公益財団法人広島平和文化センターの採用・転職情報。
事業所 |
広島国際会議場、広島平和記念資料館、国立広島原爆死没者追悼平和祈念館 |
---|---|
設立 |
昭和51年4月 |
代表者 |
理事長/香川 剛廣 |
事業内容 |
平和推進及び国際交流・協力のための諸事業 ■公益財団法人広島平和文化センターは、広島の被爆体験を根底にすえ、その継承及び、 平和思想の普及と国際相互理解・協力の増進を図り、もって世界平和の推進と人類の福祉の増進に寄与することを目的とし、昭和51年(1976年)4月に設立されました。以来、平和の推進及び国際交流・協力の促進を図り、市民及び平和団体、国際交流団体等との協働に積極的に取り組んでいます。 |
URL |
...さらに表示
現在、募集中の求人はありません。
勤務地 |
広島バス「平和記念公園」下車すぐ◆広島市中区中島町1-2、1-5、1-6(平和記念公園内)※広島平和記念資料館、広島国際会議場、国立… |
---|---|
仕事の概要 |
団体職員として一般事務職を担当していただきます |
求める人材 |
当センターが求める要件を満たす方 |
勤務地 |
広島平和記念資料館(広島県広島市中区中島町1−2) |
---|---|
仕事の概要 |
広島平和記念資料館での学芸員業務・その他事務をお任せします |
求める人材 |
学芸員資格を有する人(取得見込不可) |
勤務地 |
広島バス「平和記念公園」下車すぐ◆広島市中区中島町1-2、1-5、1-6(平和記念公園内)※広島平和記念資料館等の各施設 |
---|---|
仕事の概要 |
団体職員(一般事務職)として平和の推進及び国際交流・協力等の諸事業、施設の管理運営 |
求める人材 |
当センターが求める要件を満たす方 |
勤務地 |
広島バス「平和記念公園」下車すぐ◆広島市中区中島町1-2、1-5、1-6(平和記念公園内)※広島平和記念資料館等の各施設 |
---|---|
仕事の概要 |
団体職員(一般事務職)として平和の推進及び国際交流・協力等の諸事業、施設の管理運営 |
求める人材 |
当センターが求める要件を満たす方 |
勤務地 |
広島バス「平和記念公園」下車1〜2分◆広島市中区中島町1-2(平和記念公園内) ※広島平和記念資料館 |
---|---|
仕事の概要 |
被爆者証言ビデオ英語版字幕作成業務を主とした平和記念資料館の管理運営(事務)業務 |
求める人材 |
当センターが求める要件を満たす方 |