転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!  2024/6/26UP! 毎週水・金曜更新

最寄り駅から徒歩10分◎山崎蒸溜所のセミナー運営・調整責任者

  • 正社員

年間休日122日/サントリーホールディングスグループの一員として、広報の支援や各種施設運営などを手掛けています/サントリーパブリシティサービス株式会社企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

サントリー・ウイスキーのファンづくりを!
様々な人と協働し、一貫した業務に携わる。

《ジャパニーズウイスキー発祥の地》
1923年、日本独自のウイスキーをつくり上げるため、
サントリーの創業者・鳥井信治郎が開設した山崎蒸溜所。

豊かな自然と良質な水に恵まれた場所で、
試行錯誤を重ね誕生したジャパニーズウイスキーは、
国内外で高い評価を集めてきました。

現在では、日々世界各地のファンが工場見学に訪れるほか、
取引先やVIPの関係者向けのセミナーも開催。

今回は、サントリーやウイスキーの魅力を
より多くの人々に発信していくため、
そうしたセミナーに関わる業務全般をお任せする人材を募集します。

《大きな達成感を得られる》
サントリーの本社・営業部の管理職、
蒸溜所のメンバーや工場長、講師(50〜60代)。
セミナーを開催するにあたっては、
様々な人とコミュニケーションをとりながら、
日程やコンテンツなどを調整していく必要があります。

各関係者と協力し、申込〜開催当日まで一貫した業務に携わる中で、
情報の精査・折衝・判断が求められるため、大変さを感じることもありますが、
その分、セミナー終了後に
感謝の言葉をいただけたときには、大きな達成感を得られます。

《ワークライフバランスも大切に》
★年間休日122日
★残業は多くても月約30h
★時間外手当を別途支給
★原則、転居を伴う転勤なし

サントリーグループの一員らしい
整った労働環境や待遇も当社の特徴の一つです。

安定的に働ける職場で、
やりがいある仕事を“長く”続けられます。

募集要項

◎サントリーグループの一員として多彩な事業を展開
◎山崎蒸溜所で、取引先などに向けて行うセミナーの運営メンバーを募集
◎職種経験不問/分野を問わず、折衝・調整業務の経験者を歓迎

サントリーグループの一員として、
広報の支援や各種施設運営など、多角的に事業を展開している当社。

今回は、山崎蒸溜所でセミナーの運営をお任せする人材を募集します。

仕事の内容

サントリーの取引先やVIPの関係者向けに開催するセミナーの運営・各種調整業務を担当していただきます。

【具体的には】
◆申込受付
◆要望をふまえたセミナー企画の立案、調整、運営
◆講師のスケジュール管理・サポート
◆セミナールームの予約管理、計画表管理、各種手配物の発注
◆セミナー月報の作成・管理
◆参加者からの意見や要望、指摘の集約
◆現場スタッフと連携した安全管理活動 など

<セミナーの内容について>
■営業案件
サントリーの営業部から社内システムを通じて依頼を受付。
卸売会社や小売店などに向け、
ウイスキーやサントリーの知識を学べるセミナーを行います。

■特別案件
サントリーの取引先やVIPの関係者に向け、
要望に合わせたセミナーを開催。
定型式ではなく、オーダーメイドのような形で対応していきます。

※セミナーは月に60件ほど開催。
サントリーの本社・営業部のマネージャーや蒸溜所のメンバーなど、
様々な関係者の間に立って、調整・折衝を行い
セミナーをカタチにしていきます。

求めている人材

【30代・40代が活躍中/女性が約9割の職場です】 ■社内外の調整・折衝業務の経験がある方※職種不問

【具体的には】
■複数の関係者と折衝・調整をした経験がある方(旅行代理店、営業事務、秘書など)
■社会人経験8年以上
■大卒以上
■基本的なPCスキル(Word、Excel、Outlookなど)

◎自分で考えて行動、判断ができる方
◎相手のニーズを的確につかむことができる方
◎様々な関係者と円滑にコミュニケーションを進められる方

※英語スキル(メール)やマネジメント経験がある方は歓迎します。

勤務地

【原則、転居を伴う転勤なし】
・JR「山崎駅」、阪急「大山崎駅」より徒歩約10分
・サントリー山崎蒸溜所:大阪府三島郡島本町山崎5-2-1 

→リクナビNEXT上の地域分類では……
その他大阪府

給与

月給:25万円以上

【昇給】
年1回

【賞与】
年2回

【年収例】
400万円/27歳/入社5年(月給26万円+諸手当+賞与)
530万円/32歳/入社10年(月給33万円+諸手当+賞与)
710万円/40歳/入社15年(月給45万円+諸手当+賞与)

勤務時間

勤務時間:9:00〜17:30

(実働7.5時間、休憩1時間00分)
※残業は多くても月30h程度。時間外手当も別途支給します。

休日・休暇

週休2日制(原則、土日祝休※一部シフト制で変動する場合あり)
年次有給休暇
産休・育休制度
介護休業制度

【年間休日】
122日

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヵ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

交通費支給(月額上限5万円)
時間外手当
選択制確定給付企業年金制度
退職金制度
慶弔見舞など各種制度
育児・介護休業制度(取得実績あり)
自己啓発・資格取得支援制度(通信教育費、資格試験受講料を支援)

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • ◆サポート体制を整えています
    採用にあたっては、職種経験やウイスキーの専門知識などは問いません。セミナー開催までの流れや実務については、入社後にOJTをメインに一つひとつ学んでいけますので、異業種出身の方もぜひ安心してご応募ください。

    採用担当

  • ◆コミュニケーションが重要に
    蒸溜所の若手メンバーからサントリーのマネージャ―、ベテラン講師といった方まで、様々な年代の人とやり取りを行い、セミナーを開催していく仕事です。幅広い関係者と調整・折衝をする機会があり、コミュニケーションが重要になってくると考えています。

    採用担当

〜将来あなたに期待したいこと〜

◆地域密着でキャリアを歩む
エリア総合社員制度を導入しており、地域限定で働きながらも、事業部内で様々な経験を積んでマネジメントを担ったり、各分野のスペシャリストとして専門性を磨くなど、より多彩なキャリア形成を実現できる体制を構築。あなたも、地域密着で様々なキャリアの可能性を切り拓くことができます。

採用企業情報

サントリーパブリシティサービス株式会社

設立

1983年3月

代表者

代表取締役社長:千大輔

資本金

1億円

売上高

68億3000万円(2022年12月期)

従業員数

2643名(正社員616名)※2022年4月現在

事業所

◆本社:東京都江東区豊洲3-2-24 豊洲フォレシア16階 ◆関西オフィス:大阪市北区堂島浜2-1-40 サントリー本社ビル2F

業種

広告・デザイン・イベント/レジャー・アミューズメント・スポーツ施設/インターネット関連/その他マスコミ系/その他サービス

事業内容

◆サントリーグループ各社の広報・マーケティング支援業務 ◆企業PR 施設・商業施設インフォメーションなどのサービス業務 ◆コンサートホール・美術館など文化施設の管理運営・サービス業務 ◆イベントの企画・運営業務 ◆コールセンターの運営 ◆研修・コンサルティング業務 など

連絡先

サントリーパブリシティサービス株式会社(ホームページ
東京都江東区豊洲3-2-24 豊洲フォレシア16階
採用担当

最寄り駅から徒歩10分◎山崎蒸溜所のセミナー運営・調整責任者

サントリーパブリシティサービス株式会社