株式会社半導体総合研究所
仕事内容: ⭐️こちらの求人は応募定員に達し次第予告なく掲載終了となります。応募はお早めにご検討ください。⭐️ ⭐️当職種の魅力ポイント ⭐️ * ✅ 年間休日123日、フレキシブルな勤務体制で理想的なワークライフバランスを実現 * ✅ 家族手当、引越費用全額負担、借上社宅制度など手厚い福利厚生 * ✅ 未経験でも安心の研修制度で半導体技術者としてスキルアップが可能 * ✅ 全国54拠点展開、約4,800社の取引実績を持つ安定企業で長期的キャリア形成 * ✅ 資格・スキルが給与に直結する明確な評価制度で成長が実感できる ⭐️業務概要 ⭐️ * アウトソーシングテクノロジー(OSTech)の技術部門で、最先端の半導体DRAM評価・解析業務に携わっていただきます。 * 具体的には、大手半導体メーカーにおいて、半導体テスタを使用した評価解析作業、プログラム開発、データの取りまとめなどを担当していただきます。充実した研修制度を通じて、未経験の方でも着実に技術を身につけられる環境を整えています。 * 主な業務としては、半導体テスタを使用したDRAMの評価・解析作業があります。これは半導体製品の品質を保証するうえで非常に重要な役割を担っています。 * また、プログラム開発も重要な業務の一つです。半導体テスター言語、Python、C、C++などのプログラミング言語を用いて、テストプログラムの開発や改良に携わっていただきます。 * エクセルやパワーポイントを使用したデータの取りまとめも行います。テスト結果のグラフ作成、関数やVBAを使った分析など、データを見やすく整理し、製品開発やプロセス改善に役立てる業務です。 * 英語を活かせる環境も整っており、グローバルなチームとの連携や技術文書の読解など、英語力を向上させながら仕事ができる機会も豊富です。 * 今後も成長が続く半導体業界で、最新の技術に触れながら専門知識を深めていくことができます。半導体は様々な電子機器の基盤となる重要な部品であり、その評価・解析技術は高い専門性と需要があります。 * 仕事は基本的にチーム制で進行するため、先輩エンジニアからのサポートを受けながら技術を習得していくことができます。経験を積むにつれて、より専門的な業務へとステップアップしていくことが可能です。 * また将来的には、チームリーダーやプロジェクトマネージャーとしてのキャリアアップも視野に入れることができます。資格取得支援制度や定期的な技術研修を活用し、継続的なスキルアップを図ることができる環境です。 ⭐️業務例⭐️ * 半導体テスタを使用したDRAM評価・解析作業 * 半導体テスター言語、Python、C、C++を用いたプログラム開発 * エクセル・パワーポイントを使用したデータ取りまとめ(グラフ作成、関数、VBA活用) * 英語技術資料の読解・翻訳 * 評価結果のレポート作成 * テスト環境の構築・整備
埼玉県さいたま市 株式会社アウトソーシングテクノロジー
休暇・休日: ⭐️休日/休暇について⭐️ * 完全週休2日制(プロジェクト・配属先企業のカレンダーによる) * 年間休日数:123日 * 有給休暇:初年度10日 * 特別休暇(慶弔その他) * 産前・産後休暇 * 育児休業・子の育児目的休暇 * 介護休業・介護休暇
掲載開始日:2025/03/26(水)
この求人は職業紹介事業者による紹介案件です。応募情報は職業紹介事業者に送信されます。
⭐️未経験者歓迎⭐️多様な休暇制度あり⭐️ワークライフバランス超充実⭐️資格取得祝金支給など福利厚生抜群⭐️年間休日123日⭐️完全週休2日制
埼玉県さいたま市
株式会社アウトソーシングテクノロジー
固定時間制
勤務時間・曜日:
■勤務時間■
* 9:00~18:00(プロジェクトにより異なる)
* 1日あたりの実働時間:8時間 休憩時間60分
休暇・休日:
⭐️休日/休暇について⭐️
* 完全週休2日制(プロジェクト・配属先企業のカレンダーによる)
* 年間休日数:123日
* 有給休暇:初年度10日
* 特別休暇(慶弔その他)
* 産前・産後休暇
* 育児休業・子の育児目的休暇
* 介護休業・介護休暇
あり
試用期間:3か月
試用期間中の労働条件:同条件
【保険制度】
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
待遇・福利厚生:
⭐️福利厚生⭐️
* 健康保険
* 厚生年金保険
* 介護保険
* 雇用保険
* 労災保険
* 通勤費全額支給(車の場合、ガソリン代を支給) ※社内規定あり
* 日当支給 ※社内規定あり
* 家族手当 ※扶養者のみ
* 赴任手当:扶養家族を有する単身赴任者 50,000円/月
* 借上社宅制度(社員寮)※単身・家族で利用可
* 引越費用全額会社負担 ※会社都合での転居(赴任先への引っ越し)の場合のみ
* 赴任旅費
* 帰省旅費支給(赴任地と自宅の直線距離250㎞以上)
* 慶弔見舞金支給
* 確定拠出年金制度(401K)
* 健康診断(定期・雇い入れ時)
* メンタルヘルス研修、ストレスチェック
* 東京電子機械工業健康保険組合の直営保養所・会員保養施設利用
* キャリア相談窓口
* 労働組合有
* 資格取得祝金支給
* 研修制度(実技研修、リーダー・マネジメント研修、eラーニング)
* TOEIC団体受験割引
その他:
本求人は株式会社アウトソーシングテクノロジーの依頼を受け、採用窓口の代行を実施しております。
株式会社アウトソーシングテクノロジー(OSTech)では、半導体DRAM評価・解析エンジニアを募集しています。当社は「WORKS INNOVATION COMPANY」という理念のもと、この世界にある、あらゆる"はたらく"を革新することを目指しています。技術者派遣業界でトップクラスの規模を誇り、全国約4,800社の企業と取引があり、17,544名以上のエンジニアが活躍しています。
本ポジションでは、大手半導体メーカーにて半導体テスタを使用したDRAMの評価・解析業務に携わっていただきます。具体的には、半導体テスタを用いた評価解析、プログラム開発(半導体テスター言語、Python、C、C++)、そしてExcelやPowerPointを活用したデータの取りまとめ(グラフ作成、関数、VBA使用)を担当していただきます。未経験からでも始められるよう、充実した研修制度とサポート体制を整えていますので、半導体分野に興味をお持ちの方は安心してご応募いただけます。
評価制度においては、「バリューアップ・アカデミー」と呼ばれる明確な枠組みを導入しています。経験したプロジェクト、修了した研修、取得した資格によって単位が付与され、その合計によってグレードが認定されます。グレードに応じて月給や賞与がアップするため、頑張った分だけ目に見える評価を得ることができるのが特徴です。当社では300種類以上の資格取得をサポートしており、合格した際には資格取得祝い金も支給されます。
半導体DRAM評価・解析チームに所属するS.Kさん(入社3年目)は次のように語っています。「私は文系出身で、入社時は半導体の知識がほとんどありませんでした。しかし、OSTechでは体系的な研修を受けることができ、先輩エンジニアからの丁寧な指導もあって、徐々に技術を身につけることができました。現在は大手半導体メーカーのプロジェクトに参加し、DRAMの評価・解析業務を担当しています。半導体は今後も成長が見込まれる分野なので、キャリアパスとしても非常に魅力を感じています。また、社内のリーダー制度やキャリアアドバイザー制度のおかげで、技術的な悩みだけでなく、キャリアについての相談もしやすい環境があります。」
ワークライフバランスも充実しており、年間休日123日(2024年度)、完全週休2日制を採用しています。福利厚生面では、通勤費全額支給、家族手当、借上社宅制度(社員寮)、資格取得祝い金など、多様な制度を整えています。さらに、健康診断、メンタルヘルス研修、ストレスチェックなど、心身の健康をサポートする制度も充実しています。
当社ではキャリアの多様性も魅力の一つです。経験を積むことで、より高度なプロジェクトに挑戦したり、チームリーダーとしてマネジメント経験を積んだり、技術管理部門で後進の育成に携わるなど、様々なキャリアパスを選択することができます。実際に、半導体分野で経験を積んだ後、大手半導体メーカーへの転籍というキャリアを選ぶエンジニアもいます。
株式会社アウトソーシングテクノロジーで、半導体DRAM評価・解析エンジニアとして、最先端の技術に触れながらキャリアを築いてみませんか?未経験からでも始められる充実した研修制度、明確な評価・報酬体系、そして多様なキャリアパスを通じて、あなたのエンジニアとしての成長を全力でサポートします。英語に興味がある方、半導体分野に関心のある方、コミュニケーション能力のある方からのご応募を心よりお待ちしております。日本のモノづくりを支える技術者として、共に「はたらく」を革新していきましょう。
雇用形態: 正社員
給与・報酬: 3,500,000円 - 4,300,000円 年俸
平均所定労働時間(1か月当たり): 160時間
株式会社半導体総合研究所
猪狩佑晟
1040061 東京都中央区銀座1丁目12番4号N&E BLD.6F
07011457980
人材派遣・職業紹介
この求人は職業紹介事業者による紹介案件です。応募情報は職業紹介事業者に送信されます。
問題を報告する