転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!  2024/6/14UP! 毎週水・金曜更新

能登半島地震被災者の生活相談員●社員登用実績あり●未経験OK

  • 契約社員
  • 未経験者歓迎

災害復興支援をはじめ、さまざまな支援事業を展開◆賞与4.5か月分◆年休110日◆残業月平均10h◆正社員登用制度あり◆【特定非営利活動法人ワンファミリー仙台】 企業ページ

仕事の概要

災害復興支援/能登半島地震で被災した地域・当事者の方への生活支援・相談支援★チーム制

勤務地

石川県金沢市松村ほか  珠洲市、能登町、輪島市、穴水町、志賀町、七尾市を含む石川県全域  ★原則異動なし・マイカー通勤可  →リクナビNEXT上の地域分類では……  石川県

給与

月給:18万2500円〜19万2500円

休日・休暇

シフト制  ※1週間のうち1〜2日/月8〜9日が休日となります。  《休日はしっかりリフレッシュ》  残業も少なく、休日をしっかり確保できるから  プライベートの時間も充実させられる環境です。  【年間休日】  110日  【休暇制度】  ・夏季休暇  ・年末年始休暇  ・育児休暇 ※取得実績あり  ・介護休暇  ・年次有給あり ※入社6ヶ月後に10日付与

締切まであと 4

掲載期間:2024/5/24(金)〜 2024/6/20(木)

被災でお困りの方を支援するスタッフを募集
チーム制●地域の方と一緒に喜び成長できる

地震によって大きく変わってしまった生活。
「困っている、なんとかしたい」

そんな被災当事者の声に応え、
生活・相談支援を行っているワンファミリー仙台。

私たちの理念は「世界は一つの家族(ワンファミリー)」。

常に「当事者視点」で、どんなサポートが最善かを考え、
「生きる喜び、働く喜び、つながる喜び」を、身をもって実践しています。

チーム体制で支援を行っているから、
仲間や地域の方々と、一緒に困りごとを解決したり喜び合ったり。

「ありがとう」をいただけるだけでなく、
一緒に成長も実感でき、やりがいも大きいです。

※正社員登用実績あり→過去3年間に3名
・月8〜9日休み
・残業月平均10h
・賞与4.5か月分※前年度実績

募集要項

私たちワンファミリー仙台は、これまでに東日本大震災、熊本地震にて
全国から駆け付けた応援ボランティアとともに、支援活動を実施。

現在は能登半島地震において、生活支援・相談支援を行っています。

地域から必要とされる声に応えて、スタッフを増員します。

※契約更新については相談に応じます。
※正社員登用制度あり

仕事内容

災害復興支援/能登半島地震で被災した地域・当事者の方への生活支援・相談支援★チーム制

【具体的には】
当法人スタッフや全国から駆け付けた応援ボランティア、
そして被災した当事者の方と協力しながら
さまざまな形で生活支援、相談支援を行います。

・生活支援・相談支援
・ソーシャルワーカー等
・事務処理/PC操作あり
・経理処理/会計ソフト操作あり
・施設管理等 (施設の巡回・簡単な修繕) 

★チーム制
一人ではできないことも、チームで協力すれば可能に!
困っている人の助けになりたいという思いを持った仲間たちと
協調性を大切にしながら働ける環境です。

被災地での支援活動で得た経験・人と人とのつながり・成長…
将来のステップに活かせます。

求めている人材

学歴・経験不問★チーム制だから未経験でも安心★協調性が活かせる!やりがい◎★要普免(AT限定可)

【具体的には】
業界・職種未経験の方歓迎

PC操作・事務・経理などの経験のある方、歓迎

●こんな経験・資格があれば尚歓迎!
ソーシャルワーカー
社会福祉士
介護支援専門員(ケアマネージャー)
精神保健福祉士
相談支援専門員
介護福祉士など

●こんな方も、大歓迎
人の役に立ちたい
チームで協力できる仕事がしたい

●食品製造、営業、接客、土木、小売など
未経験スタートの先輩が活躍中!

勤務地

石川県金沢市松村ほか
珠洲市、能登町、輪島市、穴水町、志賀町、七尾市を含む石川県全域

★原則異動なし・マイカー通勤可

→リクナビNEXT上の地域分類では……
石川県

給与

月給:18万2500円〜19万2500円
※一律手当を含む

【手当】
一律自己研鑽手当 2500円(固定給に含む)
・時間外勤務手当
・家族手当/税法上の扶養家族 配偶者:月2000円、子1人:2000円(上限2人)
・通勤手当/公共交通機関の通勤定期代1か月分相当の金額

《その他》
・正社員登用制度あり(3年間で3人の正社員登用実績あり)
・資格取得支援制度あり
・退職金制度※正社員登用後

【昇給】
年1回
1月あたり5000円(前年度実績)

【賞与】
業績により支給/前年度実績 4.5ヶ月分

勤務時間

シフト制
1日の実働時間 7時間45分

勤務時間
(1)9時00分〜18時00分
(2)7時30分〜16時30分
 (休憩時間 1時間15分) 

※残業月平均10時間

休日・休暇

シフト制
※1週間のうち1〜2日/月8〜9日が休日となります。

《休日はしっかりリフレッシュ》
残業も少なく、休日をしっかり確保できるから
プライベートの時間も充実させられる環境です。

【年間休日】
110日

【休暇制度】
・夏季休暇
・年末年始休暇
・育児休暇 ※取得実績あり
・介護休暇

・年次有給あり ※入社6ヶ月後に10日付与

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

リクナビNEXTの取材から

社員インタビュー

  • 被災して傾いた家で水の使えない生活をしている方や、
    仮設住宅に入居した方の、生活再建に向けた支援をしています。

    能登地方ではまだまだ復旧・復興の道のりが遠い状況です。
    壊れて危険とわかっていても思い出の残る家、
    住み慣れた地域から離れたくないという
    複雑な気持ちに寄り添いながら支援しています。 生活支援・相談支援スタッフ ※能登半島地震エリア
  • 被災地域で、自力での移動が難しい方の送迎を支援することもあります

  • 地域の関係者とも連携しながら支援します。協力や信頼・絆を結ぶ大切さを実感!

  • 熊本地震での炊き出しの様子。能登半島地震でも被災地にいち早く駆けつけました

企業概要

設立

平成14年2月

代表者

理事長 立岡 学

事業所

宮城県仙台市青葉区二日町4-26 リバティーハイツ二日町102 ※地下鉄「勾当台公園駅」徒歩10分

業種

団体・連合会・官公庁・独立行政法人/医療・福祉関連/その他サービス/教育/その他業種

事業内容

「世界は一つの家族(ワンファミリー)」を理念に、人や人生の懸け橋となり、誰もが生きていて良かったと思える支援を行っています。 ■住まい支援 ■立ち直り支援 ■障がいのある方の支援 ■絆づくり支援 ■自死対策の相談 ■食糧支援 ■なんでも相談 ■地域・まちづくり支援 ■クリーンボランティア530活動 ■災害復興支援

応募について

応募方法

最後までお読みいただき、ありがとうございます!
当社に興味をお持ちいただけましたら、
ぜひ「応募画面へ行く」よりご応募ください。

※「後で検討しよう」と思った方は「気になる」ボタンを押してください。
※ご質問などは「求人企業に直接質問する」ボタンよりお問合せください。
※面接日・入社日はご相談に応じます。
※応募の秘密は厳守します。

選考の流れ

◆応募
※お電話でのご応募も受け付け中
  電話番号:022-398-9854
(音声ガイダンスに沿って 3番 総務課 を押してください)

◆書類選考
応募フォームの入力内容で書類選考をいたします。
※入力情報が少ない場合、履歴書・職務経歴書をメール等でお送りくださるよう
 お願いする場合があります。

◆面接(1回を予定)
面接場所/石川県金沢市松村 ほか
※面接場所は応相談

◆内定

※ご応募から内定まで約1週間を想定しております。

※堅苦しい「面接」という場ではなく
 皆様とフランクに話し合える「面談」の場にしたいと思います。

【応募後の連絡】
応募いただいた方全員に、5営業日以内にご連絡いたします。
※応募者が多数の場合、ご連絡が遅れることがあります。

連絡先

特定非営利活動法人ワンファミリー仙台(ホームページ
【本部】宮城県仙台市青葉区二日町4-26 リバティーハイツ二日町102 ※面接場所は石川県内です
TEL022-398-9854(音声ガイダンスに沿って 3番 総務課)/ 総務課
応募にあたってご不明点がある場合

応募後のメッセージのやり取りや、応募にあたっての不明点などはヘルプページにも記載がございます。

ヘルプ・お問い合わせページ

この求人についての不明点などは、下記ボタンを押して問い合わせページから直接企業へ質問することもできます。

求人企業に直接質問する

能登半島地震被災者の生活相談員●社員登用実績あり●未経験OK

特定非営利活動法人ワンファミリー仙台

  • 求人情報
  • 求人情報

この求人に似た求人をお探しですか?

詳細な条件から探し直す