NEW
正社員
医療法人 聖仁会
〒040-0037北海道函館市旭町
月給19万6000円~29万1840円
仕事内容 | 仕事内容 要支援1〜2と事業対象者の介護サービスご利用の方を対象に担当します。 ◇相談受付とアセスメント/来所、電話、訪問などでの相談に応じ、相談内容を丁寧に聞き取り、現状や課題、背景などを把握します。 ◇情報提供と支援/介護保険サービス、医療機関、市の福祉サービスなどの情報提供や利用について支援します。 ◇関係機関との連携/医療機関、介護保険サービス事業所、行政機関など、必要に応じて関係機関と連携し、支援します。 ◇地域のケアマネジャーが円滑に業務を行えるよう、後方支援を行います。 ※西部地区を担当します。 ※外勤には社用車(AT車)を使用します。 仕事内容の変更 なし |
---|---|
求めている人材 | 資格 社会福祉士、または保健師 普通自動車免許(AT限定可) 求める人物像 未経験者応募OK 経験者尚可 パソコン操作できる方(文字入力程度) ブランクOK 対象 高卒以上 年齢 60歳未満の方・60歳定年制(例外1)※65歳まで雇用延長可能 (例外事由1号)定年年齢を下回ることを条件に募集・採用するための年齢制限 |
勤務地 | 〒040-0037北海道函館市旭町4番12号 函館市地域包括支援センター あさひ 勤務先 函館市旭町4番12号 函館市地域包括支援センターあさひ 受動喫煙防止措置 屋内禁煙 【交通手段】 最寄り駅 函館駅徒歩13分 |
給与 | 月給19万6000円~29万1840円 給与 ◇社会福祉士 月給196,000〜275,000円(一律手当含む) ◇保健師 月給222,100〜291,840円(一律手当含む) |
勤務時間 | シフト制 時間 8:45〜17:30(休憩75分/実働7.5時間) 土曜日/8:45〜12:30(休憩なし/実働3.75時間) 残業 基本ありません。原則定時退社 |
休日・休暇 | 休日 日曜・祝日・隔週土曜(4週6休) 休暇 年末年始(4日)、6カ月経過後の年次有給休暇日数10日、育児休業、介護休業、看護休業 年間休日 年間休日96日 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 諸手当 以下別途支給 ◇通勤手当(実費支給上限あり月額11,300円) ◇住宅手当(月10,000円本人名義の場合) ◇家族手当(配偶者/月11,000円、子ども(第五子まで)1人月3,000円、親1人/月3,000円 ◇越冬手当(11月~翌4月分を10月末に一括支給/45,000〜150,000円(規定によります) 福利厚生 各種社会保険完備、車通勤可(駐車場は自己確保・自己負担)、確定給付年金、 退職金制度有(勤続年数3年以上) 昇給・賞与 昇給有 ※1月あたり2,100〜3,000円(前年度実績) 賞与有 ※年2回、計3.75カ月分(前年度実績) 試用期間 試用期間6カ月有(同条件) |
試用期間 | 試用期間あり 試用期間6カ月有(同条件) |
その他 | 期間の定め なし 補足情報 ★現在、20代から60代の職員12名(女性9名、男性3名)が活躍中です! 事業内容 函館市地域包括支援センター 設立 昭和39年 資本金 9,490万円 従業員数 251名(就業場所12名) ホームページ http://www.seijinkai-mori.jp/ 電話 0138-27-8880<採用担当者> 住所 〒040-0037 北海道函館市旭町4番12号 |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 応募方法 Webから応募、またはお電話でご連絡ください。 WEBから応募の際は、写真付き履歴書をお送りください。 ※必ずお持ちの資格が社会福祉士、または保健師どちらか明記ください。 お電話から応募の際は、応募時にお持ちの資格をお知らせください。 |
---|
社名 | 医療法人 聖仁会(ホームページ) |
---|---|
代表者 | 森 久恒 |
本社所在地 | 函館市桔梗町557番地 |
企業代表番号 | 0138472222 |
事業内容 | 医療・病院 |
地域包括支援センター職員
医療法人 聖仁会