転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!  2024/6/14UP! 毎週水・金曜更新

庶務業務及び安全衛生・施設保全関係事務の業務【一般職】

  • 契約社員

【国立研究開発法人 情報通信研究機構】国や社会を豊かにしていくための多くのチャレンジにオープンなマインドで戦略的に取り組んでいます。 企業ページ

仕事の概要

NICT(神戸)における庶務業務及び安全衛生・施設保全【事務/一般職】

勤務地

兵庫県神戸市西区岩岡町岩岡588-2  未来ICT研究所 総合企画室神戸管理グループ  ・「上新地」バス停から徒歩10分  ・転勤なし/マイカー通勤可  →リクナビNEXT上の地域分類では……  神戸市

給与

月給:27万5000円〜30万9000円

休日・休暇

完全週休2日制(土・日・祝)  【年間休日】  121日  【有給休暇】  1年あたり20日  ※初年度は年度内雇用期間に応じた一数を付与  ⇒例:10月1日採用の場合は10日付与  ・夏季休暇  ・年末年始休暇(12/29〜1/3)  ・慶弔休暇  ・産前・産後休暇  ・育児休暇  ・介護休暇

締切まであと 4

掲載期間:2024/5/24(金)〜 2024/6/20(木)

世界最先端技術の研究開発へのチャレンジを
バックオフィスから支える<事務職>を募集

【情報通信研究機構(NICT)】
私たちは情報通信技術の研究開発を行う
国内唯一の公的研究機関です。

基礎から応用まで統合的な視点で推進しています。
大学や産業界、さらには海外の研究機関と密接に連携。

研究開発成果を広く社会へと還元していくことによって、
豊かで安心・安全な生活、知的創造性と活力に富む社会、
そして調和と平和を重んじる世界の実現に貢献していきます。

――今回は
そんな中で、未来ICT研究所を
バックオフィスからサポートする
<事務/一般職>のスタッフを
経験者から募集いたします。

<求人のPOINT>
■完全週休2日制(土・日・祝)
■2年以上の一般事務経験者を募集
■30代・40代・50代が在籍

募集要項

未来ICT研究所でバックオフィスから
サポート業務をお願いします

仕事内容

NICT(神戸)における庶務業務及び安全衛生・施設保全【事務/一般職】

【具体的には】
・電話応対や受付、案内 
・納品物の検収
・郵便関係・資産管理・産業廃棄物関連業務
・文書整理などの図書管理業務
・管理業務の支援業務
・安全衛生関係業務・定期健康診断の支援
・本部や関係機関への問い合わせ
・施設保全業務担当者の補助
・各種業務データベース(Excel)の更新/管理/資料作成
・英語による簡易な日常会話、電話対応 
・所用車運転
他、庶務業務全般

求めている人材

高卒以上/2年以上の一般事務の実務経験がある方:資料作成や編集ができるPCスキルのある方

【具体的には】
《応募要件》
・2年以上の一般事務の実務経験者
・基本的なPCスキル(Word/Excel/PowerPoint)
・庶務業務の実務経験がある方
・英検2級又はTOEIC550点の資格/スコアまたは同等の英語スキルをお持ちの方
┗日常会話・電話対応・通信文や資料作成などができる方

《下記経験・スキルをお持ちの方は尚歓迎》
・基本的な接遇やビジネスマナーを有する方
・協力し合いながら積極的に業務に取り組める方
・内外の方と円滑にコミュニケーションが取れる方
・労働安全衛生関係業務の知識や経験を有する方
・公的機関における研究支援業務経験がある方

▼詳細は下記URLより内容をご確認下さい
https://www2.nict.go.jp/employment/tempstaffinfo/admin/R6/2024A-109.pdf

勤務地

兵庫県神戸市西区岩岡町岩岡588-2
未来ICT研究所 総合企画室神戸管理グループ

・「上新地」バス停から徒歩10分
・転勤なし/マイカー通勤可

→リクナビNEXT上の地域分類では……
神戸市

給与

月給:27万5000円〜30万9000円

※学歴や職務経験等を考慮の上、決定いたします。
※本給は国家公務員の給与に準拠していることから国家公務員の給与に改正があり、当機構労働組合等の合意後に本給の改定が生じた場合は変更する。

【手当】
・通勤手当
・扶養手当
・住居手当
・テレワーク手当
※これらは支給条件に該当する場合にのみ支給します
他、超過勤務手当等が支給されます

勤務時間

勤務時間:8:30〜17:00
(休憩時間 1時間00分)

※残業少なめ/月平均残業時間20時間以内

休日・休暇

完全週休2日制(土・日・祝)

【年間休日】
121日

【有給休暇】
1年あたり20日
※初年度は年度内雇用期間に応じた一数を付与
⇒例:10月1日採用の場合は10日付与

・夏季休暇
・年末年始休暇(12/29〜1/3)
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇
・介護休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
1ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

【契約期間】
令和7年3月31日迄(更新可)
※一定の条件を満たした場合に、採用日より最長5年

リクナビNEXTの取材から

社員インタビュー

  • 唯一の公的研究機関として情報通信技術(ICT)の研究開発を通じて国や社会を豊かにしていくための多くのチャレンジにオープンなマインドで戦略的に取り組んでいます。
    今回は様々な側面から研究所を支えていただける方を募集します。
    私たちと一緒にワクワクする未来を創るサポートをしていきませんか? 採用担当
  • 情報通信分野を専門とする我が国唯一の公的研究機関です

  • コミュニケーションも取りやすい明るいオフィスです。

  • 清潔感のあるミーティングルームは広く打ち合わせもしやすいです。

企業概要

代表者

理事長:徳田 英幸

資本金

1,455億5,497万円(2023年3月31日時点)

従業員数

1,446名(2024年1月1日時点)

事業所

【本部】東京都小金井市貫井北町4-2-1

業種

団体・連合会・官公庁・独立行政法人/通信/インターネット関連/その他IT・通信系

事業内容

■情報通信分野を専門とする日本で唯一の公的研究機関として、情報通信に関する技術の研究開発を基礎から応用まで統合的な視点で推進。同時に、大学・産業界・自治体・国内外の研究機関などと連携し、研究開発成果を広く社会へ還元し、イノベーションを創出することを目指しています。

応募について

応募方法

最後までお読みいただき、ありがとうございます

リクナビNEXTよりエントリー後
国立研究開発法人情報通信研究機構有期雇用職員公募(令和6年度) 
https://www.nict.go.jp/employment/koubo.html
の記載に沿ってご応募ください

Webエントリーフォームから
下記内容で検索いただくと
今回の公募【2024A-109】に応募可能です

職種⇒一般職
勤務地⇒ 未来ICT研究所(神戸)

選考の流れ

毎月の応募締切後、書類選考を通過した方にのみ、ご連絡いたします 
※応募者が多数の場合、ご連絡が遅れることがあります

【1】エントリー及び書類選考
リクナビNEXTへエントリー後に届くメッセージ内容に従い
当機構の採用HPにて応募書類をご確認いただき
応募締切日までに指定の提出方法にてご提出ください
採用HPにあるWebエントリーから提出又は採用HPに記載の住所に郵送
URL:https://www.nict.go.jp/employment/koubo.html

【2】面接
当機構様式での書類選考通過者にのみ実施 

【3】内定
内定連絡は応募締め切り日から約1ヶ月半後を予定しています

連絡先

国立研究開発法人 情報通信研究機構 未来ICT研究所 (ホームページ
兵庫県神戸市西区岩岡町岩岡588-2
応募にあたってご不明点がある場合

応募後のメッセージのやり取りや、応募にあたっての不明点などはヘルプページにも記載がございます。

ヘルプ・お問い合わせページ

この求人についての不明点などは、下記ボタンを押して問い合わせページから直接企業へ質問することもできます。

求人企業に直接質問する

庶務業務及び安全衛生・施設保全関係事務の業務【一般職】

国立研究開発法人 情報通信研究機構 未来ICT研究所 

  • 求人情報
  • 求人情報

この求人に似た求人をお探しですか?

詳細な条件から探し直す