転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

学校法人のWEBデザイナー/WEBディレクター◆賞与5ヶ月

  • 正社員

【学校法人大原学園】◆年間休日122日以上◆残業月10時間以内◆20〜30代活躍中◆自らのスキルアップも可◆本気になったら大原♪の大原学園で活躍しませんか?企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

学校法人大原学園が、現在募集中の求人

学校法人大原学園が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

\高校生等の進学の夢を支援!/
学校法人のWEB専属担当です!

「本気になったら大原」でお馴染みの大原学園。
現在は全国に112校のグループ校を展開しており、教職員も約1,800名が在籍する法人へと成長いたしました。

今回お任せしたいのは、法人本部の広報事業部でのWEBメディアやSNSに関わるお仕事です。協力会社と連携しながらグループ各専門学校のHPを構築し、広報・ブランディング戦略に携わっていただきます。

「教育事業に関わりたい!」
「ディレクション業務に挑戦したい!」
「インハウスのWEBデザイナーとして活躍したい!」

このような気持ちがある方は大歓迎です!
<快適なワークライフを実現しよう!>
・年間休日122日以上
・原則土日祝休み(特別休暇あり)
・残業月15時間以下
・賞与は基本給5ヶ月分(2021年度実績)
・大原学園の資格講座をほぼ無料で受けられる!
・教員免許不要で教育事業に関われる

★「大原学園」のWEBディレクション・WEBデザイナーのお仕事について
HTML、CSS、JavaScript、PHPなどを使ったWEBページのデザイン・コーディングを上流工程から幅広くお任せ。協力会社と連携しながら、これから大原グループ各校に入学を検討している高校生等に向けてより良いサイトを設計していきます。

募集要項

公務員、税理士、会計士、情報IT、クリエイティブ、医療事務、ホテル・旅行など、幅広い領域の専門学校を運営。今後の事業成長のため、各校のサイト制作に関われるディレクター、デザイナーを募集します。

仕事の内容

WEBサイトのデザイン・管理/外部デザイナーのWEBディレクション業務◆20代〜30代活躍中!

【具体的には】
*運営校のWEBサイトのデザイン・コーディング
*バナー・LPの制作・編集・企画
*SNS広告の企画・分析
*リスティング広告の制作・運用・解析
*外部の協力会社のデザイナーのディレクション業務 など

WEBデザイナー/WEBディレクターとして、進路を考える高校生等に向けて「いかにして訴求ができるか」を考えながらサイトの構築をしていきます。

【配属部署】
広報事業部には約30名が在籍しており、WEB課では20〜30代の若手が中心に活躍しています!あなたの経験やアイデアを活かしながら、大原学園に新しい風を吹かせていただけると嬉しいです。

◎「資格の大原」の講座が受講できる!
大原学園ではありとあらゆる資格講座を展開しているため、職員でも個人のスキルアップのために講座をほぼ無料で受講することが可能です。大原ならではの福利厚生をぜひともご活用ください!

求めている人材

WEBデザイン・コーディングの実務経験がある方(年数不問)/専門・短大卒以上

【具体的には】
<必須条件>
◎WEBデザイン・コーディングの経験がある方(年数不問)
└HTML、CSS、JavaScript、PHP、Photoshop、illustrator等が使えることを想定

※専門・短大卒以上の方を対象としております

<歓迎条件>
◎動画制作・編集ができる方
◎Adobe XD、Adobe Premiereが使用できる方

\こんな方は活躍できます!/
・ディレクション業務に挑戦したい!
・インハウスデザイナーとして成長したい!
・周りとコミュニケーションをとりながら業務を進めるのが好き!

勤務地

東京都千代田区西神田2-4-11

→リクナビNEXT上の地域分類では……
東京23区

【交通手段】
JR「水道橋駅」より徒歩5分
東京メトロ・都営地下鉄「神保町駅」より徒歩5分
東京メトロ・都営地下鉄「九段下駅」より徒歩5分

給与

月給:24万円〜47万円

※その他経験・能力に応じて決定します

【手当】
◆交通費(全額支給)
◆時間外手当(全額支給)
◆家族手当(配偶者:月1万2000円/子:月6000円/人)
◆住宅手当(主たる生計者である既婚者:月10000円/その他:月5000円)
◆職種別職能等級手当(2等級〜7等級:月5000円〜90000円)
◆役職手当
◆資格手当(月1〜2万円)
└システム監査技術者、ITストラテジスト、プロジェクトマネージャー、システムアーキテクト、ネットワークスペシャリスト、データベーススペシャリスト、エンベデットシステムスペシャリスト、ITサービスマネージャー、応用情報技術者など
※諸手当は基本給とは別途で支給します

【昇給】
年1回

【賞与】
年2回
(6月・12月)※基本給の5ヶ月分(2021年度実績)

【年収例】
650万円/40歳 経験7年(月給+諸手当+賞与年2回)
550万円/34歳 経験5年(月給+諸手当+賞与年2回)
450万円/30歳 経験3年(月給+諸手当+賞与年2回)

勤務時間

勤務時間:8:30〜17:30
(休憩時間 1時間00分)

※残業は月15時間以内です

休日・休暇

◆週休2日制(日曜日+主に土曜日)
◆特定指定休日(年間45日付与)
└各自の希望により休日を指定
◆祝日休み(イベント・行事などにより土日祝出勤あり)※平日に振替休日取得
◆有給休暇(10〜20日)
◆夏季休暇(4日)
◆年末年始休暇(5日)
◆慶弔休暇(結婚・出産・忌引)
◆産前産後休暇(実績あり)
◆育児休業・子の看護休暇(実績あり)
◆介護休業・介護休暇(実績あり)

【年間休日】
122日

待遇・福利厚生

【試用期間】
1年
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

◆資格取得支援制度(大原学園で開講している講座の受講料免除)
◆私学共済(百貨店割引/スポーツ施設割引/厚生施設割引/宿泊施設割引/レンタカー割引/専門店割引/その他)
◆教育制度(ビジネススキル・マナー研修/指導十訓研修/模擬講義/聴講研修/合同新人研修/IST研修/上級IST研修/昇格研修/OJT/階層別・職能別研修/その他)
◆退職金制度(勤続1年以上)

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • 私自身も活用していますが、大原の資格講座をほぼ無料で受けることができるのは当法人ならではのメリット。スキルアップを目指したい方には最適です。
    広報事業部は学園の本部での勤務となりますので、他の先生方や在校生とも明るいコミュニケーションをとっていただけると嬉しいです!

    Yさん/採用担当

〜この仕事を通して身に付くこと〜

自らが構築したWEBサイトを通して高校生の将来の進路を支援できることは、この上ないやりがいを感じられるポイントだと思います。「人の成長を応援したい」という気持ちがある方には最適なポジションだと言えるでしょう。
WEB担当として、ディレクション業務にも従事しながら安定的にレベルアップを図ることができる環境です。

採用企業情報

学校法人大原学園

代表者

理事長 中本 毎彦

従業員数

1,754名(2023年4月1日現在)

事業所

〒101-8351 東京都千代田区西神田2-4-11 大原学園東京校本館

業種

教育/広告・デザイン・イベント/ゲーム/ソフトウェア・情報処理/インターネット関連

事業内容

幼稚園・高等学校・日本語学校・専門学校・大学院大学・資格取得講座の運営

連絡先

学校法人大原学園(ホームページ
〒101-8351 東京都千代田区西神田2-4-11 大原学園東京校本館
採用担当 山口 清幸
kiyoyuki.yamaguchi@mail.o-hara.ac.jp

学校法人のWEBデザイナー/WEBディレクター◆賞与5ヶ月

学校法人大原学園