埼玉県都市ボートレース企業団
仕事内容 \ 求人のおすすめポイント / ✅経験・資格不問!手厚い研修体制あり ✅地方公務員についてイチから学べる環境 ✅ジョブローテーションでスキルアップ可能 ✅自分のアイデアをイベント企画に活かせる \ 当団体で働くポイント / ✅スポーツビジネスで地域社会に貢献! ✅ボートレース収益金は子育て支援や 道路舗装修繕などに活かされています ✅安定性抜群!充実の福利厚生や休日あり ✅20代~30代の若手活躍中! 【私たちについて】 埼玉県都市ボートレース企業団は、 昭和32年に設立されて今年で68年目。 『ボートレース戸田』にて 公営競技の一つである ボートレース事業を主催している 特別地方公共団体です。 公営競技は、法律によって認められた 地方公共団体や特殊法人だけが主催可能。 私たちは総務省に認められた埼玉県内15市が ボートレース事業を共同で行うことを目的に 設置された行政機関になります。 税収による一般的な公共団体とは異なり、 ボートレース事業に特化した事業収入を 財源としているため、民間会社に近い 収益の仕組みになっているんです。 ボートレース事業の収益金は15市へ 還元しており、産業経済費、教育費、 土木費など市民の暮らしに 役立てられています。 また、日本財団を通じて 各種災害の復興支援など 社会貢献にも活用されています。 売上目標の達成が より良い街づくりに繋がっています。 ✅収益金の活用先はこんなところに! *深谷市:生活道路の整備や改良 *越谷市:道路舗装の修繕工事 *加須市:東栄公園の遊具修繕工事 *飯能市:小中学校施設の老朽化修繕工事 【具体的な仕事内容】 総務関係と業務関係に分かれており 正式採用後は、いずれかの担当職務を メインに担当いただきます。 <<総務関係>> 関係市などの窓口や職員に関する 事務手続きなど。 ■庶務担当 └渉外事案・条例・規則などの 制定・改廃、組織・事務改善業務 ■財政担当 └予算計画、執行計画、財政計画、 その報告に関する業務 ■職員担当 └職員の採用や給与、社会保険、 福利厚生に関する業務 ■会計担当 └歳入歳出現金の保管・記録や 決算書作成に関する業務 <<業務関係>> 事務局でのデスクワークに加え、 レース開催に関する業務を行います。 ■業務担当 └競走に関する監督官庁への許認可申請や 投票・売上に関する業務 ■場外発売担当 └専用場外発売場の管理運営に関する業務 ■広報宣伝担当 └競走関係の広報宣伝に関する業務 ■警備担当 └競走場の秩序維持に関する業務 ■周辺対策担当 └競走場の清掃業務委託管理や 周辺交通対策に関する業務 ✅ジョブローテーションでスキルアップ可能 スキルや適性に応じて数年ごとに 担当業務の変更を行っています。 新しい知識や多彩なスキルを身につけられ 新鮮な気持ちで成長していくことができます。 ✅ボートレースのイベント企画や、 主催に関われる! 基本は担当部署の業務メインになりますが イベント企画・主催は担当部署を問わず アイデア出しをしています。 近年CM効果で若者からも注目され、 売上の7割以上はスマートフォンから。 スマートフォンやSNSによる新たな 集客方法やコンテンツ、グッズ、 イベントの催しに招くゲストなど ボートレースを盛り上げる さまざまなアイデアを歓迎します。 あなたのアイデアが実現するかもしれません! 【勤務地】 ■主催レース開催日/年間140日ほど ボートレース戸田:埼玉県戸田市戸田公園8番22号 車通勤OK! ■レース開催がない日/年間100日ほど 事務局:埼玉県さいたま市中央区下落合1704 JR京浜東北線「与野駅」より徒歩4分 主催レース開催日は、ボートレース戸田でのレース開催業務、 レース開催がない日は事務局での事務業務になります。
埼玉県戸田市戸田公園8-22 埼玉県都市ボートレース企業団
休日休暇 ■週休2日制(年間予定表による) ■年間休日120日以上 ※レース非開催日の土日祝はお休みですが、 当企業団主催のレース期間中の 土日祝は勤務日となります。 休日勤務した場合は、振替休日の取得または 休日勤務手当の支給となります。 【有給休暇】 初年度から年間20日付与されます。 ※翌年度への繰越も可能です。 【その他】 夏季休暇 年末年始休暇 ※レースの開催状況により変動あり。 慶弔休暇 産前・産後休暇 育児休暇 介護休暇 など
掲載開始日:2025/03/19(水)
暮らしやすい街づくりに貢献★大卒以上必須!入職時期は相談可♪
埼玉県戸田市戸田公園8-22
埼玉県都市ボートレース企業団
【交通手段】
交通・アクセス
JR埼京線「戸田公園駅」西口よりバス(1番乗り場より、国際興業バス 戸52「下笹目」行きに乗り「氷川3丁目」で下車、バス停より徒歩15分)
固定時間制
勤務時間詳細
実働時間:1日あたり7時間45分
平均勤務日数:1ヶ月あたり19日 〜 23日
■レース開催日
9:00~17:30
■レース非開催日
8:30~17:00
休日休暇
■週休2日制(年間予定表による)
■年間休日120日以上
※レース非開催日の土日祝はお休みですが、
当企業団主催のレース期間中の
土日祝は勤務日となります。
休日勤務した場合は、振替休日の取得または
休日勤務手当の支給となります。
【有給休暇】
初年度から年間20日付与されます。
※翌年度への繰越も可能です。
【その他】
夏季休暇
年末年始休暇
※レースの開催状況により変動あり。
慶弔休暇
産前・産後休暇
育児休暇
介護休暇 など
あり
試用・研修期間:6ヶ月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ
【保険制度】
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
待遇・福利厚生
【福利厚生】
■昇給年1回
■賞与年2回(6月・12月)
■交通費支給
■定期健康診断(年1回)
職場環境
男女問わず活躍しており、
職員の半数以上が20代~30代の若手です。
部署の垣根を超えてボートレースの
イベント企画や主催のアイデアを出し合うなど
風通しのいい職場です。