転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!  2024/6/5UP! 毎週水・金曜更新

残業月23h!青果、鮮魚、精肉経験歓迎!バローの生鮮部門担当

残業月23h!青果、鮮魚、精肉経験歓迎!バローの生鮮部門担当

  • 正社員
  • 未経験者歓迎
  • NEW

株式会社バローホールディングス ◆1週間程度の連休も取得可能 ◆時短勤務・育休あり ◆希望する街で働ける制度あり 企業ページ

締切まであと 28

掲載期間:2024/6/5(水)〜 2024/7/2(火)

目指すは、街の八百屋、街の魚屋、街の肉屋、街のパン屋さん。

◆食材の鮮度にこだわり、地域密着型の事業を展開
◆中途入社からキャリアアップ可能
◆職場環境が充実しており、長く働く人が多数

…などの魅力が転職者から好評のバロー。
「バローって、こんなに大きな会社なのか」
「休日の多さに驚いた」
「バローに入社して、最後の転職にできると思った」
等々の声が、飲食や小売の経験者から多々挙がっています。実際に、本人の声で紹介します。

バローは、こんなに大きな会社だったのか。

◆転職のきっかけは?
家族のために給与を確保するのが目的です。2020年頃から、世の中の飲食店は業績が厳しくなり、私もあおりを受けました。

◆転職活動の軸は?
会社の安定性・将来性です。バローグループ全体の売上は8000億円以上。近年は関西地区にも進出しています。奥さんも「バローなら安心だね」と太鼓判を押してくれました。

休日が増え、ボーナスも上がった。

◆入社後の休日は?
週2日、休めるようになりました。ときには土日も休めます。有給も、年5日以上使えていますよ。

◆日々の働き方は?
17:30には自宅に到着しています。プライベートの時間が大幅に増えました。しかも、ボーナスも上がりました。

魚で勝負できるのが嬉しい。

◆仕事のやりがいは?
食品そのものの質で勝負しているバロー。お客さまも、舌が肥えている方がたくさん。真剣勝負ができています。

◆一緒に働く人は?
店内には、目標にしたくなる方もいます。「マイスター」の称号を与えられている先輩は、魚の下処理も、切り方も、盛り付け方も一級品。「もっと頑張らないと」と思えるのが嬉しいですね。

40代の転職。勇気がいるものでした。

◆転職のきっかけは?
前職もスーパーの青果コーナー勤務。念願のバイヤーになる一歩手前で、家庭の事情により退職することに。転職先は、青果にこだわれるところを探しました。

◆転職時に不安はありましたか?
はい。バローに転職してからも、仕事に慣れるまでが大変でした。ただ今は「転職してよかった」と思うことのほうが多いですね。

「もっと受けたい!」と思える研修。

◆どのような研修内容ですか?
バローは、中途入社者に向けた研修が充実しています。グループ内に「農産学校」と言われる研修施設があり、青果の基礎から学びなおせます。

◆研修を受けた感想は?
一度受けると「もっと学びたい!」と思えるものばかり。スキルに応じて3級、2級、1級とランクアップができるのもいいところですね。

風通しの良さもバローの魅力です。

◆仕事のやりがいを示すエピソードは?
たとえば、定期的に行われる販売コンクール。「焼き芋の売上をどう伸ばすか?」というお題が与えられたとき、私が提案したのは、冷やし焼き芋の展開場所です。変更前より大幅に売上が伸ばせました。

◆ほかのやりがいは?
商品自体も「こんなにおいしい品種があったのか」と驚くことも多数。前職と同じく、好きな青果にこだわった仕事ができています。

しっかり休めます。

◆店舗配属では基本的に土・日以外で週休2日制
◆冠婚葬祭の際には土・日も休日を取得可能
◆有給休暇は5日間以上を取得義務
◆ワークライフバランス休暇として9日間の休暇取得が可能

残業代は全額支給します。

◆働いたぶんは残業代として全額支給
◆月平均の残業時間は23時間前後
◆「ワークライフバランスを大切にしながら働けています」と話す社員も多数

地域限定で働ける制度も設けています。

◆勤務エリアの設定により、働く地域を決めることが可能
◆配属先は、ご自身で決めていただいたホームタウン(居住地)から1時間以内の範囲にある店舗
◆社員の8割はホームタウンから通勤

残業月23h!青果、鮮魚、精肉経験歓迎!バローの生鮮部門担当

株式会社バローホールディングス