転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!  2024/5/31UP! 毎週水・金曜更新

社内SE◆現場に近い立場からユーザー目線の社内システムを開発

  • 正社員

大分キヤノン株式会社◇年間休日125日◇20代30代が中心となって活躍しています!◇I・Uターン歓迎◇マイカー通勤OK/従業員専用駐車場あり企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

大分キヤノン株式会社が、現在募集中の求人

大分キヤノン株式会社が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

社内システム開発〜スマート工場の実現まで
ものづくり企業ならではの社内SEの手応え

社内SEの通常業務は
社内システムを守る運用管理や
トラブルシューティングがメイン。
システムの新規導入の開発は
外部に依頼することが多いですよね。

その点、製品生産の自動化を目指し
工場の自動機や生産装置を
内製化する大分キヤノンでは
社内システムも自社開発。

自ら構築したネットワークや開発したシステムを
オフィスや生産現場で働く約3000名の仲間たちが
日々使用することになります。

現場に近い社内SEが担当するので
ユーザー目線の開発が可能。
IoTを活用したスマート工場の実現に向けてシステム開発や
社内インフラ整備に携わっていただきます。

ものづくり企業ならではの手応え、お約束します!

募集要項

事業の多角化に伴いスムーズな組織運営やスマート工場の実現に向けた
社内インフラ整備・システム開発の役割が重要度を増しています。
そこで今回は社内SEを募集します。

仕事の内容

業務効率化を目的とする各種社内システムの開発・導入・運用・保守に幅広く取り組む社内SE業務

【具体的には】
◆システム運用
・社内ITインフラ環境の構築・運用・保守業務
(サーバ/クライアント、ネットワーク/UTM、データベース)
・情報セキュリティの維持・管理業務

◆システム開発
・生産/生産支援システムの開発・導入・運用業務
(入出庫スケジュールを管理する物流システム等)
・スマート工場を実現する為の開発・運用業務

求めている人材

【20代30代活躍中】高卒以上◆社内SEの業務経験者を希望

【具体的には】
《いずれかの経験がある方歓迎》
◆仮想サーバ環境の管理・運用
◆(冗長構成のある)ネットワークの管理・運用
◆.Net(C#)/Python/SQLによるプログラミング

※情報システム系の学部学科で基礎を学んだ方や
独学でIT知識やプログラミングを身につけた方は
実務未経験からの応募もOK

勤務地

◎安岐事業所/大分県国東市
◎大分事業所/大分県大分市
他キヤノングループ会社所在地/長崎県・宮崎県

※I・Uターン歓迎

→リクナビNEXT上の地域分類では……
大分県

【交通手段】
マイカー通勤OK/従業員専用駐車場有

給与

月給:18万5400円〜38万7000円

※経験・能力を考慮の上、決定します

【手当】
・通勤手当(会社規定による)
・残業手当(残業時間に応じて支給)
・スキルアップ奨励金 最大1万5000円/月(支給条件あり)

【昇給】
あり

【賞与】
年2回

【年収例】
790万円/技術部門/39歳(入社18年目)(月給39万5000円+諸手当+賞与年2回)
610万円/技術部門/32歳(入社13年目)(月給28万6000円+諸手当+賞与年2回)
480万円/技術部門/28歳(入社7年目)(月給23万4000円+諸手当+賞与年2回)

勤務時間

勤務時間:8:00〜17:00
(休憩時間 1時間00分)

《様々な成長支援あり!》
〜若手社員〜
◇公平・公正な昇進制度
仕事の成果を正当に評価。若手社員でも早期昇進が可能です。

◇技術・スキルの養成
キヤノン本社の技術研修の受講や自己啓発学習費用の会社負担、
スキルアップ奨励金の支給など。

休日・休暇

完全週休2日制(土日)、祝日

【年間休日】
125日

【有給休暇】
10日〜20日
※入社翌月から付与

★社員および家族が明るく、安心して働き、生活ができるよう
働きやすい環境づくりや充実した制度の導入を行っています。

◎計画休暇
(休暇取得を促進するために、5日間連続で有休を取得できます)
◎リフレッシュ休暇
(心身をリフレッシュし新たな活力を生み出すために、
一定の勤続年数に達すると、連続休暇と金一封を付与)
◎結婚・出産休暇
(結婚や出産を会社が祝い、連続休暇と金一封を贈呈)

★育児や介護を行うために一定期間お休みを取得したり、
状況に合わせた働き方を選ぶことが可能です。
保育園や病院など、ご家族の送迎が必要な社員が多く利用しています。

◎育児・介護休暇
◎短時間勤務制度

★社内コミュニケーションを促進する
職場イベントやサークル活動のサポートも充実しています。

◎コミュニケーション補助費
(職場インベントの費用を会社が一部補助)
◎自主的サークル活動の支援
(体育系、文科系などのサークル活動運営費を会社が一部補助)

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

【受動喫煙体制】
・屋内全面禁煙

・社員食堂・食事補助
・退職金制度
・持株制度
・財形貯蓄制度
・積立年金制度
・寮手当制度
(家賃補助等/規定有)
・保険料の割引
・ファミリー共済会
(万一の場合残された家族の生活を会社がサポートできる制度)

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • 当社の事業は、カメラ製造で培ったものづくり技術をベースに自動機・生産装置の内製化事業、生産技術のグループ展開、開発領域への参入、カスタマーサポート、外販事業と年々多角化が進んでいます。事業・組織が拡大しても全従業員が安定して社内システムを活用できるIT環境をつくり、守ることが私たちのミッションです!

    社内SE

採用企業情報

大分キヤノン株式会社

設立

1982年2月1日

代表者

代表取締役社長 増子 律夫

資本金

8000万円

売上高

1709億円(2022年12月期実績)

従業員数

3120名

事業所

●本社・安岐事業所/大分県国東市安岐町 ●大分事業所/大分県大分市迫 ●日田事業所/大分県日田市 ●波佐見事業所/長崎県東彼杵郡波佐見町 ●高鍋事業所/宮崎県児湯郡高鍋町

業種

精密機器・計測機器【メーカー】/家電・AV機器・ゲーム機器【メーカー】/その他メーカー【電気・電子・機械系】/コンピュータ・通信機器・OA機器関連【メーカー】

事業内容

デジタル一眼レフカメラ、ビデオカメラ、映像制作機器、ネットワークカメラ等の製造★キヤノングループカメラの総合技術拠点として、世界的に評価を受けているデジタル一眼レフカメラEOSシリーズや業務用、一般ユーザー向けビデオカメラ、映画やCM制作用の映像制作機器等を開発・試作・製造。キヤノンの「ものづくり」のスピリッツと技術を進化させ、優れた製品を世界へ送り出すことでキヤノンの国際戦略の一翼を担っています

連絡先

大分キヤノン株式会社(ホームページ
〒873-0292 大分県国東市安岐町下原710
0978-67-2111/人事課:松井・佐藤・岡

社内SE◆現場に近い立場からユーザー目線の社内システムを開発

大分キヤノン株式会社