転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

未経験歓迎|年休126日|土日祝休み【メンテナンス・保守】

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

大竹建機産業株式会社◎年間休126日/完全週休2日(土日祝休)、月平均残業時間20時間◎もうすぐ創業100年!実績と業界トップクラスのトータルサービスで業績安定企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

大竹建機産業株式会社が、現在募集中の求人

大竹建機産業株式会社が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

年間休日126日、来年1月新社屋も完成!
未経験から充実の待遇と安定を手に入れる。

災害で停電発生!
そんな時、非常用発電機が自動的に稼働して電力を供給。病院や介護施設、公共施設や商業ビル等の非常時に「助かった」と言われる重要設備で、特定の建物では消防法と建築基準法によって設置が義務付けられています。

非常用なので、いざという時に動かなくては意味がない。そこで大切なのが日頃のメンテナンスです。

当社は、その保守・整備・メンテナンスにおいて東海トップクラスの実績を持ち、ビル管理会社や消防・防災設備業者、電気工事業者などから数多くの依頼を受けています。

点検・保守には
◆第1種・2種消防点検資格者
◆自家発電設備専門技術者
の資格が必要ですが、未経験から始めて仕事を覚えながら資格取得を目指して
いただけます。

●2023年1月、熱田区に新社屋完成予定!

●少数精鋭
現在6名の風通しのよいグループ。

●年間休日126日
加えて有給もあり、消化率も良好。

●計画的に動ける
約1ヵ月先までのスケジュールが決まっています。設備の特性から、急な不具合対応でもほとんどの場合は「今日中に直して!」とプレッシャーを受けることなく落ち着いて対処できます。

●直行直帰あり
勤怠は専用アプリで管理します。

●社員思いな会社
社長と年一度以上面談があり、「こうしたい」という思いと計画性を伝えれば、支援を受けることが可能です。

●社用車で通勤OK
社名の記載はありません。常識の範囲内でプライベート使用もできます。

募集要項

創業95年(昭和2年創業)、愛知を地場として安全で快適な「都市づくり」をサポートし長い歴史を持つ専門商社。建機部と電機部部、2つの事業を展開し、大手企業などから長年に渡る信頼をいただいております。

【建機部】
バックホー、ショベルなどの建機、建設資材、仮設資材などの販売・レンタル・施工・メンテナンス

【電機部】
病院、ビル用受変電設備などの非常用電源、発電機、バッテリー等の販売・設計・保守、メンテナンス

<納入実績の一例>
・愛知県庁
・モード学園スパイラルタワーズ
・名古屋第一赤十字病院
・大型スーパー、保健養護施設、工場プラント系

◆ニーズの増加に伴い、電機部・メンテナンスグループを増員・強化いたします。

仕事の内容

★年間休日126日|非常用発電機メンテナンス・保守・修理|直行直帰あり◎社用車通勤利用OK◎携帯貸与

【具体的には】
未経験者を育てていく前提で採用いたします。

非常用発電機の法定点検、消防機器・総合点検、メンテナンス・保守・修理を担当していただきます。エリアは愛知県を中心に岐阜、三重、静岡西部の各地。1日に1〜2件訪問するペースです。

まずは先輩に同行し、簡単な点検を3ヵ月かけて覚えていただきます。その後、徐々に発電機全体の整備の技能を身に付けていきます。数年かけて経験を積む中で、業界トップクラスのプロへと成長できる環境が整っています。

<作業例>
・電圧テスト
・バッテリー点検・交換
・オイル、冷却水交換
・エアー漏れ、腐食の検査
・操作盤、制御盤の操作点検
・負荷運転試験
・修理

※点検は1人、整備は2人以上で実施します。

<デスクワーク>
・報告書、見積作成
・電話応対等

求めている人材

未経験者歓迎!入社後に資格取得可 学歴・経験不問、要普免 ◎安定した将来も有望な仕事をお探しの方

【具体的には】
業界・職種未経験の方歓迎

◆活かせる経験・志向
あらゆる設備・機器のメンテナンス
色々な場所に出向くことが好き

勤務地

★2023年1月、新社屋完成予定
名古屋市北区志賀本通2-41志賀本通ハイツ1F(事務所一時移転先)

完成後の勤務地(本社)
名古屋市熱田区中田町5-23

→リクナビNEXT上の地域分類では……
名古屋市

【交通手段】
地下鉄「志賀本通」駅3番出口より徒歩3分

給与

月給:19万9800円〜47万900円
※固定残業代を含む

固定残業代:4万4900円〜8万5900円/30時間
※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過分は別途支給する

【手当】
残業手当
資格手当
通勤交通費(規定)

【昇給】
年1回
年功序列ではなく、実績を公平・公正に評価する社風です。昇給査定だけでなく、仕事の役割や立場の割り振り、昇格も同様にガラス貼りです。

【賞与】
年2回
資格取得者にボーナス上乗せ支給あり
資格により金額が変わります。
最高5万円(夏)+5万円(冬)の10万円上乗せ!

【年収例】
672万円/40代、入社8年(月給41万8000円+賞与170万円)
460万円/30代、入社2年(月給30万8000円+賞与90万円)
370万円/20代、入社3年(月給24万6000円+賞与70万円)

勤務時間

勤務時間:9:00〜18:00
(休憩時間 1時間00分)

残業月平均20h程度

※専用アプリで勤怠管理

<ある日のスケジュール>
9:00―岐阜市の点検先に直行、点検開始
12:00〜13:00ー休憩
14:00ー点検終了
15:00ー帰社、報告書作成
16:00ー明日の準備(車に荷積み)
17:00―お客さまからの問い合わせに対応
18:00―見積り作成
18:30ー退社

休日・休暇

完全週休2日制(土日)、祝日

【年間休日】
126日

【有給休暇】
10日〜20日
入社半年経過後に10日付与
◎有給消化率良好!
・家族のイベント
・旅行
・予防接種
など、希望日に有給取得可能

【休暇制度】
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
0〜6ヵ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

【受動喫煙体制】
・屋内全面禁煙

生保補助あり
退職金制度
定年(65歳)
リゾートホテル法人会員
ユニフォーム支給
携帯電話貸与
年1回以上社長面談あり
(家族の状況などを把握し必要なケアを実施)

《社用車貸与》
直行直帰が多いため車を貸与しています。
※社名の記載なし
※駐車場を確保できる方は社用車での通勤OK。休日に使っていただくこともOKです。

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • ●「メンテナンスは大竹建機さん」と指名を受ける
    豊富な実績と技術力の高さから、当社が納入した以外の発電機の定期点検を頼まれることも多く、事業の柱の一つになっています。

    ●私は野球が好きで
    休日は少年野球のコーチをしています。相手の気持ちを考えながら上手に教えることの大切さを、色々な場面で学んでいます。

    メンテナンスグループ
    主任
    入社7年、40代

  • ●現在メンテグループは6名
    50代3名、40代1名、30代2名。皆であなたを教えます。

    ●前職では駐車場設備の保守をしており、故障時はほとんどの場合「今日中に直さなければ」というプレッシャーがありました。非常用発電機の場合、不具合があっても今すぐ困る訳ではないので計画的に修理ができるのでラクですね。

    メンテナンスグループ
    入社3年、30代
    前職:駐車場設備保守

〜職場環境・風土について〜

●大手企業のパートナー
創業95年。東芝、ヤンマーをはじめとした大手メーカーとの協業を通して豊富な専門知識と経験を持つ老舗企業です。

●夜間や休日に負荷運転試験(法定点検)
建物中すべての電源を落とす必要があるため、お客様によっては夜間や休日に試験を行うことも。その場合はしっかり手当がつきます。

●「高山市で点検」など
遠方に行く事も多く、色々な場所を訪れる楽しみも感じていただけます。ほとんどが日帰りです。

採用企業情報

大竹建機産業株式会社

設立

昭和31年(1956年)12月24日 ※創業昭和2年

代表者

代表取締役 大竹 裕

資本金

5000万円

売上高

39億6000万円(2023年11月期)

従業員数

40名

事業所

【本社】愛知県名古屋市熱田区中田町5-23 【関連会社】静岡ヤンマー株式会社、ナゴヤ建機センター株式会社、オータケホールディングス株式会社、株式会社全進

業種

重電・産業用電気機器【商社】/プラント・設備関連/プラント・設備【メーカー】/建築・土木・設計/電力・ガス・水道・エネルギー関連

事業内容

(1)土木建設機械・道路舗装機械など各種建設機械の販売・レンタル・メンテナンス (2)建設資材・機材の販売・レンタル (3)推進機器の販売・レンタル (4)汎用ならびに船用内燃機関の販売 (5)防災用発電装置および常用電源装置、省エネ、コージェネシステムの販売、施工、保守、修繕、管理 (6)産業用蓄電池の販売、保守、管理 (7)ビル用受変電設備・中央監視システム装置・変圧器の販売等

連絡先

大竹建機産業株式会社(ホームページ
名古屋市北区志賀本通2-41 志賀本通ハイツ1F(本社事務所一時移転先)
052-681-1157/採用担当

未経験歓迎|年休126日|土日祝休み【メンテナンス・保守】

大竹建機産業株式会社