転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!  2024/6/7UP! 毎週水・金曜更新

弁理士・特許技術者(国内・外国担当)<未経験者歓迎!>

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

弁理士法人 太陽国際特許事務所 *フレックス勤務 *土日祝休み *年間休日120日以上 *賞与年2回 *在宅勤務制度 *産休・育休取得実績多数 *福利厚生充実企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

拡大する知財ニーズに応えるため、
弁理士・特許技術者を募集!

弁理士法人 太陽国際特許事務所は、日本の産業界を知的財産面から支える知的財産のプロ集団です。 

■事務所理念
 私たちは、お客様と共に「豊かな知」を育みます。
 私たちが大切にしていることは以下の5つです。

 ・お客様の満足
 ・一流の仕事
 ・プロフェッショナリズム
 ・高い倫理観
 ・仕事の満足感
■研修や教育制度が充実!
所内に研修センターを設けて教育に力を入れています。新しく入所する方々は、ベテランの弁理士や未経験者を問わず、必ず新人研修を受けて頂きます。各レベルに応じたカリキュラムを修了後、各部門に配属。配属後は経験豊富な指導者がマンツーマンで指導します。

■幅広い分野を手がける強み!
お客様は日本を代表する大手の有名企業が多く、特定のお客様に依存せず、安定した経営基盤を築いています。

■フレキシブルに働ける環境!
新宿オフィス、横浜ブランチ、自宅とフレキシブルに就業可能な環境を整えています。

募集要項

業務量の増加に伴い各分野の人材補強を行います。

仕事の内容

国内・外国の特許出願等の代理業務を行う弁理士・特許技術者

【具体的には】
●特許出願のための明細書作成業務
●特許庁への出願代理及び特許庁での審査登録に応じた中間処理や権利維持業務
●研究開発過程における発明相談や発明探索業務
●外国出願、国際出願の準備及び出願業務
などを行う弁理士・特許技術者


【化学・バイオ】
化学・バイオ系全般:有機材料、無機材料、医薬・農薬、バイオ等

・電池全般
・半導体材料
・誘電材料
・フッ素系材料
・フィルム全般
・バイオテクノロジー全般
・医薬(バイオ医薬、創薬研究、低分子医薬)
・診断材料・診断キット
・鉄鋼

【電気・電子】
電気系全般:ソフトウェア、半導体デバイス、電子回路、通信、画像処理、データ処理等

<電気>
◎半導体デバイスの開発、研究
・アナログ回路の基板設計
・電子機器とのインタフェース設計
・コンピュータの本体または周辺機器の回路設計

<ソフトウェア関係>
・アセンプラによるプログラミング
・カーネル又はその周辺のソフトウェア設計
・サープレット等のサーバ関係のソフトウェア設計

<画像処理>
・画質補正
・パターン認識
・3D画像処理
・その他画像処理全般

<光学>
・光学装置の設計(カメラ、プロジェクタ、位相差顕微鏡等)
・レンズ設計
・光学部品の製造又は設計
・医療機器(制御、画像処理、IT等)

【メカトロ】
機械全般:各種機械・装置(制御含む)、機械要素、建築、事務用品等

・人工知能応用技術
・自動運転技術を含む自動車全般
・モータ等の回転電機の構造及び制御
・金属加工・製鉄設備等の生産設備
・熱機器・発電設備等のエネルギ機器・システム
・航空機のエンジン
・時計・プリンタ等の精密機器
・ロボット制御技術
・撮影機器の光学系
・半導体・半導体製造プロセス・装置等

求めている人材

高専卒・大学卒以上

【具体的には】
45歳未満(長期キャリア形成のため 例外事由3号のイ)

業界未経験の方歓迎

20代から40代活躍中!

以下の何れかの条件を満たしている方

◎弁理士有資格者
◎企業の知的財産に関する知識がある方
◎研究・開発・設計領域に詳しい方
◎対象分野の技術英文を正しく理解読解でき、基礎的な英文作成能力ある方

勤務地

東京オフィス/新宿区
横浜ブランチ/横浜市

→リクナビNEXT上の地域分類では……
東京23区、横浜市

【交通手段】
東京オフィス/JR新宿駅南口徒歩5分、新宿三丁目駅徒歩2分
横浜ブランチ/横浜駅きた東口徒歩8分

給与

年俸:400万円以上

(月額換算25万円以上+賞与100万円以上)
※上記年俸はあくまで下限額です
※実力を考慮し当所規程により優遇
※年齢や勤続年数に関わらず、実力に応じて年俸を決定

【昇給】
年1回

【賞与】
年2回

【年収例】
680万円/年俸同額 41歳(月額換算/42万5000円+賞与2回)
820万円/年俸同額 39歳(月額換算/51万2500円+賞与2回)
1500万円/年俸同額 45歳(月額換算/93万7500円+賞与2回)

勤務時間

フレックスタイム制
1日の標準労働時間 7時間00分
コアタイム 10:00〜16:00

休日・休暇

◆年間休日120日以上◆
完全週休2日制(土日)
祝日

【休暇制度】
・年末年始休暇
・慶弔休暇

・特別休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇
・介護休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

交通費支給
退職金制度(中小企業退職金共済・弁理士企業年金基金)
財形貯蓄制度
休暇施設(東急ハーヴェスト)
保養所(軽井沢、八ヶ岳)
クラブ活動(野球・フットサル・卓球・ボルダリング・読書手芸・能楽研究)

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • 【仕事環境】
    主に機械分野を担当しています。前職で自動車の研究開発業務をしていた事もあり、現在自動車関連の発明を多く担当していますが前職とは違った視点で専門性を深める事ができ毎日充実しています。また所内の指導体制・研修制度が充実している為、特許業界未経験の若手でも短期間で成長できる環境が整っています。

    機械系担当 弁理士
    (前職/大手自動車メーカーに勤務)

〜職場環境・風土について〜

■所員数220名の大規模事務所!

40年以上の歴史があり、現在は約220名の所員が活躍しています。特許庁出身者や米国特許弁護士、中国弁理士、韓国弁理士なども在籍し、技術者の半数以上が資格保有者です。国際性豊かで、レベルの高いスタッフに囲まれて働くことは大きな刺激になります。

採用企業情報

弁理士法人 太陽国際特許事務所

設立

1981年4月7日

代表者

代表社員 中島 崇晴

従業員数

220名 弁理士(日本81、中国3、韓国2)米国特許弁護士2

事業所

東京オフィス(新宿)、横浜オフィス、USオフィス

業種

ビジネスコンサルタント・シンクタンク・コンサルティングファーム/その他専門コンサル

事業内容

日本、諸外国における特許・実用新案・意匠・商標に関する出願、その他手続き等の代理業務。●発明創造支援 ●出願等権利取得・支援 ●総合顧問コンサルティング ●権利維持(審査請求管理、登録維持管理)●権利行使関連(鑑定、契約、警告、侵害訴訟)●知的財産・資産評価(鑑定、相談)

連絡先

弁理士法人 太陽国際特許事務所(ホームページ
〒160-0022 東京都新宿区新宿4-3-17 FORECAST新宿SOUTH8階
担当/採用係
oubo@taiyo-nk.co.jp

弁理士・特許技術者(国内・外国担当)<未経験者歓迎!>

弁理士法人 太陽国際特許事務所