一般財団法人 日本品質保証機構 ≪設立から65年。マネジメントシステム・製品・環境等に関する認証・試験・検査等を手掛けている国内最大級の認証機関です。≫企業ページ
こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。
一般財団法人 日本品質保証機構が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
企業名から探す | |
---|---|
職種から探す | |
業種から探す | |
経験/スキルから探す | |
勤務地から探す | |
関連する求人を探す |
事務 求人 事務に関連する求人情報から探す |
求人情報
《安定性抜群》国内最大級の認証機関で、
サービスの安定稼働を土台から支える仕事。
「日本品質保証機構(JQA)」は、
第三者の試験・検査・認証機関として
世界に誇るメイド・イン・ジャパンを
土台から支えている一般財団法人です。
例えば当機構が提供するサービスの
一つである「校正サービス」においては、
1mmや1℃など普段目にする計測器が示す
数字の信頼性を保証しています。
2021年に開設した
北名古屋市の中部試験センターは
ものづくりの一大経済圏に位置しており、
最先端の測定機器を備えて
一流メーカーからの依頼に対応しています。
「業務課」は各サービスを
安定的に稼働させる上で重要なポジション。
校正依頼の受付や請求に関する事務業務、
計測器の受付対応・返却対応など
多岐にわたる業務をお任せします。
各サービスの知識と業務内容については、
先輩職員のOJT研修があるのでご安心ください。
また業務は5〜10名程度のチームで行うため、
困った時にはカバーし合える環境があります。
試験センターの現場では
より良いサービス運営体制を目指し、
日常的に改善活動を行っています。
中途採用でお迎えする方には、
さまざまな業界のオフィスワークで培った
業務効率化の経験をフルに発揮し、
積極的に意見を発信してほしいと思います。
休日・福利厚生・制度も整っていますので、
ワークライフバランスも大切にしながら、
長期的に課の中核人材に成長してください。
国家標準と産業標準を結ぶ標準供給機関として、
幅広い分野の認証・試験・検査サービスを
提供している「日本品質保証機構(JQA)」
あらゆる産業で製品の信頼性に関する需要が高まる中、
当機構への依頼・相談が増えています。
今後スピーディかつ柔軟なサービスを提供するため、
「業務課」の増員を図ることになりました。
仕事の内容 |
業務課の一員として、試験センターの事務業務および荷物(計測器)の受付・返却などをお任せします。 |
---|---|
求めている人材 |
■大卒以上・男女不問 ■オフィスワークの経験をお持ちの方(年数不問) ※業界未経験者歓迎 |
勤務地 |
中部試験センター/愛知県北名古屋市沖村五反22
|
給与 |
月給:23万円〜40万円
|
勤務時間 |
勤務時間:9:00〜17:25
|
休日・休暇 |
完全週休2日制(土日)
|
待遇・福利厚生 |
【試用期間】
|
当機構が提供している試験・検査サービスは、メーカーがものづくりを行う際に必ず必要となるもの。公平・中立な第三者機関の一員として、業務課の仕事に取り組んでいただければと思います。
一般財団法人 日本品質保証機構
設立 |
1957年10月 |
---|---|
代表者 |
理事長 石井 裕晶 |
売上高 |
178億円(2022年度) |
従業員数 |
997名(2023年4月1日現在) |
事業所 |
東京・名古屋・大阪等、全国19か所以上 |
業種 |
その他メーカー【電気・電子・機械系】/精密機器・計測機器【メーカー】/建築・土木・設計/その他サービス/団体・連合会・官公庁・独立行政法人 |
事業内容 |
公正な第三者機関として、マネジメントシステム・製品・環境等に関する認証・試験・検査等を実施。<主なサービス>ISO9001やISO14001等のマネジメントシステムの認証、電気製品・医療機器等の認証・試験、計測器の校正・計量器の検定、建設材料・機械製品の試験・検査、JISマーク認証、情報セキュリティに関する認証・検査、地球環境に関する審査・評価・支援、ロボット/機能安全 |
連絡先 |
一般財団法人 日本品質保証機構(ホームページ) |
北名古屋市・業務スタッフ(転勤なし/一般事務/荷物の受付)
一般財団法人 日本品質保証機構
求人情報