リクナビNEXT
転職・求人トップ/大阪府/池田市/開発エンジニア・安全運転支援システム/池田市/B12

正社員

開発エンジニア・安全運転支援システム/池田市/B12

株式会社ヒューガン

大阪府池田市

月給26万2000円~41万円

仕事概要

仕事内容

仕事内容: *‥‥*‥‥*‥‥*‥‥*‥‥*‥‥* ⭐20代~50代まで幅広い年代の方が活躍中❗ ⭐日本語能力試験N2、N1相当の語学力がある実務経験者の方も活躍中❗ ⭐案件多数のため希望の勤務地での就業可能❗ ⭐前職より給与アップが相談可能 ⭐福利厚生・研修制度充実❗ ⭐スキルに合った案件に携われる環境 *‥‥*‥‥*‥‥*‥‥*‥‥*‥‥* 【ポジション】 自動車制御システム開発エンジニア 【業務内容】 自動車の各種制御システム開発において、以下いずれかの業務を担当していただきます。 エンジンおよびハイブリッド車(HV)のECU開発 - モデルベース開発 - HILS(Hardware-in-the-Loop Simulation)環境の構築および評価 安全運転支援システムの開発 - 要件定義から仕様作成、モデル実装、機能評価までの一連のモデルベース開発 具体的な業務内容: Cソースコードや制御仕様書を基に、Simulinkを使用した制御モデル設計 車両全体のMILS(Model-in-the-Loop Simulation)設計 HILS自動テスト環境の構築 自動制御を含む新機能の制御開発および機能確認 実車および台上での評価業務 ※新規および既存顧客からの新プロジェクト対応に伴う募集です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 【求人のポイント】 モデルベース開発の全工程に携われるプロジェクト HILSやMILSなど先端技術を活用した開発環境 自動車制御分野における幅広い技術経験を積むことが可能

求めている人材

求める人材: <応募資格/応募条件> 【必須】 ・MATLAB/Simulinkを使用したECUの開発経験のある方 ・HILS環境構築の経験のある方 【歓迎】 ・数学、物理が得意な方 ・学生時代に機械、電気・電子・情報など、何らかの技術系要素を学び、学んだ内容に関する業務経験のある方 ・自動車業界でエンジニアとして活躍し、新たな価値を世の中に提供したいという情熱をお持ちの方 <このような方にオススメです> ・ECU開発やHILS環境構築の経験を活かして、最先端の自動車技術に携わりたい方 ・理系分野の知識を活かして、専門性を高めながらキャリアアップを目指したい方 ・自動車業界でのエンジニアとして、社会に貢献する製品づくりに関わりたい方 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種

勤務地

大阪府池田市 AZAPAエンジニアリング株式会社 勤務地: 大阪府池田市 最寄りの拠点:大阪オフィス 〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原2丁目14-4 MF新大阪ビル 9階 【交通手段】 アクセス: 最寄りの拠点のアクセス 「新大阪駅」から徒歩7分

給与

月給26万2000円~41万円 給与: 固定残業代あり:月給 ¥262,000 〜 ¥410,000は1か月当たりの固定残業代¥42,433〜¥86,551(20時間相当分)を含む。20時間を超える残業代は追加で支給する。 <賃金内訳> 月額(基本給):262,000円~410,000円 固定残業手当/月:42,433円~86,551円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 304,433円~496,551円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験やスキルを考慮して決定します。 ■昇給:年1回(7月) ■昇格:年1回(7月) ■賞与:年1回(7月)※業績連動型賞与 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

勤務時間

フレックスタイム制度 勤務時間・曜日: <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00~15:00 フレキシブルタイム:6:00~10:00、15:00~19:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00 <その他就業時間補足> ■残業月平均10h程/21時以降の残業は原則なし。※業務内容によりフレックスの運用は異なります。

休日・休暇

休暇・休日: 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ・週休2日制(土・日) ※年1回土曜に本社orWeb出社日あり ・長期連休 8日~11日程度(年末年始、GW、夏季休暇) ・慶弔、特別休暇  ・アニバーサリー休暇(年1日)

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生: 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限8万円/月 住宅手当:2万円/月 寮社宅:適宜、業務都合により相談可能 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし

試用期間

試用期間あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:同条件

その他

その他: <オンライン面接> 可 会社概要 事業概要 ■事業概要 私たちは、各種モビリティメーカーのパートナーとして、制御やコネクティッドに関するシステム構築を担うシステムインテグレーターです。 製品を企画・制作する段階から一番近い【Tier0.5】の立ち位置で開発を行っています。 所在地 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内1-9-16 設立 2009年4月 従業員数 162名 上場市場名 非上場 資本金 30百万円 売上高 1,426百万円 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 262,000円 - 410,000円 月給 平均所定労働時間(1か月当たり): 163時間

仕事に関するPR

ImageMATLAB/Simulinkを使用したECUの開発経験のある方|学歴不問|年間休日120日|Image
アピールポイント: ■当社の特徴: 社員の希望に寄り添って案件をアサインします: 勤務場所・理想のエンジニア像・身に着けたいスキル・担当したい製品など、社員の希望を聞いてアサインを行います。社内ローテーションも活発に行っており、配属後も希望をヒアリングしながら、スキルを伸ばすために配置転換を積極的に行っています。社員の希望に沿わない転勤はございません。1か月に1度程度、社長と社員が直接話をする機会があり、上位層とも距離が近いのが特徴です。■開発テーマ: 仕様書を元にモデル作成→C言語ソースを元にモデル作成→シミュレーションでの検証作業→お客様先への提案まで、一連の業務を行います。 ・車載HV-ECUのモデルベース開発におけるHILS環境構築や評価 ・安全運転支援システムのモデルベース開発、ECU間の通信制御、自動ブレーキ・自動操舵・車両追従制御開発 ■モデルベース開発とは: "動く仕様書"となる「モデル」を作成し、そのモデルをベースにシミュレーション機能を活用することで、開発期間の飛躍的な短縮とソフトウェアの品質を向上させる革新的な開発手法です。車載システム開発のみならず、医療機器開発やロボット開発など今後はより幅広い先進分野での活用が期待されている開発手法です。

仕事の特徴

  • 交通費支給

応募について

募集人数

常時募集

企業情報

社名

株式会社ヒューガン

代表者

福重生次郎

本社所在地

0600806 札幌市北区北六条西六丁目2-24 第2山崎ビル7階

企業代表番号

05053297886

事業内容

人材派遣・職業紹介

この求人は職業紹介事業者による紹介案件です。応募情報は職業紹介事業者に送信されます。問題を報告する

原稿ID : 1f1f494788d9dc01

掲載開始日: 2025/06/25(水)

開発エンジニア・安全運転支援システム/池田市/B12

株式会社ヒューガン