リクナビNEXT
転職・求人トップ/埼玉県/川口市/イベントプロデューサー/MA1508

NEW

正社員

イベントプロデューサー/MA1508

株式会社大泉工場

埼玉県川口市領家

年俸600万円~804万円

仕事概要

仕事内容

仕事内容: イベント全体を企画・運営・統括する責任者です。 単に「イベントを開く人」ではなく、ビジネスや文化活動の目的に沿って 全体の方向性をデザインし、実現まで導く司令塔のような存在。 川口本社の「OKS CAMPUS」や直営店「BROOKS GREENLIT CAFE」における場づくりやイベント部門のリーダーとして、社内各部署と連携して実行し、大泉工場の「素敵な環境を創造する」ビジョンを形にすることで、会社またはプロダクトのファンを増やし、事業の成長を引き上げます。 「OKS CAMPUS」から当社のことを発信して、直営店「1110 CAFE/BAKERY」やプロダクト「SHIP」KOMBUCHAの事業の成長へつなげることと、Plant based、ORGANIC、NATURAL PRODUCTSを日本中に広める、環境への取り組みやwell-beingを体感する場を提供していきます。 1.企画・コンセプト設計 クライアントや主催者の目的(集客、ブランド認知、売上、社会貢献など)をヒアリング コンセプトやテーマを企画 イベントのストーリーや演出方法を考える 2. 計画立案 開催日・会場の選定 予算策定・スケジュール作成 スタッフや協力会社の選定 3. 制作・手配 舞台装飾、音響、照明、映像などの演出準備 出演者や司会者のキャスティング ケータリングや物販の調整 安全管理・保険の準備 4. 運営・当日管理 リハーサルや全体進行の確認 当日の進行指揮(タイムキープ、トラブル対応) 来場者対応やVIPケア 5. 事後対応 アンケート集計や参加者データ分析 レポート作成・次回への改善提案 関係者へのお礼・精算処理

求めている人材

求める人材: 学歴不問 業種未経験OK 1.イベントの企画・運営経験5年以上 イベントやプロジェクトの企画・進行に携わった経験(規模は問われない場合も多い) 2.基本的なPCスキル Word・Excel・PowerPointなどで資料作成、スケジュールや予算管理ができること 4.コミュニケーション能力 クライアント、出演者、制作会社、運営スタッフなど多くの関係者と調整する力 5.スケジュール・タスク管理力 イベント準備の進行を遅れなく進める管理能力 6.柔軟な対応力 急なトラブルや変更に冷静に対応できることントの経験 イベント業界での実務経験 イベント制作会社・広告代理店・舞台演出会社などでの経験 語学力(英語・中国語など) 外国人出演者や海外クライアントとやりとりできると強みになる マーケティングやPRの知識 集客施策や広報戦略の立案に役立つ 舞台演出・映像・照明・音響の知識 演出の理解が深まり、専門スタッフと円滑にやりとりできる デザインや映像編集スキル 簡単なプレゼン資料やイメージ動画を自作できると重宝される 資格(任意) イベント業務管理士(業界唯一の国家資格) PMP(プロジェクトマネジメント資格) 防火・防災管理者(安全面で有利) 求める人物像 1.人を喜ばせるのが好きな人 自分が表に立つより、「人に楽しんでもらう」「感動してもらう」ことに喜びを感じられるタイプ。来場者やクライアントの笑顔がモチベーションになる人は長く続けやすいです。 2. 調整力がある人 関わる人が多い(クライアント、出演者、デザイナー、照明・音響、運営スタッフなど)ので、異なる立場の人の意見をうまくまとめ、落としどころを見つけられる人は強い。 3. 臨機応変に動ける人 当日は必ずトラブルや想定外が起こります(天候、出演者の遅刻、機材トラブルなど)。パニックにならず、冷静に代替案を考えられる人が向いています。 4. スケジュール管理が得意な人 イベントは「その日・その時間」に必ず実行しなければならないため、納期を守る意識が強く、逆算して段取りを組める人が活躍できます。 5. 好奇心旺盛でトレンドに敏感な人 新しい演出方法や技術(AR/VR、配信、SNSマーケなど)を取り入れる場面が増えているので、新しいことを試したい・学びたいという人は業界で評価されやすい。 6. 体力・精神力がある人 イベント前後は長時間労働になることがあることと、プレッシャーも大きいので、ストレスに強くタフな人が向いています。 企画力・発想力:魅力的な体験をデザインする力 調整力・交渉力:多くの関係者をまとめる力 マネジメント力:予算・人材・進行の管理力 トラブル対応力:想定外の事態を即座に処理する力 マーケティング力:ターゲットに届く施策の設計力

勤務地

埼玉県川口市領家5-4-1 株式会社大泉工場 勤務地: 勤務地 埼玉県川口市領家5-4-1 【最寄駅】 JR埼京線 赤羽駅よりバス13分 (梛木の橋」バス停下車徒歩3分 ※東京-赤羽:電車15分、新宿-赤羽:電車15分)

給与

年俸600万円~804万円 給与: 想定年収 600万円~804万円 ■試用期間:6ヶ月(条件の変更なし) ■雇用形態補足:期間の定めなし ■定年:65歳 ■昇格:年1回 ■昇給:年1回 ■残業手当:あり

勤務時間

固定時間制 勤務時間・曜日: 勤務時間 09:00~18:00 夜間勤務 状況に応じてある 月間平均残業時間 10時間以下

休日・休暇

休暇・休日: 休日 土日祝休み 年間休日 120日 休暇制度 年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、産休・育休、介護休暇、有給休暇、特別休暇、GW休暇 その他の休日休暇 ファミリーサポート休暇

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生: 福利厚生・諸手当 社会保険完備、社員割引制度、退職金制度、交通費支給、家族手当、役職手当、健康診断 その他の福利厚生・諸手当 ・副業可 ・退職金共済制度加入(川口市勤労福祉サービスセンター) ・制服貸与(店舗のみ)

試用期間

試用期間あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:同条件

その他

その他: この求人は合同会社未来共創の職業紹介求人です。 履歴書&職務経歴書の添削はじめ採用担当者に 好印象を持って頂けるノウハウや 面接対応・対策もお教えします。 弊社で推薦文を作成し、 直接人事担当者にご推薦いたします。 直接企業様の人事判断で選考は行われますので、 スムーズに選考可能です。 その為、選考通過率も格段に違います。 また、あなた様に即した案件もあわせてご紹介いたします。 \ご応募お待ちしております!// 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 6,000,000円 - 8,040,000円 年俸 平均所定労働時間(1か月当たり): 160時間

仕事に関するPR

Image「3000坪の“学びと創造のキャンパス”を舞台に、体験をデザインするイベントプロデューサーImage
アピールポイント: 1. 自分のアイデアが形になる達成感 「こんな空間にしたい」「こんな体験を届けたい」という発想を、実際の会場・演出・プログラムに落とし込み、数百〜数万人規模の人に体験してもらえる。 来場者が楽しんでいる姿を直接見られることが大きなやりがい。 2. 多様な人と関われる アーティスト、タレント、企業担当者、デザイナー、照明・音響スタッフなど、幅広い業種の人と一緒に仕事ができる。 チームを組んでひとつのゴールを目指すため、人脈も自然に広がる。 3. 非日常を作り出せる 普段の生活では味わえない「特別な空間」や「感動の瞬間」をデザインできる。 会場全体を自分の演出で染め上げ、観客を驚かせたり感動させたりできるのは、まさにクリエイター的な喜び。 4. 社会的インパクトを生み出せる 商品発表会 → 新しいブランドの認知拡大 地域イベント → 街の活性化や観光促進 チャリティイベント → 社会課題の啓発や募金活動 など、イベントを通して社会や経済に大きな影響を与えられる。 5. 常に新しい挑戦がある 同じイベントでも毎回条件が違う(会場、予算、出演者、時期など)。 常に工夫や改善が求められ、ルーティン化しにくい仕事。 トレンドや最新技術(XR演出、配信イベントなど)を取り入れる機会も多い。 6. 感謝の言葉を直接もらえる クライアントから「思っていた以上のイベントになった」と喜ばれたり、 来場者から「楽しかった」「感動した」と声をかけられる瞬間がモチベーションになる。 「人を動かす感動をデザインできる仕事」 であり、「創造性 × マネジメント × 社会的意義」 を一度に味わえる点が大きな魅力 理念 ・ビジョン PURPOSE「地球を笑顔で満たすために存在する」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 私たちの考える存在意義は、地球上から争いをなくす組織であるということ。2009年、初めてポップコーンを弾いたとき、「この食べ物は世界から戦争をなくす、世界一幸せな食べ物だ!」と感じて導き出されました VISION「素敵な環境を創造する」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 私たちは地球上のすべての存在が、笑って生きているあり方が理想であると考えています。みんなが笑ってイキイキと生き続ける環境を事業を通して創造していきます MISSION「多角的にWell-Beingを実現する」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⾝体的・精神的・社会的に満たされ、誇りを持った状態を実現し続ける。私たちが行うことは、多⾓的にWell-Beingを実現するためのアクションです 仕事・事業 VISION「素敵な環境を創造する」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 私たちは「素敵な環境を創造する」というVISIONを掲げ、人間の腸内というミクロな環境から、生きていく上で必要不可欠な生活(衣・食・住・遊・働)環境、そして大自然というマクロな環境まで、ビジネスのスコープにあまり制限を設けずに事業を創造し続けています! 大泉工場の創業は1917年で、長らく鋳物工場として繁栄してきました。当時工場として利用していた広大な土地が現在の不動産事業として安定した収益の柱となり、新たなビジネスにも積極的に投資をしています。 「OKS CAMPUS」 本社がある埼玉県川口市のOKS CAMPUS(オーケーエスキャンパス)では、発信するさまざまなイベント・体験を通して、人や環境にとって、ポジティブな気づきときっかけを与える機会を創造しています。 サステナビリティや環境をテーマにしたフェス「OKS UNPARALLELED OPEN CAMPUS」や、作り手と消費者をつなげるMARKET、自然と調和したwell-beingを探究する、ココロ踊る学びの場「JUKU-BOX」などの企画運営や、演劇・ダンス等のエンターテイメント会場、イベント・ドラマ及びミュージックビデオ撮影のスペースレンタルとしても活用しています。 環境への取り組み 大泉農場の運営 食品残渣の100%をコンポスト 100%再生可能エネルギーを利用 日本初運用「路面舗装型太陽光」 「みんなのトイレ」 アップサイクル家具の活用 CAMPUS LIBRARY 芝川クリーンプロジェクト|530(ごみゼロ)の日 シェアサイクル 事業内容(HP記載) 各種機械器具の製品製造販売 不動産の賃貸 食料品、飲料品、農産物、食品添加物の卸売、小売並びに輸出入業務 一般食品の製造及び販売 前各号に附帯関連する一切の事業 働く人・社風 チームの文化や働く環境について 現状とこれから 既存事業においてはもっともっと成長できる伸びしろがあり、改善しなくてはならないことも多くある現状ですが、確実に芽が出てきており、だからこそしっかりグロースさせ、組織としても形を作れる即戦力の方を迎えるフェーズに来ています。 それと同時に新ジャンルへの進出や海外出店など、未来を創造する準備も来年に向けて進めています。スタートアップのような気質ですから、簡単ではないこともありますが、乗り越えて成長させることに喜びを感じられる方はきっとフィットすると思います。 感性を大切に、礼節を重んじて誠実に丁寧な仕事を心がけながらも、スピード感をもって取り組んでいます。是非、ご一緒に自分たちの手で大泉工場を社会的にインパクトのある会社にしていきましょう! 社員構成(2025/9/15現在) 社員数 44名(社員27名・アルバイト17名) 男女比 男性36% 女性64% ( 社員:男性48%/女性52% アルバイト:男性18%/女性82%) 社員平均年齢 38歳 人事の取り組みと成果 社員のみなさんに安心してご入社いただくための様々な取り組みを行っています。 人事制度やレポートラインの整備 体制強化及びパフォーマンスを発揮しやすい体制づくり・適材適所の配置 戦略を執行する取締役を採用したことにより、目標設定、取り組むべきこと、優先順位の明確化 内定承諾からオンボーディングのフローの整備 離職率:2024年度 前年度より約30%改善 定着率:2024年度 前年度より2年以上勤続社員が3名増 有給取得率:2024年度 78.5% 前年度より23%改善 社員全体の平均残業時間は17時間 PR team 約5時間/月 セールス 約15~30時間/月 メンテナンス 約20~30時間/月 直営店 約20~30時間/月 ※ポジションによって異なる 新規採用人数 2025年度は6カ月で11名を採用いたしました。既に2024年度(9名)を2名上回っており、採用活動を強化しています。 働く環境 給与・待遇 目標設定の達成を基準とした評価制度(OKR)を採用しています。 年2回の評価期間を設けて、賞与及び昇給昇格を決定しています。

応募について

募集人数

1人

紹介企業情報

社名

合同会社未来共創

事業内容

人事・人材サービス

本社所在地

6540113 兵庫県神戸市須磨区緑が丘2丁目22番12号

代表者

佐伯昌吾

企業代表番号

0787416377

いま見ている求人へ応募してみましょう!

NEW

正社員

イベントプロデューサー/MA1508

株式会社大泉工場

埼玉県川口市領家

年俸600万円~804万円

「3000坪の“学びと創造のキャンパス”を舞台に、体験をデザインするイベントプロデューサー
この求人は職業紹介事業者による紹介案件です。応募情報は職業紹介事業者に送信されます。問題を報告する

原稿ID : 238f739df97e65d1

掲載開始日: 2025/11/12(水)

イベントプロデューサー/MA1508

株式会社大泉工場