転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

国内でレアな金属加工技術「ほうろう」を手がける製造・品質検査

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

春日井化工株式会社 (金属加工技術の「ほうろう」に特化した日本有数の専門メーカー。2015年に日本の大手暖房器具メーカー(株)トヨトミの関連会社となりました)企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

春日井化工株式会社が、現在募集中の求人

春日井化工株式会社が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

希少価値の高い製造職になりたい。
そんな僕が惹かれた、ほうろうという技術。

世界最古の琺瑯(ほうろう)製品として発掘されたものは、なんと、推定で紀元前1425年頃の物!さらに、ツタンカーメンの黄金マスクもほうろう製品!

僕も最初「ほうろう」と聞いても正直ピンと来なかったんですが、この話を聞いて、実はすごいことに驚きました。しかも、ほぼ同じ作り方をするのが七宝焼きで(陶器だと思ってました)、かなり身近なものだったりします。

とは言え「ほうろう」が何者なのか、よく分からない方もいらっしゃいますよね。ほうろうは、鉄の表面にガラス質を結合させるという加工技術。昔は鍋や浴槽など、いろんな場所で利用されていましたが、プラスチックやステンレスの台頭で、一時は下火になってしまったのです。
でも、IH調理器の普及もあり、鉄とガラス両方の特徴を持つほうろうのブームが起こっています。

一方、ほうろうに特化する専門メーカーは国内に10社程しかなく、県内では類を見ません。そんな未知のレア技術に僕も魅かれた一人です。

作業自体はシンプルなので、覚えること自体はそんなに難しくなく、全くの未経験からで大丈夫!

さらに、夢があるのが、同世代かつ同じ前職の人が現場の責任者へスピード昇格していること!自分もチャンスあるかも?と思いますよね。

若返りが必要な当社には、後継すべきポストや役割がたくさんあります。あなたも自分を活かせる場所を、春日井化工で見つけませんか?

(2017年4月入社のK/元派遣スタッフ)

募集要項

■耐熱性・保温性
■耐食性・耐酸性
■ガラス(釉薬)に着色すれば、美しい美観も可能
■非吸着(においや汚れがつかず、錆びなどの化学反応も起きません)
■耐久性・耐摩耗性・耐候性

上記の良さが注目され、調理器具・暖房器具・実験設備など、様々なシーンで使われています。こうした好調の中、増員に踏み切ります。また、高齢化した組織の若返りを図るため、フレッシュな新戦力を募集します。

仕事の内容

ほうろう加工(前処理、排水処理、釉薬づくり、くすり掛け、品質検査、他)

【具体的には】
<ほうろう加工の流れ>
●前処理
・鉄製品を酸のプールにつけて表面をザラザラに
・ニッケルのプールにつけてメッキ処理をします

●釉薬づくり
・ケイ素やホウ砂、顔料、粘土、化学薬品などを配合し成分や粘度を調整
・ボールミル(洗濯機のような機械)で泥状に粉砕
・沈殿するので攪拌機で調整

●排水処理
・前処理とくすり掛け(施釉)の廃液を処理して基準値内のきれいな水に
する作業
・排水処理工程で発生する汚泥処理・前処理行程で発生する廃硫酸処理
(最終処分は廃棄物業者が引取り)

●くすり掛け(施釉)
・スプレー掛けやたらし掛けなど、主に人の手で製品に塗布
・機械を使った静電施釉もあります

●炉で乾燥・焼成
・170〜200度で乾燥
・800〜850度で釉薬を溶着

●品質検査
・炉から出てきた製品の外観・膜厚などを確認

※上記を1つずつ手がけ、覚えます。シンプルな作業なので、1つの工程は1週間〜1ヶ月で一通り覚えられます。

※一見簡単そうでも、実は奥が深いです。例えばスプレーでの作業ひとつとっても、人や時によってバラバラで「この製品の場合は、20cm離れた距離から2往復」というようにルール化することが困難なのです。というのも、実は釉薬の粘度やその日の温度・湿度、個人によって変わる指先の力加減など、いろんな要素が絡んで、塗布の具合が変わるからです。こうした微差も感じ取るなど、究めようと思えば、深く追求できます。

求めている人材

経験不問、年齢不問(20代30代はもちろん、40代50代の採用実績も多数)

【具体的には】
業界・職種未経験の方歓迎

経験者、未経験者ともに広く募集しています。

【活かせる知識、経験、資格】
いずれも必須ではありません。資格がなくても入社後に会社支援で取得できます。
・排水処理業務の経験
・水質関係第二種公害防止管理者の資格
・毒物劇物取扱責任者の資格
・フォークリフトの免許
・工業高校(機械系、電気系)での知識

※要普通免許(AT限定可)

勤務地

転勤なし/愛知県春日井市美濃町3-236
※UIターン歓迎

→リクナビNEXT上の地域分類では……
その他愛知県

【交通手段】
味美駅徒歩15分、勝川駅徒歩20分
※車通勤OK

給与

月給:19万円〜28万円
※基本給:19万円〜28万円

※能力・経験・年齢を考慮

【手当】
通勤手当…月額上限3万円迄  
役職手当

【昇給】
年1回

【賞与】
年2回

勤務時間

変形労働時間制
日実働8時間

【1週間ごとのシフト交替制】
8:20〜17:20
10:00〜19:00
12:50〜21:50
15:00〜24:00

※希望者は日勤のみ(8:20〜17:20)での勤務も可能です。
※いずれも実働8時間、休憩1時間
※残業手当100%支給…月平均27時間程度。それ以上に多く残業して稼ぎたい方はご要望に応じます。

休日・休暇

週休2日制(土日休み※月1回土曜出社あり:繁忙期の10〜12月は月2〜3回) 
祝日  
他会社カレンダーによる

【年間休日】
110日

【有給休暇】
10日
入社6ヶ月後に付与

【休暇制度】
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇
・介護休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
なし

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

上記社会保険完備
退職金制度
資格取得支援制度
制服貸与
忘年会(高級ステーキが出ます)
年2回の焼肉会
歓送迎会
※昨年はコロナにより中止

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • 前職で吹き付けや部品の供給、営業などにも携わった経験もあってか、入社4ヶ月後にはリーダーになったり、顧客とのやりとりに関わったり、いろんなことを任されました。即戦力として登用してくれて、上司や周りも気兼ねなく親身に接してくれて、理解を示してくれます。現場の味方になってくれるから、伸び伸びできます。

    現場責任者/T・2010年入社・37歳/元派遣会社勤務

  • 当社製品の大半が人の手によるアナログなものづくりなので、ワクワクしますね。あと、ピリピリした雰囲気が一切なく、役職者の方が気さくに話しかけてくれて「無理はしないように」と製品以上に社員の体調を考えてくれます。おかげで、身体の負担もかからなくなったし、ストレスを抱え込んだりすることもなくなりました。

    製造職/K・2017年4月入社・34歳/元派遣会社勤務

〜将来あなたに期待したいこと〜

若手は10代1名・20代1名・30代4名で、全体の1/5程度にとどまっています。後はベテランばかりで、最年長だと75歳!長く働くことのできる証でもありますが、一方で技術継承も急務となっています。その分、ポストもたくさんあり、職人として技を究める他、分析、提案、全体管理、顧客とのやりとりなど、あなたの個性や志向に合ったキャリアを選んでいくことができます。

採用企業情報

春日井化工株式会社

設立

2015年8月 ■創業:1960年

代表者

代表取締役社長 畑 慶彦

資本金

3000万円

売上高

8億8500万円(2023年6月)

従業員数

49名(2023年6月末現在)

事業所

愛知県春日井市美濃町3-236

業種

家電・AV機器・ゲーム機器【メーカー】/鉄鋼・金属【メーカー】/住宅・建材・エクステリア【メーカー】/機械関連【メーカー】/プラント・設備【メーカー】

事業内容

ホーロー製品の加工 ◎燃焼器具、ガス器具、電気器具、浴槽、研究用設備、他 ◆主要取引先…リンナイ(株)、タカラスタンダード(株)、大和重工(株)、(株)ダルトン、(株)トヨトミ

連絡先

春日井化工株式会社(ホームページ
愛知県春日井市美濃町3-236
0568-31-8821/管理部 小嶋(受付/8:20〜17:20)
kasugai@kxa.biglobe.ne.jp

国内でレアな金属加工技術「ほうろう」を手がける製造・品質検査

春日井化工株式会社