転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!  2024/6/7UP! 毎週水・金曜更新

関係性づくりがメイン。自社で開発した野菜種子の【ルート営業】

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

株式会社武蔵野種苗園(むさしのしゅびょうえん)★2015年豊島区ワーク・ライフ・バランス推進企業認定◆賞与年2回・完週休2日・残業少なめ企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

株式会社武蔵野種苗園が、現在募集中の求人

株式会社武蔵野種苗園が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

その他の求人を条件から探す

おいしい野菜のもとになる「種子」を、
大好きな農家さんへ楽しく提案しませんか?

自社開発した野菜種子を農家さんにご提案して、
その野菜づくりをサポートする仕事です。

農家さんに新しい種を
気に入ってもらえたら売上につながるので、
時間をかけて農家さんとの信頼関係を
構築するのが何よりも大切です。

目標はありますが、
達成できないからといって
追いつめられることはありません。
売上もゆっくり育てていく感覚です。

全国にお客様がいるので
出張で色々な土地に行けるのも
この仕事の楽しいところ。

基本一人で行動しますが、
部署の仲間とは気軽に連絡を
取れるので安心してくださいね。

残業はほぼなし。
外回りのスケジュールも自分で調整できます。

身近な野菜に関わる仕事だからこそ
興味を持って楽しく働き続けられるはずです。

募集要項

「人と関わることが好き」「一人ひとりのお客さんを大事にしたい」という方をお待ちしています。

仕事の内容

農家さんや種苗店に対する、自社農場で研究・開発した『野菜の種子』のルートセールス。◆出張が半分以上

【具体的には】
農家さんや種苗店に新しい品種の種をご案内したり、
育て方のアドバイスをします。

その他、農家さん向けの講習会や説明会の講師を務めたり、
イベント出店時のPR、販促チラシの作成など、業務は多岐に渡ります。

■仕事の半分以上が出張
エリア毎の担当制で、出張先では農家さんや種苗店を1日に数ヵ所回ります。
スニーカーにポロシャツなどラフな格好で回っています。

■研究員からのフォローもあり
どんな種子を提供すべきか、
育て方についてどうアドバイスをすべきなのか、
農場研究員からレクチャーやアドバイスを受けられます。

■7名の営業が活躍中
30代の話しやすく明るい課長を中心に、
50代3名、30代2名、20代1名が在籍。
チャットで頻繁に情報交換をしたり、ご飯に行ったりしています。
仕事以外の話もするくらい仲が良く、人間関係は良好です。

■育成について
まずは農場で、種まきから教えます。
基礎が身についたら先輩の同行から始めて、
半年〜1年後には独り立ちするイメージです。

求めている人材

未経験者歓迎!知識不問★普通免許をお持ちの方★社会人経験がある方 ◆野菜・植物・旅行が好きな方

【具体的には】
業界・職種未経験の方歓迎

《求める人物像》
人との会話が好きな方
人間関係がいい会社で働きたい方
労働環境をよくしたい方

勤務地

池袋駅徒歩2分
★本社/東京都豊島区南池袋1-26-10
※転勤なし

→リクナビNEXT上の地域分類では……
東京23区

給与

月給:21万円〜30万円

※下限金額は新卒給与相当。経験、能力を考慮。
※残業代別途全額支給

【昇給】
年1回

【賞与】
年2回

【年収例】
501万円/36歳/入社8年目(月給32万円+賞与年2回)
401万円/28歳/入社4年目(月給25万円+賞与年2回)

勤務時間

勤務時間:8:30〜17:30
(休憩時間 1時間00分)

※残業ほぼなし

休日・休暇

完全週休2日制(土日)
祝日
夏期
年末年始
有給休暇

【年間休日】
125日

待遇・福利厚生

【試用期間】
なし

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

・交通費全額支給 
・確定拠出年金 
・慶弔祝金
・親睦会などの社内交流
 社員により構成される厚生会へ自動加入
 ※一律月1500円費用負担あり

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • 以前は建築関連メーカーで働いていたのですが、もっと興味あるものに関わる仕事がしたいと思って、この会社に転職。野菜や農業に関する知識はほぼゼロからのスタートでしたが、先輩やお客さんに教えてもらいながら徐々に知識をつけていきました。みんなそんな感じなので、現段階で知識や経験なくても安心してくださいね。

    課長

採用企業情報

株式会社武蔵野種苗園

設立

1963年5月(創業:1931年)

代表者

代表取締役社長 油木大樹

資本金

3000万円

従業員数

120名

事業所

本社(東京都豊島区)、朝霞シードセンター(埼玉県朝霞市)、埼玉支店(埼玉県朝霞市)、北関東支店(栃木県宇都宮市)、三芳センター(埼玉県入間郡三芳町)、新治育種農場(茨城県土浦市)

業種

農林水産・鉱業/建築・土木・設計/プラント・設備関連/その他サービス/その他メーカー【その他】

事業内容

◎種苗事業部:農業用種子、苗、球根類の生産と販売、農薬の販売、農業用器具、機械類の製造と販売◎造園事業部: 緑地・庭園の測量、設計、施工、請負、維持管理、土木・建築工事の測量設計、施工及び請負◎不動産事業部:ビルの賃貸■主要取引先:東京都、豊島区、清水建設、東急建設、国内外種苗会社 他★2004年ISO9001(品質マネージメントシステム)認証取得、2015年豊島区ワークライフバランス推進企業認定

連絡先

株式会社武蔵野種苗園(ホームページ
〒171-0022 東京都豊島区南池袋1-26-10
03-3986-8785/採用担当

関係性づくりがメイン。自社で開発した野菜種子の【ルート営業】

株式会社武蔵野種苗園