転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!  2024/6/14UP! 毎週水・金曜更新

本州四国連絡道路の保守会社の総務・会計・経理★年休日131日

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

なくてはならない長大橋に関わるお仕事◎長期安定勤務が可能!転職者も多数活躍!【本州四国連絡高速道路株式会社100%出資子会社】本四高速道路ブリッジエンジ株式会社企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

その他の求人を条件から探す

企業名から探す
職種から探す

事務・管理 > 財務・会計・経理 > 経理

事務・管理 > 財務・会計・経理 > 財務、会計、税務

業種から探す

不動産・建設系 > 建築・土木・設計

経験/スキルから探す

経理事務 / 管理会計 / 会計事務

勤務地から探す

兵庫県 > 神戸市
広島県 > 尾道市
岡山県 > 倉敷市

関連する求人を探す

会計 求人 会計に関連する求人から探す

詳細な条件から探し直す

長大橋の保守をバックオフィスから支える!
長期に安定勤務できる充実の福利厚生を完備

【本州四国連絡高速道路株式会社100%出資子会社】
明石海峡大橋、大鳴門橋、瀬戸大橋、しまなみ海道といった
代替路線のない重要な幹線道路の橋脚や路面の
土木・構造物の保全・メンテナンスを担う当社。

【物流・人流に欠かせない】
今後100年、200年と持続的かつ安全に利用していただくため
必要であり続ける会社になります。
長大橋がある限り、欠かすことの出来ない
重要な交通インフラとなります。

【長大橋をバックオフィスから支えるプライド】
人の交流・物流だけでなく、観光ビュースポットとしての位置づけもある
長大橋の保守をバックオフィスから支えます。
生活の中で、橋を見る、渡る機会があると特に実感し
やりがいにも繋がります。

募集要項

本州と四国を結ぶ3つの長大橋の保全を担う為に
本州四国連絡高速道路株式会社の
100%出資子会社として設立された当社。
社名も改め心機一転スタートを切りました。

しっかりと巨大な社会インフラを守り続ける為に
バックオフィスを支えるスタッフの増員補強が決まりました。

仕事の内容

明石海峡大橋等の長大橋と関連設備の維持管理を支える総務・会計・経理が主なお仕事です。

【具体的には】
総務・人事・会計・経理・事務全般
・一般事務
・会計・契約事務
・経理事務 など

◎契約業務を通じて、本州四国連絡橋の
 維持・保全をサポートしていることを実感します。

求めている人材

大卒以上 ■資格・経験は不問!日商簿記2級程度の知識がある方歓迎■コミュニケーションを大切にできる方

【具体的には】
35歳未満の方(長期キャリア形成による)

社会人・職種・業界未経験の方歓迎

◆サポート業務・支えるお仕事に携わりたい方
◆優先順位をつけて業務に取り組める方
◆長く腰を据えて働きたい方
◆総務・経理のスキルアップをしていきたい方

勤務地

神戸市・倉敷市・尾道市の各拠点

■本社
神戸市中央区磯辺通3丁目1-7コンコルディア神戸10階
貿易センター駅徒歩1分

■神戸支店
神戸市垂水区大町5-5-15
垂水駅〜バス10分

■技術事業本部
神戸市垂水区東舞子町4-115
舞子駅徒歩5分

■岡山支店
岡山県倉敷市児島駅前4-61
児島駅徒歩5分

■尾道支店
広島県尾道市東御所町1-20
尾道駅徒歩3分

※初任地に勤務した後、上記の勤務地内で、
将来転勤の可能性もあります。

→リクナビNEXT上の地域分類では……
神戸市、岡山県、その他広島県

給与

月給:21万5000円〜27万4900円

★上記はあくまで最下限給与となり
経験・能力により、スタート給与を優遇いたします。

月収例:月給22万3400円(27歳 入社1年目)
月収例:月給24万8700円(29歳 入社4年目)

【昇給】
年1回

【賞与】
年2回
※最大4.7ヶ月分(2023年度実績)

【年収例】
373万円/大卒27歳(月給22万3400円+賞与)
415万円/大卒29歳(月給24万8700円+賞与)

勤務時間

勤務時間:9:00〜17:30
(休憩時間 1時間00分)

★残業月平均10時間程度

休日・休暇

完全週休2日制(土日)

【年間休日】
131日

【有給休暇】
20日
採用の日に応じて付与

【休暇制度】
・産前・産後休暇
・育児休暇
・介護休暇

夏期休暇(8日間)
年末年始休暇(12/29〜1/3)
その他特別休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヵ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

通勤手当
時間外手当
資格手当
家庭用常備薬の配布
人間ドック・脳ドックの受診料一部負担
インフルエンザ予防接種の受診料負担
会員制福利厚生サービス
カフェテリア制度
レクレーション補助制度
慶弔見舞金制度
企業年金等

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • 現在は、後輩もでき中間の立ち位置として、しっかりと意見を汲み取りながら、それぞれの立場を考えたコミュニケーションを取ることを大切にしています。今後も、専門的な知識の習得はもちろん、マルチタスクをこなしていき、長大橋をバックオフィスから支えるというプライドを持って業務に取り組んでいきます。

    経理
    (Aさん:31歳/入社5年目)

採用企業情報

本四高速道路ブリッジエンジ株式会社

設立

創立 1985年4月

代表者

代表取締役社長 川上 賢明

資本金

5000万円

従業員数

327名(事務職45名)

事業所

■本社:兵庫県神戸市中央区磯辺通3丁目1-7 コンコルディア神戸10階 ■技術事業本部:神戸市垂水区 ■点検管理室:垂水、鳴門、早島、坂出、向島、今治 ■保全センター:垂水、鳴門、児島、向島

業種

建築・土木・設計/警備・メンテナンス・清掃/その他不動産・建設系/プラント・設備関連

事業内容

JB本四高速(本州四国連絡高速道路株式会社)のグループ会社として、同社が行う本州四国連絡橋3路線の道路施設の保全業務(点検、診断・補修計画、調査設計、維持補修工事、技術開発)の実務を担っています。

連絡先

本四高速道路ブリッジエンジ株式会社(ホームページ
兵庫県神戸市中央区磯辺通3丁目1-7 コンコルディア神戸10階
078-252-4098/採用担当 ※採用に関わるお問い合わせ以外の営業電話などは固くお断りいたします。

本州四国連絡道路の保守会社の総務・会計・経理★年休日131日

本四高速道路ブリッジエンジ株式会社