リクナビNEXT
転職・求人トップ/埼玉県/川口市/新規事業でオープンポジション/MA1510

NEW

正社員

新規事業でオープンポジション/MA1510

株式会社大泉工場

埼玉県川口市領家

年俸422万円~768万円

仕事概要

仕事内容

仕事内容: レトルト食品の開発/マーケティング 機能性飲料の開発/マーケティング ヴィーガン・プラントベース食品の開発 食×サステナブルのデジタルプラットフォーム構築 APP/WEBエンジニア プロダクトマネージャー デジタルマーケティング ファンマーケティング その他新規事業開発

求めている人材

求める人材: 学歴不問 業種未経験OK 事業会社での新規事業開発の経験 新規事業や新サービスの立ち上げ経験 事業計画・収益モデルの策定経験 市場調査、ユーザーリサーチ、競合分析の経験 戦略・マーケティング知識 新規市場の参入戦略やマーケティング戦略立案 デジタルマーケティングやグロース施策の知見 KPI設計と検証の経験 IT・デジタルサービスの開発プロセス理解(エンジニアでなくても可) 商品開発・プロダクトマネージャーは「食」に関する事業の経験 食・飲料業界での営業または製造のご経験、web/APPサービス構築のご経験、EC構築・運営、サステナブルに関連する事業に携わっていきたい方 <歓迎要件> ・ベンチャー・スタートアップ企業での経験 ■求めるマインド 失敗を恐れずトライアルを繰り返して、成功まで導いた経験(泥臭さ・粘り強さ) 強い探求心を持っている方 VUCAのような不確実性下で意思決定し、実行してきた経験

勤務地

埼玉県川口市領家5-4-1 株式会社大泉工場 勤務地: 勤務地 ①本社:埼玉県川口市領家5-4-1 ②東京オフィス:東京都港区南青山1-7-12 ①本社 【最寄駅】 JR埼京線 赤羽駅よりバス13分 (梛木の橋」バス停下車徒歩3分 ※東京-赤羽:電車15分、新宿-赤羽:電車15分) ②東京オフィス 【最寄駅】 青山一丁目駅徒歩4分

給与

年俸422万円~768万円 給与: 想定年収 422万円~768万円 月給 30.2万円~54.9万円 賞与回数 2回 昨年度賞与実績 2ヶ月分 ■試用期間:6ヶ月(条件の変更なし) ■雇用形態補足:管理監督者 期間の定めなし ■定年:65歳 ■昇格:年1回の評価により決定 ■昇給:年1回

勤務時間

固定時間制 勤務時間・曜日: 勤務時間 09:00~18:00 夜間勤務 なし 月間平均残業時間 30時間以下

休日・休暇

休暇・休日: 休日 土日祝休み 年間休日 120日 休暇制度 年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、産休・育休、介護休暇、有給休暇、特別休暇、GW休暇 その他の休日休暇 ■年間休日日数120日/完全週休2日制(休日は土日祝日) ■年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) その他:夏季休暇、年末年始休暇、忌引休暇、介護休暇、出産・育児休暇、ファミリーサポート休暇、特別有給休暇

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生: 福利厚生・諸手当 社会保険完備、社員割引制度、退職金制度、交通費支給、家族手当、健康診断、役職手当 その他の福利厚生・諸手当 ・社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ・通勤手当 ・家族手当 ・退職金制度 ・副業可 ・退職金共済制度加入(川口市勤労福祉サービスセンター) ・制服貸与(店舗のみ) ・社食ランチ割引(自社CAFE) <各手当・制度補足> ・通勤手当:全額支給 ・家族手当:配偶者:1万円、お子様:5千円(3人まで) ・退職金制度:同社規定あり <教育制度・資格補助補足> 入社後OJTでの研修となります。

試用期間

試用期間あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:同条件

その他

その他: この求人は合同会社未来共創の職業紹介求人です。 履歴書&職務経歴書の添削はじめ採用担当者に 好印象を持って頂けるノウハウや 面接対応・対策もお教えします。 弊社で推薦文を作成し、 直接人事担当者にご推薦いたします。 直接企業様の人事判断で選考は行われますので、 スムーズに選考可能です。 その為、選考通過率も格段に違います。 また、あなた様に即した案件もあわせてご紹介いたします。 \ご応募お待ちしております!// 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 4,220,000円 - 7,680,000円 年俸 平均所定労働時間(1か月当たり): 160時間

仕事に関するPR

Image食×デジタル×サステナブルの新規事業でオープンポジション/メンバーを募集!Image
アピールポイント: 売上高を3年で15倍へ成長させることを目指しています。 2024年2月に、スタートアップ企業でEC事業の立ち上げからグロースまで執行役員として実行してきた取締役を迎えて、会社のスピード感が一気に上がりました。オーガニック、プラントベースというグローバルニッチなプロダクトを日本のスタンダードにして変えていく事業のビジネスモデル確立に向けて、上流ポジションから採用を進めてきています。今後はブランド開発、EC事業の強化、食×デジタル×サステナブルのデジタルプラットフォーム構築、海外出店など、組織や事業を拡大するフェーズになるため、リーダーとともに事業を成長させる事業部長を求めています。 直近で採用した中流~上流ポジションの人財も、タレントが揃ってきており、壮大なミッションを実現するための体制が整ってきています。 ・CREATIVE DIRECTOR 長年大手食品メーカーや飲料メーカー等の商品パッケージを多数手掛ける。パッケージデザインをはじめ、それらの商品に纏わる様々なコミュニケーションにおけるデザインディレクションを担い、ブランドを包括するクリエイティブワークを行う。 2024年10月より大泉工場に入社。デザインチームのクリエイティブディレクターとして従事。 ・製造統括本部長(工場長) プラントベースのレトルト食品の製造工場立ち上げのため採用。中食業態(弁当・惣菜)を中心とした企業で製造部部長、工場長を経験。 ・PRリーダー アパレル企業や飲食コンサルチームを経て、「食」「コミュニティーの創造」を事業領域とする飲食企業で広報などに従事。広報は、社会とのリレーションであるという意志のもと、PR業務、ブランド・商品ディレクションに従事し、事業推進とクライアントとの窓口でもある役員秘書業務を担当。飲食店舗の企画運営事業、地域コミュニティ事業、海外店舗企画運営事業会社を18年経験。 ・Web Director 制作会社でデザイナー・ディレクター、WEB事業会社で企画からUI/UXの設計を経験。国内玩具メーカー、外資系チョコレートメーカーでのデジタル/EC事業責任者/商品企画開発を歴任。 経験豊かなリーダーとともに、日本の食文化に“新しいあたりまえ"を創ることを進めていく、やりがいのある仕事です。 理念 ・ビジョン PURPOSE「地球を笑顔で満たすために存在する」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 私たちの考える存在意義は、地球上から争いをなくす組織であるということ。2009年、初めてポップコーンを弾いたとき、「この食べ物は世界から戦争をなくす、世界一幸せな食べ物だ!」と感じて導き出されました VISION「素敵な環境を創造する」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 私たちは地球上のすべての存在が、笑って生きているあり方が理想であると考えています。みんなが笑ってイキイキと生き続ける環境を事業を通して創造していきます MISSION「多角的にWell-Beingを実現する」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⾝体的・精神的・社会的に満たされ、誇りを持った状態を実現し続ける。私たちが行うことは、多⾓的にWell-Beingを実現するためのアクションです 仕事・事業 ■事業内容: PLANT BASED商材・フードマシン等を販売するFUTURE FUN FOOD事業、ジュースマシンを販売するGOOD NATURE事業、KOMBUCHAの製造販売をするKOMBUCHASHIP事業、、然・・活・・体 3つの環境を素敵に創造しアクションをする場所として直営店事業、かつて鋳物工場を運営していた不動産を活かし、倉庫庫業・レンタルスペース業・太陽光発電業など幅広く展開しております。 ■当社の特徴: 当社は2017年で創業100周年を迎えた老舗企業ですが、その歴史で一貫した事業というものはありません。 創業時は鋳物工場を営み、その後不動産管理事業に転換、現在は不動産管理事業に加えてFUN FOOD事業とORGANIC関連事業という新たな取り組みをしています。 これは、時代の潮流をうまく捉え、「大泉工場」というフィールドを最大限活用してきた結果と言えます。 鋳物製品で新たな光を見出し、川口という立地を生かし物流拠点を提供、そして現在のFUN FOOD事業及びORGANIC関連事業では子供達に笑顔を届けるという活動をしています。 最近では、海外で人気のコンブチャを取り入れたカフェを先駆けて西麻布にオープンしたり、新しい取り組みを続けています。 ★現状とこれから 既存事業においてはもっともっと成長できる伸びしろがあり、改善しなくてはならないことも多くある現状ですが、確実に芽が出てきており、だからこそしっかりグロースさせ、組織としても形を作れる即戦力の方を迎えるフェーズに来ています。 それと同時に新ジャンルへの進出や海外出店など、未来を創造する準備も来年に向けて進めています。スタートアップのような気質ですから、簡単ではないこともありますが、乗り越えて成長させることに喜びを感じられる方はきっとフィットすると思います。 感性を大切に、礼節を重んじて誠実に丁寧な仕事を心がけながらも、スピード感をもって取り組んでいます。是非、ご一緒に自分たちの手で大泉工場を社会的にインパクトのある会社にしていきましょう! 働く人・社風 人事の取り組みと成果 社員のみなさんに安心してご入社いただくための様々な取り組みを行っています。 ・人事制度やレポートラインの整備 ・体制強化及びパフォーマンスを発揮しやすい体制づくり・適材適所の配置 ・戦略を執行する取締役を採用したことにより、目標設定、取り組むべきこと、優先順位の明確化 ・内定承諾からオンボーディングのフローの整備 ・離職率:2024年度 前年度より約30%改善 ・定着率:2024年度 前年度より2年以上勤続社員が3名増 ・有給取得率:2024年度 78.5% 前年度より23%改善 ・社員全体の平均残業時間は17時間 ・PR team 約5時間/月 ・セールス 約15~30時間/月 ・メンテナンス 約20~30時間/月 ・直営店 約20~30時間/月 ※ポジションによって異なる ・新規採用人数 2025年度は6カ月で11名を採用いたしました。既に2024年度(9名)を2名上回っており、採用活動を強化しています。 働く環境 給与・待遇 評価制度にOKRを用いています。 年2回の賞与、年1回の昇給昇格を目標設定シートの達成度をもとに会社(社長、リーダー)で評価しています。

応募について

募集人数

1人

紹介企業情報

社名

合同会社未来共創

事業内容

人事・人材サービス

本社所在地

6540113 兵庫県神戸市須磨区緑が丘2丁目22番12号

代表者

佐伯昌吾

企業代表番号

0787416377

いま見ている求人へ応募してみましょう!

NEW

正社員

新規事業でオープンポジション/MA1510

株式会社大泉工場

埼玉県川口市領家

年俸422万円~768万円

食×デジタル×サステナブルの新規事業でオープンポジション/メンバーを募集!
この求人は職業紹介事業者による紹介案件です。応募情報は職業紹介事業者に送信されます。問題を報告する

原稿ID : 44765fc0d4ecd785

掲載開始日: 2025/11/12(水)

新規事業でオープンポジション/MA1510

株式会社大泉工場