転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!  2024/6/14UP! 毎週水・金曜更新

設計から提案まで担う幹部候補【セールスエンジニア・技術営業】

設計から提案まで担う幹部候補【セールスエンジニア・技術営業】

  • 正社員
  • 募集人数:3人
  • 未経験者歓迎

株式会社勝亦電機製作所 <創業108年―独創性、探究心、挑戦心、たゆまず培う技術力で進化は止まない。都心で日本の発展を支える受配電・監視・制御の総合メーカー> 企業ページ

明日締切

掲載期間:2024/5/22(水)〜 2024/6/18(火)

 

 

創業、大正5年。100年以上前から配電盤、制御盤、分電盤など
「電気を安全に使える状態にする」ための設備や周辺機器を作ってきた会社です。
まさに一般家庭に電気が広く普及する時代より以前から
電気と向き合い、制御し、安定供給するために力を尽くしてきました。
技術を磨き、時代とともに求められるものが変われば自分たちも進化する。
そんなスタンスでビルや工場などをITも駆使して
監視・制御するシステム構築まで手がけるようになりました。

振り返れば日銀やメガバンク各社、一流ホテル、病院、高層ビル、デパート、放送局、
空港や地下鉄、官公庁など特に信頼性が求められる場所へ豊富な納入実績を持つ企業に成長。
業界では「技術の勝亦」と言われる存在になっていました。

そんな企業の6代目社長に私、勝亦章浩が就任したのは2012年のこと。
就任から13年目。初めての「幹部候補」の募集です。
電気やハードやソフトのことがわからない方でも構いません。
優秀な大ベテランは既にたくさんいますから。
頭の回転が早く、好奇心旺盛でコミュニケーション能力が高い…
これからの当社の中核としてリードしてくださるアグレッシブな方と出逢いたいのです。
…現在のメンバーたちは人柄や技術面では最高なのですが
マネジメントとなるとどうやら得意ではない人間がほとんどなのです。

元々社長になる気はなかったんです。
実際、SEとして大手企業に勤務していました。思えば先々代である父も継ぐつもりがなかったところ
兄が継げない事情になりやむなく引き受けたそうです。似ていますよね。

家業に戻った私は現場で技術を学び、営業や管理部も経験した後
副社長を任せられるようになりました。
先代としては創業100年目で私に社長交代したかったようなのですが
それを待つまでに先代は病気に…私は「もう無理をせず、早く交代しようと」と
直談判していたのですが先代は頑として「まだワシがやる」といって退かない。
代わろう、ダメだと意見がぶつかっている間に結局帰らぬ人に…

結果的に、100年目を待たず社長に就任したのですが、副社長を務めることで先代の右腕として
「仕事ができてるつもり」でいたのですが甘かった。例えば銀行対応などは全く経験がない。
まだ30代後半だったので取引先からも軽く見られてしまう。悔しい想いもたくさん味わいました。

そして社長になって改めて会社を見つめ気がついた。
いつの間にか「技術の勝亦」という名声は過去の栄光になっていたことに。
実績による信頼はあれど事実として会社は思うように儲かってはいない。
財務体制はお世辞にもいいと言える状況ではなかったのです。

会社を大きくするよりも強くするんだ。そんな覚悟をもって様々なことを見直していきました。
社員たちはみんないい人ばかり。モノづくりが好きで職人気質に黙々と作業をするまじめな人がほとんどです。
腕は確かなのですがいつのまにか「お客様のご要望通り進める」ことが当たり前になり
「今までこうだったからこのままでいい」と作業的に仕事をしていました。
今のやり方に無駄はないか、効率を上げる方法はないかなど
常に頭を巡らせながら案件と向き合ってこそ企業は成長する。
そしてお客様へ新たなソリューションを提案することにも繋がり、利益体質も確立できるはず。
意識改善に向けて私は社内にテコ入れを始めました。

また人間力アップを図るためメンバーに新たな勉強会や研修もスタート。
初めは嫌そうに参加していた社員たちも少しずつ変わり始めてくれています。
改革は順調に進み、4年ほどで財務体制も改善していきました。

他にも様々なことを普通のやり方とは「逆張り」で改革をしてきました。
例えば不況で他の企業たちが、採用を控えた時期には
「より優秀な人に出会えるチャンス」と考え、むしろたくさんの仲間を迎え入れました。

高度人材としてミャンマーやベトナムから人材を登用する企業が増えた時は
あまり注目されていなかったモンゴルに私が直接出向いて「モンゴル高専」の卒業生を採用。
日本語はもちろん、英語を流暢に話し頭も人柄もいい。
そして何より一生懸命で「技術を1日でも早く身につけたい!」と
「休日に出社して勉強したい!」と直談判しにきたこともありました。
…さすがに休日はちゃんと休んでね、と断りましたが(笑)
既に5名を採用。順調に育っており、いずれはモンゴルに現地法人を作り
彼らに社長を任せられたら…という新しい夢も生まれています。

機械いじりが好きだとかモノづくりが好きなら経験は問いません。
ただしコミュニケーションスキルがあり、想いややりたいことを伝えるのが得意であってほしい。
まずは設計として学んでください。優秀なメンバーに教育を委ね、英才教育であなたを育てます。
3名同時に採用予定ですから、同期と切磋琢磨できる環境になるでしょう。

一人前になるには10年くらいかかるかもしれません。
ゆくゆくはセールスエンジニアのエースとして仕事をしていただきたいと期待しています。
電気の専門家としてお客様の話をじっくり聞き、課題を見いだし、提案する。
新たなやり方に挑むことに飢えている方であれば最高です。
あなたの存在は必ずや既存メンバーにもいい刺激になるはず。

そしてあなたが大活躍する頃には、求められた電気設備やシステムをただ作りあげるだけでなく
省エネ化、視える化、クラウド化、IoTなど時代が求める幅広い提案をできる企業になっていたい。
既に当社の取り組みを真似する競合も出てきています。
ですがそれならば真似されても追いつけないほどの圧倒的な高みまで登ってやろうじゃないか。
あなたが仲間になることで「技術の勝亦」はどこまで強くなれるだろう…
勝亦電機製作所の108年の歴史に、新たなページを一緒に刻みませんか。

 

設計から提案まで担う幹部候補【セールスエンジニア・技術営業】

株式会社勝亦電機製作所