NEW
正社員
独立行政法人 国立病院機構 京都医療センター
京都府京都市伏見区深草向畑町
月給27万9596円以上
仕事内容 | 募集要項 職種 医療社会事業専門員 雇用形態 正社員 仕事内容 MSW及び前方支援担当職員の管理指導 前方支援にかかる業務、後方支援に係る業務、その他患者相談にかかること 開業医訪問、地域連携関連イベントにかかる事務 会議出席、会議資料の作成等部署の統計にかかること等 ※変更の範囲:法令及び国立病院機構の規程による職務 |
|---|---|
求めている人材 | 資格・経験 大学・短大卒 社会福祉士の資格を有すること 退院支援の経験を持つ方 部下、後輩等の指導経験を持つ方 Excel、Wordが堪能な方 |
勤務地 | 京都市伏見区深草向畑町1-1 独立行政法人国立病院機構 京都医療センター 勤務地 国立病院機構 京都医療センター (京都市伏見区深草向畑町1-1) 【交通手段】 交通アクセス 京阪本線 「藤森」駅下車 徒歩8分 JR奈良線 「JR藤森」駅下車 徒歩12分 京阪バス 「京都医療センター」 下車すぐ |
給与 | 月給27万9596円以上 給与 月給279,596円以上 ※地域手当を含む ※経験年数により加算あり 【業績手当(賞与)】 年間4.2か月分程度 ※業績に応じて支給します。 【昇給】 年1回 ※業績による 【各種手当】 扶養手当・住居手当・通勤手当・地域手当・超過勤務(残業)手当 ほか ※国立病院機構の規程に基づき支給されます。 |
勤務時間 | 固定時間制 勤務曜日・時間 週5日(月~金) 週38.75時間(4週 155時間)勤務 原則 8時30分~17時15分(休憩60分) |
休日・休暇 | 休日・休暇 年次有給休暇、リフレッシュ休暇、特別休暇、祝日、年末年始 育児休業、育児短時間休業、介護休業等の制度あり |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇 厚生労働省第二共済組合に加入 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
試用期間 | 試用期間なし |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 応募方法 応募方法 【応募の流れ】 「応募する」ボタンからご応募の上、応募書類をメールまたは郵送でお送りください。 書類選考に合格された方に、追ってご連絡を差し上げます。 【応募書類】 ・履歴書(写真貼付、メールアドレスをご記載ください) ・職務経歴書 ・社会福祉士免許証の写し 【応募にあたって】 ・採用希望時期がある場合は、履歴書の備考欄にご記載ください。 ・書類選考に合格されなかった方の履歴書等は、当院にて適切に処分いたします。 【選考の流れ】 書類選考→面接1回→採用 連絡先住所 〒612-8555 京都府京都市伏見区深草向畑町1-1 連絡先TEL 075-641-9161 採用担当 国立病院機構 京都医療センター 人事担当 404-jinji@mail.hosp.go.jp |
|---|
社名 | 独立行政法人 国立病院機構 京都医療センター |
|---|---|
事業内容 | 医療・病院 |
本社所在地 | 京都府 京都市伏見区 深草向畑町 1-1 |
代表者 | 小池 薫 |
お問い合わせ先 | 0756419161 |
いま見ている求人へ応募してみましょう!
NEW
正社員
医療社会事業専門員
独立行政法人 国立病院機構 京都医療センター
京都府京都市伏見区深草向畑町
月給27万9596円以上
医療社会事業専門員
独立行政法人 国立病院機構 京都医療センター