NEW
契約社員
国立大学法人長崎大学
〒852-8102長崎県長崎市坂本
日給8638円~1万827円
仕事内容 | 仕事内容 ☆・.・☆・.・☆・.・☆・.・☆・.・☆・.・☆・.・☆ 国際的な環境で働ける! 学生支援を通じて成長を実感♪ 英語スキルを活かせる◎ 多様な業務でスキルアップ★ ☆・.・☆・.・☆・.・☆・.・☆・.・☆・.・☆・.・☆ 【 お仕事内容 】 長崎大学は、国際的な視野を持つ人材の 育成と研究を推進する国立大学法人です。 特に熱帯医学・グローバルヘルス研究科 では、多くの留学生が在籍し、国際社会で 活躍する人材の育成に力を入れています。 この度、国際企画課学務班において、 学生支援や庶務業務を担う事務補佐員を 募集します。 【 業務の具体例 】 ✅学生業務 └…留学生の生活支援や相談対応 └…海外機関との連絡調整 └…就学支援、学籍成績管理 └…授業準備 └…学生の海外渡航に係る業務 等 ✅庶務業務 └…会議運営や各種イベント対応 ・入学式、修了式 ・オリエンテーション ・入試業務 など └…日程調整、議事録作成、資料まとめ 等 ✅会計業務 └…予算管理 └…購入依頼、支払指示 等 ✅その他 └…学務班において必要となる業務全般 学生業務および会計業務が中心と なりますが、庶務業務やイベント対応など 幅広い業務に携わることができます。 英語を使った業務が多く、留学生や 海外機関とのやり取りを通じて国際交流に 貢献できるポジションです。 …………………………………………… ■契約期間 ※雇用期間の定めあり ‾‾‾‾‾‾‾‾‾ 令和7年8月1日~令和8年7月31日 *雇用開始日は8月1日以降で調整 *条件付きで契約更新の可能性あり *契約期間満了時の業務量、勤務成績、 大学の経営状況、研究経費の予算状況 などを基に判断します。 …………………………………………… |
---|---|
求めている人材 | 求めている人材 ▼ 必須条件 ▼ ・高卒以上 ・英語での文書作成やビジネスレベルの 会話、メール対応ができる方 ・基本的なワードやエクセルの操作が 可能な方 ・CEFR B2レベル相当 (TOEIC750点程度)以上 ◆歓迎条件 ・留学経験があり、 英語力を活かしたい方 ・大学事務(庶務業務、学務業務、 会計業務)の経験がある方 \\ こんな方にぴったりです! // ・国際交流に興味があり、留学生の 支援を通じて国際協力に貢献したい方 ・多文化環境でのコミュニケーションを 楽しめる方 ・細やかな気配りができ、チームでの業務を 円滑に進められる方 |
職場環境 | 職場環境 未経験の方でも、しっかりサポートいたしますのでご安心ください!学生支援や庶務業務を通じて、国際的な環境での経験を積むことができます。多様な業務に携わることで、スキルアップを目指したい方にぴったりの職場です。 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙) |
勤務地 | 852-8102長崎県長崎市坂本1丁目12-4 国立大学法人 長崎大学 【交通手段】 交通・アクセス 原爆資料館駅から徒歩10分 |
給与 | 日給8638円~1万827円 給与詳細 基本給:日給 8638円 〜 1万827円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 下記基本給は日給×20.2日で計算(目安) 174,487円〜218,705円/月 ※基本給は本学規程に基づき学歴、 職務経験等により決定されます ※勤務実績に応じて手当あり (超過勤務手当等) ※賞与あり年2回 (計4.5月分/前年度実績) |
勤務時間 | 固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間45分 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 21日 8:45~17:30(休憩60分) *残業月平均5時間程度 契約更新期間:契約更新の可能性あり(条件付き)。契約期間満了時の業務量、勤務成績、大学の経営状況、研究経費の予算状況などを基に判断します。 |
休日・休暇 | 休日休暇 ◆土日祝日休み ◆年間休日122日 ◆年次有給休暇(採用6か月後) ◆育児・介護・看護休暇 取得実績あり |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 *車通勤可 *通勤距離5km以上の方・未就学児を 育児中の方等、条件に当てはまる方は 坂本キャンパス内の駐車場利用可能 (駐車場月額2,000円) *通勤手当は片道2km以上の方 (150,000円迄) ※託児所の利用は事前に空き状況 についてお問い合わせください。 |
試用期間 | 試用期間あり 試用・研修期間:1か月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 選考プロセス 応募書類(履歴書、職務経歴書) をメールで提出いただきます。 書類選考を通過された方には、 面接(1回)を実施します。 選考結果は電話またはEメールで 通知いたします。 採用者が決定次第、 募集を締め切りますので、 早めのご応募をお待ちしております。 ※メールの件名は 「国際企画課事務補佐員応募について」 としてください。 ※提出書類を受信後、 受信確認のメールを返信します。 3営業日以内に返信がない場合は、 電話にてご連絡ください。 |
---|---|
募集人数 | 1人 |
社名 | 国立大学法人長崎大学 |
---|---|
代表者 | 永安 武 |
本社所在地 | 長崎県長崎市文教町1番14号 |
お問い合わせ先 | 0958192121 |
事業内容 | 教育・学校 |
国際交流支援の事務補佐員
国立大学法人長崎大学