契約社員
国立大学法人 宮崎大学医学部 整形外科学教室
宮崎県宮崎市
月給18万4000円~23万円
仕事内容 | 仕事内容: 仕事内容は研究室の秘書業務です。研究・教育・診療に関わる書類及び資料の作成・整理、物品の発注・管理、電話・来客対応、運動器検診などの準備・実施、データ入力・整理、研究会運営の事務等です。クリニックのような受付ではなく、医学部のドクターを支える事務です。チームで手分けして業務を担当します。 入社後は、電話・来客対応や簡単な書類作成・整理業務から始まります。その後、ドクターと確認しながら研究事業の運営や講習会・研究会の事務手続きをおこなっていただきます。どの業務もチームとして医師や他スタッフと連携しながら進めますので、何かあれば確認・相談できます。先輩スタッフにも質問しやすい環境です。 整形外科学は診療科の特性から、各スポーツの代表チームに帯同したり、選手のメディカルチェックに携わったりと、スポーツや運動が身近な環境にあります。また、多くの業務がスポーツや運動を通して患者様や市民の運動器の将来の健康に役立てるもののため、特にスポーツ好きな方はやりがいを感じられるお仕事です。 |
|---|---|
求めている人材 | 求める人材: 未経験可、学歴不問、普通自動車免許(AT限定可)、パソコンの基本操作(Word・Excel・PowerPoint)ができる方 |
勤務地 | 清武町木原5200基礎臨床研究棟6階6W18 国立大学法人 宮崎大学医学部 整形外科学教室 勤務地: 屋内の受動喫煙防止策(敷地内全面禁煙) |
給与 | 月給18万4000円~23万円 給与: 【内訳】基本給:184,000円~230,000円。別途、住居手当あり。 ※試用期間6ヵ月(期間中は給与変動なし) 賞与(前年実績:年2回、4.44ヵ月分※6ヵ月以上在籍している方が対象) |
勤務時間 | 固定時間制 勤務時間・曜日: 8:30 〜 17:15 休憩60分 ※残業は月10時間程度です。残業代は別途支給します。 |
休日・休暇 | 休暇・休日: 週休2日制(土曜・日曜※研究会などにより年2~3回は土日いずれか出勤の可能性あり。振休または給付金あり)、祝日、GW、夏季休暇、年末年始休暇、リフレッシュ休暇(連続して3日間)、有給休暇(年間20日間(採用日により異なります))、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、看護休暇、結婚休暇 ※年間休日120日 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生: 社会保険完備、定期健康診断、交通費支給(上限31,600円/月)、マイカー通勤可(駐車場あり※入構パスカードを初回1,500円で購入。入構料が月800円必要)、白衣貸与、入居可能住宅・院内保育施設あり(空き状況によって利用可) 【契約期間:有期契約職員】採用日から3年の契約期間。 |
試用期間 | 試用期間あり 試用期間:6か月 試用期間中の労働条件:同条件 |
その他 | その他: この求人は株式会社インタークロス(有料職業紹介事業者:許可番号45-ユ-300063)が保有する有料職業紹介案件です。応募後、選考に関してインタークロスよりご案内いたします。※応募者には費用は一切かかりません。 雇用形態: 契約社員 給与・報酬: 184,000円 - 230,000円 月給 平均所定労働時間(1か月当たり): 158時間 職歴: * 事務: 1年 (望ましい) |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
募集人数 | 1人 |
|---|
社名 | 株式会社インタークロス |
|---|---|
事業内容 | 人材派遣・職業紹介 |
本社所在地 | 8800879 宮崎県宮崎市宮崎駅東3-7-1 |
代表者 | 小川智矢 |
企業代表番号 | 0985550963 |
いま見ている求人へ応募してみましょう!
契約社員
整形外科学の事務職員(事務・秘書業務)
国立大学法人 宮崎大学医学部 整形外科学教室
宮崎県宮崎市
月給18万4000円~23万円
整形外科学の事務職員(事務・秘書業務)
国立大学法人 宮崎大学医学部 整形外科学教室