考え、動き、創造することに期待しています。
当社の自動車用照明器を求めている自動車メーカーは、世界中に数多くあります。これからは、各国の情勢などを考慮して、調達・購買のあり方を柔軟に変えながら進化する必要があり、新しい視点・発想を社内に取り入れるべく増員募集に至りました。
仕事の内容 |
自動車用照明器の製造に必要な各種部品の調達(仕入先の選定、価格交渉など)、調達企画・管理。 |
---|---|
求めている人材 |
大卒以上※要普免◆調達や購買、または営業の経験を持つ方(業界経験不問)◆充実の教育・研修あり。 |
勤務地 |
静岡市清水区北脇500
|
給与 |
月給:23万円以上
|
勤務時間 |
フレックスタイム制
|
休日・休暇 |
週休2日制(土日 ※年に数回、土曜出社有)
|
待遇・福利厚生 |
【試用期間】
|
<充実の教育・サポートあり>
◆社内教育/80項目以上の技術講座があり、誰でも受講が可能。
◆階層別教育/担当、課長など、役職やポジションに応じた研修あり。
…など。未経験の方もご安心を!
<入社後の流れは?>
OJTを中心に、経験豊富な先輩が基礎からしっかり教えます。焦らず、一つずつ覚えて独り立ちを目指してください。小さなことも気軽に質問できる環境です。
株式会社 小糸製作所
設立 |
1936年4月 ※創業/1915年4月1日(大正4年) |
---|---|
代表者 |
取締役社長 加藤充明 |
資本金 |
142億7000万円 ※プライム市場上場 |
売上高 |
連結864,719百万円(2023年3月期)/単独297,838百万円(2023年3月期) |
従業員数 |
連結23,488名/単独4,310名 2023年3月31日 |
事業所 |
本社:東京都港区◆技術センター:静岡市清水区◆拠点:宇都宮市、厚木市、豊田市、大阪市淀川区ほか◆海外:アメリカ、イギリス、チェコ、中国、タイ、台湾、インド、インドネシア、メキシコ、ブラジル、マレーシア |
事業内容 |
自動車照明器、航空機部品、電子装置・部品等の製造・販売 ◆国内外問わず、自動車用ヘッドランプでトップクラスのシェア率を誇っている当社。創業以来、世界中から高い評価と信頼を得ており、現在は新技術の開発だけでなく、現代の環境問題や資源問題にも向き合っています。 |
連絡先 |
株式会社 小糸製作所(ホームページ) |
自動車用照明器の世界トップシェアを牽引する調達・企画
株式会社 小糸製作所
求人情報