転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!  2024/6/28UP! 毎週水・金曜更新

年間休日131日●工事がある限り需要がある!建物調査スタッフ

年間休日131日●工事がある限り需要がある!建物調査スタッフ

  • 正社員
  • 募集人数:3人
  • 未経験者歓迎
  • NEW

定着率抜群・若手活躍中!★1976年設立。公共工事及び民間工事に伴う補償業務で100万軒以上の実績を誇るリーディングカンパニー【中央建鉄株式会社】 企業ページ

仕事の概要

工事前後の建物調査〜報告書作成。図面作成や撮影も学べます●チーム制で安心●資格取得支援あり

勤務地

転勤なし・UIターン歓迎!  ●東京支店  JR・西武新宿線「高田馬場駅」徒歩7分、地下鉄東西線「高田馬場駅」徒歩5分  地下鉄副都心線「西早稲田駅」徒歩5分  ※現場は主に都内・埼玉・千葉・神奈川  →リクナビNEXT上の地域分類では……  東京23区

年収例

370万円/25歳・入社1年(月給23万円+賞与+他手当)

休日・休暇

完全週休2日制(土日)、祝日  ※土日に調査を行った場合は平日への振休を実施。  ●年間休日131日(2024年)  【有給休暇】  10日  ※入社半年後に付与  ・GW休暇  ・夏季休暇  ・年末年始休暇  ・慶弔休暇  ・特別休暇  ・創立記念日休暇  ・産休・育休(取得実績あり)

締切まであと 28

掲載期間:2024/6/28(金)〜 2024/7/25(木)

“入社17年の今も建物調査の仕事が好き”
と言う大先輩も。楽しく続けられる仕事です

1日の調査は3〜4件ほど(力仕事はありません)。外での仕事が好きな方、歓迎!

未経験で入社して3年のY先輩(26歳)、
K先輩(31歳)が建物調査の仕事について語ります!

●仕事ができるようになって楽しくなった

Y先輩:
「この仕事はインフラ整備や鉄道などの公共工事の前に
家屋の調査をしておくんだけど、
入社時は月40件ほどだったのが60〜70件調査できるように。
今月は自己ベストだ!とか楽しんでできてます」

K先輩:
「経験を積んだ事が大きいですね。
家屋の写真撮影、
家の図面を書くスピードも速くなりました。
効率を考えて週間スケジュールを立て
自分のペースでできるようになって面白さを感じてます」

●先輩もほぼ全員が未経験で入社

K先輩:
「まわりも未経験で入った人ばかり。
教えてもらいやすいですね」

Y先輩:
「私は前職が営業で
営業ではない仕事がいいと気軽に応募(笑)。
それに社内は雰囲気がよく、働きやすい職場なんですよ」

●専門知識が学べる!

マネージャー(入社17年):
「この仕事で知識が身についてくると
例えば工事前の調査で
“外壁のここにヒビが入るかも、撮影しておこう”
と予測できるようになり、
工事後調査で、予測した箇所にヒビが入って
“やっぱり!正解だった”
みたいな事があり、
そんな時は住民の方に感謝されます。
学んだ通りの被害が出ると仕事の奥深さを感じます」


きっかけは
“外で働く方が好き”“写真を撮るのが好き”
でも何でもいいんです!
経験ゼロの人材を数多く育てた実績があります。
お気軽にご応募下さい。

建物調査で外壁の状況を撮影中。カメラの使い方も教えます!何でも聞いて下さい。

募集要項

★1976年設立。建物調査実績で業界トップクラスの安定企業!
★リニアや新幹線工事に伴う調査も担当。
ゼネコンや自治体からもパートナーに選ばれています。
★業界初の被害予測システム等、他社にない強みも。

公共工事や民間工事の補償コンサルタント部門で
お客様から長年の信頼を得ている当社。
これまで100万軒以上の建物調査を手掛けています。

建物調査は工事がある限りなくならない仕事。
公共工事の増加等を受け、業績は絶好調!
体制強化のため増員します!

仕事内容

工事前後の建物調査〜報告書作成。図面作成や撮影も学べます●チーム制で安心●資格取得支援あり

【具体的には】
●建物調査の仕事とは…

道路や鉄道等の公共工事は生活インフラを支える反面
工事の影響で近隣家屋にトラブルが発生する可能性も。
そのため、工事前・後に家屋の調査を実施。
第三者機関として中立の立場で
“外壁のヒビは工事の影響か?”
等の判断をし、補償に繋げるといった仕事です。

入社後は先輩のアシスタントから。
その後、工事前状況を調べる「事前調査」を担当。
※2〜3人1組で進めます。質問もすぐできますよ。


<調査の流れ>
施工主の依頼を受けて調査がスタート。

調査対象となる地域への挨拶回りから!
住民の方にアポイントを取り調査日程を確定。

調査当日!
まず対象となる建物の簡単な見取り図を作成。
さらに床面や工事の影響を受けやすい
ドアや窓の写真撮影や、柱傾斜を計測。
建物の外観や内部の写真撮影をして完了!

計測数値を見取り図に記入。

帰社後、写真データ、見取り図を
内業(報告書作成部署)に提出。

内業がCADで清書した見取り図、
写真データを合わせた報告書を作って終了!


★住民の方や施工会社とのやりとりあり。
話すのが好きな方歓迎です。

★さらにスキルUPに必要な
補償業務管理士の資格取得も。
研修に加え、受講料もサポート!

経験を積み、補償業務管理士として
一生モノのスキルを得られます!

求めている人材

経験不問●手に職つけたい未経験者、第二新卒者大歓迎※要普通免許(AT可)●残業月20h以下

【具体的には】
業界・職種未経験の方歓迎

先輩たちも元不動産、営業、配送、IT等
未経験入社の方ばかり。人柄重視で採用します!

●こんな方歓迎!
・プライベートも大切にしたい
・安定した環境で働きたい
・手に職つけたい
・コミュニケーションが苦にならない
・屋外での仕事が好き
・写真撮影が好き

●こんなスキルをお持ちの方は活かせます
・建物や工事の専門知識
・図面を見たり書いたりする経験

勤務地

転勤なし・UIターン歓迎!
●東京支店
JR・西武新宿線「高田馬場駅」徒歩7分、地下鉄東西線「高田馬場駅」徒歩5分
地下鉄副都心線「西早稲田駅」徒歩5分

※現場は主に都内・埼玉・千葉・神奈川

→リクナビNEXT上の地域分類では……
東京23区

給与

月給:23万円以上

※年齢・スキル等を考慮し決定します。
※各種手当別途支給/入社4年・既婚者の例:月収32万7000円(月給30万円+家族手当)

【手当】
●下記手当別途支給あり
・交通費(上限:5万円)
・残業手当
・家族手当(配偶者:1万5000円、子1人:1万2000円、2人目から1人につき8000円)

●資格取得支援も充実!
キャリア形成のために必要となる「補償業務管理士」の
資格取得については研修に加え、受験料もサポートします。

●他、福利厚生
・企業年金基金
・退職金制度(勤続3年以上)
・社員旅行

【昇給】
年1回

【賞与】
年2回

【年収例】
370万円/25歳・入社1年(月給23万円+賞与+他手当)
440万円/35歳・入社5年(月給29万円+賞与+他手当)

勤務時間

勤務時間:8:45〜17:45

★残業月平均20h以内

休日・休暇

完全週休2日制(土日)、祝日
※土日に調査を行った場合は平日への振休を実施。
●年間休日131日(2024年)

【有給休暇】
10日
※入社半年後に付与

・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・特別休暇
・創立記念日休暇
・産休・育休(取得実績あり)

待遇・福利厚生

【試用期間】
2ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

リクナビNEXTの取材から

社員インタビュー

  • ◆仕事のやりがい

    “水道工事で近くの道路を掘るけど自宅は大丈夫?”
    と不安に思っている住民の方は意外と多いんです。
    だから私たちがご自宅に伺ってご説明した際に、
    “よかった!調査してくれるんだ”
    と安心して頂けると嬉しいものです。

    知識が浅い時に住民の方の質問に答えられない時も
    先輩が対応してくれて助かりました! 入社3年目(31歳)
    建物調査スタッフ
  • ◆当社で長く働く事ができた理由

    前職は不動産会社の営業。間取りを見るのが好きで、
    今でも図面を書くのが楽しいですね(笑)。
    当社で働き続けられたのはやはり仕事が好きだから。
    切磋琢磨できる同期にも恵まれました。
    安定性も抜群ですし、
    技術講習会等で、建築、土木、補償、地質など
    多岐にわたる知識が身につきますよ。 入社17年
    建物調査マネージャー

入社後の1ヶ月について

▼入社後の流れ

入社後は、必ず先輩チームと一緒に現場を体験し知識を身につけます。
入社後2〜3ヶ月は先輩のアシスタントをしながら
仕事の流れや詳細を掴むことが中心です。

4ヶ月目位から先輩のサポートのもと、
少しずつ自身で作業を行います。
入社6ヶ月を目処に独り立ちすることが目標です。

※車の運転が不得意な方でも考慮した研修を行います!
  • 内業スタッフ(男女計6名)も、報告書作成等であなたの仕事をサポートします!

  • 建物調査スタッフは20代30代が中心。気さくな先輩たちがお待ちしています!

  • 創立40周年のグアム旅行ではみんなで盛り上がりました!

企業概要

設立

昭和51(1976)年5月 ■創業:昭和45年

代表者

代表取締役社長 平石 雅也

資本金

5000万円

従業員数

100名

事業所

【本社・東京支店】東京都新宿区高田馬場 【支店】札幌、仙台、東京、横浜、名古屋、広島

業種

建築・土木・設計/その他不動産・建設系/その他専門コンサル/不動産/その他業種

事業内容

補償コンサル業/事業損失(家屋調査、解析)、用地取得補償調査、環境アセスメント(騒音・振動調査、地盤変形調査)、地質・土質調査(ボーリング調査、物理探査)他 ■主要取引先:国土交通省地方整備局、農林水産省農政局、東京都建設局、都市再生機構、水資源機構、鉄道・運輸機構、首都高速道路、西武鉄道、東日本・中日本ネクスコ、清水建設、鹿島建設、大林組、大成建設、前田建設工業、安藤ハザマ、西松建設、東急建設他

応募について

応募方法

ここまでお読み頂きありがとうございます。
当社に少しでも興味をお持ち頂けましたらぜひご応募下さい。

●応募は下記リクナビNEXT応募フォームより
必要事項を記入の上、送信して下さい。
●応募を迷っている方はぜひ「気になる」ボタンを押して下さい。
レジュメを拝見させて頂きオファーをお送りする可能性がございます。

※応募に関する質問などがあれば、
下記『求人企業に直接質問する』からお気軽にどうぞ。
※応募の秘密厳守。

選考の流れ

応募

書類選考

1次面接(何でもお気軽にご質問ください。自己アピールも大歓迎)

2次面接(役員との顔合わせや、雇用条件のすり合わせを行います)

内定

※面接はマスク着用で行います。
※2次面接から内定まで2週間を予定。
※面接日、入社日はご相談に応じます(7月入社OK)。
※遠方から転職となった場合は引っ越し先等のご相談にも乗ります!

【応募後の連絡】
応募いただいた方全員に、7営業日以内にご連絡いたします。

連絡先

中央建鉄株式会社(ホームページ
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-2-13 COK新宿ビル
03-3232-7161/ 採用担当
応募にあたってご不明点がある場合

応募後のメッセージのやり取りや、応募にあたっての不明点などはヘルプページにも記載がございます。

ヘルプ・お問い合わせページ

この求人についての不明点などは、下記ボタンを押して問い合わせページから直接企業へ質問することもできます。

求人企業に直接質問する

年間休日131日●工事がある限り需要がある!建物調査スタッフ

中央建鉄株式会社

  • 求人情報
  • 求人情報

この求人に似た求人をお探しですか?

詳細な条件から探し直す