転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!  2024/6/5UP! 毎週水・金曜更新

美しく、読みやすい組版を手掛ける【DTPオペレーター・編集】

  • 正社員

月給25万円以上◆教育分野の書籍に関われる◆スピードと独自の組版技術で大手出版社様からご指名も多数!業績安定の編集・制作プロダクション◆株式会社新後閑(しごか)企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

株式会社新後閑が、現在募集中の求人

株式会社新後閑が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

その他の求人を条件から探す

営業、校正、生産管理、オペレーターが
「チーム」で取り組む社内体制!

当社の強みは、写植時代から培ってきた
「ベタ組み」にこだわる独自の組版技術。

フォント、字詰め、禁則処理、約物など…
ソフトウェアによる効率化を図りながらも
最終的な細かい調整には、人の目と技術による
アナログの作業が欠かせません。

そんな職人仕事とスピード、正確性が
大手出版社様から評価され、当社ご指名での依頼もたくさん!
AIにもそう簡単に真似できない、
需要の高いスキルが身に付けられます。

「組版やDTPの腕を磨きたい」
そんな想いで入社してきた仲間も多いです。

常時オフィスはきれいに整理され、もの静かな雰囲気で
安心して作業に集中できる環境です。

募集要項

検定教科書や指導書などの組版を主力に
教材の執筆から印刷までを手掛ける当社は
取引先の80%が大手出版社です。

ご指名での依頼を頂くことに加え
教科書は定期的にリニューアルされるため
安定した業績を続けられています。

仕事の内容

教科書・参考書を中心とする出版物に関わるDTPオペレーション・デザインや編集など

【具体的には】
DTPオペレーター・編集として下記をお任せ。

▼フォーマットデザイン・見本組作成
新規案件では社内でデザインを制作します

▼原稿整理・編集
入稿原稿のデータ整形から
案件によっては編集作業も行います

▼ハウスルールに基づいたDTPオペレーション
美しい組版にこだわり、InDesignで作業します
※Mac・Windowsを使用

▼校正・校閲
専任の校正者が行います。
教材の校閲は専門の外注へ依頼!

▼データチェック後、印刷用データを納品へ


<将来的には…>
経験年数や適性を踏まえ、オペレーターから
営業として活躍中の先輩もいます!
興味が出たら気軽にご相談下さい!

求めている人材

分野を問わず、書籍の組版経験をお持ちの方 ◆学習参考書の制作経験者は優遇

【具体的には】
InDesign必須。
Illustrator、Photoshop、Officeが使える方は大歓迎!
◎出版社、印刷会社、組版所などの経験者が活躍中

※教材・学習参考書の編集経験がある方はオペレーター経験不問

<下記は歓迎!>
・編集プロダクションや学習塾にて、教材の編集または執筆・校正の実務経験がある
・組版会社や印刷会社、塾教材出版社での経験者
・DTP(InDesign)組版や印刷の知識を持っている
・教員や学習塾講師の経験者

勤務地

★出口から5歩!雨に濡れない!
千代田線『新御茶ノ水駅』
新宿線『小川町駅』
丸ノ内線『淡路町駅』B5出口すぐ


住所/千代田区神田小川町2丁目2-2 6階

→リクナビNEXT上の地域分類では……
東京23区

給与

月給:25万円以上
※固定残業代を含む

※経験により優遇いたします
※各種手当あり

固定残業代:4万3911円以上/30時間
※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過分は別途支給する

【手当】
・交通費支給(上限3万円)
・役職手当
・深夜手当

【昇給】
年1回 

【賞与】
※業績による 

勤務時間

勤務時間:9:30〜18:30

(昼休憩時間:1時間)
※午前・午後で15分ずつオペレーター休憩あり

休日・休暇

週休2日制(土・日)
☆月に1回、土曜出社あり(第2・3土曜のどちらか/交代制)

【年間休日】
117日

祝日
GW休暇
夏季休暇
年末年始
慶弔休暇
有給休暇(労基法で定められた日数)

待遇・福利厚生

【試用期間】
最大3ヵ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

個人ロッカー有
定年・再雇用制度有

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • ●組版で社会貢献できる仕事でもあります

    私たちが目指す“美しい組版”とは、読みやすさと分かりやすさも備えたもの。子どもたちが使う教科書などには特に必要とされるクオリティです。奥付に社名が入ることはもちろん、大手出版社からの依頼が多いため知名度の高い本に関われるというやりがいを感じられます。

    代表
    新後閑(しごか)

採用企業情報

株式会社新後閑

設立

1992年1月1日

代表者

新後閑 堅一

従業員数

12名

事業所

東京都千代田区神田小川町2丁目2-2 小川町B5ビル6階

業種

放送・出版・映像・音響/広告・デザイン・イベント/印刷/その他マスコミ系/教育

事業内容

◎一般書から教科書、学習参考書といった書籍のデザイン・編集・制作、及びDTP組版 ◎企業向けIRマンガの制作  ◎社史や販促誌など、企業出版物のデザイン・編集・制作 ◎自費出版物の編集・制作 ◎エディトリアル・デザイン ◎ホームページの制作 ◎印刷

連絡先

株式会社新後閑(ホームページ
東京都千代田区神田小川町2丁目2-2 小川町B5ビル6階
03-3294-0451/採用担当

美しく、読みやすい組版を手掛ける【DTPオペレーター・編集】

株式会社新後閑