転職トップ > 転職成功ノウハウ > 転職パーフェクトガイド > 求人の探し方・選び方 > 接客業アルバイトからアミューズメント店の店長候補へ
接客業アルバイトからアミューズメント店の店長候補へ
匿名レジュメの登録で企業や転職エージェントからオファーが届く「スカウト」。実際に登録して、幸せな転職を実現したというビジネスパーソンにインタビュー。「登録してよかった!」の生声をレポートします。
株式会社バグース
「THE BAGUS PLACE」 店長
稲垣大輔さん(29歳)
PROFILE■大学卒業後、居酒屋やカフェスタッフなどさまざまなアルバイトを経験。1年後の2008年春、正社員として就職を考えスカウト登録。同年5月にバグースからオファーを受け、6月に入社。
2012年12月19日

1年間のアルバイト生活でサービス業の魅力に気づき、就職活動に本腰。
キャリアステップが明確な環境に出会え、やりがいを持って働き続けています
■スカウトにレジュメを登録したきっかけは?
(株)バグース
稲垣大輔さん
大学卒業後は就職せず、さまざまなアルバイトを経験しました。就職活動はしたのですが、自分が何をやりたいのかが全く見えてこず、「アルバイトでいろいろな仕事を経験して、やりたいことを見つけてから、就職活動をし直そう」と考えたのです。
居酒屋やカフェ、コンビニエンスストアなどいろいろなジャンルのアルバイトを経験。いくつも掛け持ちしながらがむしゃらに働く中で、お客様から「おいしかった」や「ありがとう」というダイレクトな反応を得られることに大きな喜びを感じることに気づき、「サービス業に進もう」と心が決まりました。
就職活動を本格的にスタートしたのは、1年後の2008年春。大学時代の就職活動でリクナビを利用していたので、ごく自然な流れでリクナビNEXTに登録。そこでスカウトを知り、「チャンスを広げるために、できることはなんでもやっておこう」とレジュメを登録しました。
■企業からオファーを受け取った時の気持ちは?
レジュメを登録後、数え切れないぐらいのオファーが届き、驚きました。希望する外食やサービス業からのオファーが多く、「アルバイトではあるものの経験を評価されているのだ」と嬉しく思いましたね。ただ、ちょうどアルバイト先の繁忙期が重なり、オファー数の多さも相まって、しばらくは「流し見」の状態が続いてしまいました。
■今の会社の面接を受けようと思った決め手は?
バグースからオファーが届いたのは、レジュメを登録して1カ月後ぐらいの、2008年5月のことでした。
バグースは、首都圏を中心にビリヤードやダーツ、ネットカフェ、レストランなどを展開するアミューズメントチェーン。その店長候補というオファーでした。個人的にバグースはよく利用していたうえ、ほかの店舗にはないおしゃれで非日常な空間に居心地のよさを感じていました。「あの空間で働いてみたい」という思いが湧き起こり、初めてオファーに返信しました。
面接に出向くと、まず社員の方々の対応のよさに驚きました。皆言葉遣いが丁寧で、立ち居振る舞いも洗練されている。さすがサービス業!と感心するとともに、社員教育が徹底されていることに好印象を持ちました。
面接では、キャリアパスについてじっくり説明を受けました。スタッフとして店舗運営を学んだあとは、主任、店長、支配人、部門長(DM)とステップアップし、さらには会社幹部を目指してほしいという話を聞き、入社後の自分の成長イメージを描くことができましたね。この会社ならば、明確な目標を持てるし、それに向かってブレずに突き進んでいけそうだと感じ、入社を決意しました。
■そして入社。今のやりがいは?
2008年6月に入社し、「バグース」渋谷宮益坂店に配属。早く仕事を覚え、社員として一人前になりたくて、率先して掃除や片づけを行ったり、お客様とコミュニケーションを取るなど、人一倍働きました。店長が社員の頑張りや、やる気を高く評価してくれたので、モチベーション高く働けましたね。半年後には、店舗のナンバー2である主任を任され、頑張り次第で確実にステップアップできる環境があることを実感できました。
そして、今年7月には銀座にある「THE BAGUS PLACE」の店長に昇格しました。この店舗は、既存店のワンランク上の空間とサービスを目指した新業態店で、ホテルのようなラグジュアリー感が特徴。ほかの「バグース」同様、ダーツ、カラオケ、シミュレーションゴルフが楽しめるだけでなく、食事だけの利用や、パーティにも対応することができ、休日はウェディングパーティの予約が数多く入ります。このような新しい複合店の責任者を任され、店舗全体に気を配りスタッフをまとめ上げることの大変さと、責任の重さをひしひしと感じていますが、それだけやりがいも大きいですね。
これからも、店長という立場に安住することなく、掃除や食器洗いなどの業務も皆の見本となるよう行い、スタッフの気持ちを理解しながら強固な信頼関係を築いていきたい。そして、売り上げナンバーワンの店に成長させるのが、今の私の目標です。
<採用担当者の声>
「おもてなしの心」を大切に接客業に臨んできたという姿勢に惹かれました
|
ダイヤモンドダイニンググループでは、数々の個性的な居酒屋やレストランを積極的に出店しています。グループ会社であるバグースにおいても、ここ数年来、着実な出店を行っており、店舗運営を担うスタッフの採用も強化しています。当社が大切にしているのはホスピタリティー。たとえ接客業の経験がなくても、お客様にきめ細かい配慮、おもてなしができる人に来てほしいと考えています。 |
自分の市場価値がわかる!思わぬいい会社に出会う可能性が広がる!
スカウト活用のススメ
自分の経験・スキル、転職市場でどれぐらい評価されるものなんだろう?そう思ったら、スカウト登録を。
「転職市場における自分の市場価値」がランキングなどでわかる上、企業や転職エージェントからのスカウトを受けることで「何が自分のウリなのか」を把握できます。企業が採用に動くタイミングを逃すこともありません。まだ始めていない方は、今すぐ登録しておきましょう!
- EDIT&WRITING
- 伊藤理子
- PHOTO
- 平山 諭