あなたにおすすめの求人
必要なのは普通免許だけ(AT限定可)。 残業ほぼなし。未経験者大歓迎。
勤務地 |
神奈川県横浜市都筑区見花山3-47 特定非営利活動法人ピネル友の会 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ・精神障害者のための社会復帰活動の推進、作業所運営に係る業務全般、通所者の運動及び作業の指導、各種プログラムの企画及び運営。 ・必要な資格、知識等:要普通免許(AT限定可)、エクセル・ワードの基本入力、操作。 |
求める人材 |
求める人材: ・ワード、エクセルの基本入力と操作。 ・昼食費の徴収や材料費の支出、小口現金の取り扱い。 ・昼食づくりの補助といった家事全般。 ・精神保健福祉士:あれば尚可、社会福祉士:あれば尚可 ・中高年の方も活躍中。 ・学歴:高卒以上 ・面接の際、履歴書のほか職務経歴書のご提出をお願いします。 |
■賞与年2回■手厚い手当あり■研修制度充実でさらなるスキルアップもできる■給与前払いOK
勤務地 |
神奈川県横浜市保土ケ谷区法泉神奈川県 横浜市保土ヶ谷区 法泉3-19-13 ミナノワ株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
【仕事内容】 ミナノワ株式会社が運営する障がい者グループホーム「クライスハイム」にて、管理者を募集いたします。 充実した研修制度が整っているので、管理者としての経験がなくても心配いりません! ========================= 未経験から成長できるチャンスがここに ========================= 「介護の資格を活かしてステップアップしたい」という意欲をお持ちの方にぴったりの職場です。 入社後は充実した研修制度で必要な知識をしっかり学べるので、未経験でも安心。 さらに、難しい業務は一切なく、サポート体制も万全だから、着実に成長できます。 わたしたちと一緒に成長し、未来のリーダーを目指しませんか? =========================== 多種多様な研修で成長をバックアップします =========================== ・入社時研修 ・20項目以上の課題別研修 1回/月 ・新人管理者研修 ※新人管理者のみ ・管理者対象の研修 1回/月 ・外部研修の情報提供や外部講師への依頼 など社内外の研修に加え、「こんなことを学びたい」のリクエスト研修も開催しています。 =================== 働きやすい環境も整っています ==================== 給与や待遇面の改善に日々取り組む一方で、 働きやすい環境づくりにも全社をあげて取り組んでいます。 ・公平な人事評価制度に常にアップデート ・有給もとりやすい環境 ・ほぼ残業なし!定時退社が可能 ・給与前払いOKで急な出費の際も安心 【主なお仕事内容】 難しい業務ではなく、研修制度も整っているため、未経験からスタートした方も多く活躍しています。 1.関係者との連携、調整 ・利用者様のご家族、関係機関、行政との連携 ・リレーション活動(外部との関係構築、調整) 2.入居・退去対応 ・入居希望者との面談、見学対応 ・入退去の手続き 3.スタッフ管理・労務対応 ・社員の採用面接、育成、労務管理 ・勤務シフトの作成 ・労働環境の整備 4.利用者支援、運営管理 ・利用者様への直接支援 ・必要な帳票類の入力、管理 ・管理者会議への参加 など 【クライスハイムとは】 「自分の人生は自分で、プロデュースすること」を目指し、すべての人が、住みたい場所を「選択」できる生活の場をご提供しております。 ご利用者様の能力を最大限に生かせるよう、日常生活を送る上でできないこと、一人では難しいことをサポートします。 【クライスハイム法泉】 2025年3月オープンの日中サービス支援型グループホームです。 現在運営中の近隣事業所にて、事前勤務の相談も可能です! ぜひお気軽にご応募くださいね。 【求人ID-CKN】 |
求める人材 |
【応募資格】 【必須条件】 以下の資格(研修)のいずれか1つでも所持(修了)している方 ・初任者研修 ・実務者研修 ・介護福祉士 ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 ・公認心理士 【優遇条件】 ・マネジメント経験がある方 ・PC操作に抵抗がない方 ※PC業務多くあります 【メリット】 #主婦・主夫歓迎 #資格取得支援あり #未経験者歓迎 #転勤なし #給料前払いOK #ネイルOK #研修あり #交通費支給 #服装自由 #昇給あり #髪型・髪色自由 #賞与あり #社会保険完備 #長期休暇あり #育休制度あり #車通勤OK #バイク通勤OK |
この企業の類似求人を見る
8月オープン<お休み多め☆年間休日124日>青葉台駅近く
勤務地 |
神奈川県横浜市青葉区桜台29-16 放課後等デイサービス・児童発達支援Sante青葉台 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 □8月にオープンする「放課後等デイサービス」です(入社日は応相談、スグでもOKです) □オープニングスタッフとしての経験が成長につながると思います □お休みは多めの年間休日124日♪ 週休2日制+年末年始・夏季・GW休暇あり □青葉台駅からバスで7分(徒歩14分)で通勤便利! KUKURU(くくる)は沖縄の方言で『こころ』という意味の言葉です。 私たちKUKURUは一人ひとりを尊重し、自分らしく、心を大切に幸せな人生を送ること。 そんな想いを込めています。 KUKURUに関わる人たち、みんながHappyに。 会社は社長との距離が近く話しやすい環境です。 あなたのアイデアややりたいことなども取り入れながら、よりよい職場にしていきたいと思っています。 是非チャレンジお待ちしております。 教員免許を持っている 保育士の資格を持っている 社会福祉士の資格を持っている 精神保健福祉士を持っている 持っているだけで資格は活かせていない。 福祉には興味がある。 そんな方にぜひ注目して欲しいお仕事です。 <ポイント> 年間休日124日/週休2日で休みはシフト制(希望提出OK) 定員10名の施設でスタッフは常時4〜5名 障がいのある子どもたちが学校が終わったら利用する施設です。 宿題をやったり 散歩に出掛けたり 掃除や整理整頓をしたり 子どもたちのサポートです。 子どもたちが楽しく過ごせる場をつくります。 社会的に自立できるようにいろんなことをサポートし、生活能力向上や社会性を身につけることを目指します。 |
求める人材 |
求めている人材 未経験者大歓迎! 子どもが好きな方! 福祉に興味がある方 児童指導員の要件を満たす保育士資格をお持ちの方 もしくは 児童指導員の要件を満たす方 ・保育士 ・教員免許(幼稚園、小学校、中学校、高校) ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 ・4年制大学または大学院で社会福祉学、心理学、社会学、教育学を専修 ・2年以上児童福祉経験 |
■賞与年2回■手厚い手当あり■研修制度充実でさらなるスキルアップもできる■給与前払いOK
勤務地 |
神奈川県横浜市保土ケ谷区法泉神奈川県 横浜市保土ヶ谷区 法泉3-19-13 ミナノワ株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
【仕事内容】 ミナノワ株式会社が運営する障がい者グループホーム「クライスハイム」にて、管理者を募集いたします。 ・資格を活かしてステップアップしたい ・マネジメント経験を活かしたい ・充実した研修制度を通してもっと成長したい ・さらに現場経験を積んでキャリアアップしたい などとお考えの方にオススメ! 難しい業務は一切なく、充実した研修制度が整っているので、未経験からスタートした先輩スタッフも多数活躍中です。 【主なお仕事内容】 難しい業務ではなく、研修制度も整っているため、未経験からスタートした方も多く活躍しています。 1.関係者との連携、調整 ・利用者様のご家族、関係機関、行政との連携 ・リレーション活動(外部との関係構築、調整) 2.入居・退去対応 ・入居希望者との面談、見学対応 ・入退去の手続き 3.スタッフ管理・労務対応 ・社員の採用面接、育成、労務管理 ・勤務シフトの作成 ・労働環境の整備 4.利用者支援、運営管理 ・利用者様への直接支援 ・必要な帳票類の入力、管理 ・管理者会議への参加 など 【ミナノワ株式会社について】 「輪」を繋ぎ「和」を貴ぶ。 私たちを支えてくれる人たちとの輪を大切に、障がいを持つ方の生活の場所として、通い学ぶ場所として、支援をするために働く場所として、そこに集うすべての人が笑顔になれる企業であり続けられるよう尽力しています。 【クライスハイムとは】 「自分の人生は自分で、プロデュースすること」を目指し、すべての人が、住みたい場所を「選択」できる生活の場をご提供しております。 ご利用者様の能力を最大限に生かせるよう、日常生活を送る上でできないこと、一人では難しいことをサポートします。 【クライスハイム法泉】 2025年3月オープン予定の日中サービス支援型グループホームです。 現在運営中の近隣事業所にて、事前勤務の相談も可能です! ===================== さらに知見が広がるチャンスあり ====================== 社内外にて、多種多様な研修を行っています。 ・入社時研修 ・20項目以上の課題別研修 1回/月 ・新人管理者研修 ※新人管理者のみ ・管理者対象の研修 1回/月 ・外部研修の情報提供や外部講師への依頼 などに加え、「こんな研修があったらいいな」のリクエスト研修も開催しています。 ========================== 働きやすい環境づくりに尽力しています ========================== ・公平な人事評価制度に常にアップデート ・有給もとりやすい環境 ・ほぼ残業なし!定時退社が可能 ・給与前払いOKで急な出費の際も安心 ぜひお気軽にご応募くださいね。 【求人ID-CKN】 |
求める人材 |
【応募資格】 【必須条件】 以下の資格(研修)のいずれか1つでも所持(修了)している方 ・初任者研修 ・実務者研修 ・介護福祉士 ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 ・公認心理士 【優遇条件】 ・マネジメント経験がある方 ・PC操作に抵抗がない方 ※PC業務多くあります 【メリット】 #主婦・主夫歓迎 #資格取得支援あり #未経験者歓迎 #転勤なし #給料前払いOK #ネイルOK #研修あり #交通費支給 #服装自由 #昇給あり #髪型・髪色自由 #賞与あり #社会保険完備 #長期休暇あり #育休制度あり #車通勤OK #バイク通勤OK #オープニングスタッフ |
オープニングスタッフ募集7月スタート研修もあり未経験でも安心
勤務地 |
神奈川県横浜市磯子区滝頭 レッツ倶楽部磯子(オープニングスタッフ募集) |
---|---|
給与例 |
給与例 ■勤続年数2年(生活相談員) 年収4,547,360円 ■勤続年数4年(施設長) 年収5,088,160円 ■勤続6年(エリアマネジャー) 年収5,841,680円 |
仕事の概要 |
仕事内容 「レッツ倶楽部磯子」は 自立支援・機能訓練特化型デイサービスになります。 地域にお住いの高齢者様の生活をサポートしていくという 地域貢献・社会貢献にもなる大変やりがいのある仕事です! ▼利用者様からの相談を受け、施設長と連携しサポートしていきます▼ ・利用者様本人、そのご家族からの相談を受け付け リハビリトレーニングをはじめとした援助計画を策定します ・通所手続きのサポート ・個別カリキュラムによる運動のサポート業務 ・事業所所有の車両による利用者様の送迎業務 ※入社後は現場研修や座学の期間などを 約1ヵ月設けていますので、 専門的な知識をお持ちである必要はありません 無資格・未経験の方はもちろん ブランクがある方も安心して始められます。 |
求める人材 |
求めている人材 □介護系資格・経験不要! □要普通自動車運転免許(AT限定可) <活かせる経験・資格> ・介護サービス・保健医療サービス・福祉サービスの直接処遇の経験が概ね2年以上ある方 ・介護福祉士 ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 ・介護支援専門員 ・社会福祉主事任用資格 (大卒の方は対象の可能性があります) 〈こんな方大歓迎〉 ・社会貢献、地域貢献をしてみたい方 ・介護職からステップアップしたい方 ・明るい笑顔とホスピタリティーを持った方 ★将来的には、様々な業務を経験することもできます! 業界に求められるプロフェッショナルへと成長していけますよ |
この企業の類似求人を見る
チームプレーと子どもの笑顔が大好きな方、スタッフ一同心よりお待ちしています! 未就学児対象のアートデザイン療育をメインとする事業所です。
勤務地 |
ヨリドコロ横浜東神奈川(神奈川県横浜市神奈川区)、各教室(神奈川県) |
---|---|
想定年収 |
336万円〜456万円 |
仕事の概要 |
■個別支援計画の作成、管理 ・発達の気になる子どもへの療育支援 ■保護者からの相談対応(ニーズヒアリ… |
求める人材 |
≪児童発達支援管理責任者研修修了 ブランクのある方も大歓迎です!≫【必須】■児童発達支援管理責任者 |
地域密着型デイサービスの生活相談員の募集です! ■未経験OK■完全週休2日制■土日休み■職場見学歓迎!
勤務地 |
神奈川県横浜市保土ケ谷区川島町〒240-0045 神奈川県 横浜市保土ヶ谷区川島町 1498 リハビリデイサービスファイト合同会社(リハビリデイサービスファイト) |
---|---|
仕事の概要 |
【仕事内容】 生活相談員が「はじめて」という方も大歓迎です! 半日型15名定員の地域密着小規模デイサービス! 運動による機能訓練、電子レンジで作ることができる調理訓練や、趣味活動、 有償ボランティア活動など、ご利用者様の「やりたいこと。」を叶えるデイサービスです。 一緒に調理をしたり、ものづくりをしたり、歌ったり、冗談を言い合ったり。 スタッフも一緒に楽しみながらイキイキ過ごしています。 ■具体的な仕事内容 ・ご利用者様やご家族との相談業務や契約手続き ・ケアマネジャーとの連絡調整 ・計画書などの書類作成 ・現場業務 など ※ご利用者様とのコミュニケーションも大切なお仕事です。 ◎1日のスケジュール 8:30 〜送迎 9:00 〜 ご来所・健康チェック 9:10 〜 調理・トレーニング・レク 12:00〜 お帰り・送迎 13:30 〜 ご来所・健康チェック 13:40 〜 調理・トレーニング・レク 16:30 〜 お帰り・送迎 ※変更の可能性あり ●働きやすい環境 ・土日休みの完全週休 ●成長やキャリアアップの機会 ・研修制度やキャリアパス、資格取得支援や専門的なセミナー参加など、成長をサポート。 ・頑張りと成長をし2日制、有給休暇制度、バースデイ休暇など、プライベートも充実。 ・明るくアットホームな職場で、仲間との協力体制が整っています。 いきなりの面接は不安な方には施設見学も大歓迎です。 働き方の相談や、仕事内容のご質問など、お気軽にお問合せ下さい! 【求人ID-RDF】 |
求める人材 |
【応募資格】 ■普通運転免許(車・バイク・自転車通勤可) ■下記いずれかの資格をお持ちの方 ・介護福祉士 ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 ・社会福祉主事任用資格 【メリット】 #資格取得支援あり #車通勤OK #学歴不問 #転勤なし #未経験者歓迎 #経験者歓迎 #有資格者歓迎 #ブランクOK #賞与あり #社会保険完備 #交通費支給 #40代も応募可 #入社祝い金あり |
この企業の類似求人を見る
賞与年2回■研修充実で未経験OK■給与前払いOK■髪型・髪色自由!ネイルOK■オープニングスタッフ
勤務地 |
神奈川県横浜市保土ケ谷区法泉神奈川県 横浜市保土ヶ谷区 法泉3-19-13 ミナノワ株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
【仕事内容】 ミナノワ株式会社が運営する障がい者グループホーム「クライスハイム」にて、生活支援員を募集いたします。 【主なお仕事内容】 障がい者グループホームにて、生活支援員としての業務をお任せします。 ・介護が必要な利用者様への 食事、入浴、排泄などの介助 ・食事、清掃などの生活援助 ・通院、買い物同行 ・ご利用者様からの相談対応 ・服薬、金銭管理のサポート ・支援内容の記録 ・関係機関とのやり取り ・支援員会議への参加 など ■食事は毎食分の材料とレシピが届くため、献立を考える必要はありません。 【ミナノワ株式会社について】 「輪」を繋ぎ「和」を貴ぶ。 私たちを支えてくれる人たちとの輪を大切に、一人ひとりが尊重しあい総和を目指すプロフェッショナルであることを企業理念としています。 障がいを持つ方の生活の場所として、通い学ぶ場所として、支援をするために働く場所として、そこに集うすべての人が笑顔になれる企業であり続けられるよう尽力しています。 【クライスハイムとは】 「自分の人生は自分で、プロデュースすること」を目指し、すべての人が、住みたい場所を「選択」できる生活の場をご提供しております。 ご利用者様の能力を最大限に生かせるよう、日常生活を送る上でできないこと、一人では難しいことをサポートします。 【クライスハイム法泉】 2025年3月オープン予定の日中サービス支援型グループホームです。 現在運営中の近隣事業所にて、事前勤務の相談も可能です! =========================== 未経験からプロへ、全力でサポートします =========================== 社内外にて、多種多様な研修を行っています。 ・入社時研修 ・20項目以上の課題別研修 1回/月 ・生活支援員対象の研修 1回/月 ・外部研修の情報提供や外部講師への依頼 などに加え、「こんな研修があったらいいな」のリクエスト研修も開催しています。 =================== 働きやすい環境が自慢です ==================== 給与や待遇面の改善に日々取り組む一方で、 働きやすい環境づくりにも全社をあげて取り組んでいます。 ・公平な人事評価制度に常にアップデート ・有給もとりやすい環境 ・ほぼ残業なし!定時退社が可能です ・資格取得支援あり!資格手当も充実 ・給与前払いOKで急な出費の際も安心 ====================== 自分のスタイルを大切にできます! ======================= 安全・衛生の観点から一定のルールがありますが、お仕事中もオシャレが楽しめますよ! ・服装自由 ・髪型・髪色自由 ・ネイルOK ・指輪OK(突起がないもの) ぜひお気軽にご応募くださいね。 【求人ID-CES】 |
求める人材 |
【応募資格】 ■お人柄重視の採用です 【未経験・無資格の方も積極採用中です!】 ■優遇条件 介護・障がい福祉分野において実務経験をお持ちの方 【メリット】 #主婦・主夫歓迎 #資格取得支援あり #未経験者歓迎 #転勤なし #給料前払いOK #ネイルOK #研修あり #交通費支給 #服装自由 #昇給あり #髪型・髪色自由 #バイク通勤OK #車通勤OK #賞与あり #オープニングスタッフ |
この企業の類似求人を見る
地域でキャリアアップ!地域支援を学べる環境◎教育体制充実!年休120日以上!育児休暇取得実績あり|研修あり|独立支援あり|訪問看護未経験者歓迎!|服装自由|交通費支給
勤務地 |
神奈川県横浜市南区弘明寺町112-12 ネオックス弘明寺101号 訪問看護ステーションみのり横浜 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: \ここがポイント!/ * 所長補佐候補の求人 * 「ケースワークの視点(技術)」+専門性(制度の知識)を活かした「現場と運営をつなぐ視点」を持って、チームをサポートする役割です、 * 年休120日以上/週休3日制度も選択可:土日休み+夏季&年末年始休暇で、プライベート充実♪ * 書籍執筆・講師実績のある先輩が多数在籍:精神科訪問看護未経験でも安心の教育体制◎ * キャリアアップ支援充実:有料研修補助&定期面談あり!所長補佐以上のキャリアもあります。 * 引っ越し準備金制度あり:遠方からの転居もサポート! 訪問看護ステーションみのりについて トキノ株式会社では「やりたい」×「自分らしく」 訪問看護事業部では「私たちは笑顔を大切にします」「共に成長できる関係を築きます」 という理念を掲げています。 私たちの訪問看護は、単なる生活支援ではなく、利用者さまが病気と付き合いながら、自分で考え、選択し、行動できるようサポートすること、その人らしい人生を、自分らしく歩んでいけるように支援しています。 そして、働くあなたとも「やりたい」×「自分らしく」を叶える環境を一緒に作っていきたいと考えています。 あなたのソーシャルワークが誰かの「自分らしく」を支える力になる。そんな仕事を、私たちと一緒にしませんか? ーーーーーーーーーーーーーーー 訪問看護ステーションみのりにおける精神保健福祉士の業務 精神科の支援に特化した訪問看護ステーションでのお仕事です。医療や制度、地域資源を総合的に活用しながら、本人の生活を支える実践的なソ―シャルワークを行います。 「生活を成り立たせる」支援ではなく、「生活を組み立てる」支援。 * 精神保健福祉士としての環境調整力・社会資源の選定と活用・関係構築のスキルを活かして、利用者と一緒に行動します。 利用者自身が「考える・選択する・行動する」プロセスを支援 * 対話の力・関係性の構築・意思決定支援は精神福祉士が得意とする領域です。 「自分らしさ」を支える支援 * 本人の価値観・生活史・希望を丁寧に捉え、見える化することで、本人自身が自分らしくを再認識し生活を組み立てていく支援を行います。 セルフマネジメントを重視し、利用者様が病気と付き合いながら主体的に生活できるよう支援 * ソーシャルワークの中枢にある「自己決定の支援」そのものです。 ーーーーーーーーーーーーーーー 所長補佐としての役割 * 看護チームと連携し、利用者様への直接支援を行います。 * 地域との関係構築(所長とともに事業所の顔になる) * 顔の見える関係を作りながら、個々のケースワークだけでなく、それぞれの支援者が抱える困りごとをキャッチし、支援者が訪問看護と連携して解決していくための関わりをします。 * 専門性(制度の知識)を活かした「現場と運営をつなぐ視点」 * 訪問看護ステーションの運営に欠かせない事務業務を一手に担います。 * 制度を活用するための事務業務を看護師と連携しながら整えます。 * チームをサポートする役割 * 組織作りの視点を持ち、シフト作り(管理者とともに)や面談など(能力により決定)を行います。 所長補佐の業務(一例) * 新規利用者様への面談や契約 * 看護師との同行訪問(主にケースワーク) * 家族支援 * 地域連携 * 地域との連携の窓口 * 電話対応 * 事務作業 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 1日のスケジュール(目安) 09:00 出勤・ミーティング(訪問看護スタッフと情報共有) 10:00 利用者様・地域支援者からの電話対応 11:00 前日分の事務作業 12:00 昼休憩 13:30 利用者様宅訪問(同行訪問・相談) 15:00 新規利用者様のケースワーク 17:30 アフターカンファレンス(訪問看護スタッフと情報共有) 18:00 退勤 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 研修ステップのイメージ * 入社〜1ヶ月目:電話対応を通して、訪問看護の現状を知る。 先輩スタッフとの同行訪問+座学研修で基礎知識を習得 * 2ヶ月目以降:他の事務作業も開始。訪問看護と制度がどのようにつながって事業所が運営されているのかを知る。 * 定期フォロー:オンデマンド教材で復習&月1回の管理者面談で困りごとやキャリア相談 * 半年後〜:独り立ちしつつも、チーム制でフォローし合うので常に安心! |
求める人材 |
求める人材: * 精神保健福祉士の資格をお持ちの方 * 精神科訪問看護未経験の方歓迎! * 地域での訪問看護・福祉支援に興味がある方 * チームワークを大切にできる方 * 支援業務だけでなく、地域貢献にも意欲的な方 |
チームプレーと子どもの笑顔が大好きな方、スタッフ一同心よりお待ちしています! 未就学児対象のアートデザイン療育をメインとする事業所です。
勤務地 |
ヨリドコロ横浜東神奈川(神奈川県横浜市神奈川区)、各教室(神奈川県) |
---|---|
想定年収 |
280万円〜360万円 |
仕事の概要 |
児童指導員として、発達が気になるお子様たちへの療育支援、保護者様に寄り添ったコミュニケーション、地… |
求める人材 |
【以下のいずれか一つ必須】社会福祉士 精神保健福祉士 児童指導員任用資格 幼稚園教諭 教員免許(小中高… |
障がい者支援の相談窓口責任者募集
勤務地 |
神奈川県横浜市中区桜木町一丁目1番地8 日石横浜ビル10階 株式会社AMATUHI あまつひ |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 入居者の安全・安心を最優先に行動する ご本人・ご家族の「声なき声」に耳を傾ける → 適切な支援へつなぐ架け橋となる チームと連携した課題解決 → 福祉のプロとして、より良い環境づくりに貢献する ◇障がい者グループホームの入居者・ご家族からの 虐待・トラブル・相談 の通報対応 ◇緊急時の関係機関(自治体・警察・福祉施設など)との連絡調整 ◇相談内容の記録管理と再発防止策の提案 ◇チームメンバーのサポート・業務指導(コールセンター運営のサポート業務含む) |
求める人材 |
求める人材: 必須条件 □社会人経験3年以上(福祉・相談業務経験者優遇) □福祉・介護・コールセンターでの 相談対応経験 がある方 □障がい者支援への理解と 倫理観 を持って対応できる方 □パソコン操作(Excel/Wordなど)ができる方 歓迎スキル □社会福祉士・精神保健福祉士などの資格 □コールセンターやクレーム対応のリーダー経験 □虐待防止・障がい者福祉に関する知識 |
無資格・未経験OK□各種手当充実□希望休が取りやすい□
勤務地 |
神奈川県横浜市泉区岡津町1343-2 児童養護施設 杜の郷【社会福祉法人 ル・プリ】 |
---|---|
給与例 |
給与例 年収400万円=月給21万2288円×12ヶ月+賞与+宿直手当等(四大卒・入社2年目) 年収540万円=月給29万6954円×12ヶ月+賞与+宿直手当等(四大卒・入社7年目) ★賞与は年2回で(基本給+調整手当)×4.45か月分支給!! |
仕事の概要 |
仕事内容 □――――アピールポイント――――□ 児童養護施設での児童指導員のお仕事! 子どもたちの成長が見られてやりがい◎ 無資格でもOK 保育士・幼稚園教諭・教員免許・社会福祉士 お持ちの方歓迎! 選べる休日 各種手当充実 女児が生活するユニットの職員募集です! ―――――――――――――――――― 児童養護施設で生活する子どもたちの 養育・支援業務 子どもたちの成長過程に合わせ生活 する上で大切なスキルや知識などを 子どもに伝え、子どもたちの心の豊かさ を育むお仕事 □女児が生活するユニットの職員募集です □資格(保育士・教員免許・児童指導員・社会福祉士・心理学科卒)をお持ちの方歓迎! 【具体的には】 □子どもたちの生活スキル向上のための支援 □活動記録の作成 □関係機関や学校等との情報共有 □子どもたちの遊び相手・学習支援 など 【こんな方にオススメ】 □保育・教育経験や資格を活かして新しい事業所で活躍したい方! □無資格でも子どもと遊ぶ事が大好きな方 □子どもたちの成長を見守ることにやりがいを感じる方 □福利厚生や手当が充実している職場で働きたい方 ●児童養護施設では30人の子どもが5軒の家に分かれて生活しています。 1軒の家に職員3名+フリー職員1名を配置しているので、体調不良など急なお休みでもフリー職員がカバーできる体制を整えています。 ●ローテーション勤務となりますが、勤務表を作成する際は翌月の休みたい日を希望休として申請できるので、休みやすい環境を整えています。 |
求める人材 |
求めている人材 □保育士・教員免許・児童指導員・社会福祉士・精神保健福祉士・心理学科卒など資格をお持ちの方歓迎 □無資格・未経験でもOK □高卒以上 □Excel・Wordの基本操作ができる方 □子どもと接することが好きな方 □普通自動車運転免許あれば尚可 年齢の条件と理由:あり(例外事由2号・18歳以上(労働基準法) 例外事由1号・60歳未満(定年のため)) |
【1年以上の介護経験or資格があればOK】3大介助の負担少なめ!事前の施設見学も可能!
勤務地 |
神奈川県横浜市泉区上飯田町神奈川県横浜市泉区上飯田町2790-1 ソーシャルインクルーホーム横浜上飯田町 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 \経験よりも人柄重視の採用/ 「介護パートとして働いていた…」もOK! 施設管理者のキャリアUPも可能〇 応募は約1分で応募完了!応募時は必須項目の入力のみでOKです◎ 【お仕事内容】 入居されている方の自立支援をサポートするお仕事です。 【具体的には】 ・お食事準備 ・相談・お話し相手 ・通院・買い物同行 ・服薬管理 ・介助が必要な方に対して食事・入浴・排泄業務 ・清掃、洗濯業務 ・<夜勤>消灯後の巡回(不眠時の入居者様支援) ・その他生活援助や見守り ・パートスタッフの教育・サポート など ※お食事に関しては、献立が毎食決まっており、レシピもあります。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
求める人材 |
応募資格 学歴不問 要普通自動車免許(AT限定可) 介護職での経験を1年以上お持ちの方 *無資格でも大丈夫! <もしくは…> 福祉資格をお持ちの方(未経験可) 初任者研修・実務者研修 ホームヘルパー1級・2級 介護福祉士 など *障がい者福祉の経験は不問です。 経験の有無よりも、人柄重視。 目の前の人を思いやれる、その気持ちさえあれば素質は十分です。 20代30代40代50代60代の幅広い年齢の男女スタッフが活躍中! \こんな方が活躍中!/ ブランクのある方 長期で働きたい方 久しぶりの社会復帰の方 新しいことを始めたい方 家庭と両立して働きたい方 新卒・第二新卒の方 未経験の方 主婦・主夫さん フリーターの方 社会人デビューの方 |
■2025年4月1日オープン予定の『ゆめラボ』完全週休二日制◎プライベートの時間を大切にできる職場です! ■昇給・賞与の支給があるので、仕事に対して高いモチベーションを維持しながら働いていただけます。
勤務地 |
ゆめラボ(神奈川県横浜市港南区) |
---|---|
想定年収 |
300万円〜 |
仕事の概要 |
2025年6月オープンの児童発達支援事業所、個別療育の『ゆめラボ』にて、保育士を募集いたいします。 |
求める人材 |
【歓迎】■保育士資格保有者■社会福祉士・精神保健福祉士の資格保有者 |
医療知識や経験は一切不問!土日祝休み!20〜30代活躍中!
勤務地 |
神奈川県横浜市緑区十日市場町819-3 第5高久ビル1階 医療法人知粋会 地域・総合クリニック十日市場 |
---|---|
給与例 |
給与例 【年収例】 400万円 25歳 専門学校卒 入社3年目(月給33万円) |
仕事の概要 |
仕事内容 -<< 求人のポイント >>- □未経験からはじめられる医療業界の仕事 □業界・職種経験不問!採用は人柄重視! □土日祝休&年休127日で無理なく勤務! □オンコールは一切ございません! □20代、30代の若手スタッフ活躍中! - 【仕事内容】 訪問診療をご利用されている 患者様やご家族と話をして希望に寄り添い、 お悩みを解決する「医療相談員」業務。 *具体的には… ・先生(医師)に同行して 患者様のご自宅に訪問 ・バイタル測定(脈拍、血圧、 呼吸、体温)や診療助手 ・看護師やケアマネージャーとの連携 ・サービス担当者会議の参加 ・新規患者様の相談窓口 ・事務作業 *訪問エリア 相模原市・座間市・町田市 ※社用車(軽自動車)で訪問 【入職後】 最初の1・2か月位は、 先生や先輩相談員に同行し 仕事の流れを覚えていただきます。 未経験の方には 聞き慣れない専門用語も 会話に出てくると思います。 そんな時は メモ→戻ったら調べる、を 繰り返して覚えていきましょう。 わからないことは 気兼ねなくご質問くださいね。 【私たちはこんなクリニック】 昨年オープンしたばかりの 新しいクリニックです。 訪問診療の他、内科・循環器内科、 小児科を新たに診療科目として加え、 幅広い医療サービスを提供しています。 ▼HP https://www.chiikikai-tokaichiba.jp “慣れ親しんだ家で、心穏やかに療養したい” “最期は家族と一緒に自宅で…” などなど 患者様とその家族にじっくり向き合い、 1人ひとりの気持ちに寄り添って できる限り希望に応えることを大切にしています。 私たちが行う在宅医療の患者様は ご高齢の方を中心に小さなお子様もおり、 ご年齢も状況も様々です。 時には患者様の生死に関わる場面も。 その中で患者様やご家族からの 心のこもった感謝のお言葉は あなたの心に響くものに なるのではないかと思います。 「地域医療を支えたい」 そんな思いから始まった当クリニック。 この仕事に真剣に向き合ってほしいので お人柄を重視した採用を行います。 【将来も安心して働ける環境】 医療に関わる仕事を続けたい! でも、ライフステージの変化で 諦めなくちゃいけない…。 ここではそんな心配はいりません。 土日祝休み&残業ほぼなし& 産休・育休制度&看護休暇など 育児と両立しながら 働ける環境をご用意しています。 実際に子育てしながら働く ママさんや女性も多数活躍中! また、前職は販売・営業・体操の先生など 未経験から入社したスタッフが多く、 意欲さえあれば 経験・資格問わず挑戦できる環境です。 【職場の雰囲気も魅力のひとつ】 患者様に寄り添ったサポートをする為には スタッフや先生同士の情報共有が肝心。 コミュニケーションを円滑に取り、 風通しがよく働きやすい環境づくりを 心掛けています! スタッフ間の仲も良いので、 困ったことや気になることがあった時でも、 何でも相談しやすい環境が整っています◎ 先生方は教えることが 好きな人たちばかりで、 冗談好きな先生も多く 雰囲気はとても和やかです! また、意欲的な方の質問等にも 何でも丁寧にお答えします。 医療だけでなく、 行政等とのやり取りもあるので、 在宅医療に関わる法律や 経済の流れを学べる一面も。 幅広く学びたい方には ピッタリの環境だと思います! - ※横浜線「古淵駅」近くに立地している 同法人の下記クリニックでの勤務もOK ▼「地域・往診クリニックさがみはら」 https://www.chiikikai.com |
求める人材 |
求めている人材 <人柄・意欲重視> ・医療知識不問 ・経験不問 ・学歴不問 ・無資格OK ・第二新卒歓迎 ・業界・職種未経験歓迎 ・コミュニケーションを大切に出来る方 ・気遣いを大切に出来る方 【必須条件】 ・要普通運転免許 【以下の資格所持者は尚歓迎】 ・介護業界での勤務経験 ・医療ソーシャルワーカー(MSW) ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 ・介護福祉士 【こんな方にピッタリ】 前職で医療や介護業界の経験があり、 その経験を活かしたい方や 「未経験だけど興味はある」という方など 経験者・未経験者を問わず活躍できる 環境を整えていますので、 まずはお気軽にご相談ください。 <活かせる経験例> ・正看護師・准看護師・看護助手 ・介護職員初任者研修 ・介護福祉士 ・歯科助手・歯科受付 ・医療事務 ・病院・クリニック勤務 など |
賞与2回◎残業6h◎年休120日◎売上120億円企業◎昇給4%◎育休復帰93%◎
勤務地 |
神奈川県横浜市都筑区牛久保西神奈川県横浜市都筑区牛久保西1-10-9 吾生ビル201 ウェルビー株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 《業界の有力企業・ウェルビーグループ》 グループ従業員数1,500名以上 全国200以上の事業所を展開、売上120億円以上 障がい者就労移行支援・児童発達支援などの 事業を展開する業界の有力企業ウェルビーグループ そんな弊社で児童指導員の募集です◎ ≫―――――――ここがPoint―――――――≪ この求人の特徴は... ◎保育士資格や教員免許・福祉系学科卒の方 ◎年間休日120日以上・残業平均月6時間 ◎賞与あり年2回 ◎持ち帰り仕事なし・事務作業効率化の取り組み この会社の特徴は... ◎グループ従業員1,500名以上の安定企業 ◎売上100億円以上・12期連続増収・安定経営 ◎年平均昇給率4%・年平均引き上げ額は約15万円 ◎就労支援は女性比率61%・療育事業は81% ◎育児休暇復職率93% ◎住宅手当20,000~30,000円(社内規程あり) ◎家族手当5,000~30,000円(社内規程あり) ◎資格取得支援制度あり ◎選択制確定拠出年金制度あり ≫――――――――――――――――――――――≪ 《こんな環境です》 弊社が運営する『ハビー教室』は 10の都道府県・70事業所以上を展開、 児童発達支援事業・未就学児と 放課後等デイサービス事業・小学生から 高校生までの支援になります。 ◎【接する子供達】 ハビーの児童発達支援は0歳~6歳までの未就学児 注意欠如・多動性障害、学習障害、 自閉症スペクトラムなどの発達障害や発達が 気になるお子さまに、ひとりひとりの特性や 発達段階にあった指導方法、専門的な学習、 コミュニケーション指導支援を行っています。 ◎【例えばこんな支援】 「あそび」の中から成功体験を増やし、 「できる」自信を育むプログラムです。 「あそび」を通じて本人の興味を 最大限に引き出していきます。就学へ向けた ひらがなの読み方、数の数え方などの勉強や、 小学校入学時に必要なトイレ、物の整理整頓、 学校生活のルールなどの身辺自立も支援。 ・集中力や感性...............パズルや折り紙あそび ・やりとりや言葉...........絵本読み聞かせや紙芝居 ・体力や体幹..................リトミック・トランポリン ・興味を広げる...............工作やお絵描き ・小学校入学にむけて....ひらがなや算数など ≫――――――――――――――――――――――≪ 《今回のポジション・仕事内容》 療育の必要な未就学児(0~6歳)への サポートをお任せします。 事業所によって対象年齢が変わります。 ◎【仕事内容】 ・お子さまと保護者の方と面談 ・支援計画の立案 ・一人ひとりに合ったプログラムの作成と提案 ・個別または集団での指導 ・関係機関との連絡調整や関係構築業務など ◎【教室運営について・スタッフ】 ハビーの教室運営の特徴は 「お子さんのために何が必要か」の目線が スタッフで統一できていることです。 働く立場でも自分の子どもの急病や 学校のイベントでのおやすみ取得など *スタッフ同士で持ちつ持たれつ*の 関係を維持しています。 ・子供の音楽発表会のため事前希望休 ・家族が急病のためおやすみ ・通院のため時間休を事前に希望取得など ◎【教室運営について・保護者】 支援の中で保護者様も不安を抱えています。 弊社では保護者様の希望に応じて 授業を別室でモニタリングすることも可能。 面談や支援計画を作成する際に 「一方的な意見」を伝えるのではなく 保護者様も現場の様子を見て安心して お話できるので*保護者様との衝突や ご理解を得られない...などの状況を防ぎます。 ◎【業務効率化への取り組み】 持ち帰り仕事はございません。 日中の業務時間内でこなせるよう、 事務作業は支援記録や面談記録、 情報共有の方法などを標準化して、 本来時間をかけてやるべきことにだけ 集中できるようにしています。 ≫――――――――――――――――――――――≪ 《こんな会社です》 ◎【数字でみるウェルビー】 ・売上状況.........................106億6300万円 (2023年3月) ・賞与年平均引き上げ率.....約4% ・賞与年平均引き上げ額.....150,000円 ・育休産休後の復職率........93% ・有給取得率......................66% ・月平均残業時間...............6時間 ・年間休日(2023年).......124日 ◎【研修制度・入社直後】 入社後3ヵ月〜6ヶ月は試用期間となり、 教育責任者が1名つきます。 事業部研修ではプログラム内容の詳細や、 見学・体験対応などの臨機応変な対応力、 障害特性に合わせた課題と解決策なども 学んでいける制度を整えています。 ◎【全国規模の会社だからこその成長】 支援内容やクオリティが一定に保てるように 会社としてマニュアルを作成。未経験の方でも 同じ内容で支援実施ができることに加え、 定期的に更新することで、常に最新のサービスを 提供・実施することが可能になっています。 ◎【研修制度・将来キャリアに向けて】 社員のキャリア形成における主体的な 挑戦を後押しするための制度です。 ポジションに空きがでた部署が社内で募集をかけ、 それに対して自由に手を挙げて応募することが可能。 社内で転職するようなイメージで 自分のやりたいことにチャレンジができます。 ◎【カムバック制度あり】 過去に育児・介護・配偶者の転勤などの やむを得ない事情により退職した方や、 学業・転職等によるキャリアアップのために 退職した方に、再度ウェルビー株式会社で 活躍していただける場を提供する制度です。 |
求める人材 |
応募資格 《こんなあなたに来てほしい》 いずれかの資格を保有している または該当している方であれば応募可能です。 ◎【必須条件】 保育士・幼稚園教諭・小中高の教員免許 児童指導員任用資格 臨床心理士・公認心理師・理学療法士 作業療法士・言語聴覚士 社会福祉士・精神保健福祉士 ◎【歓迎条件】 以下の研修を修了もしくは受講予定の方 ・強度行動障害支援者養成研修 ・重度訪問介護従事者養成研修(行動障害支援課程) ・行動援護従事者養成研修 ◎【以下の施設で勤務経験のある方は即戦力】 児童自立支援施設・母子生活支援施設 学童保育・児童発達支援事業 放課後等デイサービス・児童デイサービス 児童通所施設・児童館・児童発達センター 乳児院・児童養護施設・福祉児童発達支援センター |
この企業の類似求人を見る
駅徒歩3分/残業も少なくお子さまにしっかりと向き合える環境です!
勤務地 |
神奈川県横浜市戸塚区品濃町542-6 東戸塚東口ビルディング4F 株式会社LITALICO |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 【LITALICOジュニアについて】 全国で約160教室を運営するLITALICOジュニアでは、児童発達支援・放課後等デイサービスを通じて発達の気になるお子さま向けに支援を行っています。 「できなかったことができるようになる」「自分らしさを見つける」「自己肯定感が高まる」...様々な成長を通じてお子さまが主体的に生きる力を育みます。 【主な業務内容】 ・お子さま一人ひとりに合わせた個別指導の実施 ・親御さまとの情報共有・指導記録の作成 ・そのほか教室運営に関わる業務全般 なお独自の支援記録システムを導入しており、手作業での記録業務に苦労することはありません(自宅への持ち帰り仕事はゼロ!) |
求める人材 |
求める人材: 【歓迎】 以下いずれかの資格・経験に当てはまる方 ・保育士 ・幼・小・中・高、特別支援の教員免許 ・理学療法士、作業療法士、言語聴覚士 ・社会福祉士、精神保健福祉士 ・臨床心理士、臨床発達心理士、公認心理師 ・大学又は大学院の学部で福祉、心理、教育、または社会学を修めて卒業 (外国の大学も可) ・児童福祉事業に5年以上従事した経験のある方 |
■介護施設ではないので見守り中心です。負担少なめ◎退職金・賞与・住宅手当有りなど福利厚生充実×定着率の高い職場です!■「第二新卒」「子育てをしながら」「セカンドキャリア」応援★年間休日123日・有給取得率◎残業ほぼ無し!
勤務地 |
救護施設横浜市浦舟園(神奈川県横浜市南区) |
---|---|
想定年収 |
310万円〜350万円 |
仕事の概要 |
現在ご入所されているのはご自身で食事や入浴ができる方がほとんどなので、基本的には見守りや生活の中で… |
求める人材 |
【必須】※未経験者大歓迎!★PCスキル(文字がスムーズに入力できればOK)★特別なスキル・経験は必要あ… |
《精神保健福祉士求人》賞与4.5ヶ月分の実績◇駅徒歩10分◎日曜休み&残業少なめ♪終業17:00☆【横浜市緑区、長津田駅、生活介護事業所・精神保健福祉士・日勤常勤】
勤務地 |
神奈川県横浜市緑区長津田町〒226-0026 神奈川県横浜市緑区長津田町2327番地 長津田地区センター内 生活介護事業所 横浜市つたのは学園 |
---|---|
仕事の概要 |
生活介護事業所 横浜市つたのは学園 求人概要 生活介護事業所 横浜市つたのは学園:精神保健福祉士/正社員(日勤常勤) 《精神保健福祉士求人》賞与4.5ヶ月分の実績◇駅徒歩10分◎日曜休み&残業少なめ♪終業17:00☆【横浜市緑区、長津田駅、生活介護事業所・精神保健福祉士・日勤常勤】 職種 精神保健福祉士 所在地 〒226-0026 神奈川県横浜市緑区長津田町2327番地 長津田地区センター内 給与 月給20万8000円〜30万7300円 ※月給には、資格手当8000円を含む ※経験・能力により異なる 求人詳細 《精神保健福祉士求人》賞与4.5ヶ月分の実績◇駅徒歩10分◎日曜休み&残業少なめ♪終業17:00☆【横浜市緑区、長津田駅、生活介護事業所・精神保健福祉士・日勤常勤】 「長津田駅」から徒歩10分の好立地◎8:30〜17:00の1日実働7.5時間です♪残業は月5時間程度と少なめなので、メリハリを付けて働けます☆通所施設で精神保健福祉士資格を活かして働きませんか? 職種 精神保健福祉士 仕事内容・PR ☆。O。☆ 『生活介護事業所 横浜市つたのは学園』日勤常勤・精神保健福祉士募集 ☆。O。☆ 通所施設で、精神保健福祉士資格を活かして支援業務を行っていただきます。 ☆。O。☆ 仕事内容 ☆。O。☆ 利用者様の日中支援活動です。 ・食事・着替え・トイレ介助 ・健康維持活動、自主製品製作、下請け作業の補助 などをお任せします。 ☆。O。☆ 横浜市つたのは学園 ☆。O。☆ 横浜市つたのは学園は、JR横浜線・東急田園都市線 長津田駅から徒歩10分の場所にある定員50名の事業所です。 障がいを持つ方「一人ひとりの充実した地域生活を応援」するため、リサイクル活動・農作業・自主製品の生産・企業からの受注作業などを行っています。 ☆。O。☆ POINT ☆。O。☆ ・通所施設なので日勤のみ♪ ・17:00終業で残業少なめ! チームでの仕事で、未経験の方でも大丈夫! あせらず、ゆったりとした気持ちで利用者様と接してください。 福祉以外の経験が支援・自主制作に役立ちます。異業種からのご応募もお待ちしております♪ ☆。O。O。O。O。O。O。O。☆ 「福祉の仕事は初めて」「家庭との両立はできるか?」などの不安がある方も安心してください! お問合せも受付けています。 ぜひエントリーください♪ ☆。O。O。O。O。O。O。O。☆ 雇い入れ後の業務内容の変更の範囲および就業場所の変更範囲の詳細は面談時にお伝えします。 雇用形態 正社員(日勤常勤) 雇用期間 雇用期間の定めなし |
求める人材 |
必要資格 精神保健福祉士 |
年間休日126日!ライフワークバランス充実/感謝されるお仕事
勤務地 |
神奈川県横浜市泉区和泉町519-5 障害者地域活動ホーム いずみ会館 |
---|---|
給与例 |
給与例 〜年収例〜 <初年度/年収例> ◆未経験 年収376万5600円 =月給24万2600円×12ヶ月+賞与 ◆異業種・10年勤務経験 年収408万4000円 =月給26万2500円×12ヶ月+賞与 ◆同業種・10年勤務経験 年収442万円 =月給28万3500円×12か月+賞与 ※上記年収例は、最終学歴、経験、スキルなどにより異なります。詳細は、お問い合わせください。 |
仕事の概要 |
仕事内容 NPO法人活動ホームいずみ 障害者地域活動ホームいずみ会館 〜利用者さまの生活支援員 募集〜 【このお仕事のポイント】 □経験・資格は不要! □土日祝休み&年間休日126日 □夏季・年末年始休暇もあり □ワークライフバランスも充実可能 □賞与年2回支給 □退職金制度など福利厚生も充実 □給与は前職歴も考慮して決定します □車・バイク・自転車通勤OK(駐車場あり) 【仕事内容】 障がいのある方の生活・作業支援(介助)をお願いいたします。 特に、男性利用者様のサポートを中心にお任せしたいと考えております。 【具体的には】 ◎生活・作業支援 障がいのある方の日常生活や作業活動をサポートします。 ◎送迎 送迎車の運転・添乗業務。 ◎余暇プログラムの計画・運営 利用者様の余暇活動を企画、運営します。 ◎ショートステイ・一時ケア ご家族様の冠婚葬祭、通院、休養などの事由による利用者様の一時的な介助や夜間の介助なども行います。 ほか、関連する事務作業などがあります。 【1日の流れ(例)】 8:30 業務開始、ミーティング 9:00 作業準備と送迎 10:15 朝の会(仕事発表など) 12:00 昼休憩 14:00 作業開始 15:00 後片付け 15:50 送迎、事務作業、ミーティング 17:15 退勤 ※火曜、木曜に余暇プラグラム実施 ※月曜、水曜、金曜は体操プログラムの実施 【障害者地域活動ホーム いずみ会館 紹介】 44年前、横浜市で2番目に誕生した障害者地域活動ホーム。 利用者様の「好き」や「やりたい」を一緒に見つけ、叶えるお手伝いです。 未経験でも「誰かの役に立ちたい」気持ちがあれば大丈夫。 スタッフ一同、応募お待ちしております。 【スタッフの声】 利用者様の笑顔と元気に囲まれ、自分自身も成長できる職場です。スタッフ間の連携も抜群で、コミュニケーションを取りやすく、休暇も調整しやすいので、安心して働けます。 |
求める人材 |
求めている人材 ◆普通免許必須(ペーパードライバー不可) ※送迎や活動で運転業務があります。 未経験者歓迎! 経験、資格などは不要です。 異業種からの転職の方も大歓迎 【こんな方にぜひ!】 ・福祉のお仕事に興味がある方 ・人の役に立つことに喜びを感じる方 ・コミュニケーションを取ることが好きな方 ・協力して仕事を進められる方 ・観察力があり、利用者の変化に気づける方 ※社会福祉主事任用資格、介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士、保育士など福祉関連の資格をお持ちの方も歓迎します。 |
PSWとして仕事のやりがいと 確かなキャリアパスを提供します【精神保健福祉士募集】
勤務地 |
神奈川県横浜市青葉区藤が丘28-20ファミーユ1階 ユニメディコ 小児事業部 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 チーム医療の中でPSWが活躍しています【積極採用中】 私たちは在宅医療の提供するクリニックをベースに医療・介護・福祉の連携をはかる医療法人です。20年以上の実績を持ち、小児から高齢者まで、幅広い年代の方々を対象に、多くの医療、介護の事業所を運営しています。詳しくは公式ページをご覧ください。 医療法人社団ユニメディコ公式サイトhttp://www.unimedico.jp/ 具体的な業務内容、仕事のやりがい 当法人の医師をはじめとした多くの職種と連携し、病診連携、支援サービスの紹介や調整の業務を行います。 往診同行や訪問看護師同行の機会もあり、直接患者様との関わりを持つことができる環境です。 【具体的な業務内容】 ● 初診患者様のインテーク面談、問診 ● 外来患者様の療養支援・医療相談業務 ● 患者様に必要な医療・福祉サービスの提案 ● 病診連携・入退院調整 ● 訪問診療、訪問看護師同行 ●保育所等訪問支援における児童養護施設、学校等との連携 ●地域活動・学会活動・研究会への参加等 【仕事のやりがい】 患者様からの相談や求めに応じて、患者様が望む生活の実現のために一緒に方法を考え計画書を作成するのが私たちPSWの仕事です。 リアルタイムで患者様の生活や感情の変化を感じることができ、日常生活場面での様々な生きづらさに直面しながらも、患者様の不安が解消され笑顔が見られた瞬間が仕事としてのやりがいとなります。 また、生きづらさを持つ患者さまが持つ課題は地域社会の課題の一つとも言えます。医療とは異なる福祉の視点から問題の改善を目指すことに精神保健福祉士としてのやりがいを感じることができるはずです。 資格職としてのキャリアパス。社会人としてスキルアップ。様々な制度があなたを支えます。 【充実のキャリアパス、研修制度】 職場内では上半期、下半期と二期にわたり、コンピテンシー評価基準表と基礎知識・技術評価表を用いて自己の職務に対する評価が行われます。各々の経験や能力の到達度が見える化されるため、自己研鑽がしやすくなります。 そして、スーパービジョンの活用や、他職種と事例検討等ができる体制が準備されています。さらに必要な研修等は受講することができます。 職場外では地域包括ケアシステムの構築のため、保健・医療・福祉関係者が集まる協議会や地域ケア会議に参加し、精神保健福祉士として習熟できる機会となります。 社内でも様々な研修制度があり、社会人としてのキャリアアップを達成することも可能です。年単位に渡る研修計画で様々な経験を積むことが可能。人一倍「成長」していきたい方にオススメです。 【待遇充実の福利厚生】 ■社会保険完備 ■退職金制度 ■借上げ社宅あり ■社内イベント(社内交流食事会等多数) ■従業員貸付制度 ■退職金制度 ■資格取得支援制度 ■失効年休積立制度 ■研修施設利用制度 多職種連携 チーム医療の「ユニメディコ」。各分野のスペシャリストが所属しています。 この職場では、職種・役割・立場を超えて医師を筆頭に約800名の医療、介護、福祉の資格職らが連携をとって業務にあたっています。情報交換も盛んで、働きながら様々な考え方や方法を学べる魅力のある環境です。多くの専門スタッフがいるからこそ、それぞれのポジションを尊重し合いながら働くことが可能です。 |
求める人材 |
資格 ◆精神保健福祉士資格保持者 |
「障がい」の有無に関わらず、全ての人が自分らしくあるために、豊かな暮らしを創造すること。 私たちAMATUHIは障がい者グループホームの運営・建設をはじめ、障がい者の暮らしを支える事業を行っています。
勤務地 |
AMANEKU横浜戸塚原宿(神奈川県横浜市戸塚区) |
---|---|
想定年収 |
436万円〜478万円 |
仕事の概要 |
障がい者グループホーム『AMANEKU』のサービス管理責任者をお願い致します。また、生活支援員のお仕事も… |
求める人材 |
【必須】■サービス管理責任者研修修了者 |
【事業拡大のため急募】相談支援事業所にて相談支援相談員の募集です。
勤務地 |
神奈川県横浜市青葉区藤が丘28-20ファミーユ1階 ユニメディコ 「特定相談支援事業所」「障害児相談支援事業所」 ぽにー |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 障害児相談支援をさらに充実させるため特定相談支援事業所において相談支援専門員を追加募集します。 当事業所「ぽにー」では放課後等デイサービス・児童発達支援、保育所等訪問支援事業所として実績を重ねて参りました。 ※「ぽにー」は同一建物内にある、同一法人が運営するの児童精神科とも連携しています ※詳しい内容はwww.unimedico.jp/pony/をご覧ください。 【積極採用中】具体的な業務内容は以下のとおりです ケアマネジャー、障害者支援のご経験がある方は歓迎いたします。 ・計画相談支援 ・ご利用者の心身の状況や生活環境の把握 ・サービス等利用計画の作成 ・サービス事業所等との連絡調整 ・定期的なご利用者の変化のモニタリング、アセスメント 医療的には外来、訪問診療、精神訪問看護、訪問リハビリ、保育所等訪問にも連携していきます。 当医療法人が運営する医院・医療との連携が特徴です ●当法人の児童精神科医、精神科医、小児科医との連携が特徴です。 ●医師、看護師、精神保健福祉士、社会福祉士、臨床心理師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、音楽療法士、管理栄養士、保育士、ケアマネジャーなどの専門職が在籍、連携体制をとっています ●児童相談所、行政、支援学校など 外部との連携にも強い施設です。 【積極採用中】法人内カンファレンス、学会参加・発表多数。研修制度も充実しています。 多職種によるカンファレンスは多くの部署で毎日行われており、同職種、他職種での勉強会、研修会・学会参加・学会発表なども数多く実施。学びの多い職場です。 また、交通費全額支給、社会保険完備、講習会費用一部負担、資格取得支援制度、研修施設利用制度などがあり、福利厚生も充実。新しい一歩を踏み出しやすい環境です。 多職種連携 チーム医療の「ユニメディコ」。各分野のスペシャリストが所属しています。 当法人では医師、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、管理栄養士、社会福祉士といった資格職ら約800名が活躍中。患者さま、利用者さまのご要望に対応できる体制を整えています。法人内ですぐに相談できる心強さがあることはもちろんですが、様々な専門スタッフがいるからこそ、それぞれのポジションを尊重し合いながら働くことが可能です。 |
求める人材 |
資格 要「相談支援専門員研修」修了者 要「自動車運転免許」(AT限定可) ・障害者支援ある方歓迎 |
《ボーナス以外の特別報酬、約39万円の支給実績!》《デイサービス / 生活相談員》経験者募集 | ブランクOK | 夜勤なし | 年間休日110日以上 | 交通費支給 |
勤務地 |
神奈川県横浜市中区山下町神奈川県横浜市中区山下町74-2 株式会社SOYOKAZE |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 介護施設の相談窓口のお仕事です。ご家族様、ご利用者様の相談業務の他、施設での生活にかかわるケアプランを作成し一人ひとり個別に係わり合いながら自立生活をサポートを行っていただきます。 ・お客様、ご家族、ケアマネジャーとのご利用調整及び相談業務 ・ご利用契約の締結 ・各種書類作成(ケアプラン・ご利用報告など) ・居宅介護支援、病院、地域等への広報活動 ・お客様のご利用状況把握(介護業務全般) など |
求める人材 |
応募条件 【応募資格】 介護福祉士 社会福祉主事任用 《備考》 普通自動車免許要 介護施設2年以上の経験必須 ※管理者経験者優遇 学歴 不問 |
この企業の類似求人を見る
学歴不問/昇給・賞与有/資格取得支援制度あり
勤務地 |
神奈川県横浜市中区弥生町4-41 医療法人社団祐和会 大石クリニック |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 職種の垣根がなく、多職種のスタッフと協力しながらの働けます。 ●依存症専門クリニックやデイケアでのソーシャルワーカー業務です。 ●各種依存症患者の回復・就労・自立を目指し、「教育」、「指導」、「サポートや相談業務」にあたり、患者様の回復支援を行ないます。 ●疾患治療や生活全般の相談を受けたり、心理師や看護師と協同しながら各種治療プログラムを行なっていただきます。 ●精神障がいの就労・自立を目指した集団精神療法など依存症治療に役立つ精神療法教育の指導補助業務。 ●個別支援計画の策定および支援の提供 ●就職先となる企業様と利用者の橋渡し ●訓練先である企業様との連絡・調整 ●司法関係機関や行政、医療機関などとの連携 ●利用者のご家族からの相談業務およびフォロー |
求める人材 |
求めている人材 ◆精神保健福祉士必須 ※取得見込みの方でも可 ◆パソコンの基本操作・データ入力が出来る方 ◆第二新卒歓迎 年齢の条件と理由:あり(59歳までの方。 定年年齢(60歳)を上限とするため。 ※再雇用制度あり。) |
運営会社である株式会社桑原塗装は、地域に根付いた企業です。オーナーは生まれも育ちも横浜出身で、とっても情に厚いです!困っている親御様のお役にたてるなら…という思いで放課後等デイサービスの運営も始めました。
勤務地 |
ウィズ・ユー戸塚上倉田(神奈川県横浜市戸塚区) |
---|---|
想定年収 |
350万円〜500万円 |
仕事の概要 |
放課後等デイサービスにて児童指導員の募集となります。これまでに培った経験やスキルが活かせるお仕事!… |
求める人材 |
【必須】■第一種運転免許普通自動車■いずれかの資格<保育士/教員免許/社会福祉士/精神保健福祉士> |
【横浜市保土ヶ谷区】年間休日120日◎保育園併設の児童発達支援事業所で一緒にお仕事をしませんか?
勤務地 |
神奈川県横浜市保土ケ谷区星川2丁目12-6 株式会社こどもの森/まなびの森キラリ星川 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 児童発達支援業務全般 ※業務の変更範囲:保育所等福祉施設の運営及びそれに付随関連する業務 ※就業場所の変更:なし |
求める人材 |
求める人材: 下記いずれかに該当する方 ・教員免許をお持ちの方 ・社会福祉士、精神保健福祉士 ・大学や大学院で社会福祉学、心理学、教育学、社会学の課程を修了 ・児童福祉施設で2年以上の実務経験がある ・児童指導員の資格をお持ちの方 経験不問 ブランクOK 年齢不問 短大卒、専門卒以上 自動車運転免許保持 新卒可 歓迎要件 ※試験合格者の方や実務未経験の方も歓迎します!! 第二新卒歓迎 主婦・主夫活躍中 |
この企業の類似求人を見る
完全週休2日◆創作活動やカフェ運営で利用者様を支援!未経験可
勤務地 |
神奈川県横浜市栄区長沼町767-1 地域活動支援センターegao |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 《 今までのキャリアを活かしてチャレンジしませんか 》 今回は施設長を担える方を募集します。 就労支援などの経験があれば尚可ですが、 「異業種での経験を活かして、新しいことにチャレンジしたい」 という方も大歓迎です! 「チーム管理や運営などの経験がある」 「接客経験などで周囲とのコミュニケーションが得意」 「周りと協力して課題の改善などに取り組んだ経験がある」 「生活支援員の経験を活かしてキャリアアップしたい」 など、自分のスキルを活かして働くことが可能です。 ■仕事内容======= 精神障害のある利用者様の日中活動支援、相談支援及び事務。 利用者様の製品づくり・開発の補助、サンドイッチ作り等のカフェ作業。 地域イベントの参加・企画も行います。 ・利用者様の活動支援、相談支援 ・ケア会議等への参加 ・利用者様による製品づくりや商品開発のサポート ・地域のイベントの企画、参加 ・チラシ折り、ボールペンなどの軽作業 ・地域のイベントなどの参加 ・事業所運営に係る各種事務作業(パソコンを使う業務多くあります。) など メンバーが描いたイラストを使用したコットンポーチや、 ワンポイントイラストを使ったお祝い入りメッセージシールを作ったり、 レザー調のパスケースを制作したり、アート作品だけでなく、ノベルティグッズの製作も行っております。 また、外部から講師をお招きしてワークショップを開くこともあります。 モノづくりやアートに興味がある方も大歓迎です。 <1日の流れ> 9:30 ミーティング…1日の予定や昼食の申し込み内容を確認 9:35 清掃…施設内の掃除や洗濯をみんなで分担して行います 10:00 午前の活動…絵を描いたり、塗り絵をしたり、手芸をしたり。自由に活動するメンバーを見守ります。 12:00 昼食…職員が毎日手作りで作る昼食を取ります。お弁当を持って来ている方もいますよ。 13:00 午後の活動…自由活動。各メンバーの活動をサポートします。 14:00 ラジオ体操…運動不足を解消するため、体操を実施しています。 15:00 活動終了…お疲れさまでした! ■勤務地======== 特定非営利活動法人みちくさみち 地域活動支援センターegao アート制作や販売を通して自己を表現・取り戻していく場所です。 精神障害などを持つ方が通われる地域活動支援センターの生活支援員を募集します。 「絵を描くことが好き」「モノづくりに興味がある」方、作品作りを楽しめる方大歓迎! アートやデザイン、美術、料理が好きな方をお待ちしております。 ■入社後======== 仕事の流れや各業務の細かな点など丁寧に教えます。 業務に慣れるまでは、先輩たちがサポートします。 介護・福祉のお仕事未経験の方もご安心ください! ■やりがい======= 私たちのお仕事は利用者様の毎日の活動サポート。 できることが増えていく姿を近くで見守ることができます。 社会復帰に向けて一緒に取り組むところから、社会へ旅立つまでを見届けられる、大きなやりがいのある仕事です。 ■経験者・未経験問わず歓迎====== ・福祉の分野で経験を積んできた方 ・他分野で経験を積んできた方 ・介護や福祉のお仕事で勤務したことが無い方 少しでも興味を持っていただけましたら、是非ご相談・ご連絡ください♪ ■ホームページ===== http://mitikusamiti.net/index.html |
求める人材 |
求めている人材 ●要普通自動車免許 ●経験者歓迎(これまでの様々な経験やキャリアに応じて初任給を決定します。) ●精神保健福祉士・社会福祉士などの有資格者は尚可 ※資格手当あり(1資格1万円、2資格目から5000円) ●未経験OK ●福祉系資格がなくてもOK ●パソコン得意な方歓迎 ●60歳定年制(65歳まで再雇用有) <こんな方にオススメ> ・介護や福祉に興味がある方 ・頑張る人を支える仕事がしたい方 ・やりがいを感じでお仕事したい方 ・協力し合って仕事がしたい方 ・異業種での経験を福祉で活かしてみたい方 <全くの未経験OK!> イチから丁寧にレクチャーもします! 周りのスタッフが手厚くサポートします! |
給料アップ交渉可◎実績あり/少人数型施設だからゆとりを持って働ける♪/アットホームな施設での療育
勤務地 |
神奈川県横浜市港南区9-29-7 株式会社食楽/児童デイサービスはる港南2 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 当施設の児童指導員としてご活躍いただきます。 障がいのある子どもたちに、課題や遊びを通して生活習慣の獲得や集団生活への適応力を促すよう支援をお願いします。 <具体的な仕事内容> ・支援計画作成プロセスに参加 ・プログラムの実施 ・集団活動、個別活動 ・送迎業務 など 午前中は未就学児の児童発達支援や事務作業がメイン業務です。 午後は就学児を迎え入れ、集団活動・個別活動を行います。平日は17時に終了し、自宅までお送りします。 <当施設の療育> 一人ひとりの発達段階にあった支援を考え、自立につながる生活習慣・能力の獲得を目指します。 子どもと一緒に遊んだり、勉強したり、運動することで、子どもの社会性を促すようにしていきます。 |
求める人材 |
求める人材: <必須経験・資格> ◇保育士または児童指導員の資格要件を満たす方 ※下記資格のいずれかを保有※ ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 ・児童指導員任用資格 ・幼稚園教諭 ・教員免許(小中高) ・心理、教育、社会、社会福祉の学科・研究科卒業 ・児童福祉事業での経験が2年以上/中卒の場合は経験3年以上 ◇普通□動□運転免許 ※未経験・ブランク可 ※年齢不問 ※新卒可 |
この企業の類似求人を見る
【事業拡大による追加募集】放デイ・児童発達支援事業所での「児童発達支援管理責任者」募集です
勤務地 |
神奈川県横浜市青葉区藤が丘28-12シーズ・レフティネ2階 ユニメディコ 児童発達支援事業所/放課後等デイサービス事業所【うりぼー】 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 医院・医療との連携が特徴の放デイ・児童発達支援事業所です。 放課後等デイサービス・児童発達支援事業所にて事業を拡大することになり児童発達支援管理責任者を募集いたします。 事業所ではコンセプトとして ●得意な分野の専門性を高める ●苦手な事にチャレンジできる場を提供 ●成功体験、快体験を増やす ●仲間同士の助け合い ●社会参加を想定したプログラム を掲げています。 当医療法人が運営する医院・医療との連携が特徴です 当法人は20年以上の実績をもつ医療グループです。 ●近隣にある児童精神科との連携が確立されています ●医師、看護師、精神保健福祉士、社会福祉士、臨床心理師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、音楽療法士、管理栄養士、保育士、ケアマネジャーなどの専門職が在籍、連携体制をとっています ●医師監修のもとアセスメント、プログラムを構成しています ●児童相談所、行政、支援学校など 外部との連携にも強い施設です。 【積極採用中】法人内カンファレンス、学会参加・発表多数。研修制度も充実しています。 多職種によるカンファレンスは多くの部署で毎日行われており、同職種、他職種での勉強会、研修会、学会参加・発表なども積極的に実施。学びの多い職場です。 また、交通費全額支給、社会保険完備、講習会費用一部負担、資格取得支援制度、研修施設利用制度などがあり、福利厚生も充実。新しい一歩を踏み出しやすい環境です。 従業員同士の密なコミュニケーションを通して、仕事に関する様々な事を学べる環境が整っている職場です。 この職場では、職種・役割・立場を超えて、約800名の従業員が連携をとって業務にあたっています。情報交換も盛んで、働きながら様々な考え方や方法を学べる魅力のある環境です。 福祉や医療にとらわれない総合的な医療の提供を目標とする当法人。現在、グループには医師などの医療・介護・福祉の専門職が連携を取りながら業務にあたっています。 |
求める人材 |
資格 児童発達支援管理責任者の要件をお持ちの方 ■実務経験2年以上 ■サービス管理者基礎研修終了者 ■児童発達支援管理責任者基礎研修終了者 |
完全週休二日制【横浜市金沢区】★子どもの楽しい!を創る笑顔溢れる先生募集中★駅から徒歩1分です♪
勤務地 |
神奈川県横浜市金沢区谷津町340 金沢文庫シンコービル2F 株式会社ディスカバリープラス/コペルプラス金沢文庫教室 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 楽しい教材を使って、一人ひとりのお子さまに合わせた療育を行います。 保護者の皆様と喜びや不安を共有・共感しながら、子どもたちの成長を一番近くで見守ることができますよ! 【主な仕事内容】 ●お子さまへの療育支援 ●プログラムやイベントの企画・運営 ●活動・教材準備 ●活動記録の作成 ●保護者さまとの連携・サポート ●各種事務処理 など 業務内容の変更の範囲について:変更なし |
求める人材 |
求める人材: ー必須ー ☆「児童指導員」として勤務いただける方が対象です。 ※下記の応募資格のいずれかを保有 ・保育士 ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 ・幼稚園教諭 ・教員免許(小中高) ・児童指導員任用資格 ・心理・教育・社会・社会福祉の学科・研究科卒業 ・児童福祉施設での勤務経験が2年以上/中卒の場合は3年以上の方 ※要件を満たしているかなど、ご不明点がありましたらまずはご応募ください ー歓迎ー ☆「保育士」資格をお持ちの方 ☆2年以上障害福祉サービスの実務経験がある方 ★ブランクOK・年齢不問 ★子育て中のスタッフも活躍中です! |
オープニングスタッフ募集7月スタート研修もあり未経験でも安心
勤務地 |
神奈川県横浜市磯子区滝頭 レッツ倶楽部磯子(オープニングスタッフ募集) |
---|---|
給与例 |
給与例 ■勤続年数2年(生活相談員) 年収4,547,360円 ■勤続年数4年(施設長) 年収5,088,160円 ■勤続6年(エリアマネジャー) 年収5,841,680円 |
仕事の概要 |
仕事内容 「レッツ倶楽部磯子」は 自立支援・機能訓練特化型デイサービスになります。 地域にお住いの高齢者様の生活をサポートしていくという 地域貢献・社会貢献にもなる大変やりがいのある仕事です! ▼利用者様からの相談を受け、施設長と連携しサポートしていきます▼ ・利用者様本人、そのご家族からの相談を受け付け リハビリトレーニングをはじめとした援助計画を策定します ・通所手続きのサポート ・個別カリキュラムによる運動のサポート業務 ・事業所所有の車両による利用者様の送迎業務 ※入社後は現場研修や座学の期間などを 約1ヵ月設けていますので、 専門的な知識をお持ちである必要はありません 無資格・未経験の方はもちろん ブランクがある方も安心して始められます。 |
求める人材 |
求めている人材 □介護系資格・経験不要! □要普通自動車運転免許(AT限定可) <活かせる経験・資格> ・介護サービス・保健医療サービス・福祉サービスの直接処遇の経験が概ね2年以上ある方 ・介護福祉士 ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 ・介護支援専門員 ・社会福祉主事任用資格 (大卒の方は対象の可能性があります) 〈こんな方大歓迎〉 ・社会貢献、地域貢献をしてみたい方 ・介護職からステップアップしたい方 ・明るい笑顔とホスピタリティーを持った方 ★将来的には、様々な業務を経験することもできます! 業界に求められるプロフェッショナルへと成長していけますよ |
この企業の類似求人を見る
【就労支援員(生活支援員)】ミライエ鶴見駅前|社会保険完備◎/嬉しい年間休日125日/20代30代の男女活躍中
勤務地 |
神奈川県横浜市鶴見区豊岡町3-25 株式会社クオリード |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 【仕事内容】 2021年5月1□に開所の新しい事業所で支援員をお任せします。 ・主に心療内科クリニック等に通う方へ精神的フォローと就職に向けてのサポートを行う。 ・事業所内のイベント企画、訓練メニューの作成、広報活動、就職相談会への同行など ・利用者の支援計画作成、データ入力、管理 ・職場定着の支援 |
求める人材 |
求める人材: 【応募条件】 ◆未経験の方 ・人と関わるのが好きな方 ・人と人とを繋げるのが好きな方 ・企画や面白い事が好きな方 ・段取り、計画を立てるのに苦手意識が無い方 ・発信に苦手意識が無い方 ◆経験者の方 ・現状維持の「支援する」だけではなく、「自立」させることにフォーカスを当てれる方 ・事業所の中だけでなく、外に出て外部と繋がることが支援になるとご理解いただける方 【歓迎条件】 ・精神保健福祉士、介護福祉士、保育士、看護師経験などお持ちの方 ・就労支援(A、B、移行)経験者がある方 ・人事経験や人材関係の会社にお勤めの経験がある方 ・接客業、営業経験のある方 ・ビジネス系講師、コンサルタント経験等あるかた ・パソコン操作が苦手でない方 未経験の方でも人柄優先で採用いたします! |
この企業の類似求人を見る
【日祝休み/年間休日125日】児童発達支援管理責任者(正社員)★一人ひとりの生きる力を最大限に伸ばしていく。従来の枠組みに捉われずに進み続ける私たちと働きませんか?<重症心身障害クラス>
勤務地 |
神奈川県横浜市西区浜松町5−1 西横浜新電ビル1階 特定非営利活動法人おれんじハウス |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 発達の遅れや障害がある子どもたちへの支援をお願いします(重症心身障害クラス)。 ―主な仕事内容― ●個別支援計画の作成・モニタリング ●関係機関との連絡・調整 ●保護者さまの相談対応や手続き ●子どもたちの療育サポート ●スタッフへの教育・指導 ●送迎業務(相談可) など ー選考についてー @書類選考 A面接1〜2回・適性検査 B内定 ※WEB面接OK(スマートフォン使用可) ※適性検査は、事前にスマートフォンより受検 ※適正検査は事前に、ご自宅でスマートフォンから実施していただきます。 ※職種としての適正を見るものではありません。 ※履歴書・職務経歴書・資格証のコピーは面接当日にご持参ください。 ■業務内容の変更の範囲について 変更なし |
求める人材 |
求める人材: ー必須要件ー 「児童発達支援管理責任者」として勤務いただける方 ※実務要件を満たし、各研修(基礎+実践あるいは更新)を修了している方 ※要件を満たしているかなど、ご不明点がありましたらお問い合わせください ※令和3年度末までに基礎研修を修了し、直接支援業務の実務経験が5年以上ある方 ー歓迎要件ー ◆児童発達支援・放課後等デイサービスでの児発管経験 ◆重症心身障害があるお子さまへの支援経験 ◆社会福祉士・精神保健福祉士 ◆大学や専門学校にて、児童福祉を学んでいること ―児発管候補にご興味ある方も応募可― ◆資格:基礎研修を修了している方 ◆実務:個別支援計画作成業務に携わったことのある方 保護者支援業務に携わったことのある方 ※給与については給与欄をご覧ください 児童発達支援管理責任者研修修了 ・あるとなお歓迎 社会福祉士 精神保健福祉士 普通自動車免許 |
この企業の類似求人を見る
精神科病院での精神保健福祉士/No.34802-tns
勤務地 |
〒221-0801神奈川県横浜市神奈川区神大寺〒221-0801 神奈川県横浜市神奈川区神大寺3丁目1−12 公益財団法人紫雲会横浜病院 |
---|---|
仕事の概要 |
精神科病院での精神保健福祉士/No.34802-tns 精神科病院での精神保健福祉士 神奈川県横浜市神奈川区神大寺3丁目1−12 特徴 土日祝休み ブランクOK 正社員 業務内容 【月収20.3万円以上】\年間休日125日!残業ほとんどなし/働きやすさを大事にしている精神科病院での精神保健福祉士のお仕事です! \日勤のみ×土日祝休み/ 精神科病院での精神保健福祉士のお仕事です。 【お仕事詳細】 ■紹介先企業名 公益財団法人紫雲会横浜病院 ■企業概要 明治42年に開院した、横浜市最初の精神科病院です。 全234床で急性期治療から精神療養病棟まで様々な患者様の対応をしている病院です。 * 診療科目:精神科・内科・歯科・口腔外科 ■業務内容 ・精神科病院での相談員業務 患者様の入退院の調整や、相談業務がメインとなります。 年間休日125日◎ 土日祝休みで幅広い世代に人気のあるお仕事です。 【ここがポイント】 ■日勤のみ/土日祝休み ■残業ほぼなし ■研修あり …院内医療安全対策研修・伝達研修・院内感染対策研修・テーマ別研修・医薬品安全管理研修・新入職者研修・個人情報の取り扱いに関する研修 など ■昇給あり・賞与あり ■作業服貸与 ■社員食堂あり ■寮あり ■交通費支給(上限50,000円/月) ■車通勤OK・バイク通勤OK ■無料駐車場・無料駐輪場完備 など □20代・30代・40代男女活躍中 □中高年世代・子育て世代まで幅広く在籍 【収入例】 ■月給例 月給 203,280〜263,025円 <内訳> ・基本給:193,600〜250,500円 ・各種手当 調整手当:9,680円〜12,525円 別途手当 住宅手当:12,000円(本人名義の賃貸のみ対象) 家族手当:規定あり ■年収例 約310〜400万円(資格・経験による) (精神科病院での精神保健福祉士の求人) この求人は職業紹介(09-ユ-010043)により紹介先企業の雇用となります。 ※本求人は、株式会社ティー・シー・シーによる職業紹介での求人ご紹介となります 職種 精神科病院での精神保健福祉士 雇用形態 正社員 勤務体系 固定時間制 勤務先事業内容 医療法人・病院の運営 |
求める人材 |
応募資格 【必須資格】精神保健福祉士(業務経験なくても可) 学歴 不問 必要な経験等 【必須資格】精神保健福祉士(業務経験なくても可) 必要な免許・資格 必要な経験に記載の通り |
勤務地 |
〒220-0072神奈川県横浜市西区浅間町220-0072 神奈川県横浜市西区浅間町 1丁目4-3 ウィザード801 合同会社OHANA |
---|---|
仕事の概要 |
仕事の内容 ・管理栄養士として「子供」の支援がしたい ・子どもやママの“リアルな悩み”に向き合いたい ・子育てや介護などで、今はフルタイムが難しい ・小児や発達に興味がある ・多職種と連携して、管理栄養士としてスキルアップしたい ー もし、これらの中に1つでも「私のことかも!」と感じることがあって、「どこか、良い職場ないかな?」と考えているようでしたら、もしかしたら、この求人が、お役に立てるかもしれません。 ですので、ほんの少しだけ、この先を読み進めていただけると、私たちもとてもうれしいです。 逆に言うと、もしあなたがこれらの思いを抱えながらも、「今の働き方」にフィットしない環境で「貴重な 時間」を過ごし続けるのは、「あなたらしいキャリア」にとって、もったいないことなのかもしれません。 ー はじめまして!こんにちは! 合同会社OHANA代表の渡辺です。 弊社の訪問看護ステーションでは、「医療ケアを必要とする母子サポート」を得意としていますが、それだけでなく、「精神疾患(男女、大人、子供)」、「難病」、「がん末」、「褥瘡」といった幅広い分野の在宅ケアを行っています。 また、離乳食サロンも併設しています。 ー それでは、「なぜ、OHANAなら、あなたのお役にたてるのか?」について、その理由を、1つ1つ、丁寧にご説明させていただきますね。 ちなみに、私たちは「環境が合わないだけで、本来の力が出せないってもったいない!」と考えています。 「だからこそ、求職者さんにはしっかりと情報開示するべきだよね」と、考えています。 ですので、この求人原稿も、他の求人とは少し違って、かなり長文になっています。 そのため、一度に全部読むのは大変かもしれません。なので、いったん、こちらの求人を『お気に入り登 録』いただいて、あなたのペースで、ゆっくり、じっくりお読みいただければと思います! ー 【プライベートと両立できる!】 今回のポジションは、業務委託ということもありますので、「今のお仕事」や「子育て」「介護」など、あ なたの「今」と両立しながら、無理なく、お仕事していただけます。 ですので、「今、私は、こういう風に働いていて、こんな感じなら、ご一緒できそうです」といった、あなたのライフスタイルを、ぜひ、お聞かせください。 ー 【業務委託だからこそ、もっと自由に!】 今回は「業務委託」という働き方の募集です。 業務委託と聞くと、「ちょっと不安…」と感じる方もいらっしゃるかもしれません。 ですが、OHANAでは、働く方が「自分らしく、もっと自由に」働けるように、この雇用形態を選んでいます。 もちろん、初めて業務委託で働く方にも、丁寧にサポートするので、ご安心くださいね。 ー 【専門性を活かせる!】 私たちのステーションは、幅広い分野の在宅ケアを行っています。 特に、「小児」や「精神」、「難病」など、専門的なケアが必要な方々をサポートしています。 ですので、あなたがこれまでに培ってきた管理栄養士としての専門知識やご経験を、多角的な視点で存分に活かせるフィールドがあります。 これまでの経験を活かして、新しい分野にチャレンジしたい方にもぴったりだと思います。 ー 【子育て経験を活かせる!】 もしあなたが子育て経験をお持ちなら、その経験はOHANAでかけがえのない強みになります! OHANAには、小さなお子さんを育てているママさんの利用者さんも多くいらっしゃいます。 子育ての大変さや喜び、離乳食や食事の悩みなど、経験したことがあるからこそ寄り添える気持ちや、共有できる知恵があるはずです。 あなたの温かい経験を、ぜひ私たちに、そして利用者さんに貸してください。 ー 【こんな方は大歓迎!】 以下のような管理栄養士さんからのご連絡、心からお待ちしています! ・責任感を持って、自分の仕事に取り組める方 ・チームで働くことを楽しめる方 ・新しい知識やスキルを学ぶことに前向きな方 ・子どもが好きな方 もちろん、これらに全て当てはまらなくても大丈夫です。 大切なのは、「ここで働いてみたい!」というあなたの気持ちと、私たちと一緒に、「利用者さんや、そのご家族に寄り添いたい」という「想い」です。 ー 【お仕事の内容】 今回募集している業務委託の管理栄養士さんには、主に「離乳食オンラインサロンLuLu」の運営に関わる業務」をお任せしたいと考えています。 具体的な内容は以下の通りです。 オンラインでの離乳食・栄養相談、指導 離乳食に関するコンテンツ(動画、記事など)の企画・作成 参加者からの質問対応(LINEチャットなどを想定) 定期的な交流会(Zoomなどを想定)の企画・運営サポート 多職種(看護師など)との連携 記録作成(PC、スマホ使用) その他、サロン運営に付随する業務 あなたのこれまでのご経験や得意な分野に応じて、業務内容を調整することも可能です。 とくに、離乳食や子どもの「お口づくり」、そしてオンラインでのサポートに興味がある方には、まさにぴ ったりのお仕事だと思います。 ー 【OHANAならではの働きがい】 OHANAでは、単に業務をこなすだけでなく、あなたがやりがいを感じ、成長できる環境を提供したいと考えています。 「離乳食オンラインサロンLuLu」をあなたの力で! このポジションは、まさに「離乳食オンラインサロンLuLu」をあなたの専門性を活かして育てていく役割です。 離乳食専門の管理栄養士としての知識はもちろん、オンラインでのコミュニケーションスキルや、参加者 さんとの繋がりを深めるためのアイデアなど、あなたの力を存分に発揮できます。 そして、私たち看護師チームと連携しながら、サロンをさらに魅力的な場所にしていきましょう! ー 【多職種連携でスキルアップ!】 訪問看護ステーションの看護師や精神保健福祉士など、様々な専門職のスタッフと連携してケアを行います。 それぞれの視点から意見を交わすことで、管理栄養士としての専門性を深めながら、幅広い知識や視点を身につけることができます。 ー 【「できない」で終わらない、柔軟な対応力】 オンラインでのサポートや在宅でのケアは、時には想定外のことも起こります。 そんな時に、大切事は、「目の前にあるもので、どうすればもっと良いサポートができるかな?」「参加者さん自身の『できること』をどう引き出そう?」といった想像力と、柔軟な対応力です。 そして、「正解がない中」で、「どうすればできるのか?」を追求していく面白さがあるからこそ、充実したお仕事ができると思います。 ー 【私たちが目指しているもの】 『OHANA』という言葉には、ハワイ語で『家族』『繋がり』という意味があります。 代表である、渡辺の看護師経験から、ずっと「課題」に感じている事が「家族看護」です。 「ご利用者さんのケア」はもちろん大事ですが、それと共に、「家族や周りの方々のサポート」も大事だと考えています。 そして、社会課題として、「本当にサポートが必要な方」が、「自分自身が、サポートが必要な対象であることにすら、気づけてない」といった現実があります。 その結果、「法律や医療機関、保険制度の隙間で苦しむ方」が発生し、「隣近所や親族に頼る」事もできず、不幸な事件・事故につながってしまったりします。 OHANAでは、微力ではありますが、こういった「社会課題の解決」に向け、「医療や育児で悩む本人・家族の負担軽減サポート」を行っています。 ちなみに、「SOS子どもの村を作りたい」といった野望(笑)もあったりします。 この「SOS子どもの村」というのは、日本だと、福岡にありまして、「さまざまな理由で、親と離れて暮らす子どもたちと育親(里親)が一緒に生活をする所」になります。 こんな風に、「他がやらないことをやる」というのが、「OHANAの考え方」でもあります。 ー 【募集枠には限りがあります】 OHANAは、「新人教育」に力を入れ、「フォロー体制を整えている」からこそ、「いっぺんに大量採用」といったスタンスではありません。 ですので、タイミングによっては、「すみません!募集枠がありません・・」といったケースも、申し訳ありませんが、あり得ます。 ですので、大変恐縮ですが、その点は、ご了承いただければと思います。 ー 【相談・大歓迎】 「業務委託ってどうなの?」 「オンラインサロンの運営って具体的に何をするんだろう?」 「私の経験でも役に立てるかな?」 など、新しい働き方や業務内容に対して、色々気になることや不安があるのは、ある意味当然ですよね。 OHANAでは、そんなあなたの疑問や不安に、しっかりと寄り添いたいと思っています。 ですので、遠慮なくコンタクトいただき、あなたのこれまでのこと、これからやってみたいこと、夢や情熱を、私たちに聞かせてもらえませんか? ー 【まずは「応募するボタン」からご連絡ください!】 「まだ正式に応募するかは決めてないけど、ちょっと話を聞いてみたい」 「OHANAの雰囲気や、代表の考え方を直接聞いてみたい」 「今の私の状況で、どんな働き方ができるのか相談したい」 このようなお問い合わせも、心から大歓迎です! まずは、一番下にある「応募するボタン」から、お気軽にコンタクトください。 その後、こちらから改めてご連絡させていただきますので、その際に「まずは話だけ聞きたいです」とい ったように、あなたの状況を遠慮なく仰っていただければと思います。 ー いかがでしたでしょうか? OHANAは、このような考えのもと、日々、利用者さんやご家族、そして働く仲間と向き合っています。 もし、私たちのこの考え方に「いいな!」と少しでも共感いただけたなら、ぜひ一歩踏み出して、ご連絡ください(「応募するボタン」からどうぞ!)。 「入社するかしないか」は、いったん横に置いておいて大丈夫です。 まずは、ご挨拶も兼ねて、ざっくばらんにお話ができればと思っています。お互いにリラックスして、お話しする中で「ここなら、自分らしく、楽しく働けそうだな」という、あなた自身のリアルな感覚を確かめ てみてください。 もし、お話してみて「ちょっと思っていたのと違うかも…」と感じた場合でも、もちろん、遠慮なくお断りいただいて構いませんので、ご安心くださいね。 以上となります。 長い文章でしたが、最後までお読みいただき、本当に、本当にありがとうございました! ー 【5月11日追記】 多数のご応募、ありがとうございます! 業績好調のため、引き続き、募集をしております。 ただ、大変恐縮ですが、人員が充足して、「募集終了」となってしまう場合もありますので、「興味あるかも」という方、お早めに「応募する」ボタンから、ご連絡いただければと思います! |
求める人材 |
応募資格 管理栄養士免許 臨床経験3年以上 保育園や療育センターでの経験あるとなお可 臨床経験3年以上 |
□応募資格:精神保健福祉士をお持ちの方 □車通勤可 □病院での精神保健福祉士業務
勤務地 |
神奈川県横浜市旭区二俣川駅1081 日向台病院 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ┏━━━━━━━━━━━━━━━┓ 【求人ポイント】 ◇応募資格:精神保健福祉士をお持ちの方 ◇車通勤可 ◇病院での精神保健福祉士業務 ┗━━━━━━━━━━━━━━━┛ 【施設形態】 病院 【お仕事内容】 横浜市旭区にございます「日向台病院」にて精神保健福祉士として従事して頂きます。 ●精神科病院での業務 ●医療福祉相談対応室でのお仕事です。 【病棟構成】 本館4階:精神科救急病棟:60床 本館3階:精神科一般病棟:59床 本館2階:精神療養病棟:60床 東館2階:精神療養病棟:60床 東館1階:精神療養病棟:60床 【給与詳細】 基本給:191,300円〜209,300円 特別手当:30,000円 制服手当:2,000円 勤続手当:1年ごとに1,000円加算 |
求める人材 |
求める人材: 【応募資格】 精神保健福祉士 |
年休110日以上/完全週休2日/住宅手当/20代〜30代活躍
勤務地 |
神奈川県横浜市港北区綱島西2-13-9 ヴィラ綱島201号 「スタジオそら綱島」 |
---|---|
給与例 |
給与例 年収451万円/入社5年目・児童発達支援管理責任者 年収310万円/入社1年目・療育スタッフ |
仕事の概要 |
仕事内容 「今の職では精神的、肉体的に厳しい」 「新しい環境で子どもと関わり続けたい」 そんな想いをもってアースキッズに転職 された20代・30代が大勢活躍中です◎ \10名以上の増員募集です!/ =================== *全店舗直営でサービスの質向上 *個別療育でじっくり向き合える *ほぼ残業なし(月10h未満) *持ち帰り仕事一切なし *完全週休2日&長期休暇も整備 *住宅手当・リフレッシュ休暇など 福利厚生バッチリ◎ *16スタジオを運営する安定企業 =================== 発達に課題を抱える子どもたちのため 児童福祉法に基づく児童発達支援、 放課後等デイサービスを行う「スタジオそら」。 今回は【児童指導員】を募集します。 身体や手先の運動を通じた療育で 発達をサポートするお仕事です。 「運動」と聞いてスポーツが 得意でないといけないのかな…と思った方、 そんなことはありません。 子供が楽しく、できないことをできるように サポートすることがメインなので 安心してください。 オーダーメイドの療育内容は 研修を通じて丁寧に教えます。 はじめはできなくて当たり前。 子どもの成長の手伝いをしながら あなた自身も成長することができる とてもやりがいのあるお仕事です。 4月以降に新拠点も開所予定。 あなたも私たちと子どもたちの 未来のために働きませんか? * * * 【お仕事の内容】 ■療育…プログラムの考案〜実施 ■事務…療育記録やプログラム準備 ■連携…お子さまの変化や情報共有 ■対応…保護者との発達相談など 【具体的には…】 ■粗大運動…なわとび 1人で跳べるように 縄を回す動作やジャンプなど 動きを分解して教えながら 練習していきます。 ■微細運動…ハサミ 持ち方や支える手の位置も練習。 直線、点線、カーブなど少しずつ 段階を踏んでスキル獲得を目指します。 【研修内容】 当社の発達障害療育研究所と連携。 まずは2日間の入社研修を通じて スタジオそらの療育の手法や 考え方を学びましょう。 3ヶ月もすれば1人でプログラムを 作成できるようになって子どもと 一緒に楽しく過ごせるはず。 半年〜1年を目安に重度な子どもの 療育もお任せしていきますので 少しずつ慣れていきましょう。 【その他】 *1事業所に60〜80名が登録 *1日10〜15名が訪れます 療育士、リーダー・チーフ。 児童発達支援管理責任者、 スタジオ長、エリアマネージャーと キャリアアップを目指せます。 * * * ―――――――――― ある日のスケジュール ――V ――――――― 09:30 出勤/準備 10:00 療育準備 11:00 子どもの療育/記録作成 12:00 お昼休憩 13:00 ミーティング 14:00 子どもの療育 16:00 記録作成/翌日準備 18:00 掃除/終礼 18:30 退勤 ※療育は1日に3コマほど 朝昼夕の3回ミーティングがあり、 子どもの様子や療育内容の共有を行ないます。 「前回はジャンプが出来なかったから、 こういうプログラムが良いかも!」 といった、チームで協力できる環境が 整っています。 |
求める人材 |
求めている人材 / お人柄重視の採用となるため 児童指導員に初挑戦の方もOK *子供が好き *前向きに取り組める *臨機応変に対応ができる そんな20代・30代が活躍中です \ 福祉/保育/教育/心理/医療関連の有資格者歓迎 *業界や職種経験がない方も歓迎 *元教師や保育士からの転職者も活躍中! <こんな方が活躍しています> - 保育・幼稚園での勤務経験者 - 児童指導員の経験者 - 介護・福祉系資格をお持ちの方 <こんな方を歓迎します!> - 子どもの将来に貢献したい - 裁量の大きい職場で働きたい - プライベートも大切にしたい - 運動が好きor苦手意識がない └縄跳びジャンプなど <下記の経験や資格が活かせます> - 保育士・教員・幼稚園教諭免許保有者 - 大学・大学院で教育学・社会福祉学・ 心理学・社会学などを専攻・修了者 - 児童福祉で2年以上の経験者 - 公認心理師・臨床心理士・言語聴覚士・ - 理学療法士・作業療法士・社会福祉士・ 精神保健福祉士などの資格保有者 - 児童発達支援管理責任者研修修了者 - 児童指導員・児童指導員任用資格保有者 ご自身の経験や資格が要件を 満たしているか不安な方も お気軽にお問合せください |
この企業の類似求人を見る
資格や経験活かして働きませんか??子ども好きな方歓迎
勤務地 |
神奈川県横浜市保土ケ谷区峰岡町3‐346‐3 放課後等デイサービスen和田町 |
---|---|
給与例 |
給与例 ▼大卒/無資格者(入社1年目) 月給21万4800円 ▼大卒/有資格者(入社1年目) 月給21万6800円 ▼大卒/有資格者(入社10年目) 月給31万9800円 ※管理者 |
仕事の概要 |
仕事内容 ==================== \ 放課後等デイサービスの児童指導員 / □資格・経験を活かして活躍しませんか? □安定の環境で腰を据えて長く働けます! ==================== 【お仕事内容】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 6歳〜18歳の知的・発達障害児を対象とした 定員10名の放課後デイサービスでのお仕事。 □利用者様への支援 ┣玩具遊び ┣公園遊び ┣療育的支援 ┗社会参加の援助 など □保護者様への支援 ┣利用者様のご様子の報告 ┗ご相談への対応・助言 など □その他の業務 ┣施設内の安全・衛生管理 ┣他職員との連携・情報共有 ┗他、付随する事務業務 など ==================== 遊びの活動サポートがメインなので、 楽しみながら業務を行えます! 複数名での対応のため、1人に負担が かかることが少なく無理なく働けます◎ 他業種から来られた方も活躍しています! まずは、遊びの補助などのサポートから 初めていただきますのでご安心ください♪ 子どもたちが「いきいき」と「のびのび」と 安心して過ごせる場所を提供しています。 また、預けて下さる保護者様にとっても 安心できる場所づくりに努めております。 子どもたちの成長を支え共に喜ぶ毎日です。 安心できる居場所を一緒に作りませんか? ==================== |
求める人材 |
求めている人材 ==================== □保育士資格をお持ちの方 または、下記いずれかに当てはまる方 □4年生大学または大学院にて 教育学部・心理学部・社会学部 社会福祉学部やこれらに相当する 学科・専攻を卒業された方 □厚生労働省が指定する 児童指導員養成施設卒業者 □高卒以上の学歴をお持ちでかつ 児童福祉実務経験2年以上の方 □幼稚園教諭免許をお持ちの方 □小・中・高いずれかの教員免許所持者 □社会福祉士資格をお持ちの方 □精神保健福祉士資格をお持ちの方 ==================== |
この企業の類似求人を見る
新しい環境で資格・経験を活かしたい方、大歓迎!人気介護福祉施設のため、採用枠を拡大しています!□□
勤務地 |
神奈川県横浜市西区浅間台6番地 特別養護老人ホームハマノ愛生園 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 明るくアットホーム◎ワークライフバランスもOK♪一緒に頑張りませんか? サービス形態:特別養護老人ホーム 職種:相談員 【仕事内容】 ・本入所、短期入所の入退所調査 ・利用者と家族の相談業務 ・行政との連絡 ・施設の行事、イベントの企画実施 ・施設の各職種との連絡 ・受診時介助 ・夜間のオンコールあり 一般入所 :92名 生活支援ショートステイ:10名 □□PRポイント□□ 横浜市西区浅間台にある「特別養護老人ホームハマノ愛生園」 「社会福祉法人ハマノ愛生会」が運営しています。 〜特別養護老人ホームハマノ愛生園〜 横浜市西区浅間台に昭和52年に開園された歴史あるホームです。桜の樹や、大きな楠、横浜近辺とは思えない静かで緑豊かな環境です。 私達が心がけているのは、ご利用者を中心に職員・職種間の協調・協働体制のもとにハートフルサービスを提供すること。季節ごとのイベントや家族会などスタッフが意見を出し合いながら、いつでも全員参加で施設を運営しています。 〜社会福祉法人ハマノ愛生会〜 昭和27年戦後頃に、「家族を失い困っているお年寄りのために何とかお役に立ちたい」という創始者濱野三郎の素朴な願いにより、養老施設ハマノ愛生園としてスタートした当法人は、数多くの方々のご利用をいただき、ケアプラザ、特別養護老人ホームへも事業拡大して今日に至っております。 ハマノ愛生会は明るく働きやすく、有給も取得しやすい職場です。 残業も少なく、ワークライフバランスも整っています。 笑顔いっぱい!和気あいあいと働きませんか? ご応募お待ちしております。 |
求める人材 |
求める人材: 年齢:5 9歳以下(定年6 0歳) 資格: 社会福祉士または社会福祉主事または介護支援専門員または精神保健福祉士または介護福祉士のどれかひとつあれば可 車の運転必須 実務経験:生活相談員の経験者 ケア記録はPC入力のため、PCにて専用ソフトの操作ができる方に限ります。 |
未経験歓迎/完全週休2日制/年間休日120日/定着率95%
勤務地 |
神奈川県横浜市戸塚区品濃町543-2 つるや第2ビル4階 オレンジスクール東戸塚教室 |
---|---|
給与例 |
給与例 500万円/32歳女性 入社4年目 SV(月給30万円+手当+賞与) 466万円/33歳女性 入社4年目 児発管(月給30万円+手当+賞与) 378万円/29歳女性 入社3年目 心理士(心理指導員)(月給24.7万円+手当+賞与) |
仕事の概要 |
仕事内容 小中学生に学習支援を中心とし、生活していくうえで必要な分野である社会性や協調性、生活学力を身に付けるための支援をしている“オレンジスクール”。 「療育×学習=総合支援」を特徴としており、お子さま1人ひとりが抱える状況や様子にあわせてプログラムを組み「学習・自立支援」「生活能力の向上」「社会性の基盤づくり」の3つの側面でアプローチします。 これまでの実績や丁寧な支援・サポート体制により、沢山のお客さまにご支持をいただき入所依頼が急増中!地域で評判の人気施設です。 ★「はたらく人ファーストアワード 2024」受賞!★ 当社は、株式会社朝日新聞社とミイダス株式会社が開催する「はたらく人ファーストアワード 2024」において、White賞を受賞しました! この賞は従業員を大切にし、働きやすい環境づくりに取り組む企業を称えるもの。当社では、スタッフが安心して働ける職場づくりを大切にしています。 子どもたちが施設で快適に過ごせるようにするためには、スタッフ自身が心にゆとりを持ち、働きやすい環境が不可欠。だからこそ、残業ゼロ・休日出勤なしを徹底し、無理なく働ける環境を整えています。 また社員一人ひとりの声を大切にし、問題があればスピーディーに解決へと動く社内体制も魅力のひとつ。働く人が笑顔でいられる職場だからこそ、教室の雰囲気も明るくなり、子どもたちや保護者からの信頼にもつながっています。 ★子どもの成長を支援する心理指導員を募集!★ 資格または知識があれば職種・業界未経験の方もOK!これまでの経験よりも、向上□を持って業務に取り組める□を求めています。 ぜひ面接では、あなたが頑張ってきたことや、転職活動で叶えたいことを教えてくださいね。理想を叶えられるよう、当社が全力でバックアップします! 〈仕事内容〉 発達障害やグレーゾーンなどの発達に課題のあるお子さまのサポートをメインにお任せします。 子どものサポートをはじめ、事務や企画などの仕事にもチャレンジ可能。幅広い業務に携わることで成長を感じることができ「仕事が楽しい!」といった声が沢山寄せられています。 ・児童(家庭)との面談 └現状や環境を整理し、問題点や課題点を把握・改善していきます。 ・適切な距離感のサポート └他者との適切な距離感を学ぶ機会を提供し、コミュニケーションのスキルを高めるサポートを行います。 ・感情のコントロール方法の支援 └お子さまが自分の感情を適切にコントロールできるよう支援します。 ・学習支援 └将来的な自立に向けた支援も行い、お子さまが独立して生活できるよう、基礎学力や生活学力の向上を目指したサポートを行います。 お子さま10名前後にスタッフ5〜6名体制で支援。お子さまにとっては安全で手厚い支援が受けられるように、スタッフにとっては安心して仕事に取り組めるように、多くの職員を配置します。 適性や希望にあわせ様々な業務にチャレンジ可能です。□ども達と□緒に楽しみながら、あなた自身も□緒に成□していきましょう□ ※送迎や、食事・おやつ提供などの業務はありません!お子さま1人ひとりとじっくり向きあうことができます。 〈研修制度が充実!〉 「新しい分野の知識も習得したい」、「もう1度イチから学び直したい」などあなたの希望にあわせて受けたい研修を受講可能。不明点や心配な点があれば、すぐに周りに質問できる環境があります。 残業はなく、定時にはお仕事終了!メリハリをつけた働き方ができるのでプライベートが充実した働き方が叶います! |
求める人材 |
求めている人材 未経験歓迎!現場経験がなくてもご活躍いただけます。 〈必須条件〉 下記、いずれかに当てはまる方 ●公認心理師の資格をお持ちの方 ●大学で心理学を学んで知識がある方 ・幼稚園、小学生、中学生、高校生のいずれかの教員免許、教諭免許をお持ちの方 ・保育士資格をお持ちの方 ・社会福祉士、精神保健福祉士のいずれかの資格をお持ちの方 ・児童指導員任用資格をお持ちの方(4年制大学で社会学、社会福祉学、教育学、心理学を専攻卒業または2年以上児童福祉経験がある方) ・理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)のいずれかの資格をお持ちの方 〈当てはまる方は、ぜひご応募ください!〉 ・子どもが好きな方 ・子どもの支援、サポートに興味がある ・せっかく取得した資格を活かして働きたい方 ・働く上でプライベートも大切にしながら活躍したい方 ・長く働ける職場を探している方 「資格は持っているけど経験がない…」、「ブランクがあるから不安…」という方も研修制度が充実しているのでご安心ください。先輩スタッフによるOJTプログラムで着実に成長していくことができます。 将来的に経験を積んだ後には管理者や、児童発達支援管理責任者へのステップアップが可能です。あなたの描くキャリアにあわせて成長を支援していきます! |
「できた」を支える福祉の現場で、あなたの資格を活かしませんか?
勤務地 |
〒245-0024神奈川県横浜市泉区245-0024 神奈川県横浜市泉区和泉中央北5丁目15番地1号 アースサポート株式会社 アースサポート横浜泉 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 ☆……………………………………………………☆ ★経験を活かせる運動プログラム 「できる」を増やす支援で、やりがい実感♪ 利用者様の在宅生活をサポートする やりがいのあるお仕事です! ★ 医療・整体経験が活かせる! 柔道整復師・整骨院など 身体に関わる仕事をしていた方にピッタリ! ★ 日々の小さな変化が大きな喜びに! 最初は消極的だったご利用者様が だんだん笑顔に変わっていく―― ご家族からの感謝の言葉も やりがいにつながります! ☆……………………………………………………☆ 【業務内容】 デイサービスでの相談員業務全般 ・ご利用者やご家族への生活・介護相談対応 ・介護計画書の作成(ケアプランに基づく) ・関係機関との連携(ケアマネジャー等) ・リハビリサポート・レクリエーション企画 ・スタッフへの教育・指導 ・送迎業務 など \未経験からでも安心のサポート体制!/ まずは介護業務からスタートして、 段階的に相談員スキルを身につけていけます◎ 無理なく成長し、キャリアアップが目指せる環境です! \個別のキャリア支援/ □ 年2回の自己成長面談(正社員) □ キャリアビジョンを描くキャリア申告制度 □ 挑戦を応援するキャリアチャレンジプログラム 当社は「自分のキャリアは自分で創る」という 理念のもとあなたの成長意欲と挑戦を 全力でバックアップします! ☆……………………………………………………☆ 【先輩スタッフの声】 〜相談員Aさんの体験談〜 ○利用者様の変化が何よりの喜び○ 入所当初は「一日中ベッドで過ごす」と 話していた男性利用者様。 数ヶ月のケアを経て「今日は自分で スーパーまで買い物に行ったよ」と 報告してくれた時の嬉しさは格別です! 利用者様の笑顔や生活の変化を目の当たりにすると、 この仕事を選んで本当に良かったと実感します。 ☆……………………………………………………☆ 【アースサポート横浜泉について】 当施設は「リハビリ」「入浴」「食事」の 3つのサービスを提供する7-8型デイサービスです。 最大の特徴は、カフェのような 居心地の良さを追求した空間設計。 利用者様がリラックスしながら過ごせる 環境づくりにこだわっています! ☆……………………………………………………☆ |
求める人材 |
応募資格 【必須資格】下記いずれかをお持ちの方 □ 社会福祉士 □ 介護支援専門員(ケアマネジャー) □ 精神保健福祉士 □ 社会福祉主事任用資格+初任者研修以上 □ 介護福祉士+常勤1年以上の経験(介護保険施設・通所系) 【歓迎資格】 □ 普通自動車運転免許(AT限定可) \こんな方にピッタリ!/ 〇介護から相談業務へとキャリアアップしたい方 〇利用者様の「できる」を引き出すことにやりがいを感じる方 〇チームでの連携を大切にできる方 〇自己成長に意欲的な方 〇地域に貢献したいという想いをお持ちの方 過去の相談員経験は問いません。 介護現場での経験を活かして、新たなステージへ進みたい方を応援します! デイサービスの相談員として、利用者様の「できる」を伸ばすサポートをしませんか? あなたの挑戦を、充実した研修と成長制度で応援します! |
学歴不問/賞与あり/未経験OK
勤務地 |
神奈川県横浜市中区弥生町4-41 医療法人社団祐和会 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 依存症治療専門クリニック(精神科)とデイケアでの心理カウンセラー業務です。 ●認知行動療法(集団含む) ●集団精神療法 ●心理検査 ●インテーク ●相談援助業務 など依存症治療に役立つ精神療法に携わって頂き、患者様とそのご家族への回復支援を行います。 ●関連グループ企業では患者様の自立に向けた訓練や就労支援を行い、社会復帰までをトータルでサポートする体制を整えております。 認知行動療法、集団精神療法、内観療法など多様な療法を用いたプログラムが学べるほか、各司法機関にて依存症専門ワーカーとして講師を務るなど、公認心理師という枠にとらわれることなく、また入院調整・就労支援・福祉サポート・司法手続き・刑事裁判など、多様な職種や機関の方達とも係る機会が多くありますので、知識が増えるとともに視野も広がり、患者様やそのご家族にも幅広いサポートが行えるスキルが身につきます。 |
求める人材 |
求めている人材 下記いずれかの資格をお持ちの方 ●公認心理師 ●臨床心理士 ※取得見込みの方でも応募可 年齢の条件と理由:あり(59歳以下の方(定年60歳のため) ※再雇用制度あり) |
企業型DC導入!あなたの未来もサポート□入社祝金あり□
勤務地 |
神奈川県横浜市鶴見区駒岡2-10-7 プラーズ駒岡1,2階 放課後デイサービス もみじのてKIDS駒岡/有限会社メイプルハンド |
---|---|
給与例 |
給与例 年俸398.4万(12ヵ月均等割) |
仕事の概要 |
仕事内容 小学校から高校生までの子供たちの 自立を支援する多彩な活動を通じた 福祉・教育サポート・管理業務を お任せします。 【具体的には…】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■個別援助計画の作成等、 児童発達支援管理責任者としての業務 ■相談業務 ■関係機関との連携 ■学校終了後の支援・自立サポート 外出レク、工作、音楽療法、 リトミック、料理など 子供たちの成長を間近で 感じることができる やりがいあるお仕事です。 子供好きな方はもちろん、 お持ちの資格を生かして 働きたい方も大歓迎! ブランクある方、 経験が少ないなど 最初は丁寧に教えていくので 安心して下さい□ ――――――――――――――――― \\ここがおすすめ!// □ブランクOK!経験者・有資格者歓迎! □笑顔あふれる楽しい職場! □賞与&入社祝い金あり □20代〜60代活躍中! ――――――――――――――――― 【電話応募はこちらから!】 □042-768-7355/担当:川上 ――――――――――――――――― |
求める人材 |
求めている人材 【必須条件】 児童発達支援管理責任者の 研修受講済の方 ※下記資格・経験がある方も お問い合わせください。 ・障がい児通所施設、 介護施設等で5年以上の実務経験 ・ヘルパー2級以上や保育士、 各種教員免許、幼稚園免許、 社会福祉主事、介護福祉士、 精神保健福祉士資格、 サービス責任者、児童指導員任用資格 【歓迎条件】 ・要普通免許(AT限定可) ・放課後等デイサービスでの実務経験者 |
この企業の類似求人を見る
未経験歓迎/完全週休2日制/年間休日120日/定着率95%
勤務地 |
神奈川県横浜市戸塚区品濃町543-2 つるや第2ビル4階 オレンジスクール東戸塚教室 |
---|---|
給与例 |
給与例 500万円/32歳女性 入社4年目 SV(月給30万円+手当+賞与) 466万円/33歳女性 入社4年目 児発管(月給30万円+手当+賞与) 378万円/29歳女性 入社3年目 保育士(月給24.7万円+手当+賞与) |
仕事の概要 |
仕事内容 小中学生に学習支援を中心とし、生活していくうえで必要な分野である社会性や協調性、生活学力を身に付けるための支援をしている“オレンジスクール”。 「療育×学習=総合支援」を特徴としており、お子さま1人ひとりが抱える状況や様子にあわせてプログラムを組み「学習・自立支援」「生活能力の向上」「社会性の基盤づくり」の3つの側面でアプローチします。 これまでの実績や丁寧な支援・サポート体制により、沢山のお客さまにご支持をいただき入所依頼が急増中!地域で評判の人気施設です。 また子ども達に施設での生活を心地よく過ごしてもらうためには、スタッフが働きやすい環境づくりも必要不可欠であると考えています。残業や休日出勤が発生しないよう、しっかり管理します。社員1人ひとりの声をキャッチアップし、スピーディーに問題解決へと動く社内体制も大きな魅力です。 社員満足度が高い職場は、自然と笑顔が増え、教室の雰囲気も明るくなり、これが教室の人気にも繋がっています! ★「はたらく人ファーストアワード 2024」受賞!★ 当社は、株式会社朝日新聞社とミイダス株式会社が開催する「はたらく人ファーストアワード 2024」において、White賞を受賞しました! この賞は従業員を大切にし、働きやすい環境づくりに取り組む企業を称えるもの。当社では、スタッフが安心して働ける職場づくりを大切にしています。 子どもたちが施設で快適に過ごせるようにするためには、スタッフ自身が心にゆとりを持ち、働きやすい環境が不可欠。だからこそ、残業ゼロ・休日出勤なしを徹底し、無理なく働ける環境を整えています。 また社員一人ひとりの声を大切にし、問題があればスピーディーに解決へと動く社内体制も魅力のひとつ。働く人が笑顔でいられる職場だからこそ、教室の雰囲気も明るくなり、子どもたちや保護者からの信頼にもつながっています。 ★子どもの成長を支援する児童指導員を募集!★ 資格があれば職種・業界未経験の方もOK!これまでの経験よりも、向上□を持って業務に取り組める□を求めています。 ぜひ面接では、あなたが頑張ってきたことや、転職活動で叶えたいことを教えてくださいね。理想を叶えられるよう、当社が全力でバックアップします! 〈仕事内容〉 発達障害やグレーゾーンなどの発達に課題のあるお子さまへの学習支援や療育支援サポートをメインにお任せします。 子どものサポートをはじめ、事務や企画などの仕事にもチャレンジ可能。幅広い業務に携わることで成長を感じることができ「仕事が楽しい!」といった声が沢山寄せられています。 ・小中学生への学習補助 └基礎学習やお友達と仲良くするために必要なコミュニケーションスキル等の獲得を支援します。 ・個別、集団遊びのサポート └カードゲームやボードゲーム、創作活動などを行います。 ・教材作成 └日々の児童の様子を観察し、支援計画に沿って教材を作成します。 ・施設運営に関わる事務 └ご家庭へのお便り準備や活動の記録やデータ入力を実施します。 ・創作活動やイベントの企画と実施 └あなたのアイデアを最大限活かしながら、子どもが楽しめるイベント・活動を企画してください。 お子さま10名前後にスタッフ5〜6名体制で支援。その他、スクールへの来客・受付対応や子ども達のお迎え・お見送り対応なども行います。 適性や希望にあわせ様々な業務にチャレンジ可能です。□ども達と□緒に楽しみながら、あなた自身も□緒に成□していきましょう□ ※送迎や、食事・おやつ提供などの業務はありません!お子さま1人ひとりとじっくり向きあうことができます。 〈研修制度が充実!〉 「新しい分野の知識も習得したい」、「もう1度イチから学び直したい」などあなたの希望にあわせて受けたい研修を受講可能。不明点や心配な点があれば、すぐに周りに質問できる環境があります。 残業はなく、定時にはお仕事終了!メリハリをつけた働き方ができるのでプライベートが充実した働き方が叶います! |
求める人材 |
求めている人材 未経験歓迎!現場経験がなくてもご活躍いただけます。 〈必須条件〉 下記、いずれかに当てはまる方 ・幼稚園、小学生、中学生、高校生のいずれかの教員免許、教諭免許をお持ちの方 ・保育士資格をお持ちの方 ・社会福祉士、精神保健福祉士のいずれかの資格をお持ちの方 ・児童指導員任用資格をお持ちの方(4年制大学で社会学、社会福祉学、教育学、心理学を専攻卒業または2年以上児童福祉経験がある方) ・理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)のいずれかの資格をお持ちの方 ・公認心理師の資格をお持ちの方 〈当てはまる方は、ぜひご応募ください!〉 ・子どもが好きな方 ・子どもの支援、サポートに興味がある ・せっかく取得した資格を活かして働きたい方 ・働く上でプライベートも大切にしながら活躍したい方 ・長く働ける職場を探している方 「資格は持っているけど経験がない…」、「ブランクがあるから不安…」という方も研修制度が充実しているのでご安心ください。先輩スタッフによるOJTプログラムで着実に成長していくことができます。 将来的に経験を積んだ後には管理者や、児童発達支援管理責任者へのステップアップが可能です。あなたの描くキャリアにあわせて成長を支援していきます! |
【新規開設!】法人内の児童精神科クリニック、特定相談支援事業所と連携を行う相談支援専門員の募集です
勤務地 |
神奈川県横浜市青葉区藤が丘28-12シーズ・レフティネ2階 ユニメディコ 児童発達支援事業所/放課後等デイサービス事業所【うりぼー】 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 児童発達支援事業所、放課後等デイサービス新規開設!相談支援専門員を募集します。 当法人では横浜市青葉区にて開設している放課後等デイサービス/児童発達支援事業所「ぽにー」として実績を重ねて参りました。今回近隣(徒歩1分)にて事業所の新規開設にあたり相談支援専門員を募集いたします。 ※近隣にある当法人小児精神科とも連携しています ※詳しい内容はwww.unimedico.jp/pony/をご覧ください 【積極採用中】具体的な業務内容は以下のとおりです ケアマネジャー、障害者支援のご経験がある方は歓迎いたします。 ・計画相談支援 ・ご利用者の心身の状況や生活環境の把握 ・サービス等利用計画の作成 ・サービス事業所等との連絡調整 ・定期的なご利用者の変化のモニタリング、アセスメント 医療的には外来、訪問診療、精神訪問看護、訪問リハビリ、保育所等訪問にも連携していきます。 当医療法人が運営する医院・医療との連携が特徴です ●当法人の児童精神科医、精神科医、小児科医との連携が特徴です。 ●医師、看護師、精神保健福祉士、理学療法士、作業療法士、管理栄養士などの専門職が在籍、連携体制をとっています ●当法人の歯科部門とも連携をとっています 児童相談所、行政、支援学校など 外部との連携にも強い施設です。 【積極採用中】法人内カンファレンス 研修会も充実 多職種によるカンファレンスは多くの部署で毎日行われており、遠隔でもzoomを利用した参加など、効率の良い業務となっています。 多職種連携 チーム医療の「ユニメディコ」。各分野のスペシャリストが所属しています。 医師、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、管理栄養士、社会福祉士といった資格職が活躍中。患者様のあらゆる病気に対応できる体制を整えています。法人内ですぐに相談できる心強さがあることはもちろんですが、様々な専門スタッフがいるからこそ、それぞれのポジションを尊重し合いながら働くことが可能です。 |
求める人材 |
資格 要「相談支援専門員研修」修了者 要「自動車運転免許」(AT限定可) ・障害者支援ある方歓迎 ・介護支援専門員保有者歓迎" |
職種で絞り込む
こだわり条件で絞り込む
他の勤務地から探す