転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!  2024/5/31UP! 毎週水・金曜更新

中小企業向け ケガの補償・福利厚生サービス提供◆営業

中小企業向け ケガの補償・福利厚生サービス提供◆営業

  • 正社員
  • 募集人数:8人

一般財団法人あんしん財団 ■残業ほぼなし ■年間休日125日 ■インセンティブ等手当充実 ■シンプルで売りやすい商品力 企業ページ

締切まであと 13

掲載期間:2024/5/17(金)〜 2024/6/13(木)

 

■中小企業の「経営」を守る、支える
あんしん財団は1964年に日本経済を支える中小企業の経営を支援することを目的に創立された一般財団法人です。「ケガの補償」「災害防止サービス」「福利厚生サービス」の3つの事業で中小企業をサポートしています。社員の万一への備えや福利厚生で多くの中小企業にご利用いただいています。

■業界未経験の方も大歓迎です
この度、当法人の更なる成長のため、営業職員を増員します。
当法人でのキャリアアップに、中途採用でのハンデは一切ありません。意欲と実績次第で、積極的に登用され、活躍の場が与えられます。実際に中途採用から早期に役職に就いている職員も多数。経験を積み、ゆくゆくは当法人の中核メンバーとして活躍してもらえることを期待しています!

■プライベートも充実
残業はほとんどありません。商談相手のほとんどが法人なので、土日祝日もほぼ休みです。仕事が終わったら家族で団らん、友人と会食、自己啓発など充実のプライベートが過ごせます。

――「あんしん財団」で働く魅力

採用後は本部研修を含めた丁寧な研修があります。また、実績に対する評価はもちろん、毎年掲げられている営業テーマに対してどのように取り組んでいくかの姿勢も評価されます。そのため、営業手法を上司と相談しながら、「ここはこうしてみたいんです」とやりたいことに挑戦させてくれます。
また、自分で開拓した企業様から「すごく良かったから」と別のお客様をご紹介していただけることも多いです。会員様を巻き込んで横のつながりを広げられた時は、営業としての信頼を得られた気がしましたね。保険を使うシーンは日常的に起こるものではないですが、だからこそ長くお付き合いをさせていただく中で、いざという場面でお役に立てること…そしてその中で経営者の方から感謝の言葉をいただけた時は、この仕事の意義をとても感じます。

――入団理由
前職は地元の北海道で、出版社の広告営業を担当していました。5年ほど勤めていましたが、評価制度が不透明で成果が反映されず、転職を決意。転職活動を行う中で、「あんしん財団」では、成果に応じてインセンティブを獲得でき、好成績であれば賞与や昇給・昇格にも反映されるなど評価制度がしっかりしていたこと、また、様々な経営者様との出会いがあり、自分も大きく成長できると思えた点が、入団の決め手です。
私自身異業界からの転職でしたが、自分なりに試行錯誤して実績を積み重ねたおかげで、入団から8年で、飛び級で課長に抜擢されました。

――働く環境
1ヵ月半の本部研修やテレアポリストの整備、オンライン商談の導入、契約後のアフターフォローは本部が行うなど…営業へのフォロー体制がとても手厚く、自身の営業活動に専念できる環境だったので、入団後も不安はありませんでした。
また、「一般財団法人」ということで入団前は堅い印象を持っていましたが、実際はとても穏やかで和気あいあいとした空気感だったので、良い意味で驚きました。同僚はもちろん、上司にも気軽に相談できる環境です。

――転職後の変化
残業がほとんどないので、家族と過ごす時間が以前よりかなり増えましたね。残業が発生したとしても月15分程度、「お父さんと一緒にごはんが食べられて嬉しい」と、子どもたちも喜んでくれています。
福利厚生も充実しているので、満足感が高いです。例えば通信教育や資格取得の援助、予防接種補助・人間ドックなど健康面でのサポートも手厚いです。特にお気に入りなのは、福利厚生サービスで利用できる旅行や映画の割引です。家族と一緒に出かけることも多いので、とても重宝しています(笑)

 

中小企業向け ケガの補償・福利厚生サービス提供◆営業

一般財団法人あんしん財団