転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

【豪州事業】日本食レストランの調理スタッフ◆寿司職人を求む!

  • 正社員

岩崎産業株式会社(いわさきグループ)企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

岩崎産業株式会社が、現在募集中の求人

岩崎産業株式会社が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

その他の求人を条件から探す

企業名から探す
職種から探す

サービス・販売・外食 > 小売・流通・外食・アミューズメント > 調理師、調理補助、シェフ、パティシエ

業種から探す

商社系(総合商社・素材・医薬品他) > 総合商社

経験/スキルから探す

ホテル / 調理 / レストラン

勤務地から探す

鹿児島県

関連する求人を探す

調理 求人 調理に関連する転職情報から探す

詳細な条件から探し直す

寿司職人のあなたをオーストラリアに迎えて
攻めの日本食レストラン事業を展開したい!

グレートバリアリーフを臨む美しい海岸キャプリコーンコーストと
緑豊かな大自然に恵まれた「ヤップーン」があるのは
オーストラリアの東岸、ロックハンプトンから北東へ約40kmの場所。
クイーンズランド州のリゾートエリアです。

この町に、1986年にオープンしたのが
Tsuruya Japanese Restaurant(日本食レストラン 鶴家)。
私たち岩崎産業が展開する豪州事業の一角を担う
日本食レストラン事業です。

日本食ブームを世界に広げたメニューと言えば、お寿司です。
ご来店くださる観光客や地元のお客様の中でも
一番人気は、やはりお寿司。
日本食レストランの運営において
寿司職人はなくてはならない存在です。
そこで今回は、寿司職人としての経験を持つ方を
調理スタッフの新メンバーとしてお迎えするための募集です。

これからも寿司職人として、日本食の世界で生きていく
あなたの将来キャリアの選択として
海外・オーストラリアで活躍するという道を選んでみませんか!

今後は、ブリスベンをはじめオーストラリア国内での店舗拡大
現地の自社牧場で生産する「いわさきWAGYU」を活用した
ハンバーグチェーンなどの新業態、ケータリング事業など
攻めの事業展開で、日本食レストラン事業を
さらに成長させていきたいと考えています。

あなたには、事業成長の原動力として
その一翼も担ってほしいと期待しています。

(いわさきグループ CEO 岩崎 芳太郎)

募集要項

現在、レストラン運営は
56歳の料理長を中心に、補佐役の調理スタッフ
ほか現地スタッフで行っています。
料理長は、既にオーストラリアの永住権を取得し
仕事も暮らしも現地に根付いたスタイルで活躍中。
ぜひ、あなたも現地に腰を落ちつけて、長くレストラン運営を支え
且つ今後の新たな店舗拡大や事業展開を担って下さい。

<岩崎産業について>
1922年(大正11年)創業の歴史を持つ私たち岩崎産業は
いわさきグループの中核企業です。
地域貢献・地域密着をベースとした多岐にわたる事業展開を強みに
鹿児島の経済発展を支え続けています。

指宿・種子島・屋久島でのホテル事業
県内路線バスの約80%を占める鹿児島交通に代表される公共交通事業
県内外で9の店舗運営を行うレンタカー事業
県内23店舗のガソリンスタンド運営を通じたエネルギー事業
他、農業、酒類製造販売事業、貿易事業など幅広い事業を展開。

今回募集する豪州事業は、観光という概念すら確立していなかった時代に
創業者・岩崎與八郎が、その可能性にいち早く着目し
オーストラリアでのリゾート開発を構想〜実現させたことから始まりました。
現在は牧畜、ゴルフ、日本食レストランの3事業に集中した展開を行っています。

仕事の内容

オーストラリアの日本食レストランでの寿司職人。併せて料理長の補佐として調理業務及び店舗運営のサポート

【具体的には】
<調理業務>
◆食材カット、出汁取りなどの仕込みや下準備
◆寿司、刺身、天ぷら、鍋料理などの日本食を中心とした各種メニューの調理
※特に寿司は人気メニューです。あなたの経験を存分に発揮して下さい!
◆季節や旬に応じた新メニューの考案
※先日は新たにハンバーグカレーを提供。大好評でした!

<料理長の補佐業務>
◆食材の仕入れ、発注
◆スタッフのオペレーション管理、調理技術の指導、サービスの指導
◆売上管理等

求めている人材

◆寿司職人の経験者◆調理技術の基本「切る、煮る、焼く、蒸す、揚げる」をしっかり身に付けている方

【具体的には】
◆和食のヘルプができる基礎知識や調理技術を持つ方
◆海外で活躍するチャレンジ精神がある方
◆店舗経営やマネジメントスキルも付けたい方

※現地スタッフをはじめ一緒に働く仲間とのコミュニケーションは英語です。
英語が堪能である方は、よりスムーズに現地での業務に入っていけます。
英語力に自信がない方も、習得する意欲があればOK!

勤務地

オーストラリア クイーンズランド州 ヤップーン

※入社後、渡航までは、
いわさきグループ内のホテル(鹿児島県内)に勤務。
当社の事業、企業風土、戦略やビジョンの理解、
そして豪州事業の一翼を担う日本食レストラン事業の現状と今後の展開を
しっかり把握していただく準備業務を行った上で
オーストラリア現地へ赴任していただきます。

→リクナビNEXT上の地域分類では……
鹿児島県、オセアニア

給与

年俸:400万円〜800万円

※経験・能力に応じて優遇可能。当社規定に基づき決定。

【手当】
家族手当 
各種資格手当

年俸改定/年1回(※規定による)
業績評価給/年1回(※規定による)
※経験・能力・業績による

勤務時間

シフト制
1日の実働時間 7時間40分

1年単位の変形労働時間制 

レストラン営業時間に合わせた勤務となります。
[営業時間]
12:00〜14:00
18:00〜21:00

★現地に駐在する社員は全員、
社有地エリア内の社宅に住んでいます。
何か困ったことがあれば、いつでも力になってくれますよ。

休日・休暇

月6〜11日

【年間休日】
102日

有給休暇
育児休暇制度
介護休暇制度
子供の看護休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヶ月
(勤務地欄参照/他労働条件は本採用と同じです)

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

退職金あり(勤続3年以上)
寮・社宅あり(入居条件あり)

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • オープンから30年以上。日本食レストランとして地元にしっかり定着しています。本格的な和食を中心に多彩なメニューを提供する店として当初から評判が広まり、在オーストラリア日本大使や国連大使が店を訪れてくださったこともあります。さらには、このご縁から大使館に料理人の派遣依頼をいただいたこともありました。

    グループCEO 岩崎

  • オーストラリア人の気質を表す言葉としてよく使われるのが、マイトシップ(助け合いの意識)。日本流で言えば「いい奴」が多いといったところでしょうか。また、仕事で意見や議論を交わす際に、彼らが判断基準にするのが「フェアか、アンフェアか」ということ。公平や公正な行いに対する意識を高く持つ国民性とも言えます。

    取締役 三谷

〜職場環境・風土について〜

オーストラリアは治安が良く、医療水準も高い国です。仕事と生活の舞台となるヤップーンは、人口1万8000人ほどの町。気候は南回帰線の影響で1年を通して温暖。気温が10度を下回る日は年に数回しかありません。小さな田舎町ですが、ショッピングセンター、スーパーマーケット、ファーストフードなどもあり、不自由を感じることなく、安心して暮らせます。ロックハンプトン(人口約8万人)までは車で40分のアクセスです。

採用企業情報

岩崎産業株式会社

設立

1922年

代表者

代表取締役社長 岩崎 芳太郎(いわさきグループ CEO)

資本金

3800万円 ■グループ総計/44億円

売上高

165億円(2022年3月期) ■グループ総計/388億円(2022年3月期)

従業員数

632名 ■グループ総計/約2100名

事業所

◎本社(鹿児島市) ◎事業拠点(鹿児島、東京、福岡、熊本、宮崎、オーストラリア 他)

業種

総合商社/運輸・倉庫/ホテル・旅行/食料品【メーカー】

事業内容

<グループ事業>ホテル事業、レストラン事業、ゴルフ場、運輸事業(陸・海・空)、エネルギー事業、不動産事業、水産養殖事業、農業、酒類製造販売事業、食品加工販売事業、卸売業、情報通信事業、広告事業、衛星TV事業 他

連絡先

岩崎産業株式会社(ホームページ
〒892-8518 鹿児島県鹿児島市山下町9-5 岩崎ビル
099-223-0112/採用担当

【豪州事業】日本食レストランの調理スタッフ◆寿司職人を求む!

岩崎産業株式会社