転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

日本の伝統技術「友禅染」を紹介/ショップSTAFF/店長候補

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

◇創業100年以上の老舗企業 ◇日本の伝統工芸を現代風にアレンジし、未来へとつむぐ<株式会社亀田富染工場>企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

株式会社亀田富染工場が、現在募集中の求人

株式会社亀田富染工場が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

京友禅との出会いも、あなたとの出会いも、
土産話の一つになればうれしい。

ショップには京友禅を現代風にアレンジした
アロハシャツ、ワンピースが並んでいます。

このショップのスタッフとして、
接客を行っていただくのが、あなたの仕事です。

日本人と、外国人の観光客の方々を合わせ
1日に10組程度、来店されます。

時間をおかけいただいてOKですので、
丁寧な接客を心がけてください。

※京友禅は江戸時代からつづく伝統工芸です。
亀田富染工場は、伝統的な京友禅の技法を活かし、
アロハシャツやワンピースなどを製造・販売しています。

ちなみに、アロハシャツの起源は
日本の着物なんです。

(日系移民が持ち込んだ着物をほどき、
開襟シャツにしたのがアロハシャツの
起源と言われています)
※外国の方もたくさんいらっしゃいますが
英語は話せなくてOK。
ただし、英会話のスキルを活かしたい方には
それだけで楽しい職場になるはずです。

---------
・残業月10時間以下
・月8〜10日の休日有
・染工場での研修有
(伝統技術に興味のある方には最高の研修です)
・スタッフの平均年齢32歳
・ショップづくりはもちろん商品の企画にも参加OK
---------

伝統と革新。

ショップに並ぶ商品は
お客様の目を惹きつけ心を動かしますが、
それだけが大事なことではありません。

日本の伝統技術や
京都の文化をご紹介する
あなたの接客に触れることで
それ自体がいい思い出になる。

そんな接客が当たり前の店づくりを
行っていきましょう。

募集要項

外国人観光客など、インバウンドが復活してきています。
その対応を含めた増員募集です。
ただし、接客には時間をかけるように心がけています。
日本の文化、また京友禅の魅力をご紹介ください。

---------
染色などを体験できる研修をご用意しています。
楽しみにしておいてください。
---------

TVCMにも登場しています。
若い方にも大人気です。
京都の夏祭りを上空から映すと、
当社オリジナル商品の京友禅の絵柄が行き交う、
そんな様子を観ることができるはずです。

仕事の内容

日本の伝統技術「友禅染」を紹介するショップSTAFF/販売・接客・ディスプレイ・企画・各種管理

【具体的には】
・接客(1日10組程度・時間をかけ対応するよう心がけています)
・在庫管理/棚卸
・アルバイトのシフト管理
・売上管理(週報・月報の作成)
・レジ(基本POSレジ)
・週1回定例会議有(お客様の声をフィードバックするのも大事な仕事です。みなさんのアイデアも活かせます)
・ディスプレイの考案、変更
・POP類の作成

・日本の伝統文化を現代風にアレンジした商品を販売していますが、ショップの内装はもちろん、運営も、効率化も今風に進めています。楽しく、あなたらしく仕事をしてください。

≪服を売るだけじゃ面白くない≫
そう、そんなあなたを募集しています。居心地のいい店舗づくり、商品の魅力を伝える為のディスプレイ考案等に積極的に取り組んでください。

求めている人材

学歴不問 販売経験が2年程度ある方(アルバイト・パート可)歓迎 ◆20代活躍中◆

【具体的には】
業界・職種未経験の方歓迎

◆お客様の笑顔が好きな方。居心地の良い空間を作って頂ける方
また商品の良さを引き出すディスプレイ等を学び、活かせる意欲のある方

◆以下のいずれかの経験があれば大歓迎
・アパレルやファッション雑貨など、ショップでの販売経験
・飲食店などでの店長職経験
・ホテルなどサービス関連施設での接客経験

※経験年数はおおよそ2年程度あればOKです。
アルバイト・パートの経験でもOK。

※語学力は不要です。
もちろん、英会話のスキルがある方には活かしていただけます。

「This is the Japanese tradition of Kyo-yuzen.」
簡単なやりとりが基本なので語学スキルがないという方も安心してくださいね。

◆以下のような方も、ぜひ、ご相談ください。
・日本の伝統工芸に興味のある方
・服が好き・接客が好き、モノづくりにも関心がある方

勤務地

【京都3店舗同時募集】

・本店/京都市右京区西院西溝崎町17
 「西京極」「西院」駅徒歩15分

・祇園店/京都市東山区八坂新地清本町373
 「祇園四条」駅徒歩3分

・三条店/京都市中京区三条通富小路東入中之町32
 「三条」駅徒歩8分

→リクナビNEXT上の地域分類では……
京都市

給与

月給:23万円以上

※経験・前職給与などを考慮します、

【手当】
・交通費規定支給(月5万円まで)

【昇給】
年1回

【賞与】
あり:業績による

【年収例】
500万円/10年目(月給40万円)
400万円/8年目(月給30万円)
320万円/4年目(月給25万円)

勤務時間

勤務時間:10:30〜19:30

※10:30出社なので朝はゆっくり、退社時間は比較的早く19:30。残業は月10時間以下。

休日・休暇

月8〜10日
有給休暇
産休育休有

【年間休日】
105日

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヵ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • 学生時代、アパレルでアルバイトを2年ほど経験。新卒で別業界に就職したが、やはり興味のあるファッションの仕事に就きたいと思っている、また、現在、契約やアルバイト・パートで接客の仕事をしていて、正社員をめざしている方も歓迎です。みんなで京都観光の思い出にも残るような素敵なショップをつくっていきましょう。

    人事担当

  • 本店の奥にある工場では職人さんたちが手染めを行っています。職人さんたちのこだわりなどのお話を聞く機会もあり、それも楽しみの一つになっています。また、楽しみといえば、私たち販売スタッフのアイデアも形になること。先日は芸大のアルバイトの子の提案が採用され、新商品となって売り出されました。

    販売スタッフ

〜職場環境・風土について〜

本店をちらっとご紹介すると、京友禅アロハシャツやTシャツ、上質の綿素材で仕上げたカットソー、おでかけにぴったりのワンピース、がま口やポーチの和小物といったカラフルでファッショナブルなラインナップで店内が彩られています。

また、様々な企業様とコラボレーションを行ったり、TVに登場したり、有名なファッションデザイナーに採用いただき、パリでお披露目いただけたりと、文化の継承を様々な方面で行っています。

採用企業情報

株式会社亀田富染工場

設立

大正8年

代表者

代表取締役 亀田 富博

資本金

2000万円

従業員数

25名(アルバイトを含む)

事業所

京都市右京区西院西溝崎町17/本店、京都市東山区八坂新地清本町373/祇園店、京都市中京区三条通富小路東入中之町32/三条店、成田市成田国際空港内/成田空港第1ターミナル店

業種

ファッション・アパレル・アクセサリー【小売】/その他サービス/呉服・寝装品【商社・小売】/その他流通・小売/鉄鋼・金属【商社】

事業内容

日本の美しい意匠を現代のライフスタイルの中に活かし、次の世代に伝えて行きたいという思いを元に、京友禅アロハシャツ、カットソー、ワンピース等を製造、販売しています。◆日系移民が持ち込んだ着物をほどき、開襟シャツに仕立てたのがアロハシャツの起源と言われています。それを知り、平成13年に蔵に眠る図案で染めた生地をアロハシャツに仕立てたのが京友禅アロハシャツの始まりです。

連絡先

株式会社亀田富染工場(ホームページ
京都市右京区西院西溝崎町17
075-322-2391/採用担当

日本の伝統技術「友禅染」を紹介/ショップSTAFF/店長候補

株式会社亀田富染工場