株式会社マルエツ ◆業容拡大につき大幅増員 ◆20代活躍中 ◆第二新卒・ブランクOK ◆住宅手当・家族手当・退職金など各種制度あり ◆年休120日 企業ページ
私たちは、首都圏に約300店舗を展開。地域密着を目指し、地域のお客さまのライフスタイルやイベントに合わせて、地域密着のお店づくりをしています。
「しあわせいかつ」はお客様の生活に『幸せ』を届けたいという想いを込めた企業メッセージ。
これは、お客様に限ったことではなく、当社で働く社員にも仕事を楽しんでもらいたい、当社で長く働いてもらいたいという気持ちが込められています。
「働きやすさ」は自信があります。マルエツには家族で働いている社員がたくさんいます。
首都圏に約300店舗…生鮮食品を揃える『マルエツ』、都市型の『マルエツプチ』、高品質型の『リンコス』の3つのブランドを展開しています。
今後も積極的に出店…地域の食を支えるインフラとして業績も好調。今後も出店を続けますので、ポジションも多数。
創業77年の実績 …景気の波にも左右されず、77年間、地域のお客様のニーズにお応えしています。
U.S.M.Holdingsグループ…東証スタンダード上場の共同持株会社ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングスグループです。
転居を伴う転勤はなし…通勤はどんなに遠くても90分以内で通える店舗に配属。通えるお店は多数。現在、埼玉エリアの採用を強化中です。
年間休日120日…休みはシフト制。事前に調整すれば土日休みも!連続休日も取得可能です(連続休暇最長10日)
残業は月間16時間程度…時間内に集中して働き、残業は月間16時間程度です。
育児休職(満3歳まで)…産休・育休制度が整っており、1日5時間、6時間、7時間のように時短で働けます。家庭と仕事を両立し、長く働ける環境です。また男性も積極的に取得しています。
ほか福利厚生制度も充実。住宅手当や退職金などもあります。従業員マルエツカードでお買物が10%OFFになります。※クレジットカード作成には審査があります。
充実の研修制度…導入研修や年次研修など制度が充実。職場でも丁寧なOJTであなたのペースにあわせて教えます。マニュアルも完備。
一生モノの技術が身に付く…鮮魚・精肉・惣菜・ベーカリー部門は技能検定が年2回あり、技術が身に付きます。
明確な評価制度…社内資格制度があり、資格の取得に応じて、給与や職位に反映されます。
多彩なキャリアプラン…店長、マーチャンダイザー、本社勤務など多様なキャリアステップが広がっています。
惣菜・ベーカリー・プロデュース(果物・野菜)・精肉・鮮魚・日配加食・グリーティング(レジ)など、どの部門に配属になるかは、あなたの希望と経験を尊重し、通勤可能なお店を考え、決定いたします。まずは、一つの部門を極めていただき、その後キャリアアップしていきます。
◆GMSやスーパーでの青果経験者を積極採用中◆
●入社理由
私は人と話すのが好きで、新卒で携帯ショップに入社しましたが、社風があわず半年で退職。次の仕事として、真っ先にうかんだのがマルエツでした。家の近くに店舗があって、接客がすごく良くて、店舗スタッフが親切で、楽しく買い物できる。こんな店舗で働きたいなと思ったんです。社員がみんな優しくて、アットホームな会社です。
●仕事のやりがい
教育制度が充実していて、ステップアップできる環境。社員の意欲や努力をしっかり評価してくれるのが嬉しいです。私は入社4年でマネジャーになり、現在、アルバイト20名をまとめています。新人の育成やシフト作成、店舗の売上管理、レジがスムーズに流れるよう時にはヘルプにはいったり、毎日が充実しています。レジは店舗のなかでいちばんお客様との接点が多い部署。お客様からのご要望を活かして、さらに良い店にしていきたいです。
●仕事のやりがい
店舗は社員だけでなくパートナー(パート)さんの力が必要です。私はもともと人とコミュニケーションをとるのが好きなので、みんなで話し合いながらお店を作っていくことが楽しいです。マルエツは実力をきちんと評価してくれる会社。私は入社3年でマネジャーに昇進しました。
●将来の目標
新店のメンバーに選ばれたので、新店を成功させることが今の目標。オープンに向け、社内の関係部署と打ち合わせを行い、いろいろな方と話す機会が増え、新しい発見があり刺激的です。将来は店長を目指しています。プライベートでは、マイホームを建てるのが目標です。