明和工業株式会社
仕事内容 \\この求人のアピールポイント!// ================== ■経験者歓迎⭐ブランクがある方もOK! ■農業関連事業やバイオマス利活用事業など 多岐にわたる事業展開◎ ■技術が身につく環境装置の制作・組立♪ ■出張で全国各地に行けるチャンス★ ■残業少なめ、土日休み♪ ■プライベートも充実✨ ================== ┏━━━━━━━━━━┓ ✅仕事内容 ┗━━━━━━━━━━┛ 環境装置の制作から組立工事、 点検や補修をお任せします。 <具体的な仕事内容> ………………………… ◆図面確認と製作打合せ └製作に必要な材料や工程を確認します ◆装置の製作工程 └切断/加工/溶接/塗装/装置組立を行います ◆現地での据付作業 └建設業務は含みません ◆自社製品の補修・点検 └既存装置のメンテナンスも担当 【取り扱う製品について】 農業用の集塵装置を主に扱います。 籾摺(もみす)り(※1)で発生する ほこりや塵を吸い込む装置です。 全国にあるライスセンター(※2)や カントリーエレベーター(1,500件以上)(※3) に設置いただいています。 ※1 籾摺(もみす)りとは 収穫した稲から籾殻(もみがら)を取り除き、玄米にする工程です。 硬い籾殻を取り除くことで、食用に適した状態にします。 ※2 ライスセンターとは 収穫した米の乾燥、籾摺り、選別、出荷を効率的に行う施設です。 カントリーエレベーターに比べ規模が小さいことが特徴です。 ※3 カントリーエレベーターとは 収穫した穀物を一時的に貯蔵・乾燥させるための施設です。 地域農業の重要なインフラであり、農産物流通の効率化に不可欠な存在です。 他にはバイオマス炭化装置といい 有機ごみを投入し、炭化処理により 再資源化するプラントも取り扱っています。 汚泥、畜糞、食品廃棄物、農林水産業の残渣 (籾殻やサトウキビの搾りかす、廃材等)、 水草などを処理できます。 生産した炭は自然肥料や土壌改良材、 燃料として活用可能! 廃棄物管理、農業、環境、エネルギー などの分野で同時にソリューションを 届けるためのツールとなっています。 <入社後の流れ> …………………… ■半年間は先輩社員と同行! └ベテランの先輩社員がしっかりサポート ■OJTで実践的に技術習得◎ └その時の仕事に合わせて技術を 覚えていきます ■少しずつ当社製品の知識を 身につけられます♪ やりながら覚えていきましょう◎ <出張について> …………………… ■月に1~2回程度の宿泊を伴う出張あり └1泊~2週間程度 ■出張先は東北~関西・西日本 (九州は宮崎営業所が対応) ■寒い時期(12~2月)は出張少なめ◎ ■出張希望者優先で割り振り! └人により出張頻度に差があります ■日曜日は必ず休み! └出張先での観光も可能です♪ ──────────────────── \先輩社員へインタビュー!/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (2022年入社のAさん) 装置の据付で組みあがったときに 達成感があります。 現場では職長として業者の方とこまめに 打合せを行い、作業がスムーズに進むよう 心掛けています。 普段行けない土地に行けることも 楽しみの一つです。 責任感も身につきました! (2019年入社のBさん) 製品を図面通りに制作するため、 完成したときに達成感があります。 県外出張は普段の生活から離れて、 新鮮な気持ちになれるので楽しいです。 空き時間にはご当地の グルメ巡りをしています♪ ──────────────────── ~1日の流れ~ <工場勤務時> 8:15 勤務開始 ↓ 10:00 材料取り、材料加工 └製作に必要な材料の種類や本数を 書き出し、機械などを使って切断、 穴開け、曲げ加工を行います。 ↓ 12:00 昼休憩 ↓ 13:00 溶接、ケレン作業、組立 └加工後、図面通りに形を作り、 必要箇所を溶接します。 溶接時に飛んだ火花や溶接の跡を グラインダーなどの電気工具で 綺麗に整えます。 塗装後に図面を見てボルト等で 組み立てをします。 ↓ 17:15 退勤 <出張時> 8:15 移動・調査 └訪問先でお客様が使用している機械や 装置の劣化箇所や故障個所を調査します。 ↓ 11:00 補修 └劣化や故障の原因を見つけて、 それに応じて補修作業を行います。 ↓ 12:00 昼休憩 ↓ 14:00 仕上げ塗装・調整・試運転 └搬入時や作業中に細かい傷などが 付いてないか確認し、 必要であればタッチアップを行います。 仕上げ塗装が完了したら装置を運転し、 異常がないか確認をします。 ↓ 17:15 退勤 ✅当社について ──────────────────── 明和工業株式会社は、農業関連事業や バイオマス利活用事業、 研究開発・技術サービス事業、 海外事業、凍結濃縮事業など 多岐にわたる事業を展開している会社です。 ぜひ、私たちと一緒に環境装置の 制作・組立に携わってみませんか?
石川県金沢市湊3丁目8番地1 明和工業株式会社
給与例 ◆機械メンテナンス経験者の想定年収(30代後半) ※年齢によっても前後します ………………………………………… ★入社1年目 年収520万円 ↓ 入社5年目 600万円 ↓ 入社15年目 700万円
休日休暇 ◆週休2日制(土日祝休み) ※3~11月の最終土曜は出勤 ◇年間休日118日 ◇有給休暇あり ◇育休あり ※出張時も日曜日は必ず休みとなります
掲載開始日:2025/03/25(火)
経験者歓迎★夜勤・転勤なし★面接から入社まで最短1ヶ月!
石川県金沢市湊3丁目8番地1
明和工業株式会社
【交通手段】
交通・アクセス
北陸鉄道浅野川線「北間」駅より車で4分。または「蚊爪」駅より車で3分
固定時間制
勤務時間詳細
実働時間:1日あたり8時間
平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 21日
勤務時間:8:15~17:15
(休憩1時間)
◆時間外勤務:月平均8時間
休日休暇
◆週休2日制(土日祝休み)
※3~11月の最終土曜は出勤
◇年間休日118日
◇有給休暇あり
◇育休あり
※出張時も日曜日は必ず休みとなります
あり
試用・研修期間:3ヶ月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ
【保険制度】
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
待遇・福利厚生
【福利厚生】
◆交通費規定支給
◆夜間手当
◆出張手当
◆資格取得手当あり
◆退職金制度
◆社員旅行(3泊4日の海外旅行など)
◆バーベキューや餅つきなどの社内行事
職場環境
喫煙所:喫煙所あり(屋外)
敷地内禁煙・屋外に喫煙場所設置