転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

北海道の産業・経済の発展に貢献!【企画系事務職】正職員登用有

  • 契約社員
  • 未経験者歓迎

未経験歓迎◆月33万〜◆若手活躍◆完全週休2日◆テレワーク・時差出勤導入◆正職員登用実績有◆公益財団法人北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団)企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

公益財団法人北海道科学技術総合振興センターが、現在募集中の求人

公益財団法人北海道科学技術総合振興センターが、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

未来の北海道をつくる“人と企業”を応援!
やりがいと働きやすさ十分のお仕事です。

「豊かさを実感できる北海道」の実現を目標に掲げ、
「研究開発から事業化までの一貫した支援」を理念に活動するノーステック財団。

北海道が抱える様々な課題の解決に取り組むと共に、
食・バイオ・ものづくり・ITビジネスなど
幅広い分野における有望な技術・人材を発掘・育成し
行政、大学、企業、研究所等多様な機関と協力しながら
持続可能な社会経済の発展に貢献しています。

『北海道産業を支えたい』
『地域を盛り上げたい』

活躍する職員もそんな想いから
幅広い事業に携われる環境に魅力を感じて就職し、
他にない豊富な経験を積んでいます。

北海道をより豊かにできるやりがいを感じ
自身の成長を強く実感できる場で活躍しませんか?

募集要項

組織力強化のため新たに職員を募集します。

幅広い支援事業を行う当団体
多様な経歴を持つ職員が
それぞれの強みを活かして活躍中です。

正規職員登用制度あり
※約6割が契約職員からの登用

自分の強みを存分に活かした
積極的な行動を期待しています!

仕事の内容

各支援事業における企画や事務業務など※経験や適性に応じていずれかに配属します

【具体的には】
■大学発スタートアップ支援
・ヒアリング等によるスタートアップ人材の発掘
・スタートアップ案件の事業化調査
・イベント企画・運営、事業実施に伴う事務

⇒コーディネーターとして研究者との連携を密にし、
スタートアップ創出に向けた支援を行います。

■道内の各地域の魅力を活かした新商品開発支援[食品系]
・ヒアリング等による新商品開発の案件発掘
・生産ー加工ー販売のサプライチェーン形成支援
・イベント企画・運営、事業実施に伴う事務

⇒地域の課題解決、企業の商品開発に向けた企画を立案し、支援を行います。

■イベント企画・運営、その他広報業務
・北海道最大級のビジネスイベントの企画・運営
・マスコミ対応、ホームページやSNSによる情報発信
・事業実施に伴う事務

⇒イベントの主催者として全体の管理や
イベントをさらに盛り上げる企画等を行います。
広報の経験があれば特に活かしていただける部署です。

求めている人材

未経験歓迎/コミュニケーション力・人柄重視採用/類似の業務経験は尚歓迎!

【具体的には】
業界・職種未経験の方歓迎

▼必須
・大卒以上
・普通運転免許
・Word、Excel、PowerPoint使用可能な方
※Excelは関数を使用できれば尚可

▼人柄重視の採用
◎多様なメンバーと円滑かつ組織的に業務に取り組める方
◎話を引き出す会話力やヒアリング内容を具体化する力がある方
◎実用的な解決策を導き出す問題解決能力がある方

勤務地

■コラボほっかいどう
北海道札幌市北区北21条西12丁目 北海道大学構内

→リクナビNEXT上の地域分類では……
札幌市

給与

月給:33万円〜50万円

【手当】
・通勤手当
・時間外手当

勤務時間

勤務時間:9:00〜17:00
(休憩時間 1時間00分)

*テレワーク・時差出勤も導入しています。

休日・休暇

完全週休2日制(土日)祝日

【年間休日】
120日

【有給休暇】
10日

【休暇制度】
・夏季休暇
・年末年始休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
6ヵ月
同条件

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • 日々対面する問題や課題は様々。
    私たちにできることを常に考え、試行錯誤し、
    支援がうまくいったときはやはり大きな達成感を感じ、
    同時に地域社会へ貢献できているやりがいを感じます。
    様々な経歴を持つ職員が、得意分野を生かして活動しており、
    幅広い局面での経験や知識に触れる事ができるのも面白さだと思います。

    企画系事務職

採用企業情報

公益財団法人北海道科学技術総合振興センター

設立

1986年6月

代表者

理事長 藤井 裕

従業員数

47名(2023年4月現在)

事業所

◆コラボほっかいどう:札幌市北区北21条西12丁目 北海道大学構内

業種

ビジネスコンサルタント・シンクタンク・コンサルティングファーム/その他専門コンサル/団体・連合会・官公庁・独立行政法人

事業内容

研究開発支援、バイオ・ヘルスケア産業支援、未来産業創出、ものづくり(製品・サービス開発)支援、地域商品づくり(食品・加工品)支援、生産性向上・DX支援、幌延地圏環境研究、

連絡先

公益財団法人北海道科学技術総合振興センター(ホームページ
北海道札幌市北区北21条西12丁目 北海道大学構内 コラボほっかいどう

北海道の産業・経済の発展に貢献!【企画系事務職】正職員登用有

公益財団法人北海道科学技術総合振興センター