転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

現場は都内/川崎/横浜★公私充実!大規模な解体工事の施工管理

  • 正社員

関東建設興業株式会社◆設立1962年/解体工事業で売上ランキング全国トップクラスのリーディングカンパニー◆週休2日制/日曜定休企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

関東建設興業株式会社が、現在募集中の求人

関東建設興業株式会社が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

\国立競技場や築地市場の解体工事も実施/
業界大手の現場代理人★資格取得も全面支援

「もう一度、建設や土木の現場で働きたい!」
「大手の現場代理人で公私共に充実させたい!」
「でも作業員の経験2年ではムリ?」
「全国各地への転勤が不安…」
そんなあなたに朗報!

実は今、駅前の再開発や、耐震強化が注目される中で
新たな建設を始める前に、今ある建物をゼロにする為の
「解体工事」の社会ニーズが拡大中です。

設立1962年から「壊す技術」に特化した当社は
大手ゼネコンや官公庁と長年取引を継続中。
業界内の売上実績は全国トップクラスです。

国立競技場/築地市場など歴史的プロジェクトにも多数参加。
大型重機を自社保有するなど万全の施工体制で業績好調につき
解体工事の施工管理(現場代理人/現場監督)を募集します。
\東京支店の現場代理人23名も全員が転職者/
新たな魅力を発見した異業種の出身者も活躍中!

◆「担当エリアは1都3県!転勤なしで公私共に充実」
元:土木業界の社員は…
「転勤や出張への不安を解消して、入籍も実現!」
「通勤圏内でも妥協せず大規模な施工管理に挑戦中!」と語ります。

◆「工程が少なく作業手順がシンプル!資材手配なし!」
元:建築業界の社員は…
「前職よりも工程が減り、安全管理に専念できる!」
「作業員の経験2年程度から、今では現場代理人に!」と語ります。

◆下記の資格取得も全面支援!
□土木施工管理技士(1級・2級)
□建築施工管理技士(1級・2級)
□解体工事施工技士

募集要項

◆景気の波にも強い!社会に不可欠な仕事!
高度成長期に整備された構造物の老朽化で周囲の既存インフラとの調整施工も含む高度な解体案件が急増中です。

◆法改正も後押し!安定成長を継続中!
新時代への対応策として、建設業法等の一部を改正する法律が順次施行。2016年6月から建設業の許可に係る業種区分に「解体工事業」が新設。独立した専門業種として認められたことも、安定成長の要因です。

仕事の内容

【工場/プラント/商業施設などの解体施工管理】◆資材手配なし◆工期1〜2年◆大型重機を多数自社保有

【具体的には】
◆解体工事の施工管理(現場代理人・現場監督)として
工程管理/原価管理/安全管理を担当します。

◆担当物件は、工場/プラント等が約6割。
他、大型オフィスビル/商業施設など。
何千坪/何万トン規模の巨大な建築物もあり。
大規模な解体に対応できる重機を多数自社保有しています。

◆入社後は先輩社員との現場同行で徐々に慣れて頂きます。
施工管理の経験者なら最低1ヶ月で仕事の流れを習得。
施工管理の未経験者には約1年かけてコツを伝授。
慣れたら基本的に1現場を1名で管理。規模により変動あり。

【主な仕事の流れ】

▼打合せ
施工の手順/養生の方法/重機の配置など
安全管理と効率性の高い工事計画を
工事部の施工計画スタッフと社内の検討確認会で立案。

▼工程・原価管理
社内CADチーム作成の設計図をもとに
発注元の大手ゼネコンと工期調整や
長年のお付き合いがある協力会社/職人さんを手配。
多くの優秀で協力的な方々と取引中です。

▼施工管理
現場で安全性を確認しながら工期を管理。
工事途中で設計図の調整をすることもありますが
社内で一貫した作業ができるので迅速に解決できます。

▼引渡し
更地になった土地を発注元の担当者と確認をして引渡し。

求めている人材

【建設現場で仕事をした経験がある方/目安2年】学歴職種不問/要普免◆資格取得費用は会社が負担します

【具体的には】
解体工事の業界経験者は歓迎します

<下記いずれかに当てはまる方に最適>
〇もう一度、建設や土木の現場で、腰を据えて働きたい方
〇業界大手の現場代理人として公私共に充実させたい方
〇大規模で話題となる案件に携わりたい方
〇施工管理の経験を活かし、新たな分野に挑戦したい方

【資格取得支援制度】
◆資格取得の受験費用やテキスト代は会社が全額負担します
下記の資格をお持ちの方は特に優遇します
□1級土木施工管理技士
□2級土木施工管理技士(土木)
□1級建築施工管理技士
□2級建築施工管理技士(建築または躯体)
□解体工事施工技士

勤務地

【転勤なし】現場は1都3県(主に都内/川崎/横浜方面)

《東京支店》秋葉原駅より徒歩6分
東京都台東区台東1-7-2 秋州ビル4F

→リクナビNEXT上の地域分類では……
埼玉県、千葉市、その他千葉県、東京23区、その他東京都、横浜市、川崎市、その他神奈川県

給与

月給:40万円以上
※固定残業代を含む

固定残業代:5万6700円/24時間
※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過分は別途支給する

【手当】
一律休日出勤手当(2日分) 3万7800円(固定給に含む)
※一律休日出勤手当分を超えて労働した場合、割増賃金を追加で支給
※上記固定給と別途、資格手当、時間外手当、遠方出張手当あり

【昇給】
年1回

【賞与】
年2回

【年収例】
800万円/入社15年/55歳(月給50万円+賞与)
550万円/入社3年/40歳(月給40万円+賞与)

勤務時間

勤務時間:8:00〜18:00
(休憩時間 2時間00分)

休日・休暇

週休2日制(日曜+祝日+土曜/月2回出社土曜あり※現場により異なります)

【有給休暇】
20日

【休暇制度】
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇

※年間休日122日/現場により異なります

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

交通費全額支給
退職金制度

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • ◆解体工事業界で有名な憧れの会社で今も成長中!
    うれしいのは前職よりも大規模な案件に関われること。私も国立競技場や築地市場の解体を担当。家族や知人にも自慢しました。入社後に施工管理や重機取扱の資格も取得。20代で入社した私も47歳・入社24年目。長く続けられる魅力をぜひ皆さんにも体験してほしいです。

    土木業界から転職した解体施工管理スタッフより

  • ◆ワークライフバランスも妥協せずに実現中!
    解体工事は初挑戦でしたが、転勤や出張が多い現状を変えるために転職。不安もありましたが、実際に仕事を始めて、仕事の進めやすさに驚きました。工程がシンプルでもあり安全管理に専念できるのも魅力。腰を据えて働けるので入籍も実現。子供たちと共に私も成長中です。

    同業から転職した解体施工管理スタッフより

〜配属先の上司・メンバーについて〜

◆配属先の東京支店で現場代理人23名が待ってます!
年齢構成は…20代0名+30代3名+40代13名+50代5名+60代2名。全員が転職者で大半は勤続10年〜20年。毎月の安全会議などで定期的に顔を合わせて事例を共有し、安全管理を強化。先輩たちの支援体制も万全です。周辺環境への説明や、設計の変更でも、粘り強く物事を進められるように、あなたの成長を皆でサポートします。
専務取締役 高橋 入社25年目

採用企業情報

関東建設興業株式会社

設立

1962年5月9日

代表者

代表取締役 須永一磨

資本金

3200万円

売上高

■5,701百万円(2018年度)■10,297百万円(2019年度)■7,193百万円(2020年度)

事業所

《本社》埼玉県行田市樋上272《東京支店》東京都台東区台東1-7-2秋州ビル4F《東北支店》福島県いわき市小名浜下神白字網取78

業種

建築・土木・設計/その他不動産・建設系

事業内容

高層ビル・地下解体・工場・プラント・発電所解体など、建造物(鉄筋コンクリート・鉄骨・木造)、各種構造物、橋梁、港湾施設解体工事請負◆国土交通大臣許可(特)第18818号

連絡先

関東建設興業株式会社(ホームページ
《本社》〒361-0036 埼玉県行田市樋上272
人事部 高橋 淳

現場は都内/川崎/横浜★公私充実!大規模な解体工事の施工管理

関東建設興業株式会社