正社員
昌和莫大小株式会社
奈良県北葛城郡広陵町百済
月給23万円~35万円
仕事内容 | 仕事内容: 靴下を“つくる”という仕事をはじめてみませんか? 寒い日、靴下があたたかいとちょっと気分が落ち着いたりする。登山のとき、靴の中でズレない靴下があると、踏み出す一歩が軽くなる。そんな風に見えないところで“日常”を支えているのが靴下という製品です。 私たち昌和莫大小(しょうわめりやす)株式会社は1935年から靴下づくりを続けてきました。登山やランニングに使われる高機能ソックス。医療・介護現場で使われる医療用靴下。日常に寄り添うファッショナブルで快適な一足。作っているのはどれも、履く人の「快適に過ごしたい」という気持ちに応えるためのものです。 そして今、このものづくりを支えてくれる新しい仲間を募集しています。経験は問いません。ゼロからでも始められる仕事です。 【靴下エンジニアって、実際はどんな仕事?】 たぶん、ほとんどの人が「靴下って、工場で自動的につくられるんでしょ?」と思っているかもしれません。 ある意味ではその通りです。 ですが実際には、人の手で調整しないときちんとした靴下にはなりません。 生地の厚みや糸の種類、柄の入り方、使うシーンなどによって、編み方・機械の設定は毎回変わります。 最初は、出来上がった靴下の品質チェックや糸を靴下編機にセットするといった基本作業から。 少しずつできる範囲を増やしながら、「あ、こういうときはこう調整すればいいんだな」という感覚が自然と身についていきます。 慣れてくると、作る靴下に応じたプログラムの作成や、試作しながらの微調整、得意先との打ち合わせや納期調整などにも関わるように。 当社の主力である自社ブランド「OLENO」の企画会議に参加する機会もあります。 当たり前ですが、いきなり全部できる必要はありません。ゆっくりかけて無理なく身につけていける環境です。最初はアットホームな環境に驚かれるかもしれません。 【黙々とつくるだけじゃ、終わらない。】 一般的な靴下エンジニアとは違い、私たちの職場ではエンジニアがイベントや展示会に出ることもあります。 自分が作った製品について、直接お客様の声を聴く機会をあえて設けているんですね。 「一度履いてしまったら他の靴下にもう戻れない」 「登山中、前よりずっとラクに歩けた」 「他の靴下では感じなかったフィット感があった」 そんなリアルな声を、自分宛てに届く言葉として受け取ることができます。 “ものを作るだけの人”ではなく、“ちゃんと届ける人”として関われるのはこの仕事の特徴です。 といっても、コミュニケーションが得意じゃないとダメということではありません。 無理に前に出る必要はなく、イベントでは「自分が作った製品にどんな反応があるか」を静かに見ているだけでもいいです。 表には出にくい仕事だからこそ、そうした“手応え”があるのは、うちの現場ならではかもしれません。 【特別なスキルがなくても、始められます。】 正直に言うと、派手な仕事ではありません。毎日、靴下に向き合いながら、少しずつ手を動かし、少しずつ覚えていく。でもだからこそ、「できるようになった」と感じられる瞬間が積み重なっていくのです。 最初は誰だって未経験。工具も触ったことがなかった、という人が今では新しい靴下の立ち上げを担っています。自分のペースで着実に働ける場所を探しているなら、ここはきっと、合っていると思います。 【たとえば、こんな方に。】 ・製造の仕事に興味はあるけど、単純作業より手に職をつけたい・地元で、長く続けられる仕事を探している・派手なことは苦手だけど、役に立つ実感はほしい・人と話すのが得意じゃなくても、ちゃんと評価される環境がいい 特別な志望動機はいりません。まずは見学でも、話を聞くだけでも構いませんので、お気軽にご連絡ください。 【業務詳細】 主に以下の業務を担当していただきます ・靴下編み機への指示入力、商品に傷などがないか確認する検品作業や寸法確認 ・機械への糸の取り付け、機械のメンテナンスなど、 ・製品企画(OLENOプロダクトの開発企画、プロトタイプ開発など) ・マーケティングチームと連携した製品のPR支援など ※熟達までしっかりとフォローいたします。 将来的には、開発部門の中核として、製品開発やチームのマネジメントに関わるキャリアも目指せます。「モノを作るだけ」で終わらない、“アスリートに届く価値ある製品づくり”の醍醐味を、ぜひ一緒に味わいましょう。 【業務の流れ】 最初は一連の製造工程を習得するためのOJTから始めて頂きます。 その後、機械の設定を変えるためのプログラミングや、糸に関しての知識習得など、専門性の高い業務に挑戦頂きます。 |
---|---|
求めている人材 | 求める人材: 【必須条件】 ・特になし 【歓迎条件】 ・スポーツやものづくりが好きな方 ・自分が作ったものを直接お客様に届けたい方 ・キャンプや旅行など、アウトドアが好きな方 |
勤務地 | 奈良県北葛城郡広陵町百済1369-1 昌和莫大小株式会社 勤務地: ・敷地内完全禁煙 【交通手段】 アクセス: ・通勤交通費全額支給 (公共交通機関)車・バイク通勤 2km~8km未満200円/日 8km以上320円/日 |
給与 | 月給23万円~35万円 |
勤務時間 | 固定時間制 勤務時間・曜日: 8:00~17:00 月曜日~金曜日勤務 |
休日・休暇 | 休暇・休日: 週休2日制(休業は社内カレンダーによる※隔週土、日、祝休みが基本)、年末年始休暇、夏期休暇、有給休暇 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 |
試用期間 | 試用期間あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:同条件 |
その他 | その他: 勤務開始日の相談OK(3か月程度先まで) 体験入社もOK リモート面接対応可能 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 230,000円 - 350,000円 月給 平均所定労働時間(1か月当たり): 176時間 |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
募集人数 | 1人 |
---|
社名 | 昌和莫大小株式会社 |
---|---|
代表者 | 井上克昭 |
本社所在地 | 6350813 奈良県 北葛城郡 広陵町大字百済1369番地1 |
企業代表番号 | 0745550415 |
事業内容 | アパレル・繊維・スポーツメーカー |
靴下企画・製造エンジニア
昌和莫大小株式会社