転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!  2023/9/22UP! 毎週水・金曜更新

三井不動産グループのビル管理/設備施工管理◆Web選考

三井不動産グループのビル管理/設備施工管理◆Web選考

  • 正社員
  • 未経験者歓迎
  • NEW

三井不動産ファシリティーズ株式会社(東証プライム上場・三井不動産(株)のグループ中核企業) 企業ページ

仕事の概要

月平均残業20〜25H!ビル管理、施工管理、工事管理、電気・空調・衛生等の設備点検、整備。

勤務地

常駐勤務で直行直帰OK!原則、転居を伴う転勤なし!  ■東京・埼玉・神奈川・千葉 各管理施設   ※管理物件の9割が東京エリア。  ※自宅を考慮して勤務地を決定。  →リクナビNEXT上の地域分類では……  埼玉県、千葉市、その他千葉県、東京23区、その他東京都、横浜市、川崎市、その他神奈川県

年収例

714万円/入社15年目42歳のモデルケース(月給38万4000円+各種手当+賞与)

休日・休暇

シフト制(4週8休)  ★年間休日は120日以上  カレンダーの休日数を踏襲したシフト制で  4週8休を基本とし、祝日数分も休みが取れ、  夏季休暇や冬期休暇もしっかり休めます  【年間休日】  120日  【休暇制度】  ・慶弔休暇  ・産前・産後休暇  ・介護休暇  ・夏季休暇(4日)  ・冬季休暇(3日)  ・看護休暇  ★育児休暇  シフト制であっても、性別を問わず育児休暇を取った先輩もおり、  取得しやすい職場環境となっています。

締切まであと 11

掲載期間:2023/9/22(金)〜 2023/10/5(木)

募集要項

『人の三井』で安定したキャリアを築いてください。

●高卒、専門卒のメンバーが活躍中
●2022年度賞与5カ月
●メインは三井不動産の物件!大規模物件が多数
●総合職で長期的には他職種やマネジメントなどにチャレンジが可能
●20代・30代が続々入社し活躍中
●シフトは事前に調整・相談が可能
●資格取得時の報奨金は1万円〜15万円を支給

仕事内容

月平均残業20〜25H!ビル管理、施工管理、工事管理、電気・空調・衛生等の設備点検、整備。

【具体的には】
■日常の点検
電気、空調、衛生等の設備点検
■定期的な点検
特定の設備・機械を半日〜1日かけて集中的に整備・点検
■お客様の対応 
部屋が寒い、空調が壊れている等、 
施設利用者様からの要望に対応 
■モニタリング、ビル管理、メンテナンス
オフィスビルやショッピングセンターの防災センターや管理室で 
各設備のオペレーションをしながら緊急時に備える
■工事管理・計画

【1日の流れ】
9時 朝礼・MTG
10時 日常点検
11時 設備の不具合対応
12時 昼休み
14時 工事会社と打ち合わせ・現場確認
16時 テナント対応・説明
17時 報告書の作成
18時 帰宅

【担当物件】
★多様×大型物件の為、最新設備で幅広いスキルを身に付けられます。
・六本木の複合施設「東京ミッドタウン」
・新たなカルチャースポット「MIYASHITA PARK」
・日本橋のランドマーク「日本橋三井タワー」 
・新感覚の商業施設「ダイバーシティ東京プラザ」 
・その他、オフィスビルや商業施設、美術館、物流施設など

【チーム体制】 
小中規模の物件では10名〜20名、
大規模物件では50名体制で働きやすい人員配置となっています

【キャリア】 
■ジョブローテーション 
5年前後で、担当物件や役割の変更あり
■キャリアヒアリング
入社3年、7年を目安にキャリアヒアリングを実施。
チャレンジしたい部署や業務を伝えることができ、
様々なキャリアを築いていくことができます。
■目標管理制度 
半年に一度、上長面談で希望の勤務地やキャリア(役割・職種)などを会話。
配属や異動を上司と一緒に考えられる人事制度です。

【入社後】
基礎研修を7日間実施。
※未経験、第二新卒としての採用の場合は研修を1か月間設けています!
研修後、各配属先で先輩と一緒に業務の流れを覚えていきます。

求めている人材

高卒以上。電気、機械、設備、建築いずれかの知識・経験がある方!文系出身や業界・職種未経験者も可。

【具体的には】
業界・職種未経験の方歓迎

■歓迎条件
・電気、機械、設備、建築いずれかの経験・知識がある方
※職種・業種未経験でも、学生時代に機械、電気、建築について学んでいた方もOK!
※設備・機器・機械・電気などのメーカーに勤務していた方も歓迎! 

■文系出身や業界・職種未経験者も可

■下記の資格保持者は優遇 
電気主任技術者 
建築物環境衛生管理技術者 
ボイラー技士 
消防設備士 
電気工事士 
建築施工管理技士 
電気工事施工管理技士 
管工事施工管理技士 

「大卒」の場合は社会人経験1年以上、 
「専門・短大・高専卒」の場合は3年以上、 
「高卒」の場合は5年以上の方が対象です。

勤務地

常駐勤務で直行直帰OK!原則、転居を伴う転勤なし!

■東京・埼玉・神奈川・千葉 各管理施設 
※管理物件の9割が東京エリア。
※自宅を考慮して勤務地を決定。

→リクナビNEXT上の地域分類では……
埼玉県、千葉市、その他千葉県、東京23区、その他東京都、横浜市、川崎市、その他神奈川県

給与

月給:21万円以上

★2023年4月より給与ベースアップしました
※残業は平均月20〜25h程度。残業代別途全額支給

【手当】
★上記給与に加え下記手当を支給
・当直は1回2000円の手当
・児童手当
・資格手当
・家族手当(第一扶養8000円/第二扶養以降3000円)

【昇給】
年1回

【賞与】
年2回
(2022年度実績5カ月)

【年収例】
714万円/入社15年目42歳のモデルケース(月給38万4000円+各種手当+賞与)
600万円/入社10年目37歳のモデルケース(月給31万6000円+各種手当+賞与)
524万円/入社5年目32歳のモデルケース(月給27万6000円+各種手当+賞与)

勤務時間

シフト制
1日の実働時間 7時間30分

日勤/9:00〜17:30(実働7.5h)
当直/9:00〜翌9:00(睡眠有・24h中実働15h・1回2000円の手当)
例)休憩:昼12:00〜(1h)、夜19:00〜(1h)、睡眠23:00〜(7h)
実働15h勤務とし、休憩・睡眠時間における対応の場合は残業代支給
※当直は物件により4〜8日に1度
※残業は平均月20〜25h程度。残業代別途全額支給

休日・休暇

シフト制(4週8休)
★年間休日は120日以上
カレンダーの休日数を踏襲したシフト制で
4週8休を基本とし、祝日数分も休みが取れ、
夏季休暇や冬期休暇もしっかり休めます

【年間休日】
120日

【休暇制度】
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・介護休暇

・夏季休暇(4日)
・冬季休暇(3日)
・看護休暇

★育児休暇
シフト制であっても、性別を問わず育児休暇を取った先輩もおり、
取得しやすい職場環境となっています。

待遇・福利厚生

【試用期間】
6ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

2022年度賞与5カ月
交通費全支給
制服貸与
資格取得の費用負担
資格取得報奨金制度
福利厚生会員クラブ
退職金制度(勤続3年以上を対象として支給)
確定拠出年金制度
体育大会、夏祭り、秋祭り

リクナビNEXTの取材から

社員インタビュー

  • ●業務の幅の広さが魅力
    専門性だけでなく管理の総合的な知識やスキルが求められ、
    研修や実務を通じてそれが身に付く会社だと実感しています。
    資格制度も含め、より多くの知識を身に付けたい方には魅力的な会社。
    各所への状況説明や工事提案など関わる人が多いため、
    総合職スタッフとしてのスキルアップに繋がっています。 オペレーションスタッフ
    2015年入社 27歳
  • ●5年先を見据えた提案も!
    私は工事管理を担当しており、
    次年度以降の工事立案〜提案〜発注〜実施〜報告を一貫して行っています。
    提案においてはビルの全設備について把握し、
    修繕計画に優先順位を付け、5年先まで見据えた資料を作成します。
    普通なら2.3年かけて学ぶことが、当社なら1年で学べ成長ができます。 オペレーションスタッフ
    2013年入社 29歳
  • ●人材のレベルが高い
    前職もビルメンテナンスの仕事をしていましたが
    「もっと深く学ぶため」に転職をしました。
    入社後1番驚いたのは、皆さん得意分野を持ちながら
    幅広い知識を備えていること。
    何か分からない時もすぐに的確に答えていただけるので、
    前職に比べて難易度の高い
    資格取得にもチャレンジできています オペレーションスタッフ
    元:ビルメンテナンス

職場環境・風土について

同じビルメンテナンスの仕事から
更に大きなステージを求めて転職した人や、
電気・空調などの設備工事の施工管理者として
働いてきた人など、様々な先輩が集まっています。
それぞれの世界で経験を積んだ者同士が集まることで、
互いに協力して
良い連帯感をもって施設や人を守っています。
このような環境でじっくり自分の価値を高めていき、
将来はビル1棟を丸ごと任される、
ビルマネジャーを目指してください。
  • メインは三井不動産の物件!有名施設を守る醍醐味があります。

  • 業界未経験の20代・30代が活躍中!経験やスキルも様々です。

  • 得意分野を持ちながら 幅広い知識が学べます。

企業概要

設立

昭和32年12月

代表者

代表取締役社長 安井 清史

資本金

4億9000万円 ★主要株主 三井不動産株式会社 100%

売上高

372億円(2023年3月期)

従業員数

3921名(2023年3月末時点)

事業所

【本社】東京都千代田区霞が関3-8-1 虎の門三井ビルディング9階【各事業所】日本橋・新宿

業種

警備・メンテナンス・清掃/その他サービス/プラント・設備関連/その他不動産・建設系/レジャー・アミューズメント・スポーツ施設

事業内容

三井不動産グループの施設管理事業の中核を担う企業。★東京ミッドタウン、霞が関ビル、日本橋三井タワー、ららぽーと横浜等、オフィスビル、商業施設、美術館、マンション等の様々な施設で、設備・清掃・警備・環境事業を展開。直近ではメディアに取り上げられている東京ミッドタウン日比谷も管理しています。設備管理・清掃管理の分野で省エネルギー対策や環境配慮型清掃等、多くの成果に結び付けています。

応募について

応募方法

『応募画面へ行く』からご応募下さい

当社への応募は、
(株)リクルートの転職支援サービスを通じ受け付け、
同社はリクナビNEXT上の登録情報を
当該サービス提供に利用します。

エントリー後の流れについては、
同社よりメール・お電話等にて連絡いたします。

選考の流れ

「応募画面へ行く」よりエントリー

リクナビNEXT登録レジュメによる書類選考
※ご登録のレジュメを参考に致しますので、
 出来る限り最新の情報に更新してください。

会社説明の動画視聴
※面接前に配信します。ご覧頂き面接にご参加下さい。

WEBでのSPI試験・一次面接

WEBでの最終面接
※対面でも対応しております

内定

入社
※入社日は応相談

※現在、WEB面接を開催しておりますが、
状況により、従来通りの対面で実施する可能性もございます。
(マスク着用、アルコール消毒の実施、席の間隔を取るなど
新型コロナウイルス感染症への万全の対策を実施いたします)

【応募後の連絡】
応募いただいた方全員に、7営業日以内にご連絡いたします。
※応募者が多数の場合、ご連絡が遅れることがあります。

連絡先

三井不動産ファシリティーズ株式会社(ホームページ
〒100−0013 東京都千代田区霞が関3-8-1 虎の門三井ビルディング9階
リクルート内 三井不動産ファシリティーズ社 応募事務局
mitsui-fc@r-agent.com
応募にあたってご不明点がある場合

応募後のメッセージのやり取りや、応募にあたっての不明点などはヘルプページにも記載がございます。

ヘルプ・お問い合わせページ

三井不動産グループのビル管理/設備施工管理◆Web選考

三井不動産ファシリティーズ株式会社

この企業の他の求人(4 件)