転職トップ > 転職成功ノウハウ > 転職パーフェクトガイド > 求人の探し方・選び方 > IT業界SEから、生命保険コンサル会社の社内SEへ
IT業界SEから、生命保険コンサル会社の社内SEへ
匿名レジュメの登録で企業からオファーが届く「リクナビNEXTスカウト」。実際に登録して、幸せな転職を実現したというビジネスパーソンにインタビュー。「登録してよかった!」の生声をレポートします。
株式会社アイリックコーポレーション システム部
小林孝義さん(32歳)
PROFILE■大学卒業後、システム開発会社に入社。その後、SEとして2回の転職を経験する。2009年1月、前職を退職すると同時にレジュメを登録、まもなくアイリックコーポレーションからオファーを受け取る。同年3月より現職。
2010年3月 3日

納期に追われるのではなく、じっくり開発に取り組める環境を求めて登録。
条件にピッタリで、かつ生命保険業界の知識も活かせる会社に出会えました
■リクナビNEXTスカウトにレジュメを登録したきっかけは?
株式会社アイリックコーポレーション
小林孝義さん
前職では、生命保険会社の基幹システムの開発に携わっていました。専門知識が問われる責任ある仕事で、やりがいは感じていたものの、開発スケジュールが非常にタイトで終電帰りの日々。ときには徹夜作業を余儀なくされることもありました。もっと落ち着いて開発に携われる環境に移りたい、納期だけを意識して開発するのではなく、納得いくまで責任を持ってシステムを作りたいと思い、転職を決意。転職エージェントを利用して何社かの面接を受けたものの、しっくりくるものがなく、転職チャンスを増やすために昨年2月、スカウトに登録しました。
■企業からオファーを受け取った時の気持ちは?
登録後すぐ、数社からオファーが届き、その中の1社である当社にトントン拍子に転職が決まりました。
企業側からオファーが来ると、「自分の経験やスキルが求められているんだ」と嬉しくなり、やる気がぐんと上がりますね。公募で自分から応募しようと思っても、いろいろなことを考え、躊躇したりもしますが、スカウトの場合はオファー文面が背中を押してくれる気がします。前向きに「この会社をもっと知りたい」と思えるのがいいですね。
■今の会社の面接を受けようと思った決め手は?
転職に当たって重視したのは、自社製品を扱っていて、自分の納得がいくまで開発に臨める環境があること。そして、できれば保険の知識が活かせるところがいいと考えていました。今の会社のオファー内容は、まさにその条件にピッタリで驚きました。来店型保険コンサルティングショップ『保険クリニック』を全国展開する一方で、金融機関向けに保険販売支援システムなどのソリューションを提供する会社の、社内SEの募集。自社開発の保険分析・検索システム『保険IQシステム』のメンテナンスやバージョンアップ、新機能開発のほか、社員のPC環境構築やシステムサポートも担う仕事で、使用言語は経験の長いJavaがメイン。今までの経験がフルに活かせそうだと思いました。また、「残業が少なく、平均18〜19時には退社できる」との言葉にも惹かれましたね。
面接の場では、保険に関する新しいシステム開発も予定されていると聞き、新しいことにもチャレンジできそうだと思いました。
■そして入社。今のやりがいは?
メイン業務は、『保険IQシステム』の修正や機能追加。顧客企業の要望をヒアリングし、細かいオーダーをシステムに反映させています。その一方で、社内のサーバー管理やPCに関する社員からの問い合わせ対応なども担当。業務範囲が広いので初めはとまどいもありましたが、視野が広がり、自分の身になっていると感じています。
忙しくはありますが、ハードな残業はなく、だいたい19時までには退社。生活リズムが一変して、ゆとりが生まれました。自身の意見やアイディア、要望も言いやすい環境。ゆくゆくは自分のアイディアを活かし、新しいシステムをゼロから作り上げたいですね。
自分の市場価値がわかる!思わぬいい会社に出会う可能性が広がる!
リクナビNEXTスカウト活用のススメ
自分の経験・スキル、転職市場でどれぐらい評価されるものなんだろう?そう思ったら、リクナビNEXTスカウトに登録を。
「転職市場における自分の市場価値」がランキングなどでわかる上、企業からのスカウトを受けることで「何が自分のウリなのか」を把握できます。企業が採用に動くタイミングを逃すこともありません。まだ始めていない方は、今すぐ登録しておきましょう!
- EDIT&WRITING
- 伊藤理子
- PHOTO
- 平山諭